マイナンバーカードの申請のお手伝いを実施中!
区内の各所にマイナンバーカードの申請サポート会場を設置し、顔写真の撮影など、申請のお手伝いを実施しています。
最終更新日 2023年2月15日
申請サポート会場でできること
無料でお手続きいただけます。
申請書の記入をお手伝いします
マイナンバーカードの申請書の記入をお手伝いします。
マイナンバーカードの申請書(※)をお持ちの方は、その申請書をお持ちください。
※マイナンバーカードの申請書は、以下の方法でお届けしています。
- マイナンバー通知カード又は個人番号通知書に同封
- (75歳未満の方)令和3年2月~3月及び令和4年7月~9月にかけて、マイナンバーカード未申請の方向けに郵送
- (75歳以上の方)令和4年2月中旬~下旬にかけて、マイナンバーカード未申請の方向けに郵送
- (更新の方)マイナンバーカードの有効期限約3か月前に、更新用の申請書を郵送(在留期限がある外国籍の方を除く)
申請書をお持ちでない方は、申請サポート会場で白紙の申請書を配付いたしますが、マイナンバー(12桁)の記載が必要ですので、
あらかじめご確認ください。申請サポート会場で申請書や封筒を受け取った後に、ご自宅でご記入いただいてもかまいません。
ご自宅に申請書が見当たらず、ご自身のマイナンバーも不明な方は、区役所にお越しください。
顔写真を撮影します
マイナンバーカードに表示する顔写真を無料で撮影します。その場ですぐに印刷をし、申請書に貼付します。
申請書送付用の封筒をお渡しします
地方公共団体情報システム機構(国のマイナンバーカード発行センター)に申請書を送付するための封筒をお渡しします。
郵送料無料となっておりますので、申請書を封入、封緘の上、ポストに投函してください。
実施場所
横浜市内各所で実施しています。
会場については、横浜市Webサイト「マイナンバーカードの申請のお手伝いを実施中!」をご覧ください。
栄区役所でも申請サポートを実施しています
※現在窓口が大変混み合っており、お待たせすることがあります。
特に土曜開庁日は大変混み合います。お時間には余裕をもってお越しください。
※栄区役所は、栄区にお住まいの方のみご利用いただけます。
<場所>
栄区役所戸籍課15番窓口(本館1階)
<実施時間>
平日:9時00分から16時00分まで
第2・4土曜日:9時00分から11時00分まで
注意事項
- 市内にお住まいの方がご利用いただけます。(栄区役所は、栄区にお住まいの方に限りご利用いただけます。)
- 初めてマイナンバーカードを申請する方がご利用いただけます。
- 申請サポートブースでは、マイナンバーカードの受け取りはできません。マイナンバーカード特設センター又は区役所でお受け取りください。
受け取りについて
申請をしてから約1か月半から2か月程度で、交付通知書(はがき)が区役所から届きます。
交付通知書の案内に沿って、マイナンバーカード特設センター(予約制)または栄区役所(予約不要)でお受け取りください。
マイナンバーカードの受け取りについての詳細は、マイナンバーカードの受取方法のページをご覧ください。