南区役所 窓口のご案内
最終更新日 2021年10月1日
所在地
〒232-0024 横浜市南区浦舟町2丁目33番地 電話:045-341-1212(代表) 案内図・開庁日時など
主な窓口
各階窓口案内
主な業務 | 窓口番号 | 課係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
専門相談(法律等)、市政要望・陳情、広報、情報公開の受付 | 1 | 区政推進課 広報相談係 | 電話:045-341-1112 ファクス:045-341-1241 |
道路・下水道・公園の各種許可 | 101 | 土木事務所 管理係 | 電話:045-341-1106 ファクス:045-241-1156 |
道路の修繕工事 | 102 | 土木事務所 道路係 | 電話:045-341-1107 ファクス:045-241-1156 |
下水道の修繕工事、公園の施設改良・公園愛護会 | 103 | 土木事務所 下水道・公園係 | 電話:045-341-1108 ファクス:045-241-1156 |
- その他の施設
- 窓口案内
- 売店(※令和2年2月28日に閉店しました)
- 区民ラウンジ(ふれあいコーヒーショップ にこにこみなみ)
- ギャラリー
- 多目的ホール
主な業務 | 窓口番号 | 課係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
出生・婚姻・死亡等の届出 | 11 | 戸籍課 戸籍担当 | 電話:045-341-1115 ファクス:045-341-1123 |
住民票の写し・印鑑登録証明書、戸籍全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)、戸籍の附票、年金等の現況証明などの発行 | 12 | 戸籍課 証明発行窓口 | 電話、ファクスはありません |
証明発行お渡し窓口 | 13 | 戸籍課 証明発行窓口 | 電話、ファクスはありません |
小・中学校への入学・転校手続 | 14 | 戸籍課 登録担当 | 電話:045-341-1118 ファクス:045-341-1123 |
お渡し窓口 | 15 | 戸籍課 登録担当 | 電話:045-341-1118 ファクス:045-341-1123 |
マイナンバーカード 「電子証明書更新」 窓口 | 16 | 戸籍課 登録担当 | 電話:045-341-1118 ファクス:045-341-1123 |
※マイナンバーカード 「交付」 窓口は、6階601・602会議室です。 | |||
国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談 | 17 | 保険年金課 収納担当 | 電話:045-341-1127 ファクス:045-341-1131 |
国民健康保険・介護保険の手続(加入・変更・脱退、限度額の認定証など) | 18 | 保険年金課 保険係 | 電話:045-341-1126 ファクス:045-341-1131 |
後期高齢者医療、国民健康保険療養費、住宅改修・福祉用具・高額介護、医療費助成(小児・重度障害者・ひとり親) | 19 | 保険年金課 給付担当 | 電話:045-341-1128 ファクス:045-341-1131 |
国民年金の手続・相談 | 20 | 保険年金課 国民年金係 | 電話:045-341-1129 ファクス:045-341-1131 |
公金の債権者等への支出・払出 | 21 | 区会計室 会計係 | 電話:045-341-1133 |
市税・国民健康保険料・介護保険料などの納付(横浜市関係) | 22 | 横浜銀行派出所 | 電話、ファクスはありません |
高齢者・障害者の福祉保健に関する総合案内・相談、介護保険(認定申請・サービスの相談) | 23 | 高齢・障害支援課 高齢・障害係 | 電話:045-341-1136 ファクス:045-341-1144 |
敬老特別乗車証、福祉特別乗車券(児童扶養手当受給者・障害児を除く)、福祉タクシー利用券・障害者自動車燃料券(障害児を除く)、特定医療費、濱ともカード交付 | 23 | 高齢・障害支援課 高齢・障害係 | 電話:045-341-1137 ファクス:045-341-1144 |
精神福祉保健の相談(※) | 23 | 高齢・障害支援課 障害者支援担当 | 電話:045-341-1142 ファクス:045-341-1144 |
※12時から13時は、次の相談や手続は行っていません。 【精神福祉保健の相談】 【自立支援医療(精神通院医療)・精神障害者保健福祉手帳の手続】 | |||
介護保険事業者窓口(代行申請、居宅・介護予防サービス計画届) | 24 | 高齢・障害支援課 介護保険担当 | 電話:045-341-1138 ファクス:045-341-1144 |
児童手当、母子健康手帳、乳幼児健診、小児慢性特定疾病、養育医療、育成医療、特別乗車券、福祉タクシー利用券・障害者自動車燃料券 | 25 | こども家庭支援課 | 電話:045-341-1148 |
保育所入所相談・申請 | 25 | こども家庭支援課 保育担当 | 電話:045-341-1149 ファクス:045-341-1145 |
ひとり親(児童扶養手当等)・障害児(18歳未満)の相談・申請 | 25 | 子育て支援担当 | 電話:045-341-1152 ファクス:045-341-1145 |
子ども・家庭支援相談 | 25 | こども家庭支援課 学校連携・こども担当 | 電話:045-341-1153 ファクス:045-341-1145 |
放課後キッズクラブ、放課後児童クラブ | 25 | こども家庭支援課 学校連携・こども担当 | 電話:045-341-1155 ファクス:045-341-1145 |
- その他の施設
- 窓口案内
- 証明写真機
- 駐車場連絡口
主な業務 | 窓口番号 | 課係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
固定資産税台帳閲覧・相談 | 31 | 税務課 | 電話:045-341-1161 |
税務に関する証明書(課税証明・納税証明・評価証明など)の発行、原付バイクの登録・廃止手続 | 32 | 税務証明総合窓口[ぜいまどみなみ] | 電話、ファクスはありません |
個人の市民税・県民税申告・相談 | 33 | 税務課 市民税担当 | 電話:045-341-1157 ファクス:045-341-1242 |
市税の相談・滞納処分(差押・公売) | 34 | 税務課 収納担当 | 電話:045-341-1169 ファクス:045-341-1178 |
各種契約、物品納品、消防団関係事務 | 37 | 消防署 庶務課 | 電話:045-253-0119 |
火災予防、防火・防災管理、防災指導、消防用設備、危険物 | 38 | 消防署 予防課 | 電話:045-253-0119 ファクス:045-253-0119 |
罹災証明、救急証明、火煙発生、道路工事、断水等 | 39 | 消防署 警防課 | 電話:045-253-0119 ファクス:045-253-0119 |
- その他の施設
- 公会堂講堂
- 中庭広場
- 駐車場連絡口、駐車券事前精算機
- 302会議室
主な業務 | 窓口番号 | 課係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
がん検診、予防接種、生活習慣改善相談、食生活相談、結核・感染症対策、被爆者手帳、保健活動推進員、健康手帳、肝炎医療費助成、アスベスト健康被害救済制度 | 41 | 福祉保健課 健康づくり係 | 電話:045-341-1185 ファクス:045-341-1189 |
民生委員・児童委員、主任児童委員 | 42 | 福祉保健課 運営企画係 | 電話:045-341-1182 ファクス:045-341-1189 |
福祉保健事業の企画調整・統計・広報、地域福祉保健計画の推進、地域ケアプラザの管理 | 42 | 福祉保健課 事業企画担当 | 電話:045-341-1183 ファクス:045-341-1189 |
環境関係営業の申請・相談、犬やねこなどの相談、害虫・住まいの衛生などの相談、貯水槽の衛生管理相談 | 43 | 生活衛生課 環境衛生係 | 電話:045-341-1192 ファクス:045-341-1189 |
食品関係営業の申請・相談、医療従事者免許・医療施設の申請 | 44 | 生活衛生課 食品衛生係 | 電話:045-341-1191 ファクス:045-341-1189 |
- その他の施設
- 公会堂事務室(受付)
- 公会堂会議室
- 公会堂リハーサル室
- 健診会場
- 401会議室
主な業務 | 窓口番号 | 課係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
生活保護医療機関等申請、戦没者等遺族援護 | 51 | 生活支援課 事務係 | 電話:045-341-1204 ファクス:045-341-1219 |
生活保護相談窓口、生活保護の相談・決定・実施、生活困窮者自立支援 | 51 | 生活支援課 生活支援係 | 電話:045-341-1203 ファクス:045-341-1219 |
主な業務 | 窓口番号 | 課係名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
生涯学習、青少年健全育成、地域文化振興 | 61 | 地域振興課 区民活動推進係 | 電話:045-341-1238 ファクス:045-341-1240 |
区民利用施設管理、スポーツ振興 | 61 | 地域振興課 区民施設担当 | 電話:045-341-1237 ファクス:045-341-1240 |
自治会町内会、消費者対策、交通安全、放置自転車対策、防犯対策 | 62 | 地域振興課 地域活動係 | 電話:045-341-1235 ファクス:045-341-1240 |
清潔できれいな街づくり、ごみ不法投棄対策、減量化・リサイクル推進 | 62 | 地域振興課 資源化推進担当 | 電話:045-341-1236 ファクス:045-341-1240 |
地域主体の地域運営の支援 | 63 | 地域振興課 地域力推進担当 | 電話:045-341-1239 ファクス:045-341-1240 |
区主要事業の企画調整、まちのルールづくり | 64 | 区政推進課 企画調整係 | 電話:045-341-1232 ファクス:045-341-1240 |
統計調査、選挙 | 65 | 総務課 統計選挙係 | 電話:045-341-1227 ファクス:045-241-1151 |
防災、仮ナンバーの交付、市民活動保険 | 66 | 総務課 庶務係 | 電話:045-341-1224 ファクス:045-241-1151 |
忘れ物、区庁舎管理、経理 | 67 | 総務課 予算調整係 | 電話:045-341-1226 ファクス:045-241-1151 |
- その他の施設
- 屋上庭園
- 601会議室、602会議室
関連情報
- 7階は会議室です(701会議室から704会議室)。
- 食堂はありません。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