市長 トピックス 2015年10月
最終更新日 2018年8月7日
2015/10/20(火曜日)
・第4回アジア・スマートシティ会議
スマートシティの技術・知見についての意見交換を行う国際会議「アジア・スマートシティ会議」を開催しました。本会議は2012年の初開催から4年目を迎え、今回は、アジア21都市と国際機関の皆様にご参加いただきました。分科会では、都市間連携を通じた持続的な都市開発の推進やスマートテクノロジーによる新たな都市イノベーションの共創等、4つのテーマについて意見交換を行いました。さらに、全体会議では、その議論の内容を「第4回アジア・スマートシティ会議宣言」として取りまとめ、各都市・各機関がそれぞれの役割を果たし、アジアの持続的成長に貢献していくことを宣言しました。
2015/10/16(金曜日)
・指定都市市長会・中核市市長会・全国施行時特例市市長会 会長・連携担当市長会議
三市長会のさらなる連携に向け、「指定都市市長会・中核市市長会・全国施行時特例市市長会 会長・連携担当市長会議」が初めて開催され、指定都市市長会会長として出席しました。 会議では「地方創生及び地方制度改革推進に向けた共同提言」を取りまとめ、同日、高市総務大臣に対し、要請を行いました。
2015/10/14(水曜日)
・BioJapan2015 開会式
アジア最大級の国際的なバイオ分野の展示会「BioJapan2015」の開会式に出席し、開催地の首長としてご挨拶しました。「BioJapan」は2007年以降、継続して横浜市で開催され、通算10回を迎えた今回は、30か国750社以上の団体が参加しました。
2015/10/7(水曜日)~10(土曜日)
・米国・ワシントンD.C.を訪問
米国国務省及びブルームバーグ財団が主催する環境に関するプログラム「Our Cities,Our Climate」に参加するため、米国・ワシントンD.C.を訪問しました。世界各国の市長との意見交換を行い、横浜市が先進的に取り組む気候変動対策や都市間連携の重要性について、世界へ力強く発信しました。
※ワシントンD.C.訪問時の詳しい様子は、記者発表資料(PDF:307KB)でもご紹介しています。
2015/10/5(月曜日)
・マイナンバー公式PRキャラクター「マイナちゃん」とマイナンバー制度をPR
マイナンバー制度の施行にあたり、一日市長に任命されたマイナンバー公式PRキャラクター「マイナちゃん」、マイナンバー制度を担当する ふくだ峰之内閣府大臣補佐官とともに街頭に立ち、市民の皆様に制度をより理解していただけるよう、PR活動を行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
ページID:245-694-453