なか版1月号 新年のごあいさつ 新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日ごろから中区政の推進に多大なるご協力をいただきまして、ありがとうございます。 昨年も区民の皆様と共に「にぎわいの創出」や「多文化共生の推進」などに力を入れて取り組んでまいりました。 本年はいよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックが開催を迎えます。中区では横浜スタジアムを会場にオリンピックの野球・ソフトボールの競技が行われ、国内外から多くの方々がいらっしゃいます。開港の地ならではのおもてなしでお迎えし、中区のさらなるにぎわい創出につなげていきます。また開港以来外国人との共生を進めてきた中区として、区内に住まわれる外国人にも、地域の中での「住みやすさ」、「つながり」を実感していただけるよう、ニーズに寄り添った「共生」の取り組みを進めていきます。併せて、第4期中区地域福祉保健計画「中なかいいネ!」の策定や、地域における安全・安心の取り組みも着実に進めてまいります。 2019年は、度重なる台風により、中区内でも大きな被害が生じ、避難された方も多くいらっしゃいました。これを踏まえ、区民の皆様の防災に対する意識の向上や、地域の災害対応力の向上に、より一層力を入れてまいります。 本年も皆様と一緒に、「誰もが安心と活力を実感するまち中区」の実現に向けて、全力で取り組んでまいります。 区民の皆様のご活躍とご健康をお祈りいたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 中区長 竹前 大 特集 2020 熱い年が始まる。 2020年、ついに待ちに待った東京2020オリンピック・パラリンピックの年が始まりました。中区では横浜スタジアムが東京2020オリンピック野球・ソフトボールの会場に選ばれています。 その熱闘を心待ちにしている人も多いことでしょう。 しかし、私たちが楽しむことができるのは野球・ソフトボールだけではありません。もっともっと、オリンピック・パラリンピックの楽しみを見つけてみませんか。 REPORT1 中区から最高の舞台へ! ボートシングルスカル男子日本代表を目指す 荒川龍太選手 REPORT2 迫力のパラスポーツ! 車いすバスケットボール男子日本代表 アシスタントコーチ 京谷和幸さん オリンピック・パラリンピックをもっともっと楽しむ!!! REPORT1 中区から最高の舞台へ! ボートシングルスカル男子日本代表を目指す 荒川龍太選手  NTT東日本漕艇部所属。聖光学院高校(横浜市中区)を卒業後、一橋大学でボート競技に出会う。一橋大時代にリオデジャネイロ五輪世界最終予選に挑むも惜しくも切符を逃した。現在東京2020オリンピックの出場権獲得・日本代表選出を目指し、トレーニングを続けている。横浜市金沢区出身。25歳。 Q 聖光学院中学校・高等学校時代はどんな生徒でしたか?  何かに熱中してしまうと他のことがあまりできなくなってしまう性格で、当時所属していたバスケ部の活動にばかり力を入れていました。体を動かすことが好きでしたが、運動神経はあまり良くなかったです。土日の部活の後や平日の部活が無い日には、関内駅周辺や横浜駅周辺で遊んでいました。  小さなころは本牧市民公園に家族でよく遊びに行っていました。SLや広場で遊んだあと、隣にある三溪園に足を運んでコイにえさをやったりお団子を食べたりするのが定番の楽しみ方でした。 Q ボートを始めたきっかけを教えてください。  一橋大学に入学し、ボート部からたまたま勧誘を受けました。当時はボート競技についてはまったく知りませんでした。最初に「ボート部」と聞いたときには「ヨットかな?」と思ったほどです。そのときに見せてもらったボート部のPR動画が非常にかっこよかったこと、日本一を本気で目指していることに惹かれ、また半ば強引に勧誘されボートを始めました。 Q ボート競技の魅力は何ですか?  風を切って水上を進む爽快感が一番の魅力だと思います。また、一人乗り以外のボートでは、他の人と息がピタリと合ってボートが飛ぶように進んでいく瞬間が気持ちよく、それも醍醐味です。  ボート競技は有酸素能力が重要で、練習量がものをいうため、あまり体格に恵まれていなくても当人の努力次第で日本のトップレベルにまでなれるというところも面白いと思います。  Q 東京2020大会に向けての意気込みを聞かせてください。  前回大会に挑戦したときは軽量級でしたが、その後重量級に転向して世界に挑戦しています。重量級は今まで日本が本格的に取り組んでこなかったこともあり、世界とのレベルの差には軽量級のときよりも大きなものがあります。その中でも以前は負けていた選手に勝ったり、差を縮めたりすることが多くなっています。  日本はいまだボート競技の五輪出場権を獲得できていません。しかし、まだアジア大陸予選(4月)と世界最終予選(5月)が残っています。  東京2020大会に出場することで日本ボート界の重量級のさきがけのような存在になりたいと思っています。東京2020大会を通して少しでも日本でのボートの認知度を向上させたいです。そのためにも、残る大会で五輪出場権を必ず獲得して、東京2020大会に出場します。  皆さんの地元で青春時代を過ごした自分が、運動神経が悪くても地道にオリンピックを目指しているということを知って、オリンピックをもっと身近に感じていただきたいです。東京2020大会はもうすぐです。みんなで一緒に盛り上げていきましょう! これだけ知ればもっと楽しい!ボートのルール  水上の直線コースでオールを使ってボートを漕ぎ、順位を競う競技。カヌーと逆で、進行方向に背中を向けて漕ぐ。オリンピックでは2,000mの距離で行われる。種目は大きく分けてスカルとスウィープの2つの種類がある。スカルはオールを1人2本ずつ持って漕ぎ、スウィープは1人1本ずつ持って漕ぐ。漕ぎ手の人数で分けると、スカルにはシングル(1人)、ダブル(2人)、クオドルプル(4人)の3種類があり、スウィープにはペア(2人)、フォア(4人)、エイト(8人)の3種類がある。 1964年にも中区でオリンピックが!  1964年の東京オリンピックでバレーボールが行われたのが中区の横浜文化体育館。実はオリンピック開催直前まで、男子バスケットボールの出場国を決める予選が行われていました。予選終了後バレーボールの練習のために、わずか30時間でコートが塗り替えられたのです。  今大会では、この横浜文化体育館と横浜市役所アトリウム(新市庁舎)が、大型スクリーンで競技中継を楽しむ「東京2020ライブサイト」の会場として選ばれています。 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館とともに、1964年の東京オリンピックバレーボールの会場となった横浜文化体育館 ライブサイトの情報など、東京2020大会の情報は1・2ページにも! オリンピック聖火リレーのセレブレーションが中区で!  オリンピックの象徴である聖火は2020年3月26日(木)に福島県を出発し、121日間(移動日を含む)をかけて47都道府県を巡ります。7月1日(水)には聖火が横浜市に。横浜赤レンガ倉庫がこの日の最終聖火ランナーの到着場所となり、ここで聖火の到着を祝うイベント「セレブレーション」が開催されます。 桜をモチーフにした「東京2020オリンピック聖火リレートーチ」 REPORT2 迫力のパラスポーツ! 車いすバスケットボール 男子日本代表アシスタントコーチ 京谷和幸さん  小学校2年生からサッカーを始め、高校時代には全国高校選手権に3年連続出場。卒業後はプロサッカー選手になるが、1993年に交通事故で車いす生活に。その後車いすバスケットボールでシドニー2000パラリンピックに出場。以降、4大会連続でパラリンピックに出場。北京2008大会では日本選手団主将を務めた。現在は車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチ。北海道出身。48歳。 Q 車いすバスケを始めたきっかけを教えてください。  妻が私の身体障害者手帳の交付申請のために浦安市役所へ行ったとき、その窓口で対応してくれた方が、「千葉ホークス」という車いすバスケチームの選手の方でした。その方から「サッカーをやっていたのなら、車いすバスケをやった方がいい」と、妻を介して誘われました。スポーツは何かしらやりたいと思っていましたが、そのときはまだ、それがバスケなのかどうかはっきりしていませんでした。  気持ちが変わっていったのは、人数合わせで一緒について行った国民体育大会でのことです。僕もプロでサッカーをやっていたので、「障害者のスポーツなんてリハビリの延長で、お遊びだろう」ぐらいにしか思っていなかったんです。でも国体で最高の選手たちがプレーする姿を観たときに、その考えは根本から覆りました。「これはスポーツだ!」と。そしてそのときに、サッカーで一度失ったプライドを、車いすバスケットで取り戻せるかもしれないと思ったんです。それが、パラリンピックへの道のきっかけでした。 Q 京谷さんにとって「パラリンピック」とは何でしょうか。  現役のときは、自分自身が最も力を発揮できる場所だと思っていました。特別な場所です。だからこそ、誰にも渡したくない場所でした。パラリンピックというものは選手たちが中心です。ですからアシスタントコーチをやっている今は、選手たちにこの最高の舞台で戦ってもらいたいというのが私の思いです。その意味で今の僕にとって、パラリンピックは選手を輝かせる場所。そして選手たちが輝いてくれれば、自分にとってもいい結果になるのではないかと思っています。 Q 東京2020大会に向けての意気込みをお聞かせください。  全身全霊をかけてメダルに向かっていきます。ただそれだけではなく、やはり会場に来てくださったみなさんに、「車いすバスケ、本当にすごいな」「素晴らしい競技だな」と言ってもらえるような、そんなプレーを選手たちにさせたいと思います。その延長線上にメダルがあるのではないかと思っています。  東京2020大会を契機にスポーツ全体が盛り上がると思います。その中でパラスポーツというものを知ってもらえるいい機会になると思うんです。ぜひ皆さんに、面白いものは面白い、面白くないものは面白くないと、正当なジャッジをしてほしいです。障害があるからかわいそうとかではなく、それぞれ一つのスポーツとして観て楽しんでもらえるとありがたいと思います。ぜひ会場に足を運んでみてください。 これだけ知ればもっと楽しい!車いすバスケのルール  基本的なルールはバスケットボールとほぼ同じ。大きな違いとしては、ダブルドリブルがないこと、トラベリングの代わりにボールを持ってのプッシュ(車いすを手で漕ぐこと)は連続2回までとされていることがあげられる。そして最大の特徴が「クラス分け」。選手は障がいの程度や身体能力によって、重いほうから順に1.0点から4.5点まで0.5点刻みで8クラスに分けられ、コート上の5選手の合計点は14.0点以内でなければならない。 有言“行動”京谷和幸さんが講演会を行いました!  昨年11月2日、京谷和幸さんが横浜吉田中学校(横浜市中区)で講演会を行いました。講演テーマは「夢を持って努力すること」。自身の経験を交えながら、「大切なのは有言“行動”。目標を言葉に出して、まずは一歩踏み出して行動を起こしてみることが大切」と生徒たちに伝えました。講演の後は車いすバスケットボールの競技実演も。子どもたちが夢を考え、パラスポーツと触れ合う有意義な時間となりました。 シュートを披露する京谷さん。 リングに当たらない美しいシュートを披露してくれました。 「人権」をテーマにした講演会だと聞いていたのですが、未来・夢に向かってどのように取り組んでいけばよいのかといった、思っていたよりもずっと大きなテーマの話を聞くことができました。自分も壁にぶつかったときすぐに諦めるのでなく、「違うやり方で何度でもトライすればいい」と、前向きに捉えて乗り越えられるようにします! 横浜吉田中 山本遼太朗君(3年・福祉委員長) お年玉プレゼント アンケートにすべて答えると、抽選でプレゼントが当たります。 A賞 ロイヤルウイングランチバイキングペアチケット 1人 B賞 中区の友好交流都市・埼玉県飯能市ムーミンバレーパーク招待券(2枚1組) 3人 C賞 ハンドタオル(35cm×34cm) 5人 D賞 三溪園招待券(2枚1組) 10人 Wチャンス A~D賞の抽選に外れた方の中から30名様に「横浜山手西洋館クリアファイル」が当たります! 【応募方法】はがきまたはHPの申込フォームに以下のアンケートすべての回答を記入し、区役所広報相談係まで。1月31日(金)までに必着。 ⇒なか区版(5~12面)アンケート (1)なか区版の読みやすさ(字の大きさ・色使いやデザイン・情報量)についての意見・感想 (2)なか区版に掲載してほしい情報など、区版への意見・感想 (3)希望する賞品 (4)住所・氏名・年代・電話番号 【宛先】〒231-0021 日本大通35 中区役所広報相談係なか区版担当 問合せ 同係 TEL224-8121 FAX224-8214 応募は1人1回まで。横浜市在住の人のみ応募できます。当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。回答内容は当落に関係ありません。率直なご意見をお聞かせください。いただいた個人情報は賞品の発送以外には使用しません。 ------------------------------------------------------------------------------------ 今月11日以降のイベントなどを掲載しています。特に記載のないものは、無料・事前申込不要・先着順・締切日必着です Event Clip 「横浜カレンダー」で検索 芸術祭文化がいち早く発信された地域で開催! 第14回横浜山手芸術祭 日時 1月25日(土)~2月24日(振・月) 山手西洋館など山手周辺施設で、山手の歴史と地域を生かした作品展示やコンサートなどさまざまなイベントを開催します。 問合せ 横浜山手西洋館管理事務所 TEL323-9500 FAX323-9508 ⇒オープニングコンサート  Fantastic Concert~煌めき・夢時間~ テノールとバイオリンとピアノの美しいハーモニーが非日常の世界へといざないます。 日時 1月25日(土)14時~  会場 横浜市イギリス館 対象 60人  費用 2,500円(土産付) 申込み 電話・来館で 問合せ 同館 TEL・FAX623-7812  元街小学校にみんなあつまろう! なかくっこフェスティバル 間伐材キーホルダー・空飛ぶ紙コップ・ペットボトルロケットなどの工作や、折り紙・羽根つき・コマ回しなどの昔遊びが体験できます。 