閉じる

ここから本文です。

現本郷地区センターの後利用検討について

最終更新日 2023年4月4日

事業趣旨

本郷地区センターは、令和3年12月に本郷台駅前に整備された「SAKAESTA」に移転しました。(SAKAESTAの計画検討について、詳しくは、本郷台駅前複合公共施設(仮称)の整備についてのページをご覧ください。)
移転に伴い空き施設となった旧本郷地区センター施設については、後利用の検討を進めていきますが、本郷台駅周辺の利便性向上やにぎわい・活力の維持・創出、本市の財源化等につなげていきたいと考えています。

活用手法の検討に関する対話実施【現在は終了しています】

本郷地区センター施設の後利用検討に際し、今後の活用手法の参考とするため、民間事業者の皆さまと対話を実施し、不動産市場の動向や活用案のノウハウなどを伺いました。
対話実施の詳細については、下記の記者発表資料・実施要項をご覧ください。

対話実施結果概要(平成31年4月5日(金曜日)公表)

【対話の概要】
(1) 実施可能な事業内容(事業趣旨・内容、管理運営方法)
・事務所オフィス、各種講習会会場、部屋ごとの間貸し事業
(2) 賃貸借規模(賃貸する面積、賃貸借料金)
ア 賃貸する面積
・施設全体を賃貸ではなく、フロアごとの賃貸を検討してほしい。
・調理室については活用方法が難しいので、賃貸借の対象から外してほしい。
・全体を仲介業者に賃借し、諸室ごとの貸付を検討してほしい。
イ 賃貸借料金
・施設周辺の一般的な家賃相場で施設全体を借りるのはハードルが高いと思う。
・貸付期間の途中で借主の事情で契約を解除する場合でも、残契約期間分の賃料を支払わなければならないのは厳しい。
(3) 賃貸期間の希望(事業可能な賃貸期間)
・2年から3年で更新するような貸付方法がよい。
・横浜市の事情で貸付終了時期が決まるのはやむを得ない。
(4) 施設の内装工事(内装工事の程度・内容、期待する効果)
・横浜市で改修は実施してもらいたい。
・2階の1号会議室と2号会議室の仕切りは取除いてほしい。
(5) 実施時期(事業者公募時期、賃貸開始時期)
・公募時期等は横浜市の事情に合わせることが出来る。
(6) その他
・駅からの距離が遠くあまりよい立地ではないため、集客に課題がある。
・本郷台駅周辺の利便性向上やにぎわい・活力の維持・創出という目的の幅が広すぎて、事業展開の想定が難しい。
【実施結果のまとめと課題について】
 今回の対話では、2事業者の皆さまから現本郷地区センター施設の貸付要件について率直な御意見をいただきました。
いただいた御意見から、事務所オフィスや講習会会場等、地区センターに類似した活用が想定事業として見込めることが分かりました。貸付条件については、施設全体ではなく、フロアごとの賃貸を検討してほしい、賃貸期間は2年から3年での更新がよい等の御意見があったため、小回りの利く条件にすることで、需要が高まる可能性があります。一方、調理室等の地区センター特有諸室は、民間事業者にとって活用しづらいということも分かりました。財産運用の観点からは、需要が低い諸室についても貸付する必要があるため、諸室ごとに貸付する場合には貸付条件の工夫が必要です。
また、一般的な家賃相場で施設全体を借り受けることはハードルが高い、といった御意見もありました。上記のとおり需要が低い諸室を個別に貸付けられるのかという課題があるため、現本郷地区センター施設を事業者へ賃貸借により活用するという手法自体の見直しも含めて、検討する必要性があります。
 最後になりますが、御多忙の中、お時間を割いて対話に御参加いただき、貴重な御意見をくださった2事業者の皆さま、本当にありがとうございました。

【参考】対話実施のおおまかな流れ

対話実施のおおまかな流れ
項目 日程
対話実施についての公表 平成31年1月21日(月曜日)
現場見学会の実施 平成31年2月18日(月曜日)
対話実施 平成31年3月8日(金曜日)から平成31年3月20日(水曜日)
実施結果の概要の公表 平成31年4月末頃

【参考】対象施設の情報

対象施設の概要
所在及び交通 横浜市栄区桂町301(JR京浜東北線「本郷台」駅から徒歩8分)
延床面積 約900㎡※建物の1,2階のうち活用想定床面積
都市計画による制限

用途地域:準住居地域
建ぺい率/容積率:60%/200%
高度地区:第4種高度地区
防火・準防火地域:準防火地域

建築物用途区分 集会所(建築基準法上の特殊建築物には該当しない)
駐車場 なし
賃貸借開始期間 平成34年度以降
その他

栄消防署と市営本郷住宅との合築
建築確認申請を伴う増改築及び建築物用途区分変更不可(エレベーター設置不可)
耐震改修完了済


【参考】想定する対話内容

・実現可能な事業内容について
・賃貸借規模について
・賃貸期間の希望について
・施設の内装工事について
・実施時期について など

【参考】対話への参加手続

【参加申込】
対話への参加を御希望される場合には、エントリーシートに必要事項を記載し、件名を「対話参加申込」として、下記申込先へEメールにより御提出ください。
【申込受付期間】
平成31年2月18日(月曜日)から平成31年2月28日(木曜日)午後5時まで
【現場見学会(事前申込制)】
日時:平成31年2月18日(月曜日)午後1時から5時のうち30分程度
場所:本郷地区センター
※参加を希望される場合は、平成31年2月8日(金曜日)までに上記申込先へEメールにて御連絡ください。なお、件名は「現場見学会参加申込」としてください。あわせて参加人数も御連絡ください。

【参考】対話の実施

【実施期間】
平成31年3月8日(金曜日)から平成31年3月20日(水曜日) 午前9時から午後5時まで ※土日祝日は原則除くこととします。
【所要時間】
30分から1時間程度
【場所】
栄区役所内会議室等
【その他】
参加事業者との対話は個別に実施します。対話において、説明の補足に必要な資料等を使用することができます。
※資料の提出は必須ではありません。

【参考】実施結果概要の公表

・対話の実施結果については、概要をホームページ等で公表します。
・公表にあたっては、事前に参加事業者に内容の確認を行います。
・参加事業者の名称は公表しません。

【参考】留意事項

【参加の扱い】
対話への参加実績は、事業者公募する場合における評価の対象とはなりません。
【対話に関する費用】
対話への参加に要する必要は、参加事業者の負担とします。
【追加対話への協力】
必要に応じて追加対話(文書照会含む)を行うことがあります。御協力をお願いします。
【その他】
申込多数の場合は、申込事業者様の所在地、事業内容等を鑑み、参加を御断りさせていただく場合がございます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

栄区総務部区政推進課

電話:045-894-8161

電話:045-894-8161

ファクス:045-894-9127

メールアドレス:sa-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:496-719-048

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube