南区2月号 No.316 ここから南区版 5~12ページ 南区マスコットキャラクター「みなっち」 南区の情報を発信中! 横浜市LINE公式アカウント X(旧Twitter) 市版とLink  読書を通じて世界を広げる 図書委員がおすすめする一冊 ~共進中学校~ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 341-1155 FAX 341-1145  新たな本との出合いは、新しい世界との出合いです。本を読めば読むほど、たくさんの世界に出合えます。  共進中学校の図書委員会では、昼の放送時間を使って、図書委員おすすめの書籍のPRをしたり、授業で学んでいることに関する本や時事問題に関する本を学校の廊下に掲示したりして、お気に入りの一冊を見つけてもらうお手伝いをしています。  1人でも多くの生徒に読書の世界へ踏み込んでもらえるよう頑張っています。 図書委員会メンバー 【おすすめの一冊】 『こころのねっこ「こどもの詩」55周年精選集(2017‒2021)』 読売新聞生活部 監修 発行:中央公論新社  今回紹介する本は、『こころのねっこ』という、中学生までの日本中の子どもたちが書いた詩集です。  子どもたちの視点から見た色々な世界がこの本の中にあります。小学生の作った詩は技法が少ない分、純粋で面白い詩がたくさん載っています。  収録されている1つの詩を紹介します。中城奈緒さんの『なおのこころのいろ』という詩です。  「きょうはパパおそいね いないとこころぼそいな こころはちゃいろになる かえってくるとね もうにじいろゴールドだよ ママはなにいろになる?」  6歳の少女のカラフルで素直な感情が伝わってくる詩です。  この本にはほかにも220の詩が載っています。皆さんのお気に入りも見つかるはずです。ぜひ読んでみてください。 3年 末吉 菜愛(すえよし なな)さん みなみ Pick up! 2~3月は、戸籍課が混み合います オンライン手続などを利用し、混雑を回避しましょう 問合せ 登録担当 電話 341-1118 FAX 341-1123  2~3月は引っ越しなどの手続が集中するため、大変混雑します。  ぜひ、オンライン手続や、すいている時間帯の来庁をご検討ください。 手続の方法やリアルタイムの混雑状況の確認は、こちらから▶ 混雑回避のポイント オンライン手続・コンビニを活用!  電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っていれば、次の手続がスマートフォン、コンビニでできます。 [ポイント1] スマホで ●市外へ引っ越すときの転出手続(10分程度で手続可能) 市外への引っ越し ※市内での引っ越しの場合は、転出手続は不要です。引っ越し先の区役所窓口で、転入手続を行ってください。 ↓ マイナンバーカードを持っている ↓ 署名用電子証明書が有効である ※暗証番号の入力が必要です。 ↓ オンライン転出手続が可能です! [ポイント2] コンビニで ●住民票の写し、印鑑登録証明書等の取得(マルチコピー機で、3分程度で取得可能) マイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号(6桁~16桁の英数字)を忘れた、ロックされてしまった場合は、コンビニのマルチコピー機で再設定が可能です。 ※スマートフォンで予約が必要です。 [ポイント3] 区役所へは、比較的すいている時間帯に! 曜日別混雑状況 月曜日 混雑することが多いです 火曜日 比較的すいています 水曜日 比較的すいています 木曜日 比較的すいています 金曜日 混雑することが多いです 第2・4土曜日(9~12時) 混雑することが多いです 火・水・木曜日の開庁~11時が比較的すいています。第2・4土曜日に来庁する場合は、9時台がおすすめです。来庁前にウェブページで、リアルタイムで混雑状況を確認できます。 1月号 新年お年玉プレゼント企画クイズの答え 答え 南の か ぜ は、 あ っ た か い 1.おおおか 2.はまかぜ 3.おおはら 4.あづま 5.ひっこし 6.まいた 7.かんのん 8.いのうえ 【南区役所】 〒232-0024 浦舟町2-33 電話 341-1212(代表) 受付時間:8時45分~17時 月~金曜日(休日・祝日・12月29日~1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。詳しくは職員にお尋ねください。 第2・4土曜日(9時~12時開庁)は、戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課で一部業務を行っています。 南区のいま(2024年1月1日現在) 区の人口 198,852人 世帯数 108,002世帯 〈編集・発行〉南区役所広報相談係 電話 341-1112 FAX 341-1241 Eメール mn-kouhou@city.yokohama.jp 広報区版をスマホで読めます みなみPick up! 侵入お断り!おうちの中のネズミ被害を防ぐために 問合せ 環境衛生係 電話 341-1192 FAX 341-1189  気温が低い冬は、ネズミが暖かい場所を求めて室内に住みつきやすくなります。  ネズミは食中毒や感染症を媒介して人の健康を脅かすほか、電気コードやガスホースをかじって停電や火災の原因を作るなど、私たちの暮らしに大きな被害を及ぼします。  「環境整備」でネズミの住みにくい環境を作りましょう。 [ポイント]侵入を防ぐために ①室内への侵入口をふさぐ  ネズミは、1円玉くらいの隙間(約2cm)があれば侵入することができます。家の周囲を点検し、金網や金たわし、パテなどで隙間をふさぎましょう。 ②餌となる食べ物を片付ける  食品はもちろん、生ごみやペットの餌も食べます。カップ麺などのストック品もかじって食べます。食品などは固いふた付きの容器や戸棚にきちんとしまいましょう。 ③巣の材料になるものを片付ける  新聞、段ボール、布などを物陰に持ち帰り、巣をつくります。巣の材料になる物や不要な物は処分しましょう。  区役所ではネズミの駆除方法のアドバイスや、ネズミ捕獲用かごの貸出しを行っています。  ※区役所職員による駆除は行っていません。ご自身での駆除が難しい場合は専門業者をご案内します。 みなみPick up! プラスチックごみの正しい分け方・出し方 問合せ 資源化推進担当 電話 341-1236 FAX 341-1240 「プラスチック製容器包装」と「燃やすごみ」は『プラマークがあるか』『繰り返し使うために買ったものか』どうかで見分けましょう。 横浜市資源循環局マスコット ミーオ イーオ 「プラスチック製容器包装」とは  プラマークがついていて、中身がなくなるといらないもの(商品を入れている容器や包装)です。洗えるもの(食品トレイなど)はゆすいだり汚れをふきとりましょう。洗えないもの(油のボトルなど)は使いきればOK! 「燃やすごみ」とは  プラスチック製であっても、プラマークがついていなくて、繰り返し使うために買ったものです。 分別方法が分からないときは次の3つの方法で確認!! ●ごみと資源の分け方・出し方パンフレット区役所(1階1番および6階62番窓口)と資源循環局南事務所で配布 ●横浜市ごみ分別アプリ ●ミーオとイーオの分別辞典 MIctionary(ミクショナリー) ミクショナリー▶ 横浜市 ごみ分別辞典 検索 ごみの分け方・出し方に関するお問合せ 資源循環局南事務所 電話 741-3077 FAX 741-6492 連載 第8回 今月の「みなみのおすすメシ」 横浜市南区 おすすメシ 検索 ※掲載内容は発行当時の情報です。 問合せ 企画調整係 電話 341-1232 FAX 341-1240  区民の皆さんから、あったかいエピソードとともに推薦され決定した31店舗の「みなみのおすすメシ」をご紹介します。  区内のすてきな飲食店にぜひ足を運んでみてください。 酒処 美(み)せん  栄養バランスの良いお昼の定食は、おみそ汁や優しい味付けのおかずが自慢です。夜はさまざまなお酒とおつまみを用意しています。ほっと一息つくのにぴったりのお店ですよ。 寄せられたおすすめエピソード ●季節によって、旬のお魚やちらしなどいろんなお料理が楽しめます。メインのほかにも小鉢やおみそ汁がついていてお得です。 ●実家のような居心地の良いお店。仕事帰りにちょっと飲むのが最高です。 おでん 850~900円 住所 浦舟町2-21 営業時間 11時~14時/17時~22時 ※土・日曜日は夜のみ営業 定休日 なし 電話番号 251-5833 アクセス 市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅 徒歩8分 すし処 いなせ  新鮮で旬なネタのにぎりとちらしのランチが人気です。お得な価格でお寿司を堪能できること間違いなしです。カウンター席もありますので、お一人でも気軽にお越しください。 寄せられたおすすめエピソード ●いつもにぎわっているランチはコスパが良く、手頃な価格でお寿司を食べられます。 ●家族で通ったお寿司屋さんです。ネタが豊富かつ味も絶品でとてもおすすめです! にぎりランチ 880円 住所 大岡2-3-2 営業時間 11時~21時(ランチは15時まで) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、第3火曜日 電話番号 713-8626 アクセス 市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅 徒歩1分 みなみPick up! 確定申告はスマホからが便利です(横浜南税務署からのお知らせ) 問合せ 南税務署 電話 789-3731 確定申告は、ご自宅からスマホやパソコンでe-Taxによる申告ができます  作成・送信は「申告書等作成コーナー」から! ◀申告書等作成コーナー ◀作成方法などの動画 マイナンバーカードを利用して収入・控除を自動入力! 一度設定すると、次回からは設定不要です。 ◀マイナポータル連携の事前準備ページはこちらから 税務署の申告書作成会場 場所 横浜南税務署(金沢区並木3-2-9) ※駐車場は使用できません。 期間 2月16日(金)~3月15日(金) ※土曜・日曜日、祝日を除く ※ただし、2月25日(日)は開場 時間 受付▶8時30分~16時 相談▶9時15分~17時 持ち物 源泉徴収票などの必要書類、スマートフォン、マイナンバーカード(パスワードが必要です) ●混雑回避のため「入場整理券」を配付します(配付状況によって受付を早く締め切ることがあります)。 ●入場整理券は、当日会場で配付するほか、国税庁LINE公式アカウントからも取得できます。 ●あらかじめマイナポータル連携の設定(「利用者登録」と「事前準備」)を済ませていただくとスムーズです。 ◀入場整理券の事前発行はこちら 令和5年分の申告期限と納期限 ●所得税及び復興特別所得税・贈与税の申告期限と納期限・・・・ 3月15日(金) ●個人事業者の消費税及び地方消費税の申告期限と納期限・・・・ 4月1日(月)  ※インボイス登録事業者は、消費税の申告が必要です(申告はe-Taxで!)。  ※納付は、簡単・便利な「キャッシュレス納付」をご利用ください。 詳しくは、「インボイス制度特設サイト」へ 郵送で申告する場合の宛先 〒236‐8551 金沢区並木3-2-9 東京国税局業務センター 横浜南分室 みなみPick up! 仕事やお金のことでお困りの人はいませんか? 問合せ 生活支援係 電話 341-1207 FAX 341-1219 区役所にも相談できる場所があります。  仕事を辞めることになった。すぐに仕事が見つかるかなぁ。  このままだと税金や保険料を滞納してしまいそう。  そういうときはひとりで悩まないで。生活支援課で相談に乗ってくれるそうだよ。 生活困窮者自立支援制度をご利用ください。  区役所には生活にお困りの人を支援する相談窓口があります。相談者一人一人の困りごとに合わせて専門的かつ寄り添った支援を行っています。あなたやあなたの身近で生活にお困りの人がいたら、相談を後押ししてみてください。 みなみPick up! 震災時にけがをしたときの受診先を確認しておきましょう 問合せ 事業企画担当 電話 341-1183 FAX 341-1189  普段、大学病院で診てもらっているから、大地震の時にけがをしてもそこで診てもらえるのかな?  普段と同じように診てもらえるとは限らないみたいだよ。  震災時に大学病院は「緊急度」「重症度」の高い人を受け入れるんだよ。 TOPIC!  普段から、中等症・軽症の人が、受診できる自宅や職場近くの診療所・クリニックの場所を確認しておきましょう。 震災時に受診するときにはこの旗が目印!  診療が受けられる診療所、開局している薬局には、黄色い旗が掲げられます。 ▲南区の災害医療体制についてはこちら 令和6年度市民税・県民税の申告書は郵送で提出を! 問合せ 市民税担当 電話 341-1157 FAX 341-1242 ●令和6年度市民税・県民税の申告書は、窓口混雑緩和のため、郵送提出をお願いします。過去の申告実績などをもとに、2月上旬に申告書をお送りします。  市ウェブページからダウンロードをして、印刷もできます。 横浜市 市民税 申告 検索 ●医療費控除を受けるには、『医療費控除の明細書』の添付が必要です(医療費の領収書の提出は不要です)。 横浜市 医療費控除の明細書 検索 特集 歩こう知ろう 身近な商店街で楽しい買い物を!!  身近な地域の生活を支える商店街。区内には、創業以来の伝統や文化を伝えたり、新しい取組やイベントを開催したり、さまざまな企画でにぎわう、個性豊かな商店街があります。商店街を散策しながら、お気に入りのお店を見つけてみませんか? 問合せ 地域活動係 電話 341-1235 FAX 341-1240 〈横浜弘明寺(ぐみょうじ)商店街〉 市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅すぐ、京急本線弘明寺駅 徒歩3分  横浜最古の寺「弘明寺」につながる商店街。古くから続く銘店や手作り食品の店舗が並びます。  理容室や美容室、整体も多く、訪れたお客様に癒やしも提供できる商店街です。ぜひご利用ください。 弘明寺商店街 小林 宗之(こばやし むねゆき)理事長    昨年、実家が精肉店の店主のお店「肉屋の息子」とブランド豚のとんかつが食べられる「とんかつ啓三」がオープンしました。 肉屋の息子 電話 315-2905 休み 水曜日 ⬆カツサンドとローストビーフがおすすめ とんかつ 啓三 電話 341-0305 ⬆岩手県岩中豚SPFのロースとんかつ定食 関東学院大学学生による弘明寺プロジェクト  「若者とインバウンドで弘明寺商店街にさらなる活性化を」をテーマに、瑞應山蓮華院(ずいおうさんれんげいん)弘明寺の協力により弘明寺商店街、横浜信用金庫、区役所と協働で、弘明寺商店街が抱える課題を探り、若い目線で活性化を推進する研究を進めています。 〈横浜橋通(よこはまばしどおり)商店街〉 市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅 徒歩2分  生鮮、衣料、日用品、薬局などがバランスよく、安くて品ぞろえのよいお店が並んでいます。戦前から地域に親しまれた商店街は、昭和26年に協同組合を設立し、昭和40年代に設備が整えられました。アーケードがあり、雨の日でも快適に買い物ができます。  お買い物を楽しみながら歴史を感じてみませんか。  訪れるお客様にも横浜橋通商店街の歴史を知ってほしいです。 横浜橋通商店街 石塚 安太郎(いしづか やすたろう)理事長 あさひや 電話 231-0438 休み 月曜日  昭和7年創業の舞台衣装、祭礼用品の老舗。三吉演芸場で公演する劇団やファンから依頼を受け、大衆演劇のオリジナル衣装を作っている。 信濃屋 電話 231-1910 休み 木曜日  大正12年ごろに創業した居酒屋。天然のフグ料理が名物で、ドジョウ、ウナギ、馬刺しなどのほか、季節の新鮮な魚介や焼き鳥、お酒が楽しめる。 店内ではフグや魚たちがお出迎え。空中を泳いでいるように見えます。 〈地下鉄蒔田駅新光(まいたえきしんこう)商栄会〉 市営地下鉄ブルーライン蒔田駅すぐ  駅の出口から鎌倉街道に出ると、そこが商店街です。  駅から通町交差点付近までの鎌倉街道沿いと周辺に店舗があります。  市営地下鉄ができる前は、横浜市電の「宮元町三丁目」停留所が道路の真ん中にありました。懐かしいですね。 招福庵花月 小野 忠義(おの ただよし)さん 宮元町1丁目付近(昭和43年) 市電は鎌倉街道を通り、弘明寺まで走っていた。 (撮影:黒川昭夫、写真提供:しでんの学校) 招福庵花月(昭和3年創業) 電話 731-2622 休み 日曜日 天盛りや自家製肉味噌(みそ)うどん(上)がおすすめ 〈ドンドン商店会〉 京急本線南太田駅 徒歩3分  南太田駅を降り、桜木町方面に歩くと左に大きなゲートが現れます。大岡川に通じる、今は地下水路となった「ドンドン川」が命名の由来だそうです。  昨年7月に4年ぶりの縁日、10月にはハロウィーンスタンプラリーを行い、にぎわいました。  昔はどこにでもあった日用雑貨を売る荒物屋です。今は少なくなってしまいましたが、必要としてくれている地域のためにお店を続けたいです。 ドンドン商店会 榎本 喬夫(えのもと たかお)理事長 にぎわう縁日 えのもと商店(昭和23年創業) 電話 231-6067 休み 日曜日・祝日 日用品を切らしたときに便利な品ぞろえのお店 〈三吉橋通り(みよしばしどおり)商店街〉 市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅 徒歩7分  「よこはまばし入口」交差点から三吉橋まで、30mほどの長さで「日本一かわいい商店街」がキャッチフレーズです。昭和5年4月に誕生しました。  米、魚、和菓子をはじめ、履物(草履、雪駄、げた)、洋服、時計、職人さんに包丁を研いでもらえる専門店もあります。ほかにも理容室、写真屋、飲食店などのさまざまなお店がそろっており、横浜唯一の大衆演劇の劇場「三吉演芸場」もあります。 手前右は三吉演芸場 提供:三吉演芸場 満寿田屋和菓子店 電話 231-8194 休み 不定休 手作り和菓子や手巻き寿司が人気 みなみ掲示板 ●申込みの必要事項は、(行事名・〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・往復はがきは返信先)を記入 ●費用が無記載の場合は無料 ●【こども】のマークは、おおむね15歳以下が対象 ●区役所への郵送は「〒232-0024浦舟町2-33」、そのほかは各施設へ ●原則として、今月11日以降のお知らせを掲載 フォトダイアリー ~南の風だより~ 区内のイベントなどの様子をご覧になれます。 イベント みなみの健活フェア 自分の体の状態を知り、健康づくりの一歩を踏み出しましょう。 ●2月22日(木)10時~13時 ●区役所1階 ●肌年齢測定:60人(先着順)、糖化度測定:60人(先着順) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 健康づくり係 電話 341-1185 FAX 341-1189 ▲肌年齢測定 子ども・子育て 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 おさんぽはぐはぐ プレイパークDEあそぼう【こども】 外遊びを楽しみましょう。汚れてもいい服装または着替えをお持ちください。 ●2月29日(木)10時20分~11時45分 ●弘明寺公園(遊具のある広場) ●乳幼児と保護者 申込み 当日直接会場へ ※はぐはぐの樹の前に10時に集合して、スタッフと一緒に会場へ行くことも可能です。 プレママ会 出産・子育ての準備に、先輩ママパパの体験談を聞き、情報交換やお友達作りをしませんか。希望者は沐浴(もくよく)の練習(お湯無し)ができます。 ●3月2日(土)14時~15時15分 ●第1子妊娠中の人、4人(先着順) 申込み 2月17日9時30分から電話または直接施設へ おしゃべりサロン発達・療育 発達や療育、集団生活の心配ごとをアドバイザーと話します。見守り保育あり。 ●3月13日(水)10時15分~11時30分 ●未就学児の保護者、4人(先着順) 申込み 2月21日9時30分から電話または直接施設へ 問合せ 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹交流スペース 〒232-0067 弘明寺町158 カルムⅠ 2階 電話・FAX 715-3728(休館:日・月・祝休日、月曜日が祝休日の翌日火曜) ▲はぐはぐの樹ウェブページ お知らせ 若者(おおむね15~39歳)のための専門相談 不登校やひきこもり、人間関係の悩みなどの相談をよこはま東部ユースプラザの相談員がお受けします。 ●2月16日(金)、3月1日(金)、13時30分~14時20分、14時30分~15時20分、15時30分~16時20分 ●各時間1組(先着順) ●区役所2階 ●おおむね15~39歳の区民 ※家族・支援者・地域の人の相談も可能です。 申込み・問合せ 事前に電話、FAXまたはEメールでよこはま東部ユースプラザへ(空きがある場合は当日受付可) 電話 642-7001 FAX 642-7003 Eメール ypt@sodateage.net 令和6年度 南区元気な地域づくり補助制度申請団体募集 補助金を活用して、元気な地域づくりにつながる取組や事業を行う団体を募集します。 ●令和6年度 南区地域の力 応援補助金 自治会町内会と連携して新たに地域の課題解決に取り組む団体等に補助金を交付。 補助額:最大15万円(補助対象経費の9割、または7割補助) 対象となる取組や交付条件などの詳細は、募集案内(6階63番で配付)または、ウェブページをご確認ください。 申込み・問合せ 4月19日までに必要書類を郵送または直接地域力推進担当へ ※申請にあたっては、4月5日までに相談が必要です。 電話 341-1239 FAX 341-1240 ▲ウェブページ 令和6年度 「あったかみなみ」活動支援補助金(旧:南区文化賑(にぎ)わい支援補助金) 地域の活性化やにぎわいのあるまちづくりに取り組む事業に補助金を交付。 補助額:事業支援コース 最大30万円(補助対象経費の7割(初年度))、スタートアップコース 最大10万円(補助対象経費の8割) 対象となる事業や交付条件などの詳細は、募集案内(6階61番で配付)または、ウェブページをご確認ください。 申込み・問合せ 3月25日までに必要書類を郵送または直接区民活動推進係へ 電話 341-1238 FAX 341-1240 ▲ウェブページ 令和6年度「あったかみなみ」活動支援補助金事前説明会 参加は任意です。 ●①2月20日(火)15時~15時30分 ②3月1日(金)10時~10時30分 ●①区役所7階 ②区役所1階 ●各20人(先着順) ※①②は同内容です。 申込み・問合せ 2月15日までに申込みフォーム、Eメールまたははがき(参加希望日、団体名、氏名、電話番号を記入)で区民活動推進係へ 電話 341-1238 FAX 341-1240 Eメール mn-chishin@city.yokohama.jp ▲申込みフォーム スポーツ・健康づくり 南区オープン卓球大会 女子団体戦、3ダブルス(4人) ●3月24日(日)9時~19時 ●南スポーツセンター ●1チーム4,000円 申込み 3月3日までにFAXで南区スポーツ協会へ FAX 716-5753 問合せ 南区卓球協会・鈴木 電話 090-5527-1650 FAX 716-5753 南区ファジーテニス交流大会 ファジーテニスのダブルス対戦を通じて、楽しく交流を深めます。 ●3月17日(日)13時~17時 ●南スポーツセンター ●中学生以上、30チーム(抽選)(にこにこ(初級者)コース10チーム、白熱(競技志向)コース20チーム) ※1チーム2人 ●1人300円 申込み・問合せ 2月15日~25日にEメール(行事名、チーム名(フリガナ)、参加希望コース、参加者全員の氏名・年齢・性別・主審の可否、代表者氏名・郵便番号・住所・電話番号を記入)で南区さわやかスポーツ普及委員会事務局へ 電話 080-4654-5190 FAX 640-0024 Eメール sawayaka@yspc.or.jp 第27回南区体操フェスティバル 区内で活動しているグループの発表会後、誰でも参加できるレクダンスを行います。 ●3月9日(土)11時~15時 ●南スポーツセンター ●区民 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区体操協会・加藤 電話・FAX 741-4045 施設から こども植物園 〒232-0066 六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 第3月曜日 横浜ばら会写真部写真展 バラの魅力を伝える写真の展示 ●2月24日(土)~3月10日(日)、9時~16時30分(初日は13時から、最終日は12時まで) 申込み 当日直接施設へ 楽・楽家庭菜園~春夏野菜~ ●3月3日(日)13時30分~15時30分 ●成人、14人(抽選) ●1,000円 申込み 2月18日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項を記入)または直接施設へ クリスマスローズを使った花束 ●3月20日(水・祝)14時~16時 ●成人、14人(抽選) ●2,500円 申込み 3月6日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項を記入)または直接施設へ フォーラム南太田 〒232-0006 南太田1-7-20 電話 714-5911 FAX 714-5912 休館日 第3月曜日 女性としごと応援デスク ①キャリア・カウンセリング 仕事の探し方や今後の働き方などについての個別相談です。 ●3月9日(土)・22日(金)、10時~10時50分、11時~11時50分、13時~13時50分、14時~14時50分 ②しごとと生活設計相談 生計を支える情報を提供し、困りごとの解決に向けて一緒に考えます。 ●3月16日(土)、13時~13時50分、14時~14時50分、15時~15時50分 ●女性、①②各時間1人(先着順) ※電話・オンライン相談も可 ※保育あり、免除制度あり(満2か月以上の未就学児、開催4日前までに要予約、有料、先着順) 申込み ①②2月11日から電話または直接施設へ 南区ボランティアセンター 〒232-0024 浦舟町3-46・8階 電話 260-2531 FAX 251-3264 休館日 日曜・祝日 ボランティア入門講座 ~はじめの一歩をここからスタートしませんか~ ボランティア活動の見つけ方やボランティアセンターの活用方法を、活動団体の紹介などを交えて楽しく学びます。 ●3月6日(水)10時~12時 ●トモニー(南区福祉保健活動拠点) 申込み 3月1日までに電話で施設へ 吉野町市民プラザ 〒232-0014 吉野町5-26 電話 243-9261 FAX 243-9263 休館日 2月5日(月)・6日(火) 吉野町音楽空間Vol.7開催! 9組のアマチュアによるライブイベントです。オリジナル・コピー不問、ジャンル不問のステージで音と音、人と人がつながります。 ●2月23日(金・祝)14時~19時 ●1,000円(自由席・再入場可) 申込み ウェブページまたは直接施設へ 来て見て! 市民団体「クラシック・吹奏楽演奏会」 横浜を中心に活動している市民オーケストラや吹奏楽団の演奏会です。 ●3月20日(水・祝)13時~16時30分 申込み ウェブページまたは直接施設へ 大岡地域ケアプラザ 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-6102 FAX 743-6104 休館日 第3月曜日 大岡健康プラザ事業 足の健康フェスタ 講演「足元から健康寿命を延ばすために」や足の正しいサイズの計測、相談会を行います。 ●3月16日(土)、10時~12時30分、14時~16時 ●各30人(先着順) 申込み 2月17日から電話で施設へ 南図書館 〒232-0067 弘明寺町265-1 電話 715-7200 FAX 715-7271 休館日 2月13日(火) 大人のためのおはなし会 大人向けに、本を見ないでおはなしを語るストーリーテリングのおはなし会 ●3月15日(金)10時30分~12時 ●成人、25人(先着順) 申込み 3月8日9時30分から電話または直接施設へ 土曜日のおはなし会 ストーリーテリングを中心としたおはなし会 ●3月9日(土)11時~11時30分 ●4歳~成人、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ おひざにだっこのおはなし会【こども】 わらべうたと絵本の読み聞かせで楽しいひとときを ●2月22日(木)11時~11時30分 ●0~4歳児と保護者、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田地区センター 〒232-0076 永田台45-1 電話 714-9751 FAX 714-9752 休館日 第3月曜日 ~地区センSDGs~ 春休みこども石けん作り教室【こども】 石けんのお話や実験、石けん作りを楽しみながら、温暖化対策やSDGsを学びます。 ●3月27日(水)13時30分~15時 ●小学生~中学生、30人(先着順) ※小学2年生以下は保護者同伴 申込み 2月11日9時30分から直接または13時から電話で施設へ ※小学生は保護者による申込みが必要 写経の時間~和室開放日~ 和室を開放し写経セットを用意しています。気軽に手ぶらでお越しください。「写経のしおり」を差し上げます。 ●3月20日(水・祝)10時~15時 ●成人、10人(先着順) ●300円 申込み 当日直接施設へ パソコン/スマホ/タブレット相談室 ちょっとわからないところだけ教えてほしい人、新しいワザを覚えたい人、気軽にご参加ください。 ●2月21日(水)12時30分~14時30分 ●成人、6人(先着順) ※相談希望のパソコン/スマホ/タブレットをお持ちください。 ●200円 申込み 事前に電話または直接施設へ 浦舟コミュニティハウス 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 243-2496 FAX 243-2497 休館日 第3月曜日 名曲喫茶 昔懐かしいジャズ、R&B、クラシックなどのレコードを本格的オーディオで聴きます。クリアで繊細な音を体感してください。 ●3月8日(金)13時30分~15時30分 ●中村地区センター ●成人、25人(先着順) ●500円 申込み 2月12日9時30分から直接浦舟コミュニティハウスまたは中村地区センター、または10時から電話で各施設へ おひさまひろば【こども】 季節の遊びや読み聞かせなどお友達と楽しい時間を過ごします。 ●2月15日(木)10時~11時30分 ●未就園児と保護者、6組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 南寿荘 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 第3月曜日 趣味の教室(4月~9月) ●①学び直しの英会話(第1・3 金曜日)12時30分~14時 ②初めてのナンプレ(第2・4月曜日)13時~15時 ③山ごはんを作ろう(第1木曜日)10時~12時 ④韓国のお茶と文化を楽しむ時間(第2日曜日、第4土曜日)10時〜11時30分 ⑤戦国時代の真相に迫る!(第2・4木曜日)10時15分〜11時45分 ⑥美と健康の体操(第2・4月曜日)10時~11時30分 ※時間・内容・定員などの詳細はお問い合わせください。 ●60歳以上の市民 ●各講座、それぞれ参加費あり(2,000円~3,000円) 申込み 2月28日(消印有効)までに往復はがき(郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、第1・2希望の教室名、返信先の住所を記入)で施設へ ※応募はがきは一人1枚限り。抽選結果ははがきでお知らせします。 生きがいのあるシニアライフ げんき認知症予防サロンの川口整(ただし)さんが、喜びや生きがいを持って生活していく意識作りの方法を教えます。 ●2月26日(月)13時~14時30分 ●60歳以上の市民、30人(先着順) 申込み 2月11日9時から直接または2月12日から電話で施設へ 永田台コミュニティハウス 〒232-0075 永田みなみ台6-1 電話・FAX 721-0730 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 おはなしの会【こども】 絵本や紙芝居の読み聞かせ、工作、パネルシアターなど ●3月9日(土)14時~14時30分 ●永田台小学校市民図書室 ●小学生以下、20人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接会場へ パソコン相談 パソコンでお悩みの人、相談に応じます。 ●2月19日(月)13時~14時30分 ●成人、4人(先着順) ●500円 ※高齢者優先、Windows10以上のパソコンをお持ちください。 申込み 随時。相談内容は事前に連絡ください。 大岡地区センター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-2411 FAX 743-6290 休館日 第3月曜日 公開講演会「ウオ-キングの実践と理論」 (共催 放送大学神奈川学習センター)手軽にできる運動「ウオーキング」を実際に体を動かしながら学びます。 ●3月2日(土)13時30分~15時30分 ●成人、40人(先着順) 申込み 2月13日から電話で放送大学神奈川学習センターへ(月曜、祝休日除く) 電話 710-1910 FAX 710-1914 Let’sウオーキング 早春の保土ケ谷公園(梅林)を訪ねる 春の兆しを感じながら、梅花を探して散策する5.5キロのコースです。 ●3月5日(火)【集合】9時45分:相鉄線天王町駅、【解散】13時:「保土ケ谷野球場前」バス停 ●成人、25人(先着順) ●300円 申込み 2月14日9時から直接または10時から電話で施設へ おやこdeヨガ 親子のコミュニケーションを深め、体を動かすことで体も心もゆるまり、しなやかになります。 ●3月4日・11日・25日(すべて月曜日)、10時~11時(全3回) ●生後2か月からハイハイ期(目安として1歳くらいまで)の乳幼児と保護者、10組(先着順) ●1,500円 申込み 2月12日9時から直接または10時から電話で施設へ 中村地区センター 〒232-0033 中村町4-270 電話 251-0130 FAX 251-0133 休館日 第3月曜日 名作映画鑑賞会「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 子どもから大人まで人気のマリオとルイージが世界を救うために大奮闘する物語です。 ●3月17日(日)13時〜14時30分 ●40人(先着順) 申込み 2月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ こどもの3R夢(スリム)まるわかり講座【こども】 ミニ収集車の乗車体験やごみの積み込み作業疑似体験を通じて、楽しく資源の大切さを学びます。 ●3月20日(水・祝)9時30分~11時 ●資源循環局南事務所 ●3歳~小学生と保護者、10組(先着順) ※原則1組2人 申込み 2月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ カラオケ交流会 歌が好きな人が集まって楽しく交流。気軽にご参加ください。 ●3月11日(月)13時30分~16時30分 ●12人(先着順) ●300円 申込み 2月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 蒔田コミュニティハウス 〒232-0017 宿町3-57-1 電話 711-3377 FAX 711-2662 休館日 第3月曜日 シニア体操教室(前期) 高齢者が楽しく体を動かすことができるやさしい体操です。 ●4月~9月の第2・4月曜日、13時~15時(全10回) ※8月12日、9月23日は休み ●60歳以上、40人(抽選) ●3,000円 申込み 3月8日14時~21日に直接施設へ さくらんぼひろば【こども】 絵本の読み聞かせや季節の遊びなど、みんなで楽しく遊びます。 ●2月22日(木)10時~11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ あかいくつ【こども】 親子が集まり交流するサロン。お友達作りやイベントなど ●3月5日(火)10時~11時30分 ●0歳~未就園児と保護者 ●100円 申込み 当日直接施設へ 南センター 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 第3月曜日 小学生集まれ!おもしろ科学の時間【こども】 ストローと牛乳パックを使ってわくわくドキドキふしぎ発見! ●3月10日(日)10時~12時 ●小学生、15人(先着順)※小学2年生以下は保護者同伴 申込み 2月11日9時から直接または13時から電話で施設へ 思い出を美しく残す「スクラップブッキング」 お子さんやお孫さん、ペットなどの思い出の写真を華やかに飾る人気のペーパークラフトです。 ●3月14日(木)10時~12時 ●成人、10人(先着順) ●1,000円 申込み 2月11日9時30分から直接または13時から電話で施設へ みんなで見ると楽しいよ!こどもシネマ「おまえうまそうだな」【こども】 大ヒット絵本の映画版。勘違いから始まった恐竜親子の愛と感動いっぱいの物語。 ●3月24日(日)13時30分~15時(予定) ●小学生以下、20人(先着順)※小学2年生以下は保護者同伴 申込み 2月11日9時から直接または13時から電話で施設へ 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日 第1月曜日 子ども卓球教室体験会【こども】 ●3月27日(水)16時30分~17時30分 ●小学生、10人(先着順) ●800円 ●動きやすい服装、室内履き、飲み物、ラケット(持参できる人のみ) 申込み 2月16日から清水ケ丘公園体育館棟受付にて所定の用紙で申込み 南スポーツセンター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-6341 FAX 743-6519 休館日 第3月曜日 火曜モーニング参加者募集 エアロビクスのクラスです。簡単なステップを中心に行います。走る動作で体力アップを目指します。 ●2月13日・20日・27日、3月5日・12日・19日・26日(すべて火曜日)、9時〜9時50分 ●16歳以上、各40人(先着順) ●各550円 申込み 当日8時45分から直接施設へ 永田みなみ台公園こどもログハウス 〒232-0075 永田みなみ台4 電話・FAX 742-1169 休館日 第3火曜日 折り紙で遊ぼう【こども】 「おひなさま」を折ります。 ●2月21日(水)15時~16時 ●小学生以下、10人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ おはなしおばあちゃんと遊びましょう【こども】 おはなし会、読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など ●3月7日(木)11時~11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 移動図書館「はまかぜ号」 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 図書館の本を約3,000冊載せて巡回し、本の貸出し、返却、予約や図書館カードの作成を行います。 ●2月13日(火)・27日(火)、9時50分~10時40分 ※荒天中止 ●永田みなみ台公園(永田みなみ台4)  ▲巡回情報 別所コミュニティハウス 〒232-0064 別所3-4-1 電話・FAX 721-8050 休館日 第3月曜日 春のアロマテラピー アロマの基本とアロマグッズ作り。作品は毎回持ち帰ります。 ●2月28日(水)、3月6日(水)、13時~14時30分(全2回) ●成人、8人(先着順) ●1,200円 申込み 2月11日9時30分から直接または11時から電話で施設へ 体験ノルディックウオーキング ポールを使った歩行運動で別所町内を散歩します。ポールは貸し出します。 ●2月21日(水)9時30分~11時30分 ●成人、8人(先着順) 申込み 2月11日9時30分から直接または11時から電話で施設へ いきいきキッズ【こども】 パネルシアターを使ったお話や歌、手遊びなど ●2月14日(水)10時~11時30分 ●未就学児と保護者、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 睦コミュニティハウス 〒232-0041 睦町1-25 電話 741-9436 FAX 731-4853 休館日 第3月曜日 楊名時(ようめいじ)健康太極拳 体がこわばりがちな寒い季節を、呼吸法と柔らかな動きを取り入れて健やかに過ごしましょう。 ●3月14日(木)・21日(木)、10時~11時30分(全2回) ●成人、10人(先着順) ●1,000円 申込み 2月11日10時から費用を添えて直接施設へ おやこであそぼう! むつみっこくらぶ【こども】 かわいい「おひなさま」を作りましょう。 ●2月28日(水)10時~11時 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ むつみ おはなしの風(おはなし会)【こども】 絵本の読み聞かせ、パネルシアター、手遊びなどで楽しく過ごします。 ●3月8日(金)10時30分~11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 六ツ川一丁目コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川1-267-1 電話 721-8801 FAX 721-8812 休館日 第3月曜日 ふれあい出前寄席 横浜市職員落語愛好会による落語・手品など ●3月15日(金)14時~15時30分 ●40人(先着順) 申込み 2月13日から電話または直接施設へ 聖隷横浜病院 市民健康講話 のぼせ、冷え症、めまい、倦怠(けんたい)感、節々の痛み、諦めていたその症状に漢方薬はいかがですか? ●聖隷横浜病院救急科兼漢方科部長 入江 康仁(いりえ やすひと)さん ●3月29日(金)14時~15時30分 ●40人(先着順) 申込み 2月13日から電話または直接施設、または聖隷横浜病院へ 電話 715-3194 FAX 715-3096 親子であそぼう!「おはなしの会」【こども】 絵本「とんとん だあれ?」の読み聞かせや手遊びなど ●3月6日(水)10時30分~11時30分 ●未就学児と保護者、5組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 福祉保健センターから 区役所会場のがん検診(予約制:有料) ●乳がん:40歳以上女性・2年度に1回  3月13日(水)午前   ●予約受付:2月14日~3月4日、13時~16時  ●40人(先着順) 申込み・問合せ (公財)神奈川県結核予防会 電話 251-2363 健康相談・教室(予約制) ●生活習慣改善相談/禁煙相談 2月21日(水)、3月6日(水)午前 ●歯と口の健康相談 3月4日(月)午前 ●食生活栄養・健康相談 2月15日(木)午後、3月4日(月)午前 ●子どもの食生活相談 3月4日(月)午後 ●離乳食教室(おおむね4~8か月児の養育者) 2月14日(水)14時~15時 ○12組(先着順) 申込みフォームからお申し込みください▶︎ ▶︎各相談、教室とも区役所4階 健診会場 申込み・問合せ 健康づくり係 電話 341-1186 FAX 341-1189 ●アディクション家族教室  依存(アルコールなど)の問題で困っている家族のための教室です。  3月5日(火)14時~16時 ○鶴見区役所1階 ※詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ 障害者支援担当 電話 341‐1142 FAX 341‐1144 ●乳幼児歯科相談(0歳児~未就学児)  2月19日(月)9時15分~11時 ○区役所4階 健診会場 申込み・問合せ こども家庭係 電話 341-1148 FAX 341-1145 乳幼児健康診査 ●4か月児・・・・・・2月13日(火)・27日(火) ●1歳6か月児・・・・2月15日(木)・29日(木) ●3歳児・・・・・・・2月22日(木) ○8時45分~9時45分 ○区役所4階 健診会場 ※詳細は個別に郵送される通知をご確認ください。 問合せ こども家庭係 電話 341‐1148 FAX 341‐1145