閉じる

ここから本文です。

瀬谷区地域福祉保健計画 計画進ちょく状況

最終更新日 2019年3月14日

計画進ちょく状況

この計画は、区民と行政が協働でつくりました。これからの計画の推進も区民の皆さんとともに進めていくことが大切です。そのために、計画の取組みや進ちょく状況を区民のみなさんの参加を得て評価し、検討する仕組みをつくっています。

全域計画の推進


区役所・区社会福祉協議会・地域ケアプラザが日ごろ進めている業務が、全域計画の推進になります。

1.全域計画推進懇談会

区内の福祉保健活動団体の推薦による委員と学識経験者から構成された10名の懇談会委員により、全域計画の推進や評価について検討します。

全域計画推進懇談会委員(10名)
学識経験者 保健活動推進員会代表
地区連合町内会自治会代表 ボランティア代表
地区社旗福祉協議会代表 子育て支援活動団体代表
瀬谷区まちづくり区民の会代表

障害当事者および支援団体等代表

民生委員・児童委員代表 区内福祉保健事業者代表

(1)平成18年度
回数 日程 主な議題
第1回 平成18年6月30日
  • 全域計画の概要
  • 18年度の取組状況
  • 意見交換
  • ふくしほけん強調月間の取組について
  • 地域福祉保健計画推進シンポジウムの開催について
第2回 平成18年9月20日
  • 全域計画の具体的な取組例の報告
  • 意見交換
  • 地域福祉保健計画推進シンポジウムの開催について
  • 地域福祉保健計画推進研修について
  • 計画推進に関わる評価について
第3回 平成19年2月23日
  • 全域計画の具体的な取組例の報告と意見交換
  • 19年度実施予定の取組報告と意見交換

(2)平成19年度
回数 日程 主な議題
第1回 平成19年6月15日
  • 18年度全域計画取組の評価について意見交換
  • 地域福祉保健計画に関わるスケジュールについて
  • 新しい取組の報告「小規模多機能型事業所について」
第2回 平成20年3月7日
  • 19年度の取組について
  • 20年度の取組について
  • 情報提供

(3)平成20年度
回数 日程 主な議題
第1回 平成20年6月25日
  • 座長選出
  • 19年度全域計画取組の評価について意見交換
  • 今後のスケジュールについて
第2回 平成21年2月予定 未定

全域計画取り組みの評価

瀬谷区地域福祉保健計画は平成17年11月に策定し、さまざまな取組みを進めてきました。計画推進の評価について、地区別計画は特に対象としていませんが、全域計画については「全域計画推進懇談会が評価を行う」となっています。
全域計画の推進状況について、毎年度第1回の全域計画推進懇談会において評価を実施します。

1.評価の考え方

9つの推進課題に対する各行動計画に対して、「前年度の取組状況」及び「今年度以降の取組みの考え方」を所管する担当・係等で自己評価をおこなったうえで、「全域計画推進懇談会」の中で各委員から次の3つの視点をもって、評価・意見をいただきます。

2.評価の視点

  • 当事者、サービスの受け手の立場に立った取組になっているか。
  • 区民のニーズや状況にあったものとなっているか。
  • 地域の力の向上につながる仕組み、計画となっているか。

地区別計画の推進

12地区を単位として、地域の人材や資源を活かした身近な支えあい活動を盛り込んだ計画です。各地区の状況にあわせて、計画を推進するための中心となる組織(推進母体)を決めて、取り組みを進めています。
地区別計画の推進を支援するために、福祉保健センター・区社会福祉協議会・地域ケアプラザの職員で構成する地区支援チームを結成し、協働して進めています。

1.地区別計画推進懇談会

平成18年度
回数 日程 主な議題
第1回 平成18年7月19日

1.各地区の取組状況について
(1)取組例の発表

  • 瀬谷第二地区:サロンの取り組みについての報告
  • 瀬谷第四地区:実行委員会の立ち上げから地域活動団体のアンケート調査・広報誌配布・福祉保健のつどい等の活動についての報告
  • 三ツ境地区:検討委員会の立ち上げから、たまり場の開所についての報告