日時 2月1日(土)13時~15時30分  会場 元街小学校(石川町駅)※上履き、下履きを入れる袋を持参。荒天中止 問合せ 区役所地域振興課 TEL224-8135 FAX224-8215 ロケット工作は洗った1.5リットルペットボトル(中央がくびれていない炭酸飲料のもの)を3本持参。 対象 20人 YOKOHAMA本牧ジャズ祭冬の陣 アマチュアジャズバンドフェスティバル 8回目となる冬の陣。アマチュアバンドが演奏の腕を競います。 日時 2月8日(土)11時30分~20時30分 会場 開港記念会館講堂 対象 200人 費用 1,500円(前売り1,000円) 問合せ 実行委員会 TEL080-4361-8427 FAX264-9004 認知症普及啓発講演会 ~みんなでささえあい 39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断されたトップセールスマンの想いを聴きます。 日時 2月13日(木)13時30分~15時 会場 区役所7階会議室  対象 60人 申込み 1月14日(火)から電話で 問合せ 区役所高齢・障害支援課 TEL224-8167 FAX224-8159 ワールドカップに感動した人、初心者も大歓迎! YC&AC/中区ラグビー教室 日本ラグビー発祥の地であるYC&AC(横浜カントリー&アスレティック・クラブ)のグラウンドに元ラグビー日本代表選手を講師に迎え、小学生向けのラグビー教室を開催します。 日時 2月16日(日)10時~12時※荒天中止  会場 YC&ACグラウンド(山手駅)  対象 小学生200人  申込み 1月11日(土)からHPで  問合せ 同クラブ TEL623-8121 FAX623-1233   横浜市民ミュージカル  横濱どんたく~音楽の架け橋~ 文明開化の波が押し寄せる横浜。外国人居留地から始まった「どんたく」。そこには時代の光と影、夢を追いかける少年たちの物語がありました。日本の吹奏楽事始めの歴史と共に描くハートフルミュージカル。 日時 2月16日(日)(1)11時~13時10分、(2)16時~18時10分  会場 関内ホール大ホール 対象 各900人  費用 各2,500円(高校生以下1,500円)  申込み 電話・FAX・Eメール(行事名・氏名・住所・電話番号・一般/高校生以下それぞれのチケット枚数を記入)で ※中学生以下の場合は保護者申込 問合せ 実行委員会事務局(赤い靴記念文化事業団内) TEL641-3066 FAX641-1881 Eメール akaikutu@cameo.plala.or.jp なか区 歴史の散歩道 歴代市庁舎編 No.246 初代横浜市庁舎  横浜市が誕生したのは明治22(1889)年で、この時、横浜市は明治11(1878)年に発足した横浜区役所(神奈川県第一大区と呼ばれた地域を管轄する役所のこと)の事務を引き継いだ。出来上がったばかりの横浜市の範囲は、現在の中区関内地域を中心に元町・伊勢佐木町・日ノ出町・高島町などを含む約5・4平方キロメートルの地域で、この町は日本を代表する貿易港を持つ都市として発展を続けていた。  主要産業である貿易は、輸出が生糸や茶を中心に全国輸出総額の6割、輸入が綿糸や毛織物などで5割を占めた。一方、横浜市が発足した7年後の明治29(1896)年には、日本郵船が横浜を起点にした欧州・北米・豪州の三大航路を開設し、横浜市は貿易だけでなく人々が欧米と行き交う窓口として大きな役割を果たすようになった。これにともない横浜市では港湾の基盤整備がおこなわれ、大さん橋・新港埠頭・防波堤が築造され、現在の港の原型が完成した。市街地では相模川を水源とするわが国最初の近代水道の給水が明治20(1887)年に開始されたほか、明治24(1891)年には横浜を代表する企業の横浜ドッグが設立された。  こうして横浜市は近代都市としての体裁を整えたが、発足当時の初代市庁舎は旧横浜区役所の建物を再活用したものにすぎなかった。そのため当初から市庁舎が狭いことが問題になり、早くから現在の中区港町に新市庁舎を建設する計画が立てられている。2代目市庁舎が建てられたのは明治44(1911)年であったが、この点については次号で紹介する。ちなみに残された初代市庁舎の写真は数少ないが、上の写真、右端手前に写っている建物が初代市庁舎である。左の時計台のある建物が横浜会館で、中央奥から手前に通る道が本町通りであるから、市庁舎は現在の神奈川県庁本庁舎の敷地の一画(交番付近)に建っていたことになる。 (横浜開港資料館館長 西川武臣) ◆お詫びと訂正◆ 2019年12月号「歴史の散歩道」の内容に誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。 訂正箇所‥3段落目4行目 [誤]翌年4月15日(1871年5月15日)[正]翌年4月15日(1871年6月2日) 展示のお知らせ 2020年1月26日(日)まで企画展「横浜市中消防署100周年記念 横浜の大火と消防の近代史」開催 横浜開港資料館(日本大通り駅(3)出口) TEL201-2100 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) ------------------------------------------------------------------------------------ なか情報ひろば 講座・催し ■フォーラム南太田 ⇒女性のがん手術後のリハビリ体操 日時 1月14日(火)10時15分~11時45分 対象 がん手術後8週間以上の女性20人  費用 600円   ⇒女性のためのパソコン講座 (1)再就職・転職のためのパソコン講座〈全5回〉 日時 2月12日(水)・13日(木)・14日(金)・18日(火)・19日(水) 費用 20,000円 (2)ファイル整理術 日時 2月20日(木) 費用 5,600円 【パソコン講座共通】 日時 10時~15時30分 対象 女性12人※費用免除制度あり  申込み 1月16日(木)から電話・HPで ⇒女性としごと応援デスク (1)女性の労働サポート相談 日時 2月15日(土)(1)13時~、(2)14時~、(3)15時~  対象 各1人 (2)キャリア・カウンセリング 日時 2月28日(金)(1)10時~、(2)11時~、(3)13時~、(4)14時~ 対象 各1人 【応援デスク共通】 日時 各回50分程度 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 【全講座共通】 会場 同館(南太田駅) 保育 あり(有料・要予約) 問合せ 同館 TEL714-5911(パソコン講座は TEL862-4496)FAX714-5912       ■なか区民活動センターの紹介パネル展 なか区民活動センターに登録している団体を紹介します。 日時 1月20日(月)~23日(木) 会場 区役所1階ぱぴぽ広場 問合せ なか区民活動センター TEL224-8138 FAX224-8343  ■軍手で作る可愛いウサギのぬいぐるみ 日時 1月26日(日)10時~12時 会場 日ノ出川公園 対象 10人 費用 500円 申込み 1月11日(土)から電話・来園で 問合せ 同園 TEL641-3513 FAX225-8203 ■横浜市民ギャラリー (1)親が知っておきたい  ~紙あそび・お絵かきあそび 家でも楽しめる紙あそびやお絵かきを紹介。 日時 1月29日(水)10時30分~12時 対象 1歳6か月~3歳の子と保護者15組  費用 2,000円/組 (2)レクチャー 写真家 奥村泰宏・常盤とよ子夫妻が写した戦後の横浜 横浜都市発展記念館調査研究員がレクチャー。 日時 2月11日(祝・火)14時~15時30分 対象 50人 費用 1,000円 (3)粘土をつくろう 秘密の材料をこねて、粘土を作ります。 日時 2月16日(日)10時30分~12時 年長相当児25人 費用 1,500円 【共通】 会場 同館(バス停 野毛坂) 申込み (1)は1月15日(水)、(2)は1月28日(火)、(3)は2月1日(土)までに往復はがき(行事名・氏名・年齢・住所・電話番号を記入)・HP・来館で。抽選 〒220-0031 西区宮崎町26-1 問合せ 同館 TEL315-2828 FAX315-3033 ■ボランティア入門講座「音声訳技術」の基礎〈全3回〉  ~伝わる!伝える!話し方を学びます 視覚障害者への支援技術「音声訳」を基礎から学びます。 日時 2月6日・13日・20日の木曜10時~12時 会場 中区福祉保健活動拠点なかふく(産貿センタービル4階) 対象 20人 費用 300円  申込み 1月11日(土)から電話・FAX・Eメール(行事名・氏名・住所・電話番号を記入)で 問合せ 中区社会福祉協議会 TEL681-6664 FAX641-6078 Eメール volunteer@nakasha.net  ■中区善意バザー 家庭の不用品をお手頃価格で販売。消費生活推進員の活動を紹介する「消費生活展」も同時開催します。 ※売上金は社会福祉のために寄付します  日時 2月8日(土)10時~14時 会場 上台集会所(バス停 本郷町) バザー用品の受け入れ 家庭の不用品(新品同様の衣類・生活雑貨)をご提供ください。 ◆上台集会所/2月6日(木)11時~15時・7日(金)11時~13時  ◆山元小学校コミュニティハウス(バス停 山元町2丁目)/2月6日(木)11時~13時  ◆日ノ出町町内会館(日ノ出町駅)/2月7日(金)11時~13時 ※直接会場にお持ち込みください 問合せ 区役所地域振興課 TEL224-8140 FAX224-8215 ■護身術教室〈全3回〉 神奈川県柔道連盟所属講師が指導します。 日時 2月17日、3月2日・9日の月曜19時~20時30分 会場 横浜文化体育館1階ロビー(関内駅) 対象 18歳以上20人  費用 1,570円  申込み 1月11日(土)から電話・来館で 問合せ 横浜文化体育館 TEL641-5741 FAX641-5744 お知らせ ■中区ふれあい作品展作品募集 手芸・絵画・写真・俳句・短歌・工芸などの作品を出展しませんか。 対象 区内在住の60歳以上の人 申込み 1月16日(木)~30日(木)に申込書(入手方法は要問合せ)で  問合せ 中区老人クラブ連合会事務局 TEL・FAX681-8480 〈作品展〉 日時 2月20日(木)・21日(金)9時~16時(21日は14時まで) 会場 開港記念会館 ■中学生の「税についての作文」受賞者決定 審査の結果、中区内の中学校から次の方が受賞されました。おめでとうございます。 ●中区長賞/五十嵐月渚さん(仲尾台中) ●全国納税貯蓄組合連合会優秀賞/寺尾真結さん(横浜共立学園中) ●東京国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞/三角美友さん(横浜共立学園中) ●横浜中税務署長賞/藤田透子さん(横浜女学院中) ●神奈川県横浜県税事務所長賞/津久井雄太さん(仲尾台中) ●東京地方税理士会横浜中央支部長賞/小島綺花さん(横浜雙葉中) ●横浜中央納税貯蓄組合総連合会会長賞/車屋慧さん(大鳥中)、加藤歩実さん(本牧中)、奥村安生さん(横浜吉田中)、内田幸都さん(聖光学院中)、孫旭東さん(横浜女学院中)、鷹野心咲さん(横浜雙葉中) 問合せ 区役所税務課 TEL224-8231 FAX224-8217 ■なかく街の先生大募集 ボランティア人材バンク「なかく街の先生」の登録者を募集します。自分の知識や技術を生かして、区民利用施設などで講師やイベント出演などを行うボランティアです。 申込み 1月30日(木)までに来館で※まずは電話で問合せを 問合せ なか区民活動センター TEL224-8138 FAX224-8343 区役所前歩道上駐輪場の閉鎖について 1月以降に区役所前歩道の整備工事を行います。それに伴い歩道上の駐輪場は閉鎖します。区役所を利用する際の駐輪は、区役所入口前スペースをご利用ください。台数が限られますので、徒歩または公共交通機関の利用をお願いします。 問合せ 区役所総務課 TEL224-8115 FAX224-8109 確定申告作成についてのお知らせ 問合せ 横浜中税務署 TEL651-1321(自動音声) 税務署による確定申告書作成相談~申告書を作成して提出できます~ 日時 2月17日(月)~3月16日(月) ※土・日・祝日を除く。ただし2/24(振・月)、3/1(日)は開設 ※申告相談は9時15分開始(受付:8時30分~16時) 会場 日石横浜ホール(桜木町1-1-8 日石横浜ビル1階) ●1/6(月)~3/16(月)は税務署内に確定申告書作成会場はありません。 ●前年の申告書などの控えや源泉徴収票など申告に必要な書類、筆記具、  計算器具、印鑑及びマイナンバーのわかる本人確認書類の写しなどをご持参ください。 ●自宅などで作成した申告書は、上記会場ではなく管轄の税務署に提出するか郵送してください。 ●会場での用紙配布は行っておりません。自宅などで使用する申告書等の用紙類が必要な方は、お近くの税務署にお越しいただくか、国税庁ホームページから入手してください。 税理士による無料申告相談~申告書を作成して提出できます~ 日時 1月28日(火)・29日(水)、2月5日(水)・6日(木)(1)9時30分~12時、(2)13時~16時 会場 本牧地区センター(中区本牧原16-1) 日時 1月27日(月)10時~16時 会場 かながわ信用金庫横浜営業部(中区不老町1-3 5階) 日時 2月7日(金)10時~16時 会場 税理士会館(西区花咲町4-106 8階) ※受付は午前・午後とも終了時間の30分前まで 対象者 給与・年金所得者 ※本牧地区センターは小規模納税者(事業所得者、不動産所得者)も いずれの会場も、専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 中区役所での2019年分の医療費控除申告受付 給与所得者(年末調整済みの人)が医療費控除を受けるための還付申告を受け付けます。 日時 2月17日(月)~3月16日(月)(1)9時30分~11時30分、(2)13時~16時30分※土・日・祝日を除く ご存じですか?「ID・パスワード方式」で自宅からの電子申告がやりやすくなります ◆マイナンバーカードやICカードの読みとり機器がなくてもe-Taxができます ◆スマホからも送信できるようになります ◆IDとパスワードは、事前にお近くの税務署で交付を受けてください(要本人確認書類) 医療費控除の領収書は提出不要 明細書が必要です 平成29年分以降、領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。明細書の様式・記載方法は国税庁ホームページに掲載されています。 マイナンバーの記載は毎年必要です! スポーツ ■日ノ出川ソフトテニス教室 日時 1月12日(日)、2月1日(土)・9日(日)(1)10時~12時、(2)13時~15時、1月19日(日)13時~15時※午前の部9時~10時、午後の部15時~17時フリー練習あり 会場 日ノ出川公園(伊勢佐木長者町駅(1)出口) 対象 小学5年生以上(午後は高校生以上)※テニスシューズ・スポーツウェア着用 費用 各500円(中学生以下300円) 問合せ 中区ソフトテニス協会事務局(吉門) TEL090-8727-0404 Eメール yoshikado080766@docomo.ne.jp ■中区シニアソフトテニス教室 日時 1月16日~2月6日の毎週木曜 (1)11時~13時/初心者、(2)13時~17時/経験者 会場 日ノ出川公園(伊勢佐木長者町駅(1)出口) 対象 60歳以上※テニスシューズ・スポーツウェア着用 費用 各300円 問合せ 横浜健康福祉クラブ(高田) TEL270-8603 FAX270-9932 ■中区パドルテニス教室 日時 2月2日(日)13時30分~15時30分 会場 山元小学校体育館(バス停 山元町2丁目) 対象 小学3年生以上各20人 費用 各100円(中学生以下50円) 申込み 電話・Eメール(行事名・氏名・年齢・住所・電話番号を記入)で 問合せ 横浜市パドルテニス協会(川地) TEL321-3076 Eメール seikawachi@yahoo.co.jp ■THE BAYS「ACTIVE STYLE CLUB」はじめてのフィットネスプログラム ~はじめてのヨガ~基本の「き」 中・西区民(在住・在勤・在学)限定の無料体験プログラム。 日時 2月2日(日)16時15分~17時30分・12日(水)19時~20時15分 会場 THE BAYS B1(日本大通り駅(2)出口) 対象 18歳以上各15人 申込み 1月11日(土)から電話・Eメール(行事名・参加日・氏名・住所・電話番号・在勤在学の人は所在地も記入)・来館で 問合せ 同クラブ TEL663-5280 Eメール info@asc.dena-baystars.jp ------------------------------------------------------------------------------------ 中なかいいネ!発表会&中区社会福祉大会 ~いいネ!このまち!!中区の絆~ 食を通じた多世代交流である「中区こども食堂ネットワーク」の取り組みの発表や中区地域福祉保健計画「中なかいいネ!」の次期計画策定状況の報告と社会福祉功労者顕彰を行います。 障害者・福祉団体の製品の展示・販売などもあります。 日時 2月14日(金)13時30分~16時 会場 開港記念会館 対象 400人 保育 あり※事前予約:2月6日(木)まで 問合せ 区役所福祉保健課 TEL224-8330 FAX224-8157 まちの「きれい」守ります! ハマロード・サポーター大活躍中! ハマロード・サポーターは地域や企業などと行政が協働して、道路の美化や清掃活動等を行うためのボランティア団体登録制度です。 中区では18区中、最多の58団体が登録。2,195人が日々活動しています。市は2019年8月23日、ハマロード・サポーターの全体交流会で表彰式を実施。中区からは10団体(永年表彰:9、2年表彰:1)が表彰されました。 多くの観光客が訪れる中区の道路は、ハマロード・サポーターの力できれいに保たれています。 皆さんも毎日使う身近な道路を一緒にきれいにしませんか? ハマロード・サポーター制度のお問い合わせは、中土木事務所まで! 問合せ 中土木事務所 TEL641-7681 FAX664-6196 ------------------------------------------------------------------------------------ 今月11日以降のイベントなどを掲載しています。特に記載のないものは、無料・事前申込不要・先着順・締切日必着です 施設から 野毛地区センター TEL241-4535 FAX241-4889 野毛町3-160-4 桜木町駅 休館日 第2月曜(祝は翌日) ◆野毛ギャラリー  ~クラブK(クロッキー)作品展示 日時 1月6日(月)~31日(金) ※展示初日・最終日の展示時間は電話確認を ◆うさぎ!!ぴょんぴょん組!! 音楽に合わせ、子どもとスキンシップ。 日時 1月23日(木)10時~11時 対象 未就園児と保護者15組  申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆寒い冬こそ誰でも大丈夫!~Hula! エクササイズ!〈全6回〉 ゆったりとしたハワイアンミュージックに合わせて、「緊張」と「解放」を繰り返し、筋肉を鍛えます。  日時 1月27日~3月23日の月曜15時15分~16時15分※2月10日・24日、3月9日は休み 対象 15人 費用 3,000円※申込み時(電話申込みは3日以内)に支払い 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆野毛地区センターまつり 舞台発表や展示・物品販売、仲良く遊べるこどもコーナーなど。最後にはお楽しみ抽選会も開催。 日時 2月9日(日)10時~15時30分 本牧地区センター TEL622-4501 FAX622-4828 本牧原16-1 バス停 本牧原 休館日 1/14 ◆こぐまの部屋  絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手遊びなど。 日時 1月15日(水)11時~11時30分 対象 未就学児と保護者10組 ◆ヴォイストレーニング 日時 1月16日(木)・24日(金)10時~11時 対象 各30人 費用 各500円  ◆書道教室  ~今年こそ美しい文字を書く〈全2回〉 日時 1月16日(木)、2月20日(木)15時~16時30分 対象 10人 費用 1,500円  申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆みゆき先生の幸せレシピお肉活用術  ~今年も元気に楽しく美味しく 鶏肉を使って3品&常備菜・デザートなど。 日時 1月17日(金)10時~14時 対象 18人 費用 1,500円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆キッズマネースクール  ~お年玉何に使う? お店屋さんごっこをしながらお金の大切さを学びます。 