広報よこはま 瀬谷区版 No.279  2021(令和3)年 1月号 瀬谷区運営方針 幸せが実感できる瀬谷づくり 〜思い出も 未来も共に この瀬谷で〜 瀬谷区役所 〒246-0021 二ツ橋町190 電話 367-5656(代表電話) FAX 365-1170 ホームページ 瀬谷区役所 で検索 SNS(Twitter Instagram)で情報発信! “瀬谷の魅力、発信します!”  瀬谷区公式アカウント @seya_yokohama 広報よこはま瀬谷区版 お年玉アンケート  令和2年度の広報よこはま瀬谷区版について、読者の皆さんのご意見・ご感想をお聞かせください。  いただいたご意見等は、広報よこはま瀬谷区版のより良い紙面づくりに生かしていきます。全項目に回答していただいた人の中から、抽選でお年玉をプレゼントします! ●問合せ 区役所広報相談係 電話 367-5635 FAX 365-1170 《お年玉プレゼント》 ●よこはま動物園ズーラシア無料ペア招待券 5組10人 ●フォレストアドベンチャー・よこはま 無料ペア招待券 2組4人 ●トレイルアドベンチャー無料ペア招待券 2組4人 トレイルアドベンチャーは、昨年2月にオープンした、初心者でも森の中でマウンテンバイクが楽しめる本格的なオフロード体験施設です。 ※招待券に、車両のレンタル代は含まれません。 〈アクセス〉 ズーラシアへは、三ツ境駅北口2番バス乗り場から相鉄バス(よこはま動物園行)で終点下車。フォレストアドベンチャー・よこはまとトレイルアドベンチャーへは、同バスの終点から徒歩15分、ズーラシア北門から徒歩5分。 ※フォレストアドベンチャーとトレイルアドベンチャーは隣接しています。 ●せやまるドリップコーヒーセット(5個入り) NPO法人でっかいそら(障害福祉事業所)作成 10人 ●せやまる小物入れ NPO法人ワンステップ瀬谷(障害福祉事業所)作成 10人 ●せやまるマスクケース 10人 ●図書カード1,000円分 20人 何が当たるかはお楽しみに! 当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。発送は2月中を予定しています。 《アンケート項目》 Q1 あなたがよく読む記事は何ですか。(複数選択可) ア トピックス(瀬谷区版トップページ)・特集 イ 福祉保健センターから健診などのお知らせ ウ せや区からのお知らせ エ 施設からのお知らせ オ その他(具体的に) Q2 あなたの興味のある分野は何ですか。(複数選択可) ア 瀬谷の魅力 イ 防災・防犯 ウ ごみ・環境 エ 税金 オ 保険・年金  カ 子育て キ 福祉 ク 健康 ケ 文化・スポーツ コ その他(具体的に) Q3 今後、広報よこはま瀬谷区版で取り上げてほしいテーマを具体的に教えてください。 Q4 広報よこはま瀬谷区版の内容やデザインについて、ご意見・ご感想を記入してください。 Q5 回答者の〒住所・氏名・電話番号・年代を記入してください。 《応募方法》※応募は1人1回 1月29日(必着)までに、@〜Bのいずれかの方法でご応募ください。 @ 横浜市電子申請・届出サービスから A アンケート回答用紙を切り取り、はがきに貼って、瀬谷区役所広報相談係 (〒246-0021 二ツ橋町190)へ郵送 B アンケート回答用紙をFAXで区役所広報相談係(FAX 365-1170)へ ※住所・氏名等の個人情報は、プレゼントの発送及び本アンケート以外の目的には使用しません。 新年あけましておめでとうございます  日頃より、区政の推進に御理解、御協力をいただき、ありがとうございます。  昨年から流行している新型コロナウイルス感染症の収束がまだ見通せない状況です。区民の皆様の安全安心を守るため、感染症の拡大防止に努め、各種事業等の実施により地域の活力向上に取り組んでいきます。  併せて瀬谷区では、2027年に開催予定の国際園芸博覧会開催地としての機運醸成や、来年3月にオープンする区民文化センターの開館準備など、にぎわいをもたらす取組を引き続き進めていきます。また、旧上瀬谷通信施設の跡地利用の検討など、将来のまちづくりに関連する取組も、市の担当部署と連携し行ってまいります。  本年も「幸せが実感できる瀬谷づくり」に向けて、職員一丸となって、区民の皆様に寄り添った区政を運営し、皆様の日常生活を支えてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。  皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、心からお祈り申し上げます。 瀬谷区長 森 秀毅 特集 大地震〜そのときのために〜  横浜市内では、近い将来のうちに大地震が発生するといわれています。いざというときでも落ち着いて適切な行動がとれるよう、あらためて「地震への備え」について確認しましょう。 ●問合せ 区役所危機管理・地域防災担当 電話 367-5611 FAX 366-9657 ■地震発生直後の身の安全の確保 大きな地震が起きたら、冷静に対応するのは難しいものです。しかし、一瞬の判断が生死を分けることもあります。地震が発生しても慌てず、落ち着いて行動するために、「その場にあった身の安全の確保方法」を身に付けましょう。 《自宅にいるとき》 ・クッションや布団、枕などで頭を守る。 ・丈夫な机の下に身を隠す。 ・慌てて外に飛び出さず、ドアや窓を開けて出口を確保する。 《外にいるとき》 ・自動販売機やブロック塀など崩れやすい物から離れる。 ・看板など落下の危険がある物から、かばんなどで身を守る。 《エレベーターに乗っているとき》 ・全ての階のボタンを押し、停止した階で降りる。 ・非常ボタンやインターホンで連絡を取り、救助を待つ。 ・余震発生に備えて、避難でエレベーターを使用しない。 《デパートやスーパーにいるとき》 ・陳列棚の転倒や商品の落下に注意し、柱や壁際に身を寄せる。 ・衣類や手荷物、買い物かごを使って頭を守る。 《車を運転しているとき》 ・急ブレーキをかけず、ハンドルをしっかり握り、徐々にスピードを落として道路脇に停車する。 ・揺れが収まるまで、車内ラジオなどで情報収集する。 ・緊急で移動させることがあるため、車を離れるときはキーを付けたままにする。 《電車に乗っているとき》 ・大地震発生時には電車は停止するため、手すりやつり革などにしっかりつかまる。 ・座っているときは、前かがみになり足を踏ん張る。 ・自分の判断で降車せず、乗務員の指示に従い行動する。 ■日頃からできる地震への備え 日頃から家庭で用意しておくべき備蓄品と、いざというときにすぐに持ち出せるようまとめておくべき非常持出品について紹介します。 備蓄品も非常持出品も、定期的に中身の点検・確認を行ってください。 《備蓄品》 □飲料水(家族の人数×3l×最低3日分) □食料品(家族の人数×最低3日分)簡単に食べられるインスタント食品や缶詰、レトルト食品などの保存食 □トイレパック(家族の人数×5回分×最低3日分) 《非常持出品》 □懐中電灯・ランタン(予備電池含む) □携帯ラジオ(予備電池含む) □貴重品(現金・通帳など) □マスク □体温計 □消毒用アルコール □その他(常用薬・ウェットティッシュなど) 〈要介護者が家庭にいる場合〉 □着替え □障害者手帳 □おむつ □補助具などの予備 〈乳幼児が家庭にいる場合〉 □ミルク(液体) □哺乳瓶 □離乳食 □着替え □おむつ □おしりふき □おんぶひも □母子健康手帳 □乳幼児のおもちゃ 〈ペットが家庭にいる場合〉 □ペットフード・水・常備薬(最低5日分、できれば7日分以上) □ペット用品(トイレシーツ、リード、ケージ等) □飼育手帳(飼い主の連絡先、ペットの写真) 避難する場合を想定して基本的なしつけをしておきましょう。 迷子防止のために迷子札をつけ、飼い主の明示をしておきましょう。 ■在宅避難にも備えましょう! 【区役所危機管理・地域防災担当 金子職員のコメント】 備蓄品や非常持出品に加え、カセットコンロやガスボンベなどを備蓄しておきましょう。飲料水・食料品はローリングストック(※)をするのがおすすめです。 ※ローリングストックとは飲み水などを普段から少し多く買っておき、使った分だけ新しく買い足すことで、いつも一定の量を備蓄しておく方法のことです。 ■避難行動の流れ 地震発生後は、まず、本特集で紹介した「身の安全の確保」に努めてください。 ここでは、その後の避難の流れについて説明します。 ●大地震発生後、自宅建物の倒壊や周辺の火災の危険性がない場合 →【在宅避難等】を検討  自宅建物に倒壊などの危険がなく、住み続けられる状態であれば、在宅避難の検討をお願いします。安全な親戚宅や友人宅等も避難先として検討してください。 ●【在宅避難等】の後、備蓄品の分配や情報提供を受ける場合 →【地域防災拠点】へ  【地域防災拠点】は、自宅で生活できない人が避難生活を送る場所(※)です。最低限の食料や水の備蓄、救助活動に必要な資機材などを整備するとともに、避難情報・被害情報を集約しています。  在宅避難者も備蓄品の分配や情報提供を受けることができます。 ※横浜市内で1か所でも震度5強以上の地震を観測した場合に開設します。 ※詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。瀬谷区 地域防災拠点 で検索 ●【地域防災拠点】への避難後、周辺に火災が広がっている場合 →【広域避難場所】へ  【広域避難場所】は、火災が拡大した場合に、熱や煙から身を守るために一時的に避難する場所です。 〈瀬谷区の広域避難場所(区内2か所)〉 ・旧上瀬谷通信施設一帯 (瀬谷町、中屋敷三丁目、旭区上川井町) ・下瀬谷入口一帯耕地 (南瀬谷一丁目〜二丁目、宮沢四丁目) ●大地震発生後、自宅建物の倒壊や周辺の火災の危険性がある場合 →【いっとき避難場所】へ  【いっとき避難場所】は、一時的に身の安全を確保する場所です。避難の必要があるときは、町内会など地域で取り決めている【いっとき避難場所】にまずは向かいましょう。 ※状況に応じて、いっとき避難場所ではなく広域避難場所に直接避難することも検討してください。 ●【いっとき避難場所】への避難後、倒壊等により自宅で生活ができない場合 →【地域防災拠点】へ ●【いっとき避難場所】への避難後、周辺に火災が広がっている場合 →【広域避難場所】へ ■新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために ●地域防災拠点以外への避難について  災害発生時には、地域防災拠点は混雑することが予想されます。新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、自宅や親戚・友人宅など、行政が指定する避難所(地域防災拠点)以外への避難について、事前に検討することも大切です。 ※在宅避難の備えについては、本特集ページをご覧ください。 ●避難先での過ごし方の注意点  感染拡大防止のために、下記の点についてご協力をお願いします。 ・マスクの着用 ・咳(せき)エチケットの徹底 ・手指消毒用アルコールでの消毒 ・体温計を持参し、検温を各自実施 ■災害時の情報ガイド 横浜市・瀬谷区から災害時に役立つ情報を配信します。平常時から登録し、いざというときに活用できるようにしておきましょう! ※瀬谷区情報メールマガジン、瀬谷区役所公式Twitterについては、平常時は、区の行事やイベントの情報を配信しています。 ●横浜市防災情報Eメール 地震、津波、気象警報・注意報など、緊急のお知らせを配信。 ※登録方法等の詳細は、横浜市ホームページをご覧ください。 横浜市防災情報Eメール で検索 ●瀬谷区情報メールマガジン 台風発生時の大雨警報や境川の水防情報、災害時の避難勧告などの情報を配信。 ※登録方法等の詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。 瀬谷区情報メールマガジン で検索 ●瀬谷区役所公式Twitter(@seya_yokohama) 避難勧告などの防災情報を配信。 ※広報よこはま瀬谷区版1月号12ページ掲載の二次元コードからもご覧いただけます。ぜひフォローしてください! ※そのほかの防災対策情報含め、詳細は、「防災よこはま」(横浜市発行)をご覧ください。横浜市ホームページからもご覧いただけます。 防災よこはま で検索 せや区からのお知らせ ●原則として今月11日以降の記事を掲載。 ●特に記載のない場合は、無料。 ●区役所への送付は「〒246-0021 二ツ橋町190瀬谷区役所○○○係・担当」 ●申込みの中で必要事項とあるものは、行事名・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記 【ご注意ください】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載されているイベント等は中止・延期となる場合があります。イベント等に参加される際は、マスク着用等、感染予防のご協力をお願いします。また、イベントによっては、手指の消毒・検温を実施する場合があります。事前に各問合せ先やホームページなどでご確認ください。 瀬谷区生涯学習講座 今だからこそ始めよう!SNS講座  「SNSって何?」「挑戦したいけど何から始めたらいいか分からない。」「SNSで活動の情報発信をしたい。」そんな人に必見! 「SNSとは…」の基本から、実際にSNSを活用する実践まで、分かりやすく解説します。世界が広がりますよ!「生涯学習」を皆さんの学びや交流のきっかけづくりとしてみませんか。 日時 第1回 基礎編 2月8日(月)13時30分〜15時    第2回 実践編 2月15日(月)10時〜11時30分 会場 区役所5階大会議室           対象・定員 区内在住・在勤・在学者 30人 抽選  ※原則全2回出席できる人 保育 10人  講師 秋本 創(そう) 氏(特定非営利活動法人埼玉情報センター 事務局次長) 申込み 1月22日必着まで 横浜市電子申請・届出サービスから、または、事前に直接かはがきかEメールで、必要事項と年代を記載し、問合せ先へ ※ 託児希望の場合は子の氏名(ふりがな)・性別・年齢を、手話通訳希望の場合はその旨を、申込時に記載してください。 ●問合せ 区役所区民協働推進係「生涯学習講座」担当(3階35番窓口) 電話 367-5696 FAX 367-4423 Eメール se-kyoudou@city.yokohama.jp 瀬谷の工業パネル展 〜区役所3階34番窓口でアンケートに回答した人にせやまるグッズをプレゼント!〜  区内のさまざまな中小企業の魅力を知っていただくため、横浜西部工業会瀬谷支部と協力して、瀬谷の工業パネル展を開催します。 日時 1月21日(木)〜2月5日(金)12時 会場 区役所2階区民ホール及び3階待合スペース ●問合せ 区役所地域活動係 電話 367-5692 FAX 367-4423 東京2020オリンピック・パラリンピック パネル展  いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピック開催の年を迎えます!みんなで応援しよう!! 期間 1月21日(木)〜2月5日(金) 会場 区役所2階区民ホール せやっこわくわくワーク ステンレスのキーホルダーを作ろう!  ステンレスのオリジナルキーホルダー作りを通して、ものづくりの楽しさを体験しましょう! 日時 2月21日(日)10時〜11時 会場 区役所5階大会議室 対象・定員 区内在住・在学の小学5・6年生 20人 抽選 講師 横浜ステンレス工業株式会社 (横浜西部工業会加盟企業) 申込み 1月29日必着まで 横浜市電子申請・届出サービスまたは、Eメールかはがきで、必要事項と学年を記載し、問合せ先へ ※詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。 せやっこ体験 で検索 ●問合せ 区役所区民協働推進係  電話 367-5694 FAX 367-4423 Eメール se-jisedai@city.yokohama.jp 令和3年度 昼ドキイベント・せや 出演グループ募集  瀬谷区を明るく、元気にするパフォーマンスグループを募集します。瀬谷公会堂の大きな舞台で発表してみませんか。 ●昼ドキイベント開催概要 【開催日時】 4月〜2022年3月の毎月原則第3金曜日 12時20分〜12時50分(出演時間30分) ※開場12時、リハーサルタイムあり  【会場】 瀬谷公会堂 講堂 【応募条件】 区内在住・在学・在勤または区内を拠点に活動する2人以上で構成するグループ ※出演団体は3月8日(月)13時30分開催予定の事前説明会への参加必須 【申込み】 2月5日必着まで 申込書に必要事項を記載し、直接窓口または郵送かFAXかEメールで問合せ先へ 【問合せ】 瀬谷区民活動センター(二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館 2階) 電話 369-7081 FAX 366-4670 Eメール se-kukatsu@city.yokohama.jp ※詳細は、区役所3階35番窓口、瀬谷区民活動センター、区内地区センター、コミュニティ・スクール、地域ケアプラザ等で配布する募集要項(申込書付)をご覧ください。 ホームページからもダウンロードできます。 瀬谷区民活動センター で検索 輝く!せや!ひと!コンサート 観覧者募集 〈申込必要〉〈無料〉 〜魂ゆさぶる伝統芸能「津軽三味線」&「和太鼓」〜 区内活動グループの紹介動画上映! 日時 2月21日(日)14時〜15時40分 ※開場13時30分 会場 瀬谷公会堂 定員 200人(全席指定) 抽選 費用 無料 内容 「瀬谷区民にエールを!」と心を込めた迫力ある津軽三味線のコンサート    瀬谷区出身津軽三味線奏者 小山流 師範 小山 憲斗氏    力強い和太鼓パフォーマンス    瀬谷区を拠点に活動する オキタマ太鼓 申込み 1月25日必着まで @横浜市電子申請・届出サービスから Aはがきに、件名「輝く!せや!ひと!