閉じる

ここから本文です。

瀬谷区地域福祉保健計画とは

最終更新日 2019年3月5日

地域福祉保健計画って?

瀬谷区地域福祉保健計画

区民の皆さんと協働で進める福祉と保健の計画です。
この計画は、瀬谷区のすべての人々を対象に、平成18年度から22年度までの5年間での取組みを示しています。

瀬谷区計画の特徴

1万人の区民の声

区民の皆さんの多様な意見を取り入れるため、地区懇談会をはじめ、区民アンケート、福祉保健団体調査、中学校でのワークショップなどを行い、延べ1万人の声を反映しました。

12の地区別計画

計画を区民の皆さんと共に着実に実現していくために、区域全体を対象とした全域計画とあわせ、それぞれの地区の状況に応じた具体的な取組みを示す地区別計画を策定しました。

このホームページでは計画の概要を紹介しています。全編をご覧になるにはPDFファイルをダウンロードしてください。

冊子表紙
瀬谷区地域福祉保健計画

瀬谷区地域福祉保健計画目次

基本目標1 みんなが主役、活力あるれる地域づくり
  • 推進課題1:気軽に集まれる交流の場や機会をつくろう!
  • 推進課題2:みんなの参加で元気な暮らしをすすめよう!
  • 推進課題3:子どもや青少年の健やかな成長を地域で育もう!
基本目標2 ありがとうが合言葉、おたがいさまの仕組みづくり
  • 推進課題 4:隣近所からはじまる支えあいの人の輪を広げよう!
  • 推進課題 5:高齢者や障害者、外国籍市民等への理解を深めよう!
  • 推進課題 6:地域を支え、人を支える活動の担い手を育てよう!
基本目標3 安心して暮らせる、人にやさしいまちづくり
  • 推進課題 7:福祉や保健の情報が集まり、届く仕組みをつくろう!
  • 推進課題 8:バリアフリーのまちづくりをすすめよう!
  • 推進課題 9:福祉・保健の拠点づくりをすすめよう!


1.阿久和北部地区 / 2 .阿久和南部地区 / 3. 三ツ境地区 / 4. 瀬谷第一地区 / 5. 本郷地区 / 6. 瀬谷北部地区 / 7. 瀬谷第二地区 / 8. 細谷戸地区 / 9. 瀬谷第四地区 / 10. 南瀬谷地区 / 11. 宮沢地区 / 12. 相沢地区

  • 策定委員会
  • 区民意見公募
  • 基礎調査地区別比較編
  • 用語の解説
  • 瀬谷区の主な福祉・保健施設

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-367-5710

電話:045-367-5710

ファクス:045-365-5718

メールアドレス:se-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:923-585-772

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube