このページへのお問合せ
西区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-320-8493
電話:045-320-8493
ファクス:045-290-3422
メールアドレス:ni-koreisyogai@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年6月24日
「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを言います。
「オーラルフレイル」とは、食物を噛んだり飲み込む機能が低下するなど、“口”に関連する機能が低下しつつある状態のことを言います。
早期発見をし、生活習慣の改善に取り組むことで、予防や状態の悪化を遅らせることができます。
いつまでも自分らしく生き生きと暮らすために、今日からプラスの習慣を始めてみましょう。
東京大学高齢社会総合研究機構機構長の飯島勝矢教授をお招きし、講演会を開催します。
人生100年時代を元気に生ききるために、長寿の秘訣を学びましょう。
講演会ちらし
講師:飯島 勝矢教授
東京大学高齢社会総合研究機構 機構長 未来ビジョン研究センター医学博士 飯島 勝矢教授
令和4年6月23日(木)9時45分~11時30分
↑スマホはこちらから
【会場】 横浜市健康福祉総合センター4階ホール(横浜市中区桜木町1-1)
【定員】 先着250人
【申込】 5/23~
電話(320-8410)かFAX(290-3422)、来庁(西区役所2階23番窓口)または電子申請
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/
3cf28933-eda9-40c2-845e-70855e5cae01/start
※同時開催
①西区歯科医師会による個別歯科相談会(当日9時10分からひとり10分程度。申込時に要予約)
②フレイル予防につながるパネル展
【会場】
下記の区内9か所で、講演会の様子を視聴できるサテライト会場を設けます。希望する会場にお申し込みください。
【定員】 各館先着10人程度
【申込】 5/23~6/10 直接電話 ※ただし平沼集会所は5/24~
No. | 施設名(住所) | 電話番号 | 特記 |
---|---|---|---|
1 | 藤棚地域ケアプラザ(外部サイト)(横浜市西区藤棚町2-198) | 253-0661 | |
2 | 宮崎地域ケアプラザ(外部サイト)(横浜市西区宮崎町2番地) | 261-6095 | |
3 | 戸部本町地域ケアプラザ(外部サイト)(横浜市西区戸部本町50-33) | 320-3200 | |
4 | 浅間台地域ケアプラザ(外部サイト)(横浜市西区浅間台6番地) | 311-7200 | |
5 | 西地区センター(外部サイト)(横浜市西区岡野1-6-41) | 314-7734 | |
6 | 藤棚地区センター(外部サイト)(横浜市西区藤棚町2-198) | 253-0388 | |
7 | 平沼集会所(外部サイト)(横浜市西区西平沼町5-70) | 320-9608 | 5/24から受付開始 |
8 | 戸部コミュニティハウス(外部サイト)(横浜市西区御所山町1-8) | 231-9865 | |
9 | 野毛山荘(外部サイト)(横浜市西区老松町26-1) | 261-1290 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
西区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-320-8493
電話:045-320-8493
ファクス:045-290-3422
メールアドレス:ni-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:940-966-443