栄区版 / 広報よこはま 2022(令和4)年 3 月号  さかえ 3月号 No.293 栄区役所 〒247-0005 栄区桂町303-19 電話894-8181(代表番号) 栄区役所の受付時間は月〜金曜 (祝日、12月29日〜1月3日を除く)の8時45分〜17時です。 第2・4土曜日9時〜12時も戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課窓口で一部業務を行っています。 令和4年度予算の執行に伴う事業などは、市会での議決後に確定します 。 栄区のいま (2022年2月1日現在) 人口 120,487人 世帯数 53,257世帯 編集・発行:広報相談係 電話894-8335 ファクス894-9127  メールアドレスsa-kusei@city.yokohama.jp 栄区役所 〒247-0005 栄区桂町303-19 栄区役所ホームページ 電話894-8181(代表番号) 栄区役所ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/ ※実施状況については、事前にホームページや紙面に記載のある問合せ先に実施の有無を必ず確認してください。                    ※マスク着用、密閉・密集・密接を避ける等の感染症対策に取り組みましょう。 引っ越しシーズンは区役所窓口が大変混み合います 3月下旬から4月の引っ越しシーズンは、区役所窓口の混雑が予想されます。手続を予定されている人は、時間に余裕をもってお越しください。 区役所以外での手続方法 区役所以外でも取得が可能な証明書や手続等がありますので、ぜひご利用ください。 ※コンビニ交付サービス、オンライン手続にはマイナンバーカードが必要です。 受付方法・場所 コンビニ交付サービス 受付時間 6時30分〜23時 (戸籍証明書・戸籍の附票の写しは平日9時〜17時) 主な取扱証明書等 住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍(全部・個人)事項証明書などの証明書 受付方法・場所 行政サービスコーナー (JR港南台駅・戸塚駅等) 受付時間 平日:7時30分〜19時 土・日曜:9時〜17時 主な取扱証明書等 住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍(全部・個人)事項証明書などの証明書 受付方法・場所 郵送・オンラインによる手続 受付時間 24時間受付 主な取扱証明書等 転出届や住民票の写しの請求 郵送・オンライン申請の詳しい手続はこちら 横浜市 郵送手続[検索] ※証明書の内容によっては、一部お取り扱いできない場合があります。 区役所窓口 受付時間 平日:8時45分〜17時、第2・4土曜:9時〜12時 ○手続に来庁される際は、必ず本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)をお持ちください。 ○本人、同一世帯員以外の人が住民異動等の手続をする場合は、委任状が必要です。 ○横浜市内での引っ越しは、前住所地での転出届は必要ありません。引っ越し後、14日以内に新住所地の区役所で転入届をお願いします。 <3月、4月の土曜開庁日> 3月12日・26日、4月9日・23日 9時〜12時(第2・4土曜) 土曜開庁日には一部お取扱いのできない業務があります。ご不明な点は事前に各窓口へお問い合わせください。 土曜開庁窓口 戸籍課 本館1階  11・14-@・14-A番窓口 TEL894-8345(登録担当) TEL894-8340(戸籍担当) FAX894-3413(戸籍課共通) 取扱業務 住民異動の届出、印鑑登録、証明発行、マイナンバーカードの交付、電子証明書更新、戸籍の届出など 保険年金課 本館1階  16・17・18番窓口 TEL894-8420(国民年金係) TEL894-8425(保険係) FAX895-0115(保険年金課共通) 取扱業務 国民年金、国民健康保険の手続など こども家庭支援課 本館1階15番臨時窓口 TEL894-8410 取扱業務 児童手当、母子健康手帳の交付のみ 3R夢インフォメーション 古紙の分別ルールを守りましょう! 古紙は以下の4種類に分け、紙ひも・ビニールひもなどでしばって出しましょう。 ごみの種類  新聞 注意点  折込ちらしも一緒に出すことができます。 ごみの種類  段ボール 注意点  必ずすべて折りたたんで、ひもでしばってください。 段ボールの中に詰めて出さないでください。 ※粘着テープは取り除いて「燃やすごみ」へ。 ごみの種類  紙パック 注意点  水洗いし、乾燥させてから大きさをそろえてしばってください。 ※裏面がアルミ貼りのものは「燃やすごみ」へ。 ごみの種類  雑誌・その他の紙 注意点 中身が出ないよう、紙袋などに入れてひもでしばってください。 例:メモ帳、レシート、トイレットペーパーの芯、チラシ、紙箱など 注意!古紙として回収できないものもあります。以下は「燃やすごみ」へ。 汚れた紙…ピザの箱、使用済みティッシュペーパーなど においのついた紙・・・カップ麺やアイスクリームの紙製容器、洗剤の紙箱など リサイクルに向かない紙…銀紙、カーボン紙、捺染紙(アイロンプリント紙)など 休日に出したいときは…資源回収ボックスがおすすめ! 