このページへのお問合せ
南区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-341-1181
電話:045-341-1181
ファクス:045-341-1189
メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年9月8日
令和4年10月2日に、第31回「いきいきふれあい南なんデー」を開催します!いきいきふれあい南なんデーは、「健康・福祉」をテーマにしたイベントです。
例年10月の第1日曜日に開催していますが、令和2年度及び3年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止となり、3年ぶりの開催となります。
今年度は会場を区役所・公会堂に移し、内容も講演会や測定会、パネル展示等を中心にするなど、感染防止対策を講じて実施します。
本イベントを通して、自分の身体について向き合う1日にしてみませんか?
令和4年10月2日(日) 午前10時から午後2時まで
南区役所・みなみん(南公会堂)
認知症に関する講演会
講話「笑顔で自分らしく、このまちで暮らす~認知症とともに生きる『私』からのメッセージ~」
講師 認知症希望大使 柿下 秋男氏
お申込みはこちら(外部サイト)
食育講演会
講話「感染症予防につながる食事術」
コロナ禍における、免疫を強化するための食事や生活のポイントについてお伝えします
講師 神奈川県栄養士会副会長 長谷川 利希子 氏
お申込みはこちら(外部サイト)
主催:南区民まつり運営委員会
運営:いきいきふれあい南なんデー実行委員会
令和4年度第31回いきいきふれあい南なんデーチラシ(PDF:5,495KB)
【午前の部】講演会FAX申込用紙(認知症)(PDF:431KB)
【午後の部】講演会FAX申込用紙(食育)(PDF:148KB)
※区役所7階会議室(701・702)で実施予定でした、「医師によるもの忘れ測定」については、都合により中止となりました。なお、「医師による健康相談・血圧測定」については、予定通り実施します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
南区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-341-1181
電話:045-341-1181
ファクス:045-341-1189
メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:956-195-433