日時 1月19日(日)13時~14時30分  対象 4歳~小学生と保護者15組 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆ママフィットネス〈全3回〉 日時 1月21日、2月18日、3月17日の火曜12時~13時 対象 産後のママ8人※ベビーカー入室可 費用 2,000円 1月11日(土)から電話・来館で ◆親子でリトミック~おめでとう 日時 1月21日(火)(1)10時~10時45分/1歳児、(2)10時55分~11時40分/2・3歳児 対象 未就学児と保護者各15組 費用 各500円/組 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆奥の細道  ~江戸から松島まで〈全5回〉 日時 1月24日、2月14日・28日、3月13日・27日の金曜10時~11時30分 対象 15人 費用 2,500円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆災害時対策の決定版「サバイバルカフェ」~いざという時に備えて 日常から備える方法「ローリングストック」とは。簡単料理と試食付。 日時 2月11日(祝・火)10時~13時 対象 15人(小学3年生以下保護者同伴) 費用 800円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆粉こね倶楽部 トルコ風うずまきミートパン・スープ・デザートなど。 日時 2月9日(日)10時~14時 対象 18人(小学3年生以下保護者同伴) 費用 1,000円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 竹之丸地区センター TEL651-5575 FAX651-5576 竹之丸133-3 山手駅 休館日 第3木曜(祝は翌日) ◆TAKENOMARUロビーコンサート 演奏家によるピアノコンサート。  日時 1月22日(水)11時50分~12時30分 ◆おもちゃの病院 おもちゃのドクターが壊れたおもちゃを修理。 日時 1月26日(日)(1)10時~11時、(2)13時~14時 ※各回10点(1人2点まで) 費用 消耗品・特殊部品は実費 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆マリンバリトミック プロのマリンバ奏者による音楽教育。 日時 1月28日(火)10時~10時45分 対象 未就学児と保護者12組 費用 700円/組  申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆ガトーショコラ・クラシック チョコレートをメインの材料にした代表的なお菓子であるガトーショコラを作ります。 日時 2月12日(水)9時45分~13時 対象 16人 費用 2,000円(1台持ち帰り) 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 中本牧コミュニティハウス TEL623-8483 FAX622-5517 本牧町2-351 バス停 小港・本牧2丁目 休館日 第4月曜(祝は翌日) ◆新年を祝う会 獅子舞・落語・和太鼓演奏を楽しんだ後みんなでおしるこをいただきます。 日時 1月13日(祝・月)10時30分~12時 対象 100人 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆美味しい!ヘルシー!  手作りの柚子ジャムづくり おいしくヘルシーな柚子ジャムを作ります。 日時 1月19日(日)10時~12時 対象 10人  費用 500円  申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆わいわいパネルシアター  ~たまてばことあそぼう パネルを使ったお話や季節の歌、手遊びを。 日時 1月20日(月)11時30分~12時  対象 50人 ◆みんなあつまれ!おはなし会 絵本や紙芝居の読み聞かせです。 日時 1月22日(水)14時~14時30分 対象 50人 ◆いきいき健康相談会~  かゆみの原因これなあに? 医師のお話のあと、健康相談も。 日時 1月26日(日)10時~11時30分  対象 50人 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆地域リレー講座part45  ~『本牧・北方・根岸その2』発刊講演part1(座学) 郷土誌『本牧・北方・根岸その2』の内容を話します。 日時 1月31日(金)10時~12時 対象 30人 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 山元小学校コミュニティハウス TEL・FAX212-9099 山元町3-152 バス停 山元町2丁目 休館日 毎週火曜・金曜 ◆やさしい手話~初心者対象 ゆっくり楽しく学べます。 日時 1月15日(水)10時30分~12時 対象 15人 費用 100円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆紅茶講座 希少な「ダージリンオータムナル」を味わいましょう。  日時 1月22日(水)10時~11時30分 対象 10人 費用 1,000円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 本牧中学校コミュニティハウス TEL・FAX623-6699 本牧和田32−1 バス停 二の谷 休館日 毎週火曜・木曜 ◆「本牧の歴史」入門講座~冬が旬の海苔のお話  本牧で海苔づくりが盛んだったころ 日時 1月20日(月)10時~12時 対象 60人 費用 200円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で ◆教養講座~もしも原子が見えたなら 日時 1月26日(日)13時30分~16時 対象 15人 費用 500円(小学生50円、中学生100円) 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 大鳥中学校コミュニティハウス TEL・FAX624-1651 本牧原22-1 バス停 本牧原 休館日 毎週火曜・木曜 ◆新春コミハ寄席 落語にマジックなど、たくさん笑って楽しみましょう。 日時 1月19日(日)14時~15時30分 対象 50人 ◆おはなしの時間 絵本やお話、わらべ歌を楽しみましょう。 日時 1月22日(水)、2月12日(水)15時30分~16時 対象 各30人 ◆季節のしつらえシリーズ ⇒コサージュに思いを込めて 卒業式・入学式に向けてコサージュを作ります。 日時 1月25日(土)14時~16時 費用 1,000円 ⇒雛祭りを祝ってリボンのおひなさま リボンでおひなさまを作ります。 日時 2月8日(土)14時~16時 費用 500円 【共通】 対象 15人 申込み 1月11日(土)から電話・来館で  ◆パティシエに挑戦~チョコレートをつかったお菓子を作ろう 日時 2月11日(祝・火)13時~15時30分 会場 本牧原地域ケアプラザ  対象 年中相当児~小学生10人(未就学児は保護者同伴) 費用 500円 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 新山下地域ケアプラザ TEL625-1911 FAX625-1865 新山下3-15-5 バス停 みなと赤十字病院入口 休館日 第3月曜 ◆おやこで食育 野菜をおいしく食べるコツを家族で一緒に学んでみませんか。 日時 1月21日(火)10時30分~12時  対象 10か月以上の子と保護者10組  費用 25円/人 申込み 1月11日(土)から電話・来館で 麦田清風荘 TEL664-2301 FAX664-2302 麦田町1-26-1 バス停 麦田町 休日 第1月曜(祝は翌日) ◆歌声サロン 懐かしい歌謡曲などをみんなで楽しく歌いましょう! 日時 1月26日、2月23日、3月22日の日曜10時~11時30分 対象 おおむね60歳以上各50人  中図書館 TEL621-6621 FAX621-6444 本牧原16-1 バス停 本牧原 休館日 1/14(火) ◆パネル展示 ⇒英国事前キャンプが横浜にやってくる! 東京2020オリンピック・パラリンピック英国代表チーム事前キャンプ開催に関する展示。 日時 1月17日(金)~2月16日(日) ⇒鎖国から開国への日々―嘉永7年、横浜村のできごと― 日時 1月22日(水)~2月11日(祝・火) ◆ことりの会のおはなし・おはなし~英国のおはなし会 日時 1月18日(土)15時~15時40分 対象 5歳~小学生 ◆親子おはなし会このほんよんで! 親子で絵本やわらべ歌を楽しみましょう。 日時 1月25日(土)・28日(火)10時30分~11時 対象 1歳以上 ◆めぐみ座のおはなし会  ~英国のおはなし会 日時 2月1日(土)15時~15時30分 対象 3歳~小学生 ◆定例おはなし会 絵本の読み聞かせや手遊びなど。 日時 1月15日(水)・2月5日(水)15時30分~16時 対象 3歳~小学生 中スポーツセンター TEL625-0300 FAX624-1969 新山下3-15-4 バス停 みなと赤十字病院入口 休館日 第4月曜(祝は翌日) ◆当日受付教室 当日参加(開始25分前から受付)の教室です。室内履き・タオル・飲み物持参で。 対象 16歳以上 月曜ズンバ 月曜 日時 9時~9時50分 ※8時45分受付開始 対象 34人 費用 510円 ※1/13、27は休み ベビーマッサージ&産後のカラダリセット 木曜 日時 13時~13時50分 対象 産後1か月検診後の母子20組 費用 720円 ベリーダンス 金曜 日時 9時~9時50分※8時45分受付開始 対象 25人 費用 510円 ピラティス&ボディコンディショニング 金曜 日時 19時30分~20時30分  対象 25人 費用 510円 ◆ランニングフォーム教室 ランニングフォームをプロが指導します!  日時 1月11日(土)・25日(土)7時45分~8時45分 対象 16歳以上各20人 費用 各1,020円 今月のポレポレグッズ 中区障害者地域作業所等製品 1月24日(金)11時~13時30分 区役所1階ぱぴぽ広場 バード、風のバード、ろばの家が販売します。 ろばの家の花たわし(大250円・小120円)・石けん(100円) 問合せ 区役所障害者支援担当 TEL224-8165 FAX224-8159 ----------------------------------------------------------------------------------- 子育て Information 今月11日以降のイベントなどを掲載しています。特に記載のないものは、無料・事前申込不要・先着順・締切日必着です ●横浜子育てサポートシステム入会説明会 子どもを預けたい人、預かれる人は会員登録を。地域で子育てをしましょう。 日時 1月15日(水)・30日(木)10時30分~11時30分 会場 のんびりんこ(関内駅南口) 対象 各15人 申込み 電話で 問合せ 中区支部事務局(のんびりんこ内)TEL・FAX663-0676 ●子育て応援ボランティア説明会 保育園やのんびりんこなどでボランティアをしてみませんか。 日時 1月22日(水)14時~15時 会場 のんびりんこ(関内駅南口) 対象 中区在住の20歳以上の人10人 問合せ のんびりんこ TEL・FAX663-9715 ●親子のひろば~親子で気軽に遊びに来ませんか 地域の子育て支援者、主任児童委員が見守ります。 日時 2月4日(火)10時~11時30分 会場 聖母愛児園地域交流ホール(バス停 上野町) 対象 未就学児と保護者 問合せ 区役所福祉保健課 TEL224-8151 FAX224-8157 のんびりんこ TEL・FAX663-9715 地域子育て支援拠点(住吉町1-12-1belle横浜3階) ●たくましっ子クラブ 親子のふれあい遊びと子育てミニ講座。 日時 1月11日(土)、2月1日(土)11時~12時 対象 0~2歳児と保護者各15組 ●おしゃべりの会 中区ダウン症児の親子の会 聞きたいこと、知りたいことおしゃべりしましょう! 日時 1月25日(土)10時~11時30分 対象 未就学のダウン症児と保護者 ●ホッとおしゃべりサロン  ~みんなこんな時どうしてる? 子育て中のさまざまな疑問についてみんなでおしゃべりしましょう。 日時 2月5日(水)10時30分~11時30分 対象 未就学児と保護者10組  申込み 1月22日(水)から電話・来館で  ●子育て講座~歯医者さんに教えてもらおう! むし歯予防や歯磨きの仕方などを学びましょう。 日時 2月6日(木)14時~15時 対象 未就学児と保護者20組 申込み 1月23日(木)から電話・来館で   ●おもちゃの病院 おもちゃのドクターが壊れたおもちゃを修理します。 日時 2月8日(土)10時~12時・13時~15時 対象 未就学児と保護者10組 申込み 1月25日(土)から電話・来館で ●公立保育園に遊びに来ませんか ※要予約の催しは各園で1か月前から電話受付 ●竹之丸保育園● TEL641-1646 山手駅 あかちゃんサロン 2/10(月) 10時~11時(6か月~10か月)10組 要予約 13時~14時(5か月まで) 育児の悩みや情報交換など、おしゃべりをしながらお友達をつくりましょう!お気軽にお出かけください。 身体計測も行います。 ●対象:第1子で0歳児(竹之丸は10か月まで)のお子さんがいる人 たまごルーム 〈絵本貸出、育児相談〉 月~金曜 9時30分~14時30分 交流保育・育児講座 要予約 1/23(木)10時~10時45分 「あひる組とあそぼう」【交流保育】 2歳~3歳/5組 2/3(月)10時~10時45分 「節分を一緒に楽しもう」【交流保育】 1歳~/15組 ●山手保育園● TEL622-7403 バス停 千代崎町 あかちゃんサロン この期間は実施しません たまごルーム 〈絵本貸出〉 火・水曜 9時~12時 交流保育・育児講座 要予約 1/15(水)9時45分~11時 「お正月あそびを楽しもう」 【交流保育】1歳6か月~/3組 2/3(月)9時45分~11時 「節分」【交流保育】 1歳6か月~/3組 ●錦保育園● TEL621-5180 バス停 本牧ポートハイツ前 あかちゃんサロン 1/17(金)10時~11時30分 育児の悩みや情報交換など、おしゃべりをしながらお友達をつくりましょう!お気軽にお出かけください。 身体計測も行います。 ●対象:第1子で0歳児(竹之丸は10か月まで)のお子さんがいる人 たまごルーム 〈絵本貸出、育児相談〉 月~金曜 9時~12時 交流保育・育児講座 要予約 2/3(月)10時~11時 「節分」【交流保育】 6か月~/5組  ※竹之丸保育園では1月20日(月)、2月7日(金)10時~11時30分に「ぴよぴよ☆day」:外あそび(雨天時は室内)・育児相談・計測・手形取り/11か月~1歳6か月 ※山手保育園では月~金曜9時~12時に「育児相談」 しあわせの食育レシピ No.41 毎月19日は「食育の日」 中区ヘルスメイトから健康レシピをご紹介 澁谷さん 太田さん 大根ステーキあんかけのせ 今が旬の大根を使った1品です。