施設の開館時間中であれば、曜日を問わずいつでも利用できます。 ●区内に設置している資源回収ボックス ※資源回収ボックスでは、段ボールの回収は行っていません。 ・豊田地区センター(住所 飯島町1368-1) ・上郷地区センター(住所 上郷町1173-5) ・桂台地域ケアプラザ(住所 桂台中4-5) ※栄ストックヤード(住所 上郷町1570-1)では、段ボールを含む古紙  類やプラスチック製容器包装などの資源物の回収を行っています。 古紙は、バラバラにならないようしっかりと「十文字」にしばって出しましょう! 問合せ 資源化推進担当 TEL894-8576 FAX894-3099 令和4年度 狂犬病予防集合注射中止のお知らせ  令和4年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内全ての出張会場で狂犬病予防集合注射を中止とします。  予防注射は、かかりつけまたはお近くの動物病院で受診をお願いします(注射料金は動物病院によって異なります) 。  生後91日以上の犬を飼っている人は、狂犬病予防法で飼い犬の登録(生涯1回)と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 動物病院での接種手続について ●横浜市の委託を受けた動物病院で注射をする場合  狂犬病予防注射と狂犬病予防注射済票の交付手続が同時にできます。委託動物病院の一覧や必要な手続については、市ホームページをご覧ください。 横浜市 狂犬病予防注射[検索] ●横浜市の委託を受けていない動物病院で注射をする場合  獣医師から「狂犬病予防注射済証」(紙の証明書)が発行されますので、生活衛生係(区役所新館3階302番窓口)で手続をしてください(注射済票交付手数料550円)。 ※新規で飼い犬の登録をする場合は、別途登録手数料3,000円がかかります。 狂犬病の予防注射はどうして必要?  狂犬病は、狂犬病ウイルスに感染した犬などの動物に咬まれることで人にも、感染します。人に感染し発症すると治療法はなく、ほぼ100%死亡する危険な感染症です。  国内では現在発生していませんが、海外では毎年5万人以上の人が亡くなっており、いつ国内に侵入しても不思議ではない状況です。  狂犬病の発生を防ぐために、法律で予防注射が義務付けられています。 もし犬が人を咬んでしまったら…  飼い主の方は、直ちに生活衛生係への届出と、動物病院での犬の狂犬病鑑定を行ってください。 問合せ 生活衛生係 TEL894-6967 FAX895-1759 生活困窮者自立支援制度のご案内 生活の困りごとや不安について相談してみませんか?  生活支援課では、長期間就労していない人や、就労経験の無い人の「社会と繋がりたいけれど、どうすればいいか分からない気持ち」に寄り添いながら、相談や、ハローワークと一体的に進める就労支援などを行っています。  また、家計の立て直しのためのアドバイスや、住まいの確保のための支援など、ご希望に応じた様々なメニューをそろえています。  生活の困りごとなどについて、まずはご相談ください。ご家族の方からのご相談もお受けしています。 【受付】生活支援課(区役所新館3階301番窓口) 【受付時間】9時〜12時、13時〜17時 問合せ 生活支援係 TEL894-8400 FAX894-3423 職場等の健康保険に加入したら… 国民健康保険をやめる届出を忘れずに!  職場等の健康保険に加入したときは、国民健康保険をやめる届出が必要です。自動で切り替えにはならないので必ずお手続ください。 受付窓口 区役所本館1階17番窓口 持ち物 ・新しく加入した保険証※1 ・国民健康保険証※2 ・手続に来庁された人の本人確認書類 (運転免許証、パスポートなど) ※本人やご家族等の来庁が困難な場合、郵送による届出も可能です。 詳しくは 横浜市 こんなときは忘れず届出を[検索] 問合せ 保険係 TEL894-8425 FAX895-0115 タッチーくんのセーフコミュニティ通信 〜こころの健康を考えよう〜  3月は、自殺対策強化月間です。日頃の何気ない不調が、うつ病や自殺につながることがあります。大切な心といのちのために、自分や相手の何気ない不調のサインに「気付く」ことが大切です。 「いつもと違うな」「おかしいな」と感じたら… 自分のためにできること □好きなことをしてリラックスする □生活リズムを整えるなど 気分転換をするなど、セルフケアをしてみましょう。 相手のためにできること □声をかけてみる □相手の気持ちを尊重する 悩みを打ち明けてくれたことをねぎらうことも大切です。 こんな様子が続いていたら、すぐに相談しましょう ・これまで楽しんでできていたことが、今は楽しんでできない ・眠れていない、食欲がない ・わけもなく疲れたような気がする ・元気がなく、口数が減っている ・家事や仕事がうまくいかない ・以前より酒量が増えている 相談窓口・専門機関 ?精神保健福祉相談(詳しくは、上段福祉保健センターだよりに掲載) ?横浜市栄区生活支援センター TEL896-0479 FAX896-0478 平日10時〜19時、土曜9時〜17時 ?こころの電話相談(横浜市こころの健康相談センター) ※相談時間は20分程度です。 