ここから本文です。

第2期西区地域福祉保健計画策定委員会要旨

最終更新日 2019年1月23日

第2期西区地域福祉保健計画策定委員会要旨
開催日時平成21年1月23日(金曜日)13時30分から14時40分
開催場所西区役所 3B会議室
出席者7人(欠席 3人)
事務局地域ケアプラザ、西区社会福祉協議会、西区役所
議事
  1. 推進・評価委員長あいさつ
  2. 委員紹介
  3. 委員長選出
    委員の互選により、柳川委員に選出した。
  4. 第2期計画策定までのスケジュールについて【資料2】【資料3】
    【事務局説明】
    ・計画策定までのイメージについて
    ・策定委員会各回の開催テーマについて
    →本委員会として、策定までのスケジュールを確認した。
  5. 第1期計画策定の推進状況について【資料4】【資料5】
    【事務局説明】
    ・区計画と市計画の位置づけ、第2期市計画素案について概要説明
    ・第2期計画の基本的な考え方として、次の4点を提案した。
    (1)第1期計画を敬称すること
    (2)地区別計画を策定すること
    (3)区社協計画と一体的に策定すること
    (4)計画期間を6か年とすること
    ・策定の進め方として、次の2点を提案した。
    (1)策定委員会開催
    (2)地区別計画策定にあたり懇談会メンバーの意見を反映するため、本委員会で地区別計画について検討する際には、必要に応じて懇談会メンバーの参加及び意見を求めること
    【質疑・意見】
    委員: 地区別懇談会はどの様に進めているのか。また、地区別計画と全体の計画で差が生まれると思われる。地区別懇談会の位置づけと区全体の目標をどの様に整理していくのかが課題である。
    事務局: 第1期計画は5年で終了するものではなく、継続していく。地域ごとの取組みに違いがあるので、優先順位のテーマから地域計画に落とし込み、実行に移していく。地域の課題を順次解決していく中で第1期計画は基本計画となるものと考える。
    委員: 障害者など支援が必要な人については、地域単位だけでなく、区全体で取り組むよう議してほしい。
    事務局: 地区懇談会では区連回、地区連会を核にメンバーを決めさせていただいた。今後テーマによってはメンバーを決めさせていただいた。今後テーマによってはメンバーが増えることも想定される。また、支援チームとして、行政、区社協、地域ケアプラザが懇談会に入っており、より広い視野から地域の課題を話し合えるような体制もとっている。第1期計画は継続していくので、地区で取り組むものだけでなく、区全体で取り組むものも策定委員会で議論していただきたい。
    委員: 地区懇談会を開催するだけでなく、団体の意見も反映したものを基盤にしなければ、区全体の計画にはならない。
    事務局: 計画策定から各団体の取組みについては毎年、振り返りを行っている。振り返りの中から課題も抽出できるので、それからも踏まえとともに、区民の意見を広く聞く場も設け、計画に反映していく方向で、策定委員会での議論をお願いしたい。
    委員: 区社協プランとの一体化について、同じ内容で取り組んでいるので一体的に策定することに賛成である。
    →本委員会として、事務局提案及び委員の意見について、第2期計画策定の基本的な考え方として、策定作業を進めていくこととした。
  6. その他
    (1)第2回委員会の日程について
    →3月23日(月曜日)13:30~とした。
    (2)2月25日(水曜日)西区地域福祉保健計画推進イベントについて案内した。

このページへのお問合せ

西区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-320-8436

電話:045-320-8436

ファクス:045-324-3703

メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:813-734-419

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube