なか区版6月号 令和2年度中区運営方針 【問合せ】区役所区政推進課 TEL224-8128 FAX224-8214 基本目標 誰もが安心と活力を実感するまち中区 ~住んで良し、働いて良し、訪れて良し~ 中区の花・チューリップは区のシンボルマークのデザインにも用いられています  区民の皆さまには日頃より区政へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。  このたび令和2年度「中区運営方針」を策定しました。新型コロナウイルス感染症の収束に向けて区役所一丸となって対策に取り組み、区民の皆さまの命と暮らしを全力でお守りします。また、防災など生活の土台となる安全・安心なまちづくりとともに、市役所の移転や横浜文化体育館の再整備、東京2020オリンピック・パラリンピックなどを見据えた活気づくりを進めます。そして多文化共生、中区地域福祉保健計画の推進を通じて、地域の活力を一層高めていきます。  地域の活性化と課題解決のため、区民・企業・各種団体等の皆さまと区役所との結びつきをさらに強め、「オール中区」として力を結集して取り組んでいきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 中区長 直井ユカリ 目標達成にむけた施策 1安全・安心で健やかに暮らせるまちづくり 身近な暮らしを守る取り組みを着実に進めます。 ●新型コロナウイルス感染対策 ●自助・共助による地域防災力の向上 ●道路・下水道・公園の維持・管理 2子どもから高齢者までともに支え合うまちづくり 誰もが住み慣れた地域の中で健康で安心して暮らせるよう、支え合い助け合うまちづくりを一層進めます。 ●安心して子育てができ、子育てが楽しいと感じられる環境づくり ●高齢者の社会参加 ●生活困窮者の自立支援 ●障害理解に向けた取り組み 3多文化共生のまちづくり 誰もが自分らしくいきいきと暮らせるまちづくりを進めます。 ●日本人・外国人双方のニーズや人口動態の把握 ●地域交流支援や情報発信の充実 ●多文化共生の啓発・意識の醸成 4地域の活力があふれるまちづくり 「まち」「ひと」の活気・元気づくりを進めます。 ●商店街や公園・河川の魅力発信 ●区内の回遊性向上 ●地域活動の支援 ●スポーツ活動の推進 5地域に寄り添い、ともに行動する区役所づくり 地域の皆さまの声に耳を傾け、寄り添い、ともに行動します。 また、行政サービスを丁寧で分かりやすく、正確・迅速に提供するとともに、共感と信頼の区役所づくりを進めます。 令和2年度中区運営方針 住んで良し・働いて良し・訪れて良しを実現するために 【問合せ】 区役所区政推進課 TEL224-8128 FAX224-8214 一部の事業を紹介します。運営方針の詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kusei/uneihoshin-yosan/unei/R2uneihousin.html 1安全・安心で健やかに暮らせるまちづくり 道路や公園などを安心して利用できるように 土木事務所  土木事務所は道路・公園・河川・下水道など、暮らしに欠かせないさまざまな施設の維持管理や補修を行っています。  日常的には、道路の通行の妨げとなる放置自転車や不法投棄物の撤去などを行っています。また、未来を担う子どもたちの安全・安心のため、学校周辺の道路に潜む危険箇所を保護者や警察と一緒に確認し、飛び出し注意シールを通学路に貼って子どもたちの注意を促したり、状況によっては歩道設置や拡幅工事を行ったりしています。  また、道路や公園の清掃や花壇の手入れを行っている地域や企業の皆さんへのサポートも行っています。身近な道路や公園がきれいに保たれているのは、このような活動をされている方々のご協力のたまものです。皆さんもぜひ、活動に参加してみてください。 2子どもから高齢者までともに支え合うまちづくり それぞれの違いを理解し、認め合うまちを目指して 高齢・障害支援諜  障害や認知症への理解を広めるために、さまざまな取り組みを行っています。  知的障害や発達障害の人がとる独特な行動には、ご本人なりのやむにやまれぬ理由があります。そこで中区障害者自立支援協議会では、その理由を紹介するために「それをするには理由がある!!」のチラシを作成し、デジタルサイネージなどのさまざまな手段で周知しています。  また、認知症の人の介護をしているご家族は、さまざまな苦労やつらい気持ちを抱えていることが多く、頑張りすぎていることも。そのこころの負担を少しでも軽くしてもらうため、臨床心理士による「認知症家族のためのこころの相談」を実施しています。  「それぞれの違いを理解し、認め合い、やさしい気持ちで受け入れられるように」。この思いを皆さんと共有できるよう、これからも取り組んでいきます。 3多文化共生のまちづくり 誰もが自分らしく生活できるように 区政推進課・地域振興課  現在、中区民の約10人に1人が外国人です。そこで、外国人住民にも暮らしに必要な情報をお伝えできるように、多言語での情報発信に力をいれています。  なかでも中区ならではの取り組みとして、なか国際交流ラウンジと協力し、多言語広報紙(中国語・英語・日本語)を年4回発行しています。「昨年は台風で大きな被害があったから、防災について教えてほしい」など、外国人住民が困っていること、知りたいことを話し合い、テーマを決めています。作成にあたっては、実際に外国人住民にインタビューをすることも少なくありません。広報紙を読んだ人にとって、「同じような境遇の人がいるのだな」、「こんな考え方もあるのだな」、という発見につながればと思っています。  誰もが自分らしく生活できるよう、多文化共生のまちづくりをすすめていきます。  多言語広報紙はホームページにも掲載しています https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kusei/koho/koho_tagengo.html 4地域の活力があふれるまちづくり 商店街と協働して、賑わいのあるまちに 地域振興課  有名な観光地の多い中区ですが、地域の商店街に目を向けると、実はまだまだ知られていない魅力が隠れています。その魅力を知ってもらうきっかけをつくるため、商店街と協働して、魅力のPR 動画を制作しています。  昨年度は「野毛さんぽ」と題し、まち歩きを通して商店街の魅力をたっぷりとお伝えする動画を制作し、「よこはまウォーキングポイント」の歩数計アプリを活用した事業と連携させました。今年度はほかの商店街の動画を新たに制作する予定です。横浜市のYouTubeチャンネルで、ぜひご覧ください。  ほかにも、区民祭り「ハローよこはま」では、中区の商店街のPR ブース「Hello 商店街」を展開しています。今後も商店街の多様な魅力を発信していきますので、地域の商店街へ、皆さんのエールをお願いします。 動画はこちらから https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/shotengai/movie.html 5地域に寄り添い、ともに行動する区役所づくり  引越し・出産・健康づくり・介護など、さまざまなライフステージで必要となる行政サービスを提供する身近な行政機関として、利用しやすく親しみやすい区役所づくりに取り組みます。 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 ………………………………………………………………………………………………………………………… なか情報ひろば 今月11日以降のイベントなどを掲載しています ※特に記載のないものは、無料・事前申込不要・先着順・締切日必着 ※区役所あての郵便物は〒231-0021 中区日本大通35 中区役所担当部署へ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどが中止・延期になる場合があります。事前に開催状況を確認してください。 講座・催し 膝痛予防講演会 日時 7月8日(水)14時~16時 会場 横浜中央YMCA9階(常盤町1-7) 対象 70人 問合せ 区役所高齢・障害支援課 TEL224-8167 FAX224-8159 子育て 中区幼稚園説明会 幼稚園での生活や幼稚園選びのポイントなどを紹介。個別相談も。 日時 7月6日(月)10時~11時40分※パンフレット配布、個別相談は10時40分~ 会場 開港記念会館(本町1-6)  対象 中区の幼稚園に入園を希望する保護者200人  問合せ のんびりんこ TEL・FAX663-9715 親子のひろば 親子で気軽に遊びに来ませんか  ⇒本牧ポートハイツセンター2階和室(錦町5) 日時 7月8日(水)10時~11時30分 ⇒中区福祉保健活動拠点なかふく(山下町2産業貿易センタービル4階) 時間 7月9日(木)10時~11時30分 ⇒横浜市技能文化会館7階和室(万代町2丁目4番地7) 日時 7月10日(金)10時~11時30分 【共通】対象 未就学児と保護者 問合せ 区役所福祉保健課 TEL224-8151 FAX224-8157 子どもと保護者の検診 問合せ こども家庭支援課 TEL224-8171 FAX224-8159 乳幼児検診(対象者には個別通知を送付しています) 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kurashi/kosodate_kyoiku/nyuyoji-kenshin/medicalcheckup-sched.html 乳幼児・妊産婦歯科相談(要予約) 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kosodate02/dental-consult.html プレマザークラス(両親教室) 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kosodate02/pure_mazazukurasu/premother-class.html ハチの巣は、早期発見・早期駆除を!  スズメバチやアシナガバチの巣は、春にでき始め、夏にかけてどんどん大きくなります。家の周囲を点検し、ハチの巣ができていないか確認しましよう。区役所環境衛生係では、駆除方法の説明や防護服の貸し出し、駆除業者(有料)のご案内をしています。 スズメバチの巣 巣穴は1か所 アシナガバチの巣 巣穴は下にたくさん 蚊に注意  蚊は水たまりに産卵し、2週間前後で成虫になります。成虫は約1か月の寿命の間に数回吸血しますが、その時に感染症を媒介することがあります(デング熱やジ力熱など) 。 まずは蚊の発生を抑えましよう。また、できるだけ肌を露出せず、虫よけスプレーを上手に使って刺されないようにしましょう。 幼虫(ボウフラ) 対策 ボウフラは小さな水たまりでも発生するので水たまりの原因になるものを片づけましよう。 成虫対策 蚊の成虫は茂った草むらなどに潜みます。草刈りを定期的に行いましょう。 問合せ 区役所環境衛生係 TEL224-8339 FAX681-9323 健康づくりカレンダー 要予約 【会場】記載のないものは中区役所別館(区役所本館隣)2・3階 【対象】原則、市内在住。*の相談は中区在住・在勤・在学の人。結核検診は原則、中区在住の人 【費用】金額の記載のないものは無料 肺がん検診 9月11日(金)9時~9時45分 ※7月1日から申込受付 対象 2021年4月1日時点で40歳以上の人50人 ※血痰が出る人は医療機関を受診してください 費用 680円(胸部エックス線検査) ※減免制度あり(要事前手続き) 問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 禁煙相談* 日時 予約時にお知らせします 内容 肺年齢や呼気中一酸化炭素濃度の測定・禁煙についての相談、禁煙外来などの紹介 予約・問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 健康相談* 日時 予約時にお知らせします 内容 保健師などによる生活習慣病についての相談 問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 結核検診 日時 予約時にお知らせします 内容 結核の早期発見のための胸部工ツクス線検査 対象 65歳以上の人 予約・問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 エイズ・梅毒の検査・相談 日時 毎週木曜9時~9時30分 ※受付は9時20分まで 対象 市外の人も可。匿名で受けられます。感染の疑いのある日から3か月経過してから検査を受けてください 予約・問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 食生活健康相談 日時 6月18日(木)13時30分~15時30分 内容 栄養土による生活習慣病・その他疾病などについての個別食生活相談(1時間程度) 問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 子どもの食生活健康相談 日時 6月26日(金)9時~11時 内容 栄養士による離乳食のすすめ方、少食、好き嫌い、やせ、肥満など、幼児食から高校生までの食生活相談 予約・問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 A 介護者のためのこころの相談* 日時 6月19日(金)、7月6日(月)(1)13時30分~(2)14時30分~ 内容 認知症の人を介護する家族を対象に、介護不安を解消するためのカウンセリング 会場 中区役所本館5階 予約・問合せ 高齢・障害支援課 TEL224-8167 FAX224-8159 B もの忘れ相談* 日時 6月24日(水)(1)14時30分~(2)15時30分~ 内容 もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談 会場 中区役所本館5階 予約・問合せ 高齢・障害支援課 TEL224-8167 FAX224-8159 C 専門医による精神保健相談* 日時 予約時にお知らせします 内容 精神疾病やこころの健康でお悩みの人、家族などへの精神科専門医による相談 予約・問合せ 高齢・障害支援課 TEL224-8166 FAX224-8159 ………………………………………………………………………………………………………………………… 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどが中止・延期になる場合があります。事前に開催状況を確認してください。 施設からのお知らせ 今月11日以降のイベントを掲載 ※特に記載のないものは、無料・事前申込不要・先着順・締切日必着 施設のmap情報はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/default20200511.html 本牧地区センタ一 本牧原16-1(バス停 本牧原) TEL622-4501 FAX622-4828 休館日 6月15(月) 【共通】申込み 6月11日(木)から電話・来館で ◆読み聞かせの為のヴォイストレーニング<全3回> 日時 7月4日・18日・25日の土曜10時~11時 対象 10人  費用 1,500円 ◆呼吸を整え体を整える体幹トレーニング<全4回> 自宅でもできる筋トレのコツ。 日時 7月7日~28日の毎週火曜19時~20時 対象 8人 費用 2,000円 ◆みどりの寄せ植え ~横浜みどりアップ計画 日時 7月12日(日) (1)10時~10時45分、(2)10時45分~11時30分 対象 各10人  費用 各1,000円 本牧中学校コミュニティハウス 本牧和田32-1(バス停 二の谷) TEL FAX 623-6699 休館日 毎週火曜・木曜 ◆相続セミナー~認知症とお金の話 日時 6月26日(金)14時~15時30分 対象 10人  費用 200円  申込み 6月12日(金)から電話・来館で 山元山元小学校コミュニティハウス 山元町3-152(バス停 山元町2丁目) TEL・FAX 212-9099 休館日 毎週火曜・金曜 【共通】申込み 6月11日(木)から電話・来館で ◆ゆったりヨガ 日時 6月13日(土)、7月11日(土) 10時~11時 対象 各10人 費用 各100円 ◆布ぞうり作り 日時 6月17日(水)9時30分~12時 対象 10人 費用 1,000円 ◆やさしい手話~初心者対象 日時 6月17日(水)10時30分~12時 対象 15人  費用 100円 ◆お花の石鹸づくり 日時 7月8日(水)10時~12時 対象 10人  費用 1,000円 仲尾台中学校コミュニティハウス 仲尾台23 最寄り駅 山手駅 TEL・FAX 623-6787 休館日 毎週水曜・金曜 【共通】申込み 6月11日(木)から電話・来館で ◆親子で遊ぼう~七夕たんざく作り、野菜のお話 日時 6月16日(火) 10時30分~11時30分 対象 未就学児と保護者10組 ◆鎌倉散策~江ノ電で極楽寺、成就院へ 日時 6月18日(木)9時10分(山手駅集合)~12時 対象 12人 費用 交通費・拝観料各自負担 ◆七夕コンサート~バイオリンとピアノの調べ 日時 7月7日(火) 15時15分~16時15分 対象 40人 中本牧コミュニティハウス 本牧町2-351 バス停 小港・本牧2丁目 TEL623-8483 FAX622-5517 休館日 第4月曜(祝は翌日) ◆わいわいパネルシアター パネルを使ったお話や季節の歌、手遊び。 日時 6月15日(月)11時30分~12時 対象 50人 ◆みんなあつまれ! おはなし会 日時 6月24日(水)14時~14時30分 対象 50人 ◆わいわいリトミック〈全5回〉 日時 7月14日・28日、8月11日・25日、9月8日の火曜10時~10時45分 対象 1歳6か月~3歳の子と保護者15組 費用 2,000円/組 申込み 6月11日(木)から電話・来館で 大鳥中学校コミュニティハウス 本牧原22-1 バス停 本牧原 TEL・FAX 624-1651 休館日 毎週火曜・木曜 ◆おはなしの時間 絵本やお話、わらべ歌を楽しみましょう。 日時 6月24日(水)15時30分~16時 対象 30人 *新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みに伴うイベント中止などを受け、なか区版は6 月号から当面の間ページ数を減らして発行します。また、「歴史の散歩道」など連載コラムについても休載します。 5月号に掲載した「保存版中区地域防災拠点マップ」に誤りがありました。訂正しておわびします。訂正した中区地域防災拠点一覧を掲載します。切り取って保存版と一緒に保管してください。 問合せ 区役所庶務課 TEL224-8112 FAX224-8109 中区地域防災拠点一覧 (1) 本町小学校 赤門町1 丁目、英町、初音町、黄金町、日ノ出町、花咲町1~3 丁目、海岸通、宮川町、元浜町、港町、桜木町1~3 丁目、住吉町、常盤町、新港一・二丁目、真砂町、相生町、太田町、内田町、南仲通、尾上町、弁天通、北仲通、野毛町、本町、日本大通、横浜公園 (2) 横浜吉田中学校 伊勢佐木町、羽衣町、吉田町、若葉町、曙町、長者町5~9 丁目、福富町西通、福富町仲通、福富町東通、蓬莱町、末吉町、末広町、弥生町 (3) 旧富士見中学校 翁町、吉浜町、三吉町、山吹町、山田町、寿町、松影町、千歳町、扇町、長者町1~4丁目、不老町、富士見町、万代町 (4) かながわ労働プラザ 寿町、扇町、松影町、三吉町の一部 (5) みなと総合高校 石川町、打越 (6) 港中学校 山下町 (7) 山元小学校 根岸台、根岸旭台、山元町、寺久保、西竹之丸、大芝台、大平町、塚越、蓑沢、滝之上(51~78を除く) (8) 元街小学校 元町、山手町(165~171番を除く)、上野町3・4丁目、柏葉、妙香寺台 (9) 立野小学校 鷺山、大和町、竹之丸、麦田町、立野 (10) 仲尾台中学校 滝之上51~78 、仲尾台、豆口台、矢口台 (11) 北方小学校 山手町165~171番、上野町1・2丁目、諏訪町、西之谷町、千代崎町、北方町、新山下一~三丁目 (12) 大鳥小学校 小港町、本郷町、本牧荒井131・132・151・158・170・303番、本牧十二天、本牧町、本牧満坂、本牧緑ケ丘、和田山 (13) 本牧小学校 本牧原、本牧和田、本牧宮原 (14) 本牧南小学校 かもめ町、錦町、豊浦町、本牧元町、本牧ふ頭、南本牧 (15) 間門小学校 根岸町、千鳥町、本牧間門、本牧荒井(131・132・151・158・170・303番を除く)、本牧三之谷、本牧大里町、根岸加曽台、池袋 マップにも誤りがありました。 (誤) 西町→(正) 中区に該当町名なし (誤) 本牧三之台→(正) 本牧三之谷 (誤) 本牧緑ヶ丘 →(正) 本牧緑ケ丘 区役所に来庁せずにできる手続きがあります 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためには、人が集まる場所への外出を控えることが重要です。住民登録関係証明書の請求など、郵送で可能な多くの手続きがあります。 詳しくはHPをご確認ください https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/yuso.html 善意銀行 〈3月10日~4月8日受付分(敬称略)〉 ユ二一株式会社ピアゴイセザキ店、中消防署開設100周年記念事業実行委員会、中区消費生活推進協議会、株式会社クラステイタス あたたかいご寄付をありがとうございました。 問合せ 中区社会福祉協議会  TEL681-6664 FAX641-6078 ◆日程変更のお知らせ◆ 3月号に掲載し、出演者を募集しておりました「中区ダンスフエスティバル2020」は、6月14日(日)から8月30日(日)に延期となりました。 問合せ 赤い靴記念文化事業団  TEL641-3066 FAX641-1881