コンサート」と必要事項、観覧希望人数を記入し、問合せ先へ B用紙に、Aの事項を記載し、直接問合せ先窓口へ ※詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。 輝く!せや!ひと!コンサート で検索 ●問合せ 瀬谷区民活動センター(〒246-0021 二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館2階) 電話 369-7081 FAX 366-4670 Eメール se-kukatsu@city.yokohama.jp 催し 都岡地区恵みの里「ネギ収穫体験」  農家指導のもと、ネギを収穫します。採れたてのネギを味わいませんか。 日時 @2月13日(土)A2月27日(土)いずれも13時30分から    ※雨天延期 @は2月14日(日)、Aは2月28日(日)の同時刻から 会場 旭区下川井町の畑(相鉄線三ツ境駅北口からバスで「116系統 若葉台中央行き」に乗車、「程ヶ谷カントリークラブ前」下車、徒歩5分) ※車での来場可 定員 @A各約20組(市内在住のグループ・家族、1人可) 抽選 費用 300円/約5本(収穫した分を買い取り) ※生育状況等により、中止または開催内容を変更する場合があります。 ※持ち物は当選者に通知します。 申込み 1月29日必着まで はがきかFAXで、必用と希望日(@かA)、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢を記載し、都岡地区恵みの里運営協議会事務局「ネギ収穫体験」係(〒241-0031 旭区今宿西町289 FAX 955-5057)へ 問合せ 横浜市北部農政事務所 電話 948-2483 FAX 948-2488 こころの健康について悩んでいるあなたへ あなたを支えるつながりがあります ●こころの電話相談 横浜市こころの健康相談センター 電話 662-3522(平日17時〜21時30分、土日祝8時45分〜21時30分) ●横浜いのちの電話 電話 335-4343(24時間 365日) ●こころの健康相談(予約制) 区役所高齢・障害支援課 電話 367-5755(平日8時45分〜17時) 横浜市 生きる で検索 瀬谷区 子育て講演会「イヤイヤ期を上手に乗り越えよう!」  2歳前後から始まると言われている、いわゆるイヤイヤ期と上手につきあうコツを知って、子どもの成長を楽しみましょう。 日時 2月27日(土)10時〜11時30分(受付9時30分から) 会場 瀬谷区役所5階大会議室 対象・定員 区内在住の1歳6か月〜未就学児まで(開催当日の年齢)の保護者 30人 先着  保育 10人(対象:1歳以上、電話で申込み) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入場は保護者1人につきお子さん1人まで 講師 臨床心理士 松田 真由子 先生  申込み 1月12日〜2月12日まで 電話かFAXかEメールで、必要事項を記載し、問合せ先へ ※詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。 瀬谷区子育て支援 で検索 問合せ 区役所こども家庭支援課 電話 367-5760 FAX 367-2943 Eメール se-kosodatekouen@city.yokohama.jp 介護者のつどい  高齢者などを介護しているご家族のための交流や学習・リフレッシュの場です。 日時 1月13日(水)13時30分〜15時 内容 ひまわりの会 会場・申込み・問合せ 中屋敷地域ケアプラザ 当日直接 電話 303-8100 日時 1月18日(月)13時30分〜15時30分 2月8日(月)13時30分〜15時30分 内容 認知症高齢者を介護する家族の集い「わらべの会」〜座談会〜 会場・区役所5階 健康相談室 当日直接 電話 367-5716 日時 2月10日(水)13時30分〜15時 内容 ひまわりの会「座談会」 会場・申込み・問合せ 中屋敷地域ケアプラザ 当日直接 電話 303-8100 ●その他問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 367-5716 FAX 364-2346 介護こころ相談室  介護者のストレスや悩みを軽くするため、カウンセラーが相談に応じます。予約制 日時 2月16日(火) @9時30分  A10時30分 会場 区役所4階40番 定員 各回1組 先着順 申込み 1月12日から 電話で区役所高齢者支援担当(電話 367-5716 FAX 364-2346)へ 気軽にご相談ください〜区役所特別相談〜【予約制】  現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、【対面での相談】に加えて、【電話による相談】も実施しています。詳細は下記へお問い合わせください。 日時  ・法律相談(弁護士) 毎週水曜日と第1金曜日  ・司法書士相談 第1火曜日(2月2日)  ・税務相談 奇数月(3月を除く)の第2火曜日(1月12日)  ・行政相談 第2木曜日(1月14日)  ・行政書士相談 第3金曜日(1月15日)  いずれも13時〜16時、1人25分以内 ※祝日を除く 対象・定員 原則区内在住・在勤・在学者、各回6人 先着 ※行政書士相談は12人 先着 申込み 法律相談、司法書士相談は相談日の2週間前から、行政相談は前日まで、その他の相談は当日8時45分から電話か事前に直接で問合せ先へ 会場・申込み・問合せ 区役所広報相談係(3階36番窓口) 電話 367-5636 FAX 365-1170 区民活動センターイベント情報 問合せ 瀬谷区民活動センター (二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館 2階)  電話 369-7081 FAX 366-4670 Eメール se-kukatsu@city.yokohama.jp みんなの立ち寄りイベント  昼ドキイベント・せや 毎月1回開催! 気軽に楽しめる昼休みイベントです。 日時 1月15日(金) 12時20分〜12時50分 ※12時開場 当日直接 会場 瀬谷公会堂 講堂 内容 フルートアンサンブル演奏 〜新春を寿(ことほ)ぐ珠玉のメロディ〜 モルダウ・わが祖国より、早春賦(そうしゅんふ) ほか 出演 フルートアンサンブルYSFE スポーツ 区ソフトボール協会主催 令和3年瀬谷区民ソフトボール大会  日時 総合開会式2月21日(日) (代表者会議2月12日(金)19時から 会場 瀬谷地区センター) 会場 上瀬谷球場 対象 一般男子(16歳以上)、壮年の部(40歳以上)、一般スローピッチの部(16歳以上)、シニアの部(59歳以上)、一般女子の部(16歳以上)1チームに監督1人、コーチ2人、選手25人以内の区内在住・在勤・在学者からなるチーム 費用 1チーム7,000円、一般女子の部・シニアの部のみ6,000円 ※新規参加は別に登録料2,000円 申込み 2月7日まで 参加費を添えて、同協会事務局(イシケンスポーツ店内 電話 301-6044 ※水曜定休)へ 令和2年分「所得税の確定申告書用紙」の瀬谷区役所での配布は、1月28日(木)からの予定です。 〇区役所3階エレベーター前に配布コーナーを設置します。 【平日8時45分〜17時】 〇配布する用紙の種類・部数には限りがあります。1人1部でお願いします。 〇申告書が無くなり次第、配布を終了します。 ※確定申告については、保土ケ谷税務署(電話 331-1281)へお問い合わせください。 ●問合せ 区役所税務課市民税担当 電話 367-5651 FAX 362-8349 保土ケ谷税務署からのお知らせ ○申告書作成会場  所得税及び復興特別所得税、個人事業者の消費税及び地方消費税並びに贈与税の申告書作成会場を、次のとおり開設します。 日時 2月16日(火)〜3月15日(月)    ※土、日及び祝日を除く。ただし、2月21日(日)と2月28日(日)は開場します。    受付:8時30分〜16時 相談:9時15分から 会場 日石横浜ホール(中区桜木町一丁目1-8 日石横浜ビル1階) 【申告期限と納期限】 税目 所得税 申告期限及び納期 3月15日(月) 振替納税の口座引落日 4月19日(月) 税目 個人事業者の消費税 申告期限及び納期 3月31日(水) 振替納税の口座引落日 4月23日(金) 税目 贈与税 申告期限及び納期 3月15日(月) ※確定申告会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。なお、入場整理券の配付状況に応じて受付を早めに締め切る場合があります。また、入場整理券は、当日、会場で配付するほか、LINEアプリで事前に入手することが可能です。LINEアプリでの事前発行では、国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」していただくことで、日時指定の入場整理券を入手する手続が行えます。 ・保土ケ谷税務署内に申告書作成会場は設置しておりません。 ・作成済みの申告書は、土、日及び祝日を除き、税務署の総合窓口で提出を受け付けています。また、郵送等で税務署に提出することができます。 ・来場者用の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。また、駐輪場もありません。 ○税理士による無料申告相談 〜申告書を作成できます〜 日程 1月27日(水)〜1月29日(金) 会場 旭公会堂(旭区鶴ケ峰1-4-12) 日程 2月2日(火)〜2月4日(木) 会場 瀬谷公会堂(二ツ橋町190) 日程 2月5日(金) 会場 保土ケ谷公会堂(保土ケ谷区星川1-2-1) 時間 9時30分〜15時30分 ※開場9時 ※当日8時から整理券を配付します(午後の分を含む)。 ※相談は1日当たり300人程度を予定。午前は非常に混雑します。混雑状況等により、早めに受付を終了する場合がありますのでご了承ください。 対象 年金受給者、給与所得者及び小規模納税者(※)の所得税等及び消費税の確定申告書を作成して提出できます(住宅借入金等特別控除等を初めて受ける場合、土地、建物及び株式などの譲渡所得がある場合を除く。) (※) 小規模納税者とは、事業所得、不動産所得又は公的年金以外の雑所得を有する者のうち、令和元年分の所得金額が300万円以下の者、消費税の課税事業者である場合には、基準期間の課税売上高が3,000万円以下の者をいいます。 ※申告書等の提出のみの受付は行っておりません。直接税務署に持参いただくか、郵送等にて提出ください。 ※来場の際は、前年の申告書等の控えや源泉徴収票など申告に必要な書類、印鑑等を持参ください。 ※来場者用の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 ●問合せ・郵送先 保土ケ谷税務署 電話 331-1281(代表)(〒240-8550 保土ケ谷区帷子町2丁目64) 高齢者見守りキーホルダー「せや八福札(はちふくふだ)」  外出先で緊急搬送されたり、帰り道がわからなくなったときなどに、速やかにご家族などへ連絡できるよう、キーホルダーを配付しています。 対象者 原則、瀬谷区在住の65歳以上の希望者 申込先 お住まいの地区を担当する地域ケアプラザ 使用方法 キーホルダーには地域ケアプラザの電話番号と登録番号が表示されています。病院や警察等から地域ケアプラザに連絡が入ることにより、身元や緊急連絡先等を情報提供できます。 〈登録・利用の流れ〉 地域ケアプラザで登録 → せや八福札のお渡し → 外出先で救急搬送や警察に保護された。 → 病院や警察が八福札を見て地域ケアプラザへ連絡 →担当地域ケアプラザから必要な情報を提供 → これで安心! ●問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 367-5716 FAX 364-2346 〈コラム〉コロナ禍での子育て ここが聞きたい Q&A 全4回 Vol.2 コロナ禍での子育てに関する疑問をQ&A形式で紹介していきます。 Q 就学前の子どもがマスクを着けていなかったら注意されてしまいました。