TEL662-3522 平日17時〜21時30分、土・日・祝日8時45分〜21時30分 問合せ 地域力推進担当 TEX894-8936 FAX894-9127 いたち川 桜ライトアップ  ガーデンネックレス横浜2022の取組の一環として、花とみどりあふれる栄区の魅力を感じていただくために、今年もいたち川ライトアップを実施します!桜の満開にあわせて、昨年度から実施している「動くタッチーくんを探そう」の企画に加えて、今年度はさらに新しい特別企画があるかも…!あわせて、いたち川沿いにある区の木制定記念樹(サクラ・カツラ)周辺のイルミネーションも同時開催します。ぜひお楽しみください! 日持 3月中旬〜 18時〜21時  ※期間及び時間帯は予告なく変更する場合があります。 問合せ 企画調整係 TEL894-8161 FAX894-9127  広報よこはま 2022(令和4)年 2月号 / 栄区版 福祉保健センターだより ●日時・期間・会場 ●対象・定員 ●講師・出演等 ●内容 ●参加費・料金 ●申込み ●問合せ ●要予約 ※実施状況については、事前にホームページや紙面に記載のある問合せ先に実施の有無を必ず確認してください。                    ※マスク着用、密閉・密集・密接を避ける等の感染症対策に取り組みましょう。 子育て 乳幼児健診 4か月児 日時・期間 3月2日(水)・18日(金) 1歳6か月児 日時・期間 3月4日(金)・23日(水) 3歳児 日時・期間 3月16日(水)   受付:12時30分〜13時30分 会場 区役所新館2階 ※詳細は個別に郵送される通知をご確認ください。 申込み 当日直接  問合せ こども家庭支援担当 電話894-8049 ファックス894-8406 健康相談など 乳幼児歯科相談 要予約 妊産婦歯科相談 要予約 日時・期間 3月28日(月)13時30分〜14時45分 会場 区役所新館2階 歯科相談室 対象・定員 未就学児・妊産婦 内容 歯科医師による相談、歯科衛生士によるブラッシング 申込み 電話でこども家庭係(電話894-8410)へ こどもの食生活相談 要予約 日時・期間 3月29日(火)9時〜12時 会場 区役所新館2階栄養相談室 内容 離乳食、少食、好き嫌いの相談など 申込み 電話で電話で健康づくり係(電話894-6964)へ 離乳食教室〜もぐもぐ2回食〜 要予約 日時・期間 3月29日(火)13時30分〜14時15分 会場 区役所新館2階栄養相談室 対象・定員 月齢7・8か月頃の乳児と保護者10組(申込み多数の場合は2部制/先着) 内容 調理実演・講話等※試食・保育はありません。 申込み 電話で電話で健康づくり係(電話894-6964)へ ※区ホームページでも申込み可 卒煙相談(個別禁煙相談) 日時・期間 3月16日(水) 9時〜12時 会場 区役所新館2階 内容 肺の機能検査、呼気中一酸化炭素濃度測定 申込み 電話で電話で健康づくり係(電話894-6964)へ 生活習慣改善相談 管理栄養士による個別相談 要予約 日時・期間 3月24日(木)9時〜12時、4月5日(火)13時〜16時 会場 区役所新館2階 内容 糖尿病、コレステロールが高い、体重コントロールをしたい人などの食事療法の進め方、食習慣の見直しについて 申込み 電話で健康づくり係(電話894-6964)へ 保健師による個別相談 要予約 日時・期間 3月24日(木)9時〜12時、4月5日(火)13時〜16時 会場 区役所新館2階 内容 高血圧、脂質異常、糖尿病、高尿酸血症などの相談や健診結果の見方、ライフスタイルの見直しについて 申込み 電話で健康づくり係(電話894-6964)へ 精神保健福祉相談 要予約 日時・期間 平日8時45分〜12時、13時〜17時 会場 区役所本館2階 内容 こころの病やそれに伴う生活上の困りごとなどについて、医療ソーシャルワーカーが相談対応 申込み 電話で障害者支援担当(電話894-8405)へ ※HIV・梅毒検査は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止します。 栄区版 / 広報よこはま 2022(令和4)年 3 月号 ※実施状況については、事前にホームページや紙面に記載のある問合せ先に実施の有無を必ず確認してください。                    ※マスク着用、密閉・密集・密接を避ける等の感染症対策に取り組みましょう。 特 集 地震で“あなた”に起きること  地震が起きたとき、“あなた”には何が起こるでしょうか?地震がもたらす被害のイメージをつかみ、必要な備えをすることで、いざというとき行動に移すことができます。「もしものとき」のために、あなたに必要な備えを考えてみましょう。 大地震が発生したその瞬間。あなたには何が起きるのでしょうか。そして、あなたはどんな行動をとるのでしょうか。 今回の特集では、明日来るかもしれない大地震に、どうやって備えるのかをご紹介します。具体的にイメージして、必要な備えに取り組みましょう。 【特集に関する問合せ】総務課防災担当 TEL894-8311 ファックス895-2260 混乱しているまちの声は“あなた”の声かも… タンスが倒れてきた 停電だ... 水が出ない 電話が通じない? 家族は大丈夫かな... 電車が止まってる どこに避難するのかな? 最大震度6強(元禄型関東地震)により栄区で想定される被害 ・揺れによる建物の全半壊…3,462棟  ・停電する世帯数…4,460世帯 ・断水する世帯数…10,151世帯  (平成24年「横浜市地震被害想定調査報告書」より抜粋) 「イメージ」から「実践」に!あなたの防災を一歩すすめる3ステップ! ステップ1 必要な備えは人それぞれ!“あなたの災害時”を具体的に「イメージ」!  ステップ2 怖がるだけでは守れない!「だから○○が必要」を考えよう!  ステップ3 取り組むまでが防災!できることから「実践」しよう!  どこかで止まっていませんか? (1)被害をイメージ 家の中に危険があるかも 家具が転倒してその下敷きになったり、ガラスが割れてけがをするかもしれません。 (2)「だから●●が必要」を考える 家具の固定をしよう ■タンスや本棚など大きな家具こそ、しっかり対策!  L字金具やツッパリ棒が有効です。 ■ガラスの飛散防止フィルムは、風水害時にも有効な対策です! 寝る前に布団から部屋を見回してみましょう。安心して寝られますか? (3)実践 対策グッズは、ホームセンターなどで手軽に購入できます! 横浜市 家具転倒防止[検索] (1)被害をイメージ ライフラインが止まるかも 電気、ガス、水道が使えず、お店も閉まってしまうかもしれません。 (2)「だから●●が必要」を考える 備蓄をしよう まずはここから 水(最低3日分!)、食べ物(最低7日分!)とトイレパック(※) 目安 水:1人1日3?×3日×人数 トイレパック:1人1日6回×7日×人数 (※)凝固剤で排泄物を固める非常用トイレ ■「毎日やっていること」をリストアップすると「必需品=備蓄」が見えてきます。 (例)食事、トイレ、服薬、歯磨き、入浴、手指の消毒、携帯電話の充電、ペットの世話など 今、水・電気・ガスが止まったら家にある物で何日生活できますか? (3)実践 マスクやトイレットペーパーなどの消耗品は、普段から多めに買っておくだけで「災害用備蓄」になります。毎日の買い物が防災に取り組むチャンスです! 横浜市 備蓄品[検索] (1)被害をイメージ 電話やネットが使えないかも 家族が無事か確認したい時に、普段の連絡手段が使えないかもしれません。 (2)「だから●●が必要」を考える 緊急時の連絡手段を決めよう 災害用伝言ダイヤル TEL171 インターネットでも「web171」 スマホのアプリでも「災害用伝言板」 (災害時の通信混雑を避けて利用できるサービスです) ■「災害用伝言ダイヤル」は大規模な災害で電話が繋がりづらくなったときに、NTTが提供する音声の伝言板です。 ■「web171」やアプリの「災害用伝言板」は、文字でも伝言を残すことができます。 使い方を調べたら、自分だけでなく大切な人と必ず共有しましょう! (3)実践 「災害用伝言ダイヤル」は、 毎月1日・15日に体験利用できます! 災害用伝言ダイヤル[検索] (1)被害をイメージ 電車が止まるかも 電車の運休や復旧後の混雑などにより、長時間動けなくなるかもしれません。 (2)「だから●●が必要」を考える 帰宅困難者になったらどうするか決めておこう 《 帰宅困難になったら 》 @むやみに移動せず、安全な場所で情報収集 A「正しい情報」を得てから帰宅できるか判断 ■職場等に留まれない場合は、「一時滞在施設NAVI」で開設している施設を確認してから、移動しましょう。 ■発災時は情報が入り乱れます。行政などの公式情報をもとに判断しましょう。 多くの人が一斉に帰宅すると、警察や消防などの緊急車両が通れず、救助の障害になることも (3)実践 職場や最寄り駅に近い一時滞在施設がどこか「一時滞在施設NAVI」で調べましょう! 横浜市 帰宅困難者[検索] あなたに最適な避難先は? いざという時に冷静に避難できるように、あらかじめ色々な状況を想定しながら避難先を検討しておきましょう。安全を確認して「自宅で過ごす」ことも避難行動のひとつです。 自宅(発災) ↓ 身の安全を確保したい 地域の人と情報共有したい ↓ いっとき避難場所 住民で一時的に集まって被害状況や次の避難行動を共有します。場所や仕組みは、自治会・町内会が任意で決めています。 ↓ 自宅で安全を確保できる場合 自宅に被害がなければ、在宅生活を送ります。自宅での生活を継続できるように、あらかじめ必要な備えをしておきましょう。 ↓ 自 宅 ↓ 自宅が安全ではない場合 ↓ ・地域防災拠点 横浜市内で震度5強以上の地震を観測したときに開設される避難所です。 避難した人も避難所の運営に参加します。 食料品や日用品などの備蓄品を家から持参しましょう。 ・その他の避難先 自治会・町内会で決めた避難所や知人宅に行くのも選択肢の1つです。 地域の防災訓練に参加するなどして、避難先のイメージをつかみましょう。 地域防災拠点の場所は、「栄区防災マップ」をチェック 栄区防災マップ[検索] できることから一歩ずつ取り組みましょう。栄区では区民の皆さんの備えを支援するために、様々な媒体をご用意しています。ぜひご活用ください。 栄防災ノート(配架場所:区役所本館4階41番窓口) 備蓄品リストや避難先など、災害の備えに必要な情報を書き込みながら確認できる冊子です。 栄区のホームページでは、災害に関する情報を幅広く掲載しています。 広報よこはま 2022(令和4)年 3 月号 / 栄区版 当月11日〜翌月10日を目安にお知らせしています。 ◎費用の記載がない場合は無料 ◎区役所への郵送は〒247-0005 桂町303-19へ。そのほかは各施設へ ●日時・期間・会場 ●対象・定員 ●講師・出演等 ●内容 ●参加費・料金 ●申込み ●問合せ ※実施状況については、事前にホームページや紙面に記載のある問合せ先に実施の有無を必ず確認してください。                    ※マスク着用、密閉・密集・密接を避ける等の感染症対策に取り組みましょう。 区役所からのお知らせ 令和4年度 栄区みんなが主役のまちづくり協働推進事業〈補助金のご案内〉 ●対象事業 地域の課題解決や魅力づくり等、区民がグループ・団体を構成して行う主体的な活動 ベーシックコース(上限金額) 1回目 5万円 2回目 5万円 3回目※ 5万円 アドバンス制度(上限金額) 1回目 20万円 2回目 15万円 3回目※ 15万円 サロン・居場所づくりコース(上限金額) 1回目 2万円 2回目 2万円 3回目※ 2万円 補助率 1回目 3分の2 2回目 3分の2 3回目※ 2分の1 ※令和2年度以前に申請実績のある団体は、経過措置として3回まで申請できます。 ●募集期間 3月7日(月)〜31日(木)締切 ●申請方法 区政推進課地域力推進担当(区役所本館4階44番窓口)へ 申請書類をご提出ください。募集要項及び申請書類はホームページからダウンロードできます。 栄区 みんなが主役 [検索] この事業は、令和4年度予算案が市会で議決された後に確定となります。 問合せ 地域力推進担当 TEL894-8936 FAX894-9127 幼稚園・認定こども園・保育園・小規模保育事業   地域の未就園児や保護者向けの行事です。内容等については、区役所、栄区地域子育て支援拠点「にこりんく」、各園に掲示している子育て通信「つぼみ」をご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で予定が変更になることがあります。詳細は各園にお問い合わせください。 認定こども園いのやま 電話894-5588 ファックス894-5840 ★新聞紙で遊ぼう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月18日(金) ★子育てサロン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月23日(水) 小菅ケ谷幼稚園 電話892-7117 ファックス892-6577 ★オープンDay・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月11日(金) やまゆり保育園 電話894-5353 ファックス349-1122 ★ミニ動物園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月28日(月) 公田保育園 TEL892-1530 ファックス892-1745 ★公田であそぼ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月15日(火) 桂台保育園 電話894-1374 ファックス 894-1490 ★子育てサロン「このゆびとまろ!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月15日(火)(場所:桂台地域ケアプラザ) PICK UP! 金沢動物園は今年で開園40周年! ―みなさまとともに40年 ゾウもコアラも キリンもサイも―  1982年(昭和57年)3月17日に開園した金沢動物園は、今年で開園40周年を迎えます。 開園40周年を記念したイベントを開催しますのでぜひお越しください! 40周年記念イベント 写真で紡ぐ、思い出の中の動物園 皆さんから応募いただいたこれまでの金沢動物園の写真をエピソードとともに展示します。 日持 3月19日(土)〜5月31日(火) 40周年 Zoo to Wild Fes SPRING 〜楽しく学ぶSDGs〜 SDGsに関連した活動をしている企業や団体のパネル展示と、40周年にちなんだ写真展を開催します。 日持 3月19日(土)〜21日(月・祝) 各イベントの詳細は、金沢動物園ホームページをご覧ください。 金沢動物園[検索] 栄区民の皆さんに感謝の気持ちを込めて、期間中に広報よこはま栄区版3月号を 持参し、ご来園いただいた人は、入園料2割引!ぜひ金沢動物園にお越しください。 入園料(個人) 大人:500円 高校生・中人:300円 小・中学生:200円 期間 3月17日(木)〜31日(木) (3月22日(火)は休園) ※広報よこはま栄区版1部につき4人まで(複写無効) ご利用人数 ●大人     人 ●高校生    人 ●小・中学生    人 問合せ 金沢動物園(住所 金沢区釜利谷東5-15-1) TEL783-9100 FAX782-9972 施 設 ―休館日については、各施設にお問い合わせください― ※掲載されているイベント以外にも、イベントがある場合があります。詳細は、各施設にお問い合わせください。 SAKAESTA(さかえすた) 〒247-0007 小菅ケ谷1-5-4 本郷地区センター 電話890-5331 ファックス892-9903 ◆【学習支援】楽習教室 ボランティアの先生と一緒に勉強しよう! 日時 3月16日・23日・30日、4月6日(各水曜)15時〜17時 対象・定員 小・中学生10人(当日先着) 申込み 当日直接 ◆懐かしの昭和歌謡・青春の昭和歌謡 今年は日曜開催・60分のクラスです! A 懐かし〜抒情歌から昭和歌謡 B 青春〜昭和歌謡からフォーク 日時 4月10日(日)A:10時〜11時 B:11時30分〜12時30分 対象・定員 各30人(抽選)   費用 200円 申込み 往復はがきに@イベント名・AかBA氏名B住所C電話番号D返信宛名に住所・氏名を書いてSAKAESTA(さかえすた)へ。 3月23日(水)消印有効 ※AとBの重複は出来ません。 ◆キグちゃんの「親子であそぼ!」 0歳児〜遊びから学ぶ子どもの育ち〜 日時 4月25日(月)10時30分〜11時15分   対象・定員 0歳児と保護者10組(先着) 申込み 3月12日(土)10時から電話・来館受付 豊田地区センター 〒244-0842 飯島町1368-1 電話895-1390 ファックス895-1480 ◆3月のミニコンサート◇ 優雅なギター演奏会 日時 3月27日(日)10時45分〜11時30分 定員 20人(当日先着) 内容 ギターアンサンブル・フェリシア 申込み 当日直接 (1)〜(4)申込み 3月11日(金)から電話・来館受付(先着) (1)こども将棋教室(全4回) 日時 4月2日・9日・16日・23日(各土曜) 9時30分〜11時45分 対象・定員 園児・小学生 6人 費用 1,000円(全4回分) (2)スキルアップ!健康麻雀 ◇中級講座(全6回) 日時 4月4日・11日・25日、5月2日・9日・23日(各月曜)9時30分〜11時45分 定員 12人   費用 3,000円(全6回分) (3)色鉛筆で描く植物画 (全3回) 日時 4月8日・22日、5月6日(各金曜)9時30分〜11時30分 定員 10人   講師 川浪 舎人 内容 持ち物:24〜36色の色鉛筆 費用 1,000円(全3回分) (4)春の園芸◇ワイルドフラワーを咲かせよう 種を採って来年も育てられます 日時 4月9日(土) 13時30分〜14時45分   定員 10人 内容 持ち物:プランター 費用 1,000円 上郷矢沢コミュニティハウス 〒247-0033 桂台南2-34-2 電話895-1037 ファックス896-2406 ◆ヨガ体操教室(全5回) 日時【前期(全5回)】4月10日・24日、5月8日・22日、6月12日(各日曜)10時30分〜11時30分 【後期(全5回)】8月21日、9月11日・25日、10月9日・23日(各日曜)10時30分〜11時30分 定員 各期25人(先着) 費用 各期500円(全5回分) 申込み 3月11日(金)から電話・来館受付 上郷地区センター 〒247-0013 上郷町1173-5 電話892-8000 ファックス892-8022 ◆今が見頃!上郷自慢の西花壇見学会 上郷オープンガーデン 雨天は館内からガラス越しに見学・混雑時は30分交代 日時 4月6日・13日(各水曜)12時〜15時30分の間いつでも   申込み 当日直接 (1)〜(4)申込み  電話・来館受付(先着) (1)春の健康ポールウォーキング (全2回) 日時 4月14日・21日(各木曜)13時〜14時30分(雨天は室内でポールを使ったトレーニング等を実施) 定員 10人   費用 200円(全2回分) 申込み 3月11日(金)10時から (2)春の料理教室 お弁当のレパートリーを広げよう【持ち帰り講座】 日時 4月15日(金)10時〜12時 定員 12人   費用 1,000円 申込み 3月11日(金)10時から (3)春のパン教室 朝食にぴったり! ウィンナーパンとあんぱんを作ろう【持ち帰り講座】 日時 4月17日(日)10時〜12時 定員 12人   費用 1,000円 申込み 3月12日(土)10時から (4)ハーブと台所の食材で庭木用防虫スプレーを作ろう 日時 4月18日(月) 10時〜11時30分 定員 10人   費用 600円 申込み 3月12日(土)10時から 飯島コミュニティハウス 〒244-0842 飯島町1863-5 電話891-1766 ファックス891-1786 ◆割りばし工作教室 日時 4月24日(日)10時〜12時 対象・定員 小学生以上15人(小学校低学年は保護者同伴/先着)   費用 100円 申込み 3月11日(金)から電話・来館受付 ◆にこにこお話会 日時 4月14日(木)11時〜11時30分 対象・定員 未就学児と保護者5組(当日先着) 申込み 当日直接 野七里地域ケアプラザ 〒247-0024 野七里1-2-31 電話890-5331 ファックス890-5332 (1)〜(4)申込み  電話・来館受付(先着) (1)栄区地域づくりキャンバス 〜今日からできる身近な見守り〜 個人情報の保護と共有について専門家から学び、困った時にSOSを出せたり助け合える地域づくりを一緒に考えてみませんか? 日時 3月11日(金)14時30分〜16時30分   定員 30人 (2)ソーラーバッタをつくろう・動かそう! 日時 3月20日(日)10時〜11時30分 対象・定員 小学3年生〜中学生20人(保護者同伴可) (3)公園deお気軽健康体操♪〜公園にある健康器具を使って〜(全6回) 日時 4月7日・21日、5月5日・19日、6月2日・16日(各木曜)10時〜11時30分 場所 野七里第一公園(あじさいの丘前/雨天は野七里地域ケアプラザ) 定員 25人(杖での参加も可) 内容 持ち物:動きやすい服装、運動靴、飲み物 (4)基礎から学ぼう!野七里PC迷人会パソコンを基礎から学びませんか? 日時 4月12日(火)から毎月第2・4火曜10時〜12時   定員 5人 費用 1回200円(初回にテキスト(1,000円程度)購入) 小菅ケ谷地域ケアプラザ 〒247-0007 小菅ケ谷3-32-12 電話896-0471 FAX896-0472 ◆お腹の中から健康になろう。 アクティブシニアの腸活 日時 3月16日(水)13時15分〜14時45分   定員 20人(先着) 申込み 電話・来館受付 栄区民文化センター リリス 〒247-0007 小菅ケ谷1-2-1 電話896-2000  ファックス896-2200 ◆午後の音楽会 第140回 MENTAO TANGO QUARTET アルゼンチンタンゴコンサート バンドネオンが奏でる情熱と哀愁 リリスホールの響きでアルゼンチンタンゴの世界にどっぷりと浸かっていただけるひととき 日時 6月24日(金)14時〜(13時15分開場)   定員 300人(先着) 講師 池田達則(Bn)、専光秀紀(Vn)、松永裕平(Pf)、田中伸司(Cb) 定員 全席指定1,000円 申込み 【リリスLINEチケット先行発売】3月29日(火)10時〜4月4日(月)10時 【一般発売】4月5日(火)10時からリリス窓口受付、 14時からリリスLINEチケット・電話受付 ※購入方法はホームページをご確認ください。 栄区民文化センター  検索 老人福祉センター 横浜市「翠風荘」 〒247-0024 野七里2-21-1 電話891-4141 ファックス891-4143 (1)〜(5)対象 60歳以上で本人か子ども・孫が市内在住の人(先着)   申込み 3月11日(金)〜21日(月・祝)来館受付(はがき持参) (1)土佐日記を読む〜紀貫之といっしょに土佐から京へ(全12回) 日時 4月1日(金)〜9月16日(金)の毎月第1・3金曜 9時50分〜11時50分 定員 30人 (2)こわくないプレバト教室〜褒められて俳句を楽しむ(全12回) 日時 4月11日(月)〜2023年3月20日(月)の毎月第2月曜 9時50分〜11時50分   定員 10人 費用 1,320円(テキスト代) (3)〜(5)対象 60歳以上で本人か子ども・孫が市内在住の人(先着) 申込み 3月11日(金)から電話・来館受付 (3)育ててみよう!山野草とミニ盆栽 (全4回) 日時 4月4日・18日、5月2日・16日(各月曜) 9時45分〜11時45分 定員 10人  費用 2,000円(全4回分) (4)おにいさんといっしょ!どこでも体操〜いつまでも楽しく生きてくために 日時 4月22日(金)9時50分〜11時50分   定員10人 (5)みんなで輪踊り 日時 4月27日(水)10時〜11時45分 定員 25人 栄区地域子育て支援拠点「にこりんく」 〒247-0005 桂町711 (さかえ次世代交流ステーション内) 電話・ファックス898-1615(火〜土曜10時〜16時) (1)(2)申込み ホームページ受付(先着) (1)にこりんパパ集まれ 「手形製作&おやこあそび」 日時 3月19日(土)10時30分〜11時30分 対象・定員 1歳から未就学児とパパ12組(ママも参加可) 申込み 3月12日(土)10時30分から (2)1年生を祝う会 4月から1年生になるお友達をお昼と帰りの時にみんなでお祝いします 日時 3月23日(水)〜4月2日(土)?(1)11時45分〜(2)15時40分〜 対象・定員 (1)(2)4月から小学校1年生になるお子さんと保護者 申込み 開催日の前週土曜10時30分から 本郷ふじやま公園 古民家ゾーン 〒247-0009 鍛冶ケ谷1-20 電話896-0590 ファックス896-0593 ◆フラワーアレンジメント〜春の花 日時 3月24日(木)13時30分〜15時30分  定員 6人(抽選)   費用 3,000円 申込み 往復はがきに(1)講座名(2)〒住所(3)氏名(4)電話番号を書いて本郷ふじやま公園へ。3月11日(金)必着 金井公園 〒244-0845 金井町315-2 TEL・ファックス851-8333 ◆ひょうたんランプづくり 日時 3月19日(土)10時〜12時 定員 5人(先着)   費用 700円(材料費) 申込み 3月11日(金)から電話・来館受付 シルバー人材センター 本部 〒233-0002 港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階? TEL847-1800 ファックス847-1716 (1)(2)申込み 3月22日(火)までに電話・来館受付(抽選) (1)げんき絵手紙サロン(全9回) 日時 4月〜12月の毎月第4木曜13時30分〜15時30分 定員 15人   費用 1回500円 (2)写真の撮り方教室(初級)(全12回)  4月〜2023年3月の毎月第2金曜13時30分〜16時30分 定員 15人   費用 13,000円(全12回分) 舞岡公園 小谷戸の里 〒244-0813 戸塚区舞岡町1764 電話・ファックス824-0107 ◆自然観察会〜早春の里山〜 日時 3月27日(日)13時〜15時(雨天中止) 対象・定員 10人(小学生以下保護者同伴/先着)   申込み 3月12日(土)9時から電話・来館受付 ◆舞岡公園谷戸学校 説明会 田んぼ作業を中心に、谷戸の保全を学ぶ講座の説明会です 日時 4月10日(日)10時〜12時 対象・定員 18歳以上の人   申込み 当日直接 ◆茶摘みと手もみ茶作り体験 日時 5月3日(火・祝)9時30分〜12時(雨天中止) 対象・定員 小学生以上30人(小学生保護者同伴/抽選) 費用 700円 申込み 往復はがきに(1)講座名(2)参加者全員の氏名・年齢(子どもは学年も)(3)〒住所(4)電話番号(5)返信宛名に住所・氏名を書いて小谷戸の里へ。4月4日(月)必着 ※往復はがき1枚につき5人まで 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話862-5052 ファックス865-4671 ※保育あり(0歳2か月〜未就学児/利用日の4日前までに予約/有料)申込みは子どもの部屋【電話862-4750(9時〜16時30分/木・日曜・祝日を除く)】 ◆女性のためのしごと応援デスク 「キャリア・カウンセリング」 日時 毎月第1・3・5水・土曜@10時〜A11時〜B13時〜C14時〜(各枠50分) 対象・定員 女性各枠1人(先着) 申込み 開催日の前月1日から電話・来館受付 (1)(2)申込み 3月11日(金)から電話・来館・ホームページ受付(先着) (1)女性のための起業準備セミナー 自分のビジネスを始めたい人、女性起業家を目指す人のための初歩セミナーです 日時 4月16日(土)10時〜11時30分 対象・定員 女性25人   費用 2,200円 (2)職場の人間関係・ハラスメント相談(4月) 職場の人間関係・ハラスメントの相談をお受けします 日時 4月23日(土)(1)13時30分〜14時20分(2)14時30分〜15時20分(3)15時30分〜16時20分 対象・定員 女性各枠1人 男女共同参画センター横浜 検索 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 戸塚区舞岡町2832 電話826-0700 ファックス 826-0749 (1)〜(4)申込み 電話受付(先着) (1)舞岡ふるさと村「タケノコ掘り」 日時 4月2日(土)〜17日(日)の水・木・土・日曜9時30分〜11時 費用 入園料:大人200円、子ども100円たけのこ:500円/kg〜1000円/kg(期間内で変動) 申込み 3月18日(金)9時から (2)吊るし雛教室(全10回) 日時 4月〜2023年2月の毎月第3土曜(8月除く) 9時30分〜11時30分 定員 大人15人 費用 11,000円(全10回分) 申込み 3月11日(金)9時から (3)春の自然観察会 日時 4月9日(土)9時30分〜12時(雨天中止)   定員 14人 申込み 3月11日(金)9時から (4)クモの観察とホンチあそび 日時 4月29日(金・祝)9時30分〜12時   定員 24人 申込み 3月11日(金)9時から あーすぷらざ 〒247-0007 小菅ケ谷1-2-1 電話896-2121 ファックス896-2299 (1)〜(3)申込み  当日直接 (1)岸圭子写真展 『いのちをむすぶ・佐藤初女』 日時 〜3月27日(日)9時〜17時 場所 2階展示コーナー (2)読み聞かせ 日時 3月20日(日)13時〜13時30分 場所 2階映像ライブラリーこどもコーナー   定員 10人程度(当日先着) (3)親子イベント パンくんシリーズ 日時 3月22日(火)11時〜11時30分 場所 5階こどもファンタジー展示室 対象・定員 未就学児と保護者7組(当日先着) 費用 常設展示室観覧料(大人:400円、学生・高校生・65歳以上の人:200円、小・中学生100円) (4)(5)申込み  ホームページ受付(先着) (4)【WEB予約制】月曜上映会 『スキャンダル』 日時 3月14日(月)14時〜15時50分(30分前開場) 場所 5階映像ホール   定員 100人 (5)【WEB予約制】体験! インドネシアの楽器「アンクルン」 日時 3月26日(土)14時〜15時   場所 5階こどもの国際理解展示室 対象・定員 子ども15人 費用 常設展示室観覧料(大人:400円、学生・高校生・65歳以上の人:200円、小・中学生100円) あーすぷらざ 検索 栄区なう! TV+放送中!! J:COMチャンネル(地デジ11ch) YouTube動画も配信中! エフエム戸塚 83.7MHzで 「栄区インフォメーション」などを放送中!(第2金曜12時15分〜12時30分は生放送)アプリからも聴けます twitter(ツイッター) 区政情報のほかに、災害時などの緊急時にも情報をお届けします。 編集・発行 広報相談係 電話894-8335 ファックス894-9127