南の丘トレイルウォーキングのコースマップを掲載します!(過去3年間分)
最終更新日 2020年7月2日
基本情報
イベント名
南の丘トレイルウォーキング
イベント概要
例年11月に開催しておりました南の丘トレイルウォーキングは、新型コロナウイルス感染症の拡大等を考慮し、中止となりました。
そのため、毎年楽しみにしていただいている方々や、これまでご参加いただけなかった方々に向け、過去3年間分のコースを公開します。
注1 各場所のスポーツ推進委員の誘導、チェックポイント等は、現在ございません。
新型コロナウイルス感染症の万全な対策をし、ぜひ歩いてみてください!
下記留意事項を守って、楽しくウォーキングをしましょう!
- ウォーキングをする上での留意事項
- 三つの密(密閉、密集、密接)を避けるため、一人又は少人数で実施しましょう。また、場所は人が多いところを避けましょう。
- 少なくとも、2mの距離を空けるなど、他の人との距離を確保しましょう。
- 前の人の呼気を避けるため、可能であれば並列あるいは斜め後方に位置取るようにしましょう。
- マスク着用の際は、普段以上に熱中症に気をつけ、こまめに水分を補給しましょう。
参考:スポーツ庁「安全に運動・スポーツするポイントは?」(外部サイト)
- 南の丘トレイルウォーキングとは・・・?
山坂の多い南区の地形と豊かな自然環境を生かしたアップダウンを含む約10㎞の長距離・健脚者向けトレイルコースです。
より運動強度の強い、体力づくりを目的としたイベントです。
注2 例年11月に開催しておりましたが、令和2年度は中止となりました。
過去のコースマップ(3年間分)
2017年度
南区役所(スタート)▶中村東公園▶打越橋▶地蔵坂上▶山手イタリア山庭園▶元町公園▶港の見える丘公園▶山下公園▶象の鼻テラス▶新港中央広場▶よこはまコスモワールド▶カップヌードルミュージアムパーク(ゴール)
コースの詳細は、下記PDFファイルから、ご確認ください。
2018年度
蒔田中学校(スタート)▶大岡川プロムナード▶黄金町駅▶野毛山公園▶伊勢佐木長者町駅▶馬の博物館(根岸森林公園)▶南区役所(ゴール)
コースの詳細は、下記PDFファイルから、ご確認ください。
2019年度
蒔田中学校(スタート)▶弘明寺商店街▶永田みなみ台公園▶清水ケ丘公園▶横浜橋通商店街▶南区役所(ゴール)
コースの詳細は、下記PDFファイルから、ご確認ください。
主催
南区スポーツ推進委員連絡協議会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