このページへのお問合せ
緑区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-930-2304
電話:045-930-2304
ファクス:045-930-2355
メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.jp
2016年度(平成28年度)に実施した指定管理者選定委員会の情報を掲載しています。
最終更新日 2019年5月31日
横浜市霧が丘地域ケアプラザ
2018年4月1日から2023年3月31日まで
応募書類の書類審査及びヒアリング(面接審査)により、指定候補者及び次点候補者を選定します。
内容 | 日付 |
---|---|
公募要項の周知 | 2016年12月21日(水曜日)から2月22日(水曜日)まで |
公募要項の配布 | 2016年12月21日(水曜日)から2月22日(水曜日)まで |
現地見学会及び応募説明会 | 2017年1月23日(月曜日) |
公募要項に関する質問受付 | 2017年1月24日(火曜日)から1月30日(月曜日)まで |
公募要項に関する質問回答 | 2017年2月7日(火曜日)頃 |
応募書類の受付期間 | 2017年2月20日(月曜日)から2月22日(水曜日)まで |
審査・選定(面接審査実施) | 2017年3月下旬 |
選定結果の通知・公表 | 2017年3月下旬 |
指定管理者の指定 | 2017年9月中下旬(予定) |
指定管理者との協定締結 | 2018年3月(予定) |
2016年12月21日(水曜日)から2月22日(水曜日)まで
(土曜日・日曜日・祝日を除く、午前8時45分から午後5時まで)
緑区役所福祉保健課事業企画担当(区役所39番窓口)
現地見学会、応募方法及び応募書類等に関する説明会を次のとおり開催します。当日は本公募要項を配布しませんので、各自でご持参ください。
2017年1月23日(月曜日)午後1時30分から3時30分まで
横浜市霧が丘地域ケアプラザ
2017年1月24日(火曜日)から1月30日(月曜日)まで
ファクス(※)又は電子メールlで「質問書(様式13)」を緑区福祉保健課事業企画担当にご提出ください。なお、電話でのお問合せには応じられませんので、ご了承願います。
※ファクスの場合は、送信後に担当まで電話で着信確認をしてください。
緑区福祉保健課事業企画担当
ファクス番号:045-930-2355
メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.jp
期間中の質問はありませんでした。
2017年2月20日(月曜日)から2月22日(水曜日)まで
緑区役所福祉保健課事業企画担当(緑区役所3階39番窓口)まで、御持参又は記録が残る送付方法(簡易書留等)でご提出ください(受付期間内必着)。
〒226-0013
横浜市緑区寺山町118
緑区役所福祉保健課事業企画担当
横浜市霧が丘地域ケアプラザ指定管理者選定評価一覧表(PDF:95KB)
基本情報 | 指定候補者の情報 |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人奉優会 |
所在地 | 東京都世田谷区駒沢1-4-15真井ビル |
代表者職氏名 | 理事長/香取眞惠子 |
基本情報 | 次点候補者の情報 |
---|---|
法人名 | 応募者が1団体のため該当なし |
2016年12月6日(火曜日)午後3時から5時まで
緑区役所3階会議室3A
2017年3月29日(水曜日)午後3時45分から午後5時55分
緑区役所3階会議室3A
横浜市緑区地域ケアプラザ指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:84KB)
横浜市緑区地域ケアプラザの指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:66KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
緑区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-930-2304
電話:045-930-2304
ファクス:045-930-2355
メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:553-134-900