焼き目が香ばしく、ご飯がすすむおかずです。 〈材料〉2人分 ダイコン…中1/4本(250g) ごま油………大さじ1/2 しょうゆ……大さじ1/2 みりん………大さじ1/2 小ネギ(小口切り)…適量 あん ニンジン…小1/4本(25g) シメジ………1/4袋(25g) 鶏ひき肉…………50g サラダ油…大さじ1/2 A 水…………大さじ3 しょうゆ…大さじ2/3 砂糖………大さじ1/2 酢…………大さじ1/2 片栗粉………小さじ1 (1人分) エネルギー………167kcal 塩分……………………1.6g 副菜(野菜等)………150g 〈作り方〉 (1)ダイコンを4等分の輪切りにし、片面に十字の切込みを入れて下ゆでする。 (2)ニンジンは細かく切って下ゆでし、シメジは石づきをとってほぐしておく。 (3)フライパンにごま油を入れて熱し、ダイコンの両面を焼く。 (4)(3)にしょうゆとみりんを入れてからめる。 (5)小鍋にサラダ油を入れて鶏ひき肉を炒め、色が変わったら、(2)を加えて炒め、火をとめる。 (6)(5)によく混ぜ合わせたAを入れたら加熱し、混ぜながらとろみがつくまで火を入れる。 (7)(4)を器に盛り、上から(6)をかけて、小ネギをちらす。 ポイント ●葉付きダイコンが手に入る時は、葉もあんの具材に使いましょう。 ●ダイコンやカブの葉はちりめんじゃこなどと一緒にごま油で炒め、しょうゆと砂糖で味付けすると、おいしい佃煮になります。 ●野菜の葉や皮にも栄養がたっぷり。上手に食べて食品ロスを減らしていきましょう。 問合せ 区役所健康づくり係 TEL224-8332 FAX224-8157 健康づくりカレンダー 【会場】記載のないものは中区役所別館(区役所本館隣)2・3階 ※できる限り公共交通機関をご利用ください 【対象】原則、市内在住。エイズ・梅毒の検査・相談は市外の人も可。*の相談は中区在住・在勤・在学の人。結核検診は原則、中区在住 【費用】金額の記載のないものは無料 【予約】記載のないものは予約不要 問合せ 福祉保健課 TEL224-8332 FAX224-8157 肺がん検診【要予約】 対象者 2020年4月1日時点で40歳以上の人50人 ※血痰が出る人は医療機関を受診してください 日時 3月6日(金)8時45分~9時30分 ※予約受付中 内容・費用など 680円(胸部エックス線検査) 下記は無料((3)に該当の人は事前に手続きが必要です) (1)2020年4月1日時点で70歳以上の人 (2)生活保護受給者 (3)前年度の市県民税非課税世帯/均等割のみ課税世帯の人 禁煙相談*【要予約】 対象者 本人または身近な人の禁煙について相談を希望する人 日時 予約時にご案内します 内容・費用など 肺年齢や呼気中一酸化炭素濃度の測定・禁煙についての相談 禁煙外来などの紹介や禁煙アドバイス 健康相談*【要予約】 対象者 生活習慣病に関する健康相談を希望する人 日時 予約時にご案内します 保健師などによる生活習慣病についての相談 結核検診【要予約】 対象者 65歳以上の人 日時 予約時にご案内します 結核の早期発見のための胸部エックス線検査 エイズ・梅毒の検査・相談【要予約】 対象者 検査・相談を希望する人(匿名) 日時 毎週木曜 9時~9時30分 ※受付は9時20分まで 血液検査。感染の疑いのある日から3か月経過してから検査をお受けください。結果は、次の実施日に直接ご本人にお知らせします。 ※なるべくエイズ・梅毒両方の検査を受けてください。梅毒のみの検査は実施していません。 食生活健康相談【要予約】 対象者 食生活の相談を希望する人 日時 1月16日(木)13時30分~15時30分 栄養士による生活習慣病・その他疾病などについての個別食生活相談(1時間程度) 子どもの食生活健康相談【要予約】 対象者 乳幼児や小・中・高校生の食生活の相談を希望する人 日時 1月24日(金)9時~11時 栄養士による離乳食のすすめ方、少食、好き嫌い、やせ、肥満など、幼児食から小・中・高校生までの食生活相談 離乳食教室【要予約】 対象者 生後7~8か月ごろ(離乳食2回食)の乳児と保護者 日時 1月24日(金)13時30分~15時 離乳食のすすめ方についてのお話、調理実演と試食 問合せ こども家庭支援課 TEL224-8171 FAX224-8159 乳幼児健診 計測、診察、育児・栄養・歯のお話 ※3歳児は尿検査もあります 【持ち物】母子健康手帳と筆記用具、バスタオル(4か月児)、使用中の歯ブラシ(1歳6か月児・3歳児) 対象者 4か月児 2019年9月1日~15日生まれ 日時 1月21日(火)12時45分~13時30分 ※12時30分から番号札配布 2019年9月16日~30日生まれ 日時 2月4日(火)12時45分~13時30分 ※12時30分から番号札配布 対象者 1歳6か月児 2018年6月1日~15日生まれ 日時 1月14日(火)12時45分~13時30分 ※12時30分から番号札配布 2018年6月16日~30日生まれ 日時 1月28日(火)12時45分~13時30分 ※12時30分から番号札配布 対象者 3歳児 2016年12月16日~31日生まれ 日時 1月15日(水)12時45分~13時30分 ※12時30分から番号札配布 2017年1月1日~15日生まれ 日時 2月5日(水)12時45分~13時30分 ※12時30分から番号札配布 乳幼児・妊産婦歯科相談【要予約】 対象者 (1)未就学児 (2)妊娠中の人・産後1年未満の人 日時 1月22日(水)(1)13時30分~14時30分(2)14時45分~15時 未就学児は歯科健診、ブラッシングなどの相談も 【持ち物】母子健康手帳、歯ブラシ、タオル プレ・マザーズクラス(両親教室) 2020年4月~5月15日に出産予定の妊婦と夫(おひとりでもどうぞ) 日時 2月6日(木)9時30分~12時 先輩ママ&赤ちゃんとの交流、パパの妊婦体験、お産のしくみと安産のヒント ※プレ・マザーズクラスは月4回開催。詳しくはHPで 問合せ 高齢・障害支援課 A、B→TEL224-8167 C→TEL224-8166[共通]FAX224-8159 A 介護者のためのこころの相談*【要予約】 会場 中区役所本館5階 対象者 認知症などの人を介護する家族 日時 1月17日(金)・2月3日(月)(1)13時30分~ (2)14時30分~ 内容・費用など 認知症の人を介護する家族を対象に、介護不安を解消するためのカウンセリング B もの忘れ相談*【要予約】 会場 中区役所本館5階 対象者 認知症などのもの忘れが気になる人、家族の相談も可 日時 1月22日(水) (1)14時30分~ (2)15時30分~ 内容・費用など もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談 C 専門医による精神保健相談*【要予約】 会場 中区役所本館5階 対象者 精神疾病やこころの健康でお悩みの人、家族など 日時 予約時にご案内します 内容・費用など 精神疾病やこころの健康でお悩みの人、ご家族などへの精神科専門医による相談