何歳から着けた方がいいの? A 2歳未満の子どもは、マスクは不要どころか危険と言われています。子どもは、気道も細くマスクは呼吸や心臓の負担になります。マスクをしていると表情の異変を気付きにくく、子どもは体調不良を言葉で訴えることもできません。  また、子どもは感染することが少なく、仮に感染しても、ほとんど無症状か軽症です。  2歳未満のお子さんにマスクを使用することはやめましょう。周りの人が、お子さんがマスクをしていないことに対し不安を訴えた場合は、お子さんの顔を保護者の方に向けて、だっこするなど、咳(せき)エチケットに配慮すれば十分です。  2歳以上でも、本人の調子が悪かったり、持続的なマスクの着用が難しかったりする場合は、無理して着用させる必要はありません。  マスク着用による皮膚炎、心肺の病気等、マスク着用がふさわしくない場合もあるので、お子さんの健康を第一に考えましょう。周囲の皆さんもご理解をお願いします。 ●問合せ 区役所こども家庭係 電話 367-5760 FAX 367-2943 ズーラシアだより Vol.16 ピグミーゴート  北アフリカ西部が原産の小型のヤギです。家畜としてのヤギの品種は、数百種類にも及び、導入された欧米でピグミーゴートと呼ばれるようになったと言われています。胴体に比べ、頭、首、足が短いのが特徴で、賢い一面もあります。雌雄では体格が異なり、オスはヒゲが長く、たてがみのような毛が生えています。  ズーラシアでは、チョコ(オス・8歳)、コロネ(メス・8歳)、ララ(メス・12歳)の3頭を飼育しています。  ぜひ、会いに来てください。 1月11日〜2月10日までの休園日 1月12・19・26日、2月2・9日の火曜日 ※開園状況・イベント実施状況等の詳細は、ホームページでご確認ください。ズーラシア で検索 ズーラシアへのアクセス 【バス】 三ツ境駅北口2番バス乗り場から相鉄バス(よこはま動物園行)で約15分 ●問合せ よこはま動物園ズーラシア 電話 959-1000 施設からのお知らせ ●原則として今月11日以降の記事を掲載。 ●費用の記載がない場合は、無料。費用の詳細は各施設へ確認を。 ●会場の記載がない場合は、掲載施設で実施。 ●申込みの記載がない場合は、当日参加可能。 ●申込みの中で必要事項とあるものは、行事名・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記 ●各施設のホームページは、施設名で検索 【新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載されているイベント・教室等は中止・延期となる場合があります。イベント等に参加される際は、マスク着用等、感染予防のご協力をお願いします。また、イベントによっては、手指の消毒・検温を実施する場合があります。事前に各施設のホームページなどで確認するか、各施設にお問い合わせください。】 瀬谷センター 〒246-0031 瀬谷三丁目18-1 電話 303-4400 FAX 303-4464 休館日 第3月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) 【ワンパク講座】 すきっぷす♪のおはなし会 日時 1月20日(水) 10時30分〜11時30分 当日直接 対象・定員 乳幼児と保護者 5組 先着 小 中学生卓球教室 日時 1月30日(土)9時30分〜12時 当日直接 対象・定員 小・中学生 30人 先着 持ち物 ラケット、上履き、飲み物、タオル できたてパンを食べよう! ウィンナーのロールパン作り 日時 2月6日(土)10時〜13時 対象・定員 小・中学生 12人 抽選 費用 300円 申込み 1月20日必着まで 往復はがきに必用事項を記載して郵送か返信用はがき持参 お菓子づくり 作ったチョコチップクッキーをプレゼント 日時 2月7日(日)10時〜12時 対象・定員 小・中学生 12人 抽選 ※小学1〜3年生は保護者同伴 費用 300円 申込み 1月20日必着まで 往復はがきに必用事項を記載して郵送か返信用はがき持参 【瀬谷和楽荘】(対象は60歳以上の市内在住者) 健康相談 日時 1月22日(金) 12時30分〜14時30分 当日直接 定員 15人 先着 お楽しみ和楽 〜映画〜 日時 2月1日(月) 13時〜15時 定員 14人 抽選 申込み 12月20日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 パソコン・スマホお悩み相談 日時 2月10日(水) @13時〜14時 A14時15分〜15時15分 B15時30分〜16時30分分 定員 @〜B各3人 抽選 持ち物 ノートパソコン、スマートフォン 内容 @〜Bの時間帯に講師に相談、前後の時間は自習可能(パソコンのインターネット接続は不可) 講師 パソコンふれあい館・せや 申込み 1月20日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 ※申込時に希望の時間帯を記載 阿久和地区センター 〒246-0026 阿久和南二丁目9-2 電話 365-9072 FAX 365-9112 第4月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) 子ども卓球教室 日時 1月16日(土)12時〜14時 (受付は11時から) 対象・定員 小・中学生 20人 先着 持ち物 ラケット(貸出しあり)、上履き カローリングを楽しもう! 日時 1月28日(木)9時30分〜11時30分 (受付は9時15分から) 当日直接 定員 30人 先着 持ち物 マスク着用、上履き 利用者作品展示会 日時 2月3日(水)〜10日(水) 9時〜21時 (7日(日)は17時まで、10日(水)は15時まで) 当日直接 ※例年の「阿久和地区センターまつり」に代えて、通常通り開館する中で作品展示会を開催します。 