(2)地区の取り組みについて情報交換
2.事務局から連絡事項
(1)計画推進シンポジウム及びパネルの作成について
(2)地区別計画推進に関する研修の趣旨と研修地区の募集
3.その他
区社会福祉協議会よりサロン等参加者の保険について説明

第2回 平成19年3月5日

1.12地区の取組状況の発表
2.質疑応答
3.19年度の事業について
(1)地区別計画実現プロジェクト
(2)地区別計画推進懇談会
(3)地区別計画推進シンポジウム
4.その他
いきいき区民活動支援事業について


(2)平成19年度
回数 日程 主な議題
第1回 平成19年5月30日 1.地区別計画実現プロジェクトについて
(1)18年度モデル地区における取組の報告
  • 阿久和北部地区
  • 瀬谷第二地区
  • 瀬谷第四地区

(2)意見交換
(3)19年度モデル地区募集について
2.19年度地域福祉保健計画に関わる事業予定について
3.情報提供
(1)瀬谷区社会福祉協議会福祉団体活動助成金について
(2)いきいき区民活動支援事業:19年度第2回目の募集

第2回 平成20年3月7日 1.19年度の取組について
2.20年度の取組について
3.情報提供
(1)ヨコハマ市民まち普請事業について
(2)20年度予算について

(3)平成20年度
回数 日程 主な議題
第1回 平成20年6月6日 1.講演:「地区別計画をより進めていくための視点(ヒント)について-地域活動のつながりが地域をもっと元気にする-」
2.情報交換:3地区から取組報告
3.情報提供
第2回 平成21年2月予定 未定

地域福祉保健シンポジウム

瀬谷区地域福祉保健計画や各地区における取組を広く区民に周知するために、シンポジウムを開催しています。計画を推進していくためのテーマを設定し、地区で活動する区民が活動の報告を行い、学識経験者を交えて今後の取組に向けての意見交換を実施します。

平成18年度
テーマ 「地域の場づくり」
日時 平成18年10月14日(土曜日)午後1時30分~4時30分
会場 瀬谷公会堂
内容 社会福祉大会と合同で開催しました
第一部:社会福祉大会
第二部:地域福祉保健計画推進シンポジウム
活動報告
  • 阿久和北部地区「喫茶だんらん」「おやじの広場」
  • 瀬谷第二地区「サロン・ド・アーバン」
  • 宮沢地区「サロンふらっと宮沢」
コーディネーター 法政大学教授 名和田 是彦 氏

平成19年度
テーマ 「地域活動の広がりと継続のために―担い手の広がりをめざして―」
日時 平成19年10月20日(土曜日)午後1時30分~4時
会場 瀬谷公会堂
内容 社会福祉大会と合同で開催しました
第一部:社会福祉大会
第二部:地域福祉保健計画推進シンポジウム
活動報告
  • 「あくわキッズみなみ」
  • 「男の手貸します」
  • 「瀬谷第二地区社会福祉協議会」
  • 「瀬谷区社会福祉協議会」
コーディネーター 法政大学教授 名和田 是彦 氏

平成20年度
テーマ 「みんなで考えよう!高齢者等の見守り体制づくり
-見守りがつくる支えあいのまち-」
日時 平成20年11月15日(土曜日)午後1時30分~4時
会場 瀬谷公会堂
内容 社会福祉大会と合同で開催しました
第一部:社会福祉大会
第二部:地域福祉保健計画推進シンポジウム
活動報告
  • 瀬谷第一地区社会福祉協議会
  • 南瀬谷地区社会福祉協議会
  • 保土ケ谷区千丸台地区社会福祉協議会
コーディネーター 横浜国際福祉専門学校 校長 豊田 宗裕 氏

このページへのお問合せ

瀬谷区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-367-5710

電話:045-367-5710

ファクス:045-365-5718

メールアドレス:se-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:422-453-902

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube