2017年横浜公園チューリップ通信
横浜公園のチューリップの様子をお伝えします。
最終更新日 2019年1月17日
2017年4月19日(水曜日)撮影
今日も素晴らしくいい天気で、横浜公園はお花のあまい香りが漂っています。でも、チューリップはあと数日でおしまいでしょうか。今年最後のカラフルな横浜公園を楽しんでください。
2017年4月17日(月曜日)撮影
今日も午前中はいい天気でした。横浜公園にはたくさんの人が遊びに来ていましたよ。チューリップももうすぐ見納めなものやちょうど満開なものまでいろいろです。日本庭園には野点傘のついたベンチなどもあり、ゆっくり座ってお花を楽しめます。
2017年4月14日(金曜日)撮影
今日もいい天気です。横浜公園にはたくさんの人が遊びに来ていました。そしてもちろん、チューリップもたくさん咲いてましたよ。蕾のものもあるので、まだまだ楽しめそうです。桜も咲いていました。
2017年4月12日(水曜日)撮影
雨上がりの晴天で公園は輝くようです。大勢の人でにぎわっていました。チューリップは、早咲きは終盤ですが、遅咲きの蕾が控えているので、まだまだ楽しめます。枝垂れ桜は満開でした。
2017年4月10日(月曜日)撮影
横浜公園のチューリップは今が盛り。花の帯が続いていますよ。
2017年4月7日(金曜日)撮影
今日は昼から晴れて、チューリップもきれいに咲き誇っていました。だんだんと色んな品種のチューリップが咲き始めています。
2017年4月5日(水曜日)撮影
今日はお天気も良くて横浜公園も写真を撮る人たちでにぎわっていました。今ならチューリップと緋桜が同時に楽しめます。
2017年4月3日(月曜日)撮影
コンテナに集まっていたチューリップが植え替えられていました。都市緑化横浜フェアのインフォメーションではガイドブックなどを配っています。横浜公園は花でいっぱいです。
2017年3月31日(金曜日)撮影
全体的にはまだまだつぼみが多いですが、花開いているものも。都市緑化横浜フェアでチューリップもいつもよりたくさんあります。横浜公園はお花でいっぱいです。
2017年3月29日(水曜日)撮影
早咲きは見頃ですが、まだまだ全体的にはつぼみの状態。チューリップは種類によって咲く時期が違うから長く楽しめますね。ヨコハマヒザクラは満開に。都市緑化よこはまフェアで横浜公園は花盛りです。
2017年3月28日(火曜日)撮影
今日から横浜公園のチューリップの開花状況をお伝えします。まだまだつぼみの状態の花が多いですが、関内駅側では10数種類が咲きだしています。都市緑化横浜フェアも始まり、横浜公園はお花がいっぱいです。