Keiminさんのいちごのスイーツ 日時 2月21日(日)10時〜12時 対象・定員 小学3〜6年生 9人 抽選 費用 300円 申込み 2月8日必着まで ※ホームページからも申込み可 ふれあい落語 日時 2月6日(土)13時〜15時 定員 20人 抽選 申込み 1月26日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 中里先生の料理教室 中華まん作り 日時 2月7日(日)10時〜13時 対象・定員 成人 12人 抽選 費用 1,000円 申込み 1月26日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 ※ホームページ からも申込み可 中屋敷地区センター 〒246-0004 中屋敷二丁目18-6 電話 304-3100 FAX 304-3110 休館日 第2月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) すきっぷす♪のおはなし会 〜ママのおひざで物語の世界へ〜 日時 1月26日(火)10時30分〜11時 当日直接 対象・定員 未就園児と保護者 5組 先着 こども料理教室 〜バレンタインのプレゼント〜 日時 2月7日(日)9時30分〜11時 対象・定員 小学生 10人 抽選 費用 400円 申込み 1月25日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 長屋門公園 〒246-0023 阿久和東一丁目17 電話・FAX 364-7072 休館日 第2・第4水曜日(祝日等に重なる場合は翌日) 長屋門新春寄席 日時 1月30日(土)14時〜15時30分 定員 20人 先着 費用 1,000円 申込み 1月11日〜29日必着まで  節分祭 日時 2月2日(火)18時30分から 対象・定員 豆まきをする年男年女 50人 先着 豆を拾う人 100人 先着 申込み 1月25日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 ※新型コロナウイルス感染防止対策のため、年男年女と豆を拾う人、ともに申込みが必要です。 ※返信ハガキが参加券となります。 ※状況により、変更または中止の場合あり 瀬谷図書館 〒246-0015 本郷三丁目22-1 電話 301-7911 FAX 302-3655 休館日 1月12日(火)、1月26日(火)〜1月28日(木)     ※1月4日(月)は12時〜17時まで開館 新年開運図書館みくじ  今年の運勢や本の紹介が書かれた、手作りの小さな「おみくじ」です。今年の運試し、新しい本との出会いにどうぞ。 期間 1月6日(水)〜1月31日(日) 当日直接 瀬谷区小学校読書感想画展  区内の各小学校代表の読書感想画を展示します。絵の元になった本を展示、貸出します。 期間 1月13日(水)〜2月7日(日) 当日直接 休日おはなし会  お休みの日は家族で図書館へ!  瀬谷区内で活動するボランティアグループによる楽しいおはなし会です。 日時 2月7日(日)11時〜11時30分 対象・定員 幼児〜小学生10人 先着 出演者 はらっぱの会 申込み 1月29日9時30分から 電話か事前に直接 テアトル図書館へようこそ  きむらゆういち作「あらしのよるに」「あるはれたひに」の抜粋劇の上演に、皆さんにはお話の効果音として参加してもらいます。 日時 2月11日(祝・木) 17時30分〜18時15分 対象・定員 3歳〜小学生の子と保護者 15組 先着 出演者 劇団ハイリンドと會田 瑞樹 (ヴィブラフォン) 申込み 1月15日9時30分から 電話か事前に直接 ひよこのおはなし会(2月)  わらべうたと絵本の読み聞かせを、お子さんと楽しみましょう。 日時 2月18日(木)、2月24日(水) 11時〜11時30分 対象・定員 0歳〜3歳の子と保護者 各回10組 先着 申込み 2月10日9時30分から 電話か事前に直接 移動図書館「はまかぜ号」 三ツ境89-14 三ツ境大原第二公園 本の貸出・返却サービス 日時 1月14・28日の木曜日 14時5分〜14時45分 当日直接 ※荒天中止 問合せ 横浜市中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 瀬谷中央公園 こどもログハウス 〒246-0015 本郷二丁目28-4 瀬谷中央公園内 電話・FAX 304-4169 休館日 第2月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) せつぶんWEEK(ウィーク) 鬼のまとあてゲーム 日時 1月30日(土)〜2月3日(水) 9時30分〜16時30分 当日直接 対象 未就学児は保護者同伴 節分だ! 豆まきをしよう 日時 2月3日(水) @10時30分から A15時30分から 当日直接 対象 未就学児は保護者同伴 下瀬谷地域ケアプラザ 〒246-0035 下瀬谷二丁目44-6 電話 304-1291 FAX 304-1259 休館日 第1月曜日」 ガンダム好きの集い  世代を問わずどなたでもどうぞ。プラモデルやフィギュア等の持ち込み可。 日時 1月16日(土)15時30分〜17時 定員 10人程度 申込み 当日12時までに電話  オンライン飲み会「おうち酒場」  無料アプリGoogle Meetを使用し、オンラインで開催します。 日時 1月16日(土)19時〜20時30分 定員 10人程度 申込み 当日17時までに電話 地域子育て支援拠点 にこてらす 〒246-0021 二ツ橋町469 電話 391-8316 FAX 391-8447 休館日 日・月曜日 (祝日に重なる場合は翌日も)・祝日 子育てサポートシステム入会説明会 日時 1月13日(水)14時〜15時、1月26日(火)10時〜11時 対象 子どもを預けたい人(生後57日〜小学生の保護者)、子どもを預かりたい人(20歳以上で子育てに理解と熱意がある人) 申込み 電話 744-7207 にこてらすに初めてママタイム  にこてらすを初めて利用する方同士、地域情報の交換やお友達作りに参加しませんか。 日時 1月27日(水) 10時30分〜11時30分 対象 1月に新規利用登録する未就学児と保護者 申込み 事前に電話 プレママ&プレパパ きてみて体験!  赤ちゃん人形を使って、おむつ替えやだっこ紐(ひも)、沐浴(もくよく)体験などをしてみませんか。 日時 1月30日(土)10時〜12時 対象 初めて赤ちゃんを迎える家族 申込み 事前に電話 善意銀行への寄付 10月1日〜10月31日受付分・敬称略 ・轄イ野銘材 ・勝建設 ・匿名1人 <物品寄付> ・立川 重枝 ・匿名1人 以上の皆さん、ありがとうございました。 ○問合せ 瀬谷区社会福祉協議会 電話 361-2117 FAX 361-2328 福祉保健センターからの検診などのお知らせ ●原則として今月11日以降の記事を掲載。 ●区役所への送付は「〒246-0021 二ツ橋町190 瀬谷区役所○○○係・担当」 以下については、予約・問合せ こども家庭係 電話 367-5760・5778 FAX 367-2943 会場 区役所5階(女性福祉相談は4階40番窓口) 乳幼児健康診査(*1、2) 4か月児 R2 9/7〜 9/20生 日時 1/20(水) 12時45分〜13時30分(受付時間) R2 9/21〜 10/3生 日時 2/3(水) 12時45分〜13時30分(受付時間) 1歳6か月児 R1 7/8〜7/21生 日時 1/21(木) 8時45分〜9時20分(受付時間) R1 7/22〜8/4生 日時 2/4(木) 8時45分〜9時20分(受付時間) 3歳 H29 12/25〜H30 1/14生 日時 1/14(木) 12時45分〜13時30分(受付時間) H30 1/15〜1/28生 日時 1/28(木) 12時45分〜13時30分(受付時間) 受診方法 指定日に直接来所 費用 無料 持ち物 □母子健康手帳 □問診票 □バスタオル □歯ブラシ(1歳6か月児と3歳児) □尿と尿検査申込書(3歳児) ※尿は事前に送付されたケースを使用 ※人数を調整し、異なる健診日をご案内する場合があります。対象者には、健診日の2週間前までに通知書を郵送します。各月齢に達した月または翌月が健診日となります。指定された健診日の都合が悪い場合は、次回の健診日に受診してください。 *1新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、区役所で実施している乳幼児健康診査(4か月児、1歳6か月児、3歳児)を休止する場合があります。 *2今後の実施状況については、瀬谷区ホームページをご確認ください。 瀬谷区 乳幼児健診 で検索 妊産婦健康相談・母乳(授乳)相談 日時 1/13(水) 9時〜11時(受付時間) 受診方法 予約制 費用 無料 内容 妊娠・出産、産後のお母さんの健康や母乳の与え方等の相談 持ち物 □母子健康手帳 □タオル(母乳・授乳相談時) 乳幼児歯科相談(0歳〜就学前の乳幼児) 日時 1/27(水)、2/10(水) 13時30分〜14時45分(受付時間) 受診方法 予約制 費用 無料 内容 ※妊産婦の歯科相談も同日に行っています。 持ち物 □母子健康手帳  □使用中の歯ブラシ □タオル 母親(両親)教室 ※3回目は両親教室 日時 2/1(月)・8(月)・13(土)・22(月)全4回 10時〜12時(受付時間) 受診方法 予約制 費用 無料 内容 初めての出産の心配を解消するための教室 持ち物 □母子健康手帳 □使用中の歯ブラシ(1回目) □運動しやすい服装(2回目) □テキスト「子育てガイドブック」 女性福祉相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く) 8時45分〜17時(12時〜13時を除く) 受診方法 原則予約制 費用 無料 内容 女性の抱えるさまざまな悩みや問題の相談 以下については、予約・問合せ 学校連携・こども担当 電話 367-5747 FAX 367-2943 会場 区役所4階40番窓口 子ども・家庭支援相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く) 8時45分〜17時(12時〜13時を除く) 費用 無料 内容 電話による乳幼児期から学童、思春期までの相談 ※面談相談は要予約 西部ユースプラザの出張相談 日時 1/19(火)、2/2(火) 13時30分〜16時20分 受診方法 予約制 費用 無料 内容 不登校・ひきこもり・思春期の悩み相談 ※対象は、おおむね15〜39歳の人とその家族 以下については、予約・問合せ 健康づくり係 電話 367-5744・5745・5746 FAX 365-5718 会場 区役所5階 生活習慣病予防のための相談 日時 1/18(月)、2/1(月) 13時30分〜16時30分 受診方法 予約制 費用 無料 内容 食事や運動習慣、禁煙のことなど、保健師・栄養士がアドバイスします。 乳幼児食生活健康相談 日時 1/15(金) 9時〜11時 受診方法 予約制 費用 無料 内容 子どもの食生活についての相談 離乳食教室(生後7〜11か月の乳児と養育者) 日時 1/15(金) 13時30分〜14時15分 14時45分〜15時30分 受診方法 予約制 費用 無料 定員 各回 先着10組 内容 離乳食のすすめ方についての話、調理説明 1歳児 食と歯の元気教室(1歳〜1歳4か月の子どもと養育者) 日時 1/14(木) 10時〜11時 受診方法 予約制 費用 無料 定員 先着 15組 内容 楽しい食と歯みがきについての話、実演 ●横浜市では、市内医療機関にて横浜市がん検診[肺・胃・大腸・乳・子宮・前立腺(PSA検査)]を行っています。 今月号の特集にも詳細を掲載しています。ご参照ください。詳しくは横浜市がん検診 で検索 区の人口 121,697人 世帯数 51,755世帯 令和2年9月1日現在 ※人口・世帯数について、国勢調査の結果が発表され次第、更新します。 瀬谷区ホームページでも紙面をご覧になれます。 広報よこはま 瀬谷 で検索 〔編集・発行〕瀬谷区役所広報相談係 電話 367-5635 FAX 365-1170