このページへのお問合せ
中区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-224-8198
電話:045-224-8198
ファクス:045-224-8159
メールアドレス:na-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年8月23日
子育てをしていると「なんでわからないんだろう?」「なんでできないんだろう?」と思うことはありませんか?それはこどもの理解力がないからではありません。
人は視覚、聴覚、体感覚、言語感覚など、さまざまな感覚を通して物事を理解していますが、どの感覚が一番伝わりやすいかは一人ひとり違います。それを「優位感覚」といいます。お子さんの優位感覚を汲み取ってその感覚にあった伝え方や、やり方をすることで、意思疎通がしやすくなったり、子どもが物事を習得しやすくなったりします。「優位感覚」を知って、その子の良さをさらに引き出してみませんか。
リーフレット表
講師写真
橋口 奈生 氏
【プロフィール】
・一般社団法人Seeds growth coaching 代表理事
・国際コーチ連盟(ICF) 認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
・(財)生涯学習開発財団プロフェッショナルコーチ
・米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
【日程】
※講座は3回とも同じ内容です
【時間】
受付時間:9時30分~
講座時間:10時00分~11時30分
【会場】
中区役所別館3階 305会議室
【対象者】
未就学児を育てている方
※会場で保育ボランティアによるお子様の一時預かり有。
【定員】
30名(※申込多数の場合は抽選となります。)
【費用】
無料
申し込み開始日は全回同じですが、申込締め切りは各回ごとに異なります。
ご希望の会の申込期間内に、下記の横浜市電子・申請届出システムからお申し込みください。
各申込期間の終了日から1週間以内に、申込者へ中区こども家庭支援課からご連絡いたします。
【申込期間】
①10月10日(火曜日)実施分 10月3日(火曜日)まで
②11月13日(月曜日)実施分 11月6日(月曜日)まで
③12月12日(火曜日)実施分 12月5日(火曜日)まで
天災や感染症等の影響により、実施内容を変更または中止する場合もございます。ご了承ください。
中区役所こども家庭支援課
「子どもの力を引き出す子育てコーチング」リーフレット(PDF:401KB)
中区コンパス事業 「子どもの力を引き出す子育てコーチング」講座を開催しました!
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
中区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-224-8198
電話:045-224-8198
ファクス:045-224-8159
メールアドレス:na-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:624-060-246