横浜(よこはま)で 鎌倉時代(かまくらじだい)を旅(たび)しよう! 瀬戸神社(せとじんじゃ) 金沢区(かなざわく) 重忠公碑(しげただこうひ) 旭区(あさひく) 弘明寺(ぐみょうじ) 南区(みなみく) 橘樹神社(たちばなじんじゃ) 保土ケ谷区(ほどがやく) 森浅間神社(もりせんげんじんじゃ) 磯子区(いそごく) 市民の(しみん)のみなさんへ  横浜市(よこはまし)は5月から、4回目(かいめ)の新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)を始めました。7月からは、集団接種会場(しゅうだんせっしゅかいじょう)で接種(せっしゅ)する日数(にっすう)をふやします。また、今も3回目(かいめ)の接種(せっしゅ)ができますから、まだ接種(せっしゅ)していない人は、うけることを考えてください。「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」では、3回目(かいめ)のワクチン接種(せっしゅ)をした若(わか)い人たちに、「アンダー39宿泊(しゅくはく)クーポン」を販売(はんばい)しています。しっかり感染症対策(かんせんしょうたいさく)をしながら、観光(かんこう)をさかんにし、消費(しょうひ)を活発(かっぱつ)にして、横浜(よこはま)の経済(けいざい)を元気にしていきます。  「市長(しちょう)と語(かた)ろう!」は、地域(ちいき)で活動(かつどう)するみなさんと市長(しちょう)がちょくせつ話をする場(ば)です。今は「子育(こそだ)て」をテーマにして、18区(く)すべてで、順(じゅん)に行っています。子どもたちが笑顔(えがお)ですごせる環境(かんきょう)をつくって、あたたかく寄(よ)りそっていく、そんなみなさんの毎日の努力(どりょく)のおかげで、子どもたちの生きる力がまもられ、育(そだ)てられています。これからも、どんどん現場(げんば)に行って、みなさんの声(こえ)を聞きながら、子どものすこやかな成長(せいちょう)をみんなで応援(おうえん)する社会(しゃかい)をつくっていきます。  6月に、市会(しかい)で決(き)まったとおり、「横浜市(よこはまし)の持続的(じぞくてき)な発展(はってん)にむけた財政(ざいせい)ビジョン」をつくりました。これは中長期(ちゅうちょうき)の財政方針(ざいせいほうしん)です。また、これをもとにして、「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)」をつくるための「基本的方向(きほんてきほうこう)」をまとめました。2040年ごろの横浜(よこはま)の理想的(りそう)のすがたを『明日をひらく都市(とし)』として目標(もくひょう)にして、それを実現(じつげん)するための戦略(せんりゃく)・政策(せいさく)をまとめました。市民(しみん)のみなさんからの意見(いけん)をしっかり聞いて、政策(せいさく)をどのように実行(じっこう)するか考えて、「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)」をつくっていきます。 横浜市長(よこはましちょう) 山中竹春(やまなか たけはる) 新型(しんがた)コロナウイルス ワクチン接種情報(せっしゅじょうほう) 4回目(かいめ)接種券(せっしゅけん)について ●3回目(かいめ)接種(せっしゅ)をうけた18歳(さい)以上の人に送っています。でも、接種(せっしゅ)ができるのは、3回目接種(かいめせっしゅ)から5か月たった、①60歳(さい)以上の人、②18歳(さい)から59歳(さい)以下で、基礎疾患(きそしっかん)(=もともとの病気)がある人などです。まちがえないようにしてください。 ●接種券(せっしゅけん)は、3回接種(かいせっしゅ)をしたことの証明(しょうめい)になります。接種券(せっしゅけん)に書いてある3回目接種日(かいめせっしゅび)を確認(かくにん)してください。今はまだ接種(せっしゅ)できない人も、接種券(せっしゅけん)をだいじに保管(ほかん)してください。 これから1~3回目接種(かいめせっしゅ)をうける人へ ・1・2回目接種(かいめせっしゅ) 一部(いちぶ)の医療機関(いりょうきかん)で今でも接種(せっしゅ)できます。 ・3回目接種(かいめせっしゅ) それぞれの医療機関(いりょうきかん)、集団接種会場(しゅうだんせっしゅかいじょう)で、今も接種(せっしゅ)できます。 集団接種会場(しゅうだんせっしゅかいじょう)での4回目接種(かいめせっしゅ)について (武田(たけだ)/モデルナ社(しゃ)ワクチンを使います)  3回目接種(かいめせっしゅ)を行っている接種会場(せっしゅかいじょう)のほとんどで、そのまま続(つづ)けて行います。接種(せっしゅ)を行う日はつぎのとおりです。7月7日から新しく本郷台会場(ほんごうだいかいじょう)を開きます。 横浜市 ワクチン 会場 検索(けんさく) 会場名(かいじょうめい):みなとみらい会場(かいじょう) (1)日程(にってい):~7/10(7/4・8・9はお休み)   曜日(ようび):月・金・土   うけつけ時間:14:30~18:30 (2)日程(にってい):7/11~   曜日(ようび):日・月・金・土 うけつけ時間:10:00~14:30、15:30~19:00、19:15~19:45 会場名(かいじょうめい):保土ケ谷会場(ほどがやかいじょう) (1)日程(にってい):~7/15(7/12・15はお休み)   曜日(ようび):火・金・土  うけつけ時間:14:30~18:30 (2)日程(にってい):7/16~8/20   曜日(ようび):水・木・金・土   うけつけ時間:10:00~14:30、15:30~19:00、19:15~19:45 会場名(かいじょうめい):鶴見会場(つるみかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):日吉会場(ひよしかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):横浜駅西口会場(よこはまえきにしぐちかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):希望ケ丘会場(きぼうがおかかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):戸塚会場(とつかかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):関内会場(かんないかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):本郷台会場(ほんごうだいかいじょう(7/7オープン) (1)日程(にってい):7/7~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (2)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:00~12:15、14:00~16:15          木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:00~12:15、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):センター南会場(みなみかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:15~12:30、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:15~12:30、14:00~16:15          木 10:15~12:30、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:15~12:30、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 会場名(かいじょうめい):並木中央会場(なみきちゅうおうかいじょう) (1)日程(にってい):~7/3   曜日(ようび):金・土曜(よう) うけつけ時間:ウェブサイトまたはコールセンターでしらべてください (2)日程(にってい):7/4~7/17   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:15~12:30、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (3)日程(にってい):7/18~8/21   曜日(ようび):水・木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:水 10:15~12:30、14:00~16:15          木 10:15~12:30、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 (4)日程(にってい):8/22~8/28   曜日(ようび):木・金・土曜(よう)   うけつけ時間:木 10:15~12:30、14:00~16:15          金 14:00~16:15、17:30~19:45          土 11:00~13:15、15:00~17:15 ◎イベントなどがあると、うけつけ時間などが変わることがあります。 横浜市(よこはまし)の持続的(じぞくてき)な発展(はってん)にむけた財政(ざいせい)ビジョンをつくりました  議会(ぎかい)で話し合いをして、「横浜市(よこはまし)の持続的(じぞくてき)な発展(はってん)にむけた財政(ざいせい)ビジョン」(略(りゃく)して「財政(ざいせい)ビジョン」といいます)をつくりました。  これからは、人口(じんこう)がへって、高齢化(こうれいか)も進(すす)むので、財政状況(ざいせいじょうきょう)はますますきびしくなります。その中で、「施策(しさく)をすすめながら、財政(ざいせい)の健全性(けんぜんせい)をまもる」ことが、どちらも重要(じゅうよう)になります。  「財政(ざいせい)ビジョン」を土台(どだい)にして、「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)」や「行政運営(ぎょうせいうんえい)の基本方針(きほんほうしん)」をつくっていきます。行政(ぎょうせい)と議会(ぎかい)・市民(しみん)のみなさんがいっしょになって、これからの財政(ざいせい)をどんなものにしていくか考えます。子どもたちや将来(しょうらい)の市民(しみん)のために、持続可能(じぞくかのう)な市政(しせい)を進(すす)めていきます。 横浜市の歳入(さいにゅう)・歳出(さいしゅつ)の長期(ちょうき)の見通(みとお)し  出典(しゅってん):横浜市(よこはまし)の長期財政推計(ちょうきざいせいすいけい)(2022年1月) 2065年(ねん)には、入ってくるお金と使うお金の差がおよそ▲1,750億(おく)円 ※1…現在(げんざい)は、臨時財源(りんじざいげん)を使って、毎年度(まいねんど)の収支(しゅうし)のつりあいをとっています。 ※2…この見通(みとお)しは、今のデータをもとにした見通(みとお)しです。じっさいの収支(しゅうし)は、これからの社会情勢(しゃかいじょうせい)などによって、変わってきます。 めざしていく「持続的(じぞくてき)な財政(ざいせい)」  3つの基礎的(きそてき)な性質(せいしつ)をそなえていて、これからずっと市政運営(しせいうんえい)の土台(どだい)となるような、財政(ざいせい)をめざします。 財政(ざいせい)の3つの基礎的(きそてき)な性質(せいしつ)  安定(あんてい)・強さ・将来(しょうらい)に投資(とうし)する力 財政運営(ざいせいうんえい)の基本方針(きほんほうしん)  「持続的(じぞくてき)な財政(ざいせい)」を実現(じつげん)するために、6つの基本方針(きほんほうしん)にもとづいて、財政(ざいせい)を運営(うんえい)します。 債務管理(さいむかんり)/予算編成(よさんへんせい)・執行(しっこう)/財源確保(ざいげんかくほ)/情報発信(じょうほうはっしん)/資産経営(しさんけいえい)/制度的対応(せいどてきたいおう) 将来(しょうらい)アクション 債務管理(さいむかんり)(=借りているお金の管理(かんり))  人口がへってくるのに合わせて、借りているお金の総額(そうがく)※1をへらします。2040年度(ねんど)の終わりの市民(しみん)一人あたりの残高(ざんだか)を今と同じくらいにおさえていきます。 ※1 一般会計(いっぱんかいけい)が対応(たいおう)する借入金残高(かりいれきんざんだか):一般会計市債(いっぱんかいけいしさい)と特別会計(とくべつかいけい)・公営企業会計(こうえいきぎょうかいけい)の市債(しさい)などの残高(ざんだか)のうち、各会計(かくかいけい)の事業収入(じぎょうしゅうにゅう)などではなく、市税(しぜい)などで返す金額(きんがく)。 収支差解消(しゅうしさかいしょう)  「使うお金についての見直(みなお)し」などを進(すす)めて、2030年度(ねんど)までに臨時的(りんじてき)な財源(ざいげん)(減債基金(げんさいききん)※2)などにたよらないで、財政収支(ざいせいしゅうし)のバランスがとれるようにします。 ※2 将来(しょうらい)の市債(しさい)の償還(しょうかん)のために積(つ)み立てている基金(ききん)。2022年度(ねんど)当初予算(とうしょよさん)の時点(じてん)でおよそ3,000億(おく)円の不足(ふそく)があります。 資産経営(しさんけいえい) ●公共(こうきょう)の建築物(けんちくぶつ)について、機能(きのう)・サービスの維持(いじ)・向上(こうじょう)をはかりながら、規模(きぼ)を効率化(こうりつか)します(床面積(ゆかめんせき)を2065年までに今より10%へらします)。 ●市(し)が持っている土地(とち)で、使っていないものや、一時的(いちじてき)にしか使っていないものを、2030年度(ねんど)までに30ヘクタール、2040年度(ねんど)までに60ヘクタールを利用(りよう)するようにします。 地方税財政制度(ちほうぜいざいせいせいど)への課題(かだい)を提案(ていあん)  市(し)の財政運営(ざいせいうんえい)をささえるのは、国の地方税財政制度(ちほうぜいざいせいせいど)です。その制度(せいど)を充実(じゅうじつ)させるように、大都市(だいとし)の特性(とくせい)や基礎自治体(きそじちたい)の実情(じつじょう)を考えて、国への提案(ていあん)・要望(ようぼう)を出していきます。  「財政(ざいせい)ビジョン」は、ウェブページで見ることができます。また市役所(しやくしょ)市民情報(しみんじょうほう)センター、それぞれの区役所(くやくしょ)の広報相談係(こうほうそうだんがかり)でも読むことができます。 横浜市 財政ビジョン 検索(けんさく)  「財政(ざいせい)ビジョン」をみなさんによく知ってもらうために、横浜市職員(よこはまししょくいん)が各地(かくち)で説明(せつめい)する会を開きます。 【もうしこみ】Eメール、郵送(ゆうそう)、電話(でんわ)、ファクスのどれかで、必要事項(ひつようじこう)を知らせてください。 【Eメール】za-zaisei@city.yokohama.jp 【郵送先(ゆうそうさき)】〒231-0005 中区本町(なかく ほんちょう)6-50-10 財政局財政課(ざいせいきょく ざいせいか) 宛(あて) 【必要事項(ひつようじこう)】 ○団体名(だんたいめい) ○代表者(だいひょうしゃ)の名前と連絡先(れんらくさき) ○希望(きぼう)する日時(にちじ)(または時期(じき)) ○会場(かいじょう) ○参加(さんか)する人数(にんずう) 【きくところ】財政局財政課(ざいせいきょく ざいせいか) TEL:045-671-2231 FAX:045-664-7185 横浜市(よこはまし)の中長期的(ちゅうちょうきてき)な政策方針(せいさくほうしん)になる 「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)」をつくります! 計画(けいかく)の「基本的方向(きほんてきほうこう)」を発表(はっぴょう)しました 新しい中期計画(ちゅうきけいかく)の組(く)みたてと内容(ないよう)  「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)」は2022年度(ねんど)から2025年度(ねんど)までの4年間の計画(けいかく)です。  計画(けいかく)ではまず、これまでのことや統計(とうけい)データなどの中で、これからもっとあらわれてくる問題、深刻(しんこく)になりそうな問題をはっきりさせます。それから、それが解決(かいけつ)されたときの「ともにめざす都市像(としぞう)」を考えます。そして、それを実現(じつげん)するために、10年間ぐらいのとりくみの方向性(ほうこうせい)をしめす「9つの戦略(せんりゃく)」を決(き)めます。その戦略(せんりゃく)にもとづいて、計画(けいかく)する4年間に重点的(じゅうてんてき)にとりくむ「38の政策(せいさく)」をまとめていきます。 2040年 ①ともにめざす都市像(としぞう)20年 ②めざす未来(みらい)の具体像(ぐたいぞう) 2030年 ③9つの戦略(せんりゃく)10年 2025年 ④38の政策(せいさく)4年 ①ともにめざす都市像(としぞう) 横浜(よこはま)に関係(かんけい)するいろいろな人・企業(きぎょう)・団体(だんたい)が、みんなで未来(みらい)を切りひらいていくための共通(きょうつう)の考えかた 明日をひらく都市(とし) OPEN×PIONEER 2040 YOKOHAMA ②めざす未来(みらい)の具体像(ぐたいぞう) 2040年ごろの理想(りそう)のすがたを22の具体的(ぐたいてき)な例(れい)にする 市民生活(しみんせいかつ)の未来(みらい) 1 みんなが自分らしく生きる地域(ちいき)コミュニティ 2 みんながすこやかで安心してくらせるまち 3 未来(みらい)をつくる子どもが育(そだ)てられるまち 4 いろいろな世代(せだい)が健康(けんこう)に活動(かつどう)できる地域社会(ちいきしゃかい) 5 ワークとライフが心地(ここち)よく調和(ちょうわ)したくらし 6 脱炭素(だつたんそ)ライフスタイルによるサステナブルなくらし 7 あらゆる世代(せだい)の人々が自然(しぜん)とつながっている 都市(とし)の未来(みらい) 1 にぎやかで、イノベーションがあふれるまち 2 子育(こそだ)てをする世代(せだい)が住みやすいまち 3 グローバルに見て選(えら)ばれるまち 4 観光(かんこう)とビジネスがひとつになる心地(ここち)よいまち 5 企業(きぎょう)にDXと人の力が行きわたっている 6 脱炭素(だつたんそ)・世界基準企業(きじゅんきぎょう)に挑戦(ちょうせん)できるステージへ 7 さまざまなプレーヤーが集まる研究開発(けんきゅうかいはつ)の中心地(ちゅうしんち)へ 都市基盤(としきばん)の未来(みらい) 1 ストレスのないくらしの交通環境(こうつうかんきょう) 2 いろいろな交通手段(こうつうしゅだん)で、だれでも気軽(きがる)に移動(いどう)できるまち 3 世界と日本をつなぐ進化(しんか)した港(みなと) 4 持続可能(じぞくかのう)な生態系(せいたいけい)をまもって育(そだ)てる 5 ゆたかな市民生活(しみんせいかつ)をささえる横浜(よこはま)ブランドの農業(のうぎょう) 6 日本・世界をリードするグリーンシティ 7 災害(さいがい)にそなえ、安全(あんぜん)・安心をみんなで高めるまち 8 災害(さいがい)リスクが低い、強いまち ③9つの戦略(せんりゃく) 「ともにめざす都市像(としぞう)」を実現(じつげん)できるように、10年ほどのとりくみの方向性(ほうこうせい)を9つの戦略(せんりゃく)にします。 ④38の政策(せいさく) 「ともにめざす都市像(としぞう)」を実現(じつげん)できるように、4年間で重点的(じゅうてんてき)に進(すす)める38の政策(せいさく)にとりくみます。  ※戦略(せんりゃく)・政策(せいさく)については、もとになる案(あん)をつくる前の、おおもとになる案(あん)です。 みなさんの意見を募集(ぼしゅう)しています 【募集(ぼしゅう)しめきり】 7月15日(金よう)まで  「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)の基本的方向(きほんてきほうこう)」についての意見を出してください。郵送(ゆうそう)、ファクス、Eメールまたは電子申請(でんししんせい)(ウェブページから)で意見を知らせてください。 【郵送先(ゆうそうさき)】〒231-0005 中区本町(なかくほんちょう)6-50-10 政策局政策課(せいさくきょく せいさくか) 宛(あて) 【FAX】045-663-4613 【Eメール】ss-chuki2022@city.yokohama.jp ※どんな書きかたでもいいですが、意見には何が関連(かんれん)しているか、はっきりわかるように書いてください。 ※ひとりひとりに回答(かいとう)することはしません。 ※いただいた意見は、個人情報(こじんじょうほう)は出さないで、公開(こうかい)することがあります。 新しい中期計画(ちゅうきけいかく)をつくるスケジュール 原案(げんあん)をもとにして、市会(しかい)に議案(ぎあん)を出します。 5月 「新しい中期計画(ちゅうきけいかく)の基本的方向(きほんてきほうこう)」を発表(はっぴょう)    市民(しみん)の意見を募集(ぼしゅう)したりする 9月ごろ おおもとになる案(あん)をつくる      パブリックコメントをもとめたりする 12月ごろ もとになる案(あん)をつくる  これらは、ウェブページで見ることができます。リーフレットは、市役所(しやくしょ)市民情報(しみんじょうほう)センターや、それぞれの区役所(くやくしょ)の広報相談係(こうほうそうだんがかり)でうけとることができます。 横浜市 新たな中期計画2022 検索(けんさく) 【きくところ】政策局政策課(せいさくきょく せいさくか) TEL:045-671-2010 FAX:045-663-4613 新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)についての情報(じょうほう)  新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の影響(えいきょう)で、生活(せいかつ)が苦(くる)しい世帯(せたい)に給付金(きゅうふきん)などを出します。 低所得(ていしょとく)の子育(こそだ)て世帯(せたい)生活支援特別給付金(せいかつしえんとくべつきゅうふきん) 【金額(きんがく)】児童(じどう)1人につき5万円 【うけとれる人】 ・ひとり親(おや)世帯(せたい)  ①2022年4月分(ぶん)の児童扶養手当(じどうふようてあて)をもらっている人  ②公的年金(こうてきねんきん)などをうけとることで、2022年4月分(ぶん)の児童扶養手当(じどうふようてあて)をもらわなかった人  ③新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の影響(えいきょう)で、児童扶養手当(じどうふようてあて)がもらえるレベルまで収入(しゅうにゅう)がへった人 ・ひとり親(おや)世帯以外(せたいいがい)   2004年4月2日から2023年2月28日までに生まれた児童(じどう)の親(おや)のやくめをはたしている人、または特別児童扶養手当(とくべつじどうふようてあて)をもらっている人で、  ④2022年度分(ねんどぶん)の住民税均等割(じゅうみんぜいきんとうわり)が非課税(ひかぜい)の人  ⑤新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の影響(えいきょう)で家計(かけい)がきゅうに大変(たいへん)になり、住民税非課税(じゅうみんぜいひかぜい)の人と同じレベルになった人  もうしこみの方法(ほうほう)などくわしいことは、ウェブページで見るか、下のところにきいてください。 横浜市 子育て世帯生活支援特別給付金 検索(けんさく) 【きくところ】横浜市(よこはまし)子育(こそだ)て世帯(せたい)生活支援特別給付金(せいかつしえん とくべつきゅうふきん)コールセンター TEL:0120-567-390(月~金よう〈祝日(しゅくじつ)・休日(きゅうじつ)はお休み〉9:00~17:00)FAX:045-641-8412 住民税非課税世帯(じゅうみんぜいひかぜいせたい)などにたいする臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん) ※もうこの給付金(きゅうふきん)をうけとった世帯(せたい)に、もう一回給付金(きゅうふきん)を出すわけではありません。  7月中ごろから順番(じゅんばん)に確認書(かくにんしょ)(申請書(しんせいしょ))を送ります。必要(ひつよう)な書類(しょるい)といっしょに、送り返してください。 【金額(きんがく)】1世帯(せたい)あたり10万円 【もうしこみのしめきり】10月31日(その日までに着(つ)くようにしてください) 【うけとれる世帯(せたい)】2022年6月1日に横浜市(よこはまし)に住民登録(じゅうみんとうろく)があって、新しく世帯(せたい)の全員(ぜんいん)が2022年度(ねんど)住民税非課税(じゅうみんぜいひかぜい)になった世帯(せたい) 横浜市 住民税非課税 給付金 検索(けんさく) 【きくところ】横浜市(よこはまし)非課税世帯等臨時特別給付金(ひかぜいせたいとう りんじとくべつきゅうふきん)コールセンター TEL:0120-045-320(月~金よう〈祝日(しゅくじつ)・休日(きゅうじつ)はお休み〉9:00~19:00)FAX:0120-303-464 生活困窮者自立支援金(せいかつこんきゅうしゃ じりつしえんきん)  支援金(しえんきん)のもうしこみのしめきりをのばします。 【金額(きんがく)】世帯(せたい)の人数(にんずう)によって、最大で月に10万円を3か月間うけとれます。 ※必要(ひつよう)な条件(じょうけん)に合えば、もう一回もうしこむことができます。 【のばした後のもうしこみのしめきり】8月31日(その日のスタンプがあればOK) 【うけとれる世帯(せたい)】社会福祉協議会(しゃかいふくしきょうぎかい)が行う生活福祉資金(せいかつふくししきん)(特例貸付(とくれいかしつけ))の最初の貸付(かしつけ)または再貸付(さいかしつけ)などが終わった世帯(せたい)で、必要(ひつよう)な条件(じょうけん)(収入(しゅうにゅう)・資産(しさん)・求職(きゅうしょく)など)にあてはまる世帯(せたい) 横浜市 生活困窮者自立支援金 検索(けんさく) 【きくところ】横浜市(よこはまし)生活困窮者自立支援金専用(せいかつこんきゅうしゃ じりつしえんきん せんよう)ダイヤル TEL:0120-044-500(毎日〈祝日(しゅくじつ)・休日(きゅうじつ)もOKです〉9:00~18:00 FAX:045-664-0403 <注意>給付金(きゅうふきん)がもらえるといって、だましてお金をとったり、個人情報(こじんじょうほう)を聞き出したりする詐欺(さぎ)に注意してください  家にへんな電話(でんわ)がかかってきたり、郵便物(ゆうびんぶつ)が送られてきたりしたら、警察署(けいさつしょ)や警察相談専用電話(けいさつそうだんせんようでんわ)(#9110)に連絡(れんらく)してください。   横浜(よこはま)で、鎌倉時代(かまくらじだい)を旅(たび)しよう!  横浜(よこはま)には鎌倉街道(かまくらかいどう)という古くからの道が通っていて、鎌倉時代(かまくらじだい)(1185年ごろ~1333年)の史跡(しせき)や伝説(でんせつ)がたくさんあります。今「鎌倉殿(かまくらどの)の13人」というドラマが放送(ほうそう)されています。そこに出てくる人たちに関係(かんけい)がある市内(しない)の史跡(しせき)、お寺(てら)・神社(じんじゃ)や、イベントを紹介(しょうかい)します。 横浜で鎌倉時代を旅しよう! 特設(とくせつ)ウェブページで、もっとくわしい情報(じょうほう)が見られます。 横浜 鎌倉時代 検索(けんさく) 「鎌倉時代(かまくらじだい)ゆかりの地(ち)現地(げんち)リポート」の記事(きじ)は「広報よこはまプラス」から 1 鎌倉時代(かまくらじだい)ゆかりの地(ち) 旭区(あさひく)  旭区(あさひく)の鶴ケ峰(つるがみね)・二俣川(ふたまたがわ)の近くは、畠山重忠(はたけやま しげただ)がなくなったところで、薬王寺(やくおうじ)(六ツ塚(むっつつか))や畠山重忠公首塚(はたけやましげただこう くびづか)など、あちこちに重忠(しげただ)にまつわる史跡(しせき)があります。  畠山重忠(はたけやま しげただ)ゆかりの地(ち)マップを旭区(あさひく)の公共施設(こうきょうしせつ)などでもらえます 金沢区(かなざわく)  鎌倉時代(かまくらじだい)に、幕府(ばくふ)の近くに六浦湊(むつらみなと)という港(みなと)がありました。今の金沢区(かなざわく)です。源頼朝(みなもとのよりとも)や北条政子(ほうじょうまさこ)に関係(かんけい)がある琵琶島神社(びわじまじんじゃ)や金沢(かねさわ)北条氏(ほうじょうし)のお墓(はか)がある称名寺(しょうみょうじ)など、鎌倉時代(かまくらじだい)のヒーローたちにまつわるいろいろな場所(ばしょ)があります。  鎌倉殿(かまくらどの)×横浜金沢(よこはまかなざわ)リーフレットを金沢区(かなざわく)の公共施設(こうきょうしせつ)などでもらえます 2 ゆかりの地(ち)をめぐるツアー 「横浜(よこはま)で旅(たび)する鎌倉時代(かまくらじだい)」(ウォーキングツアー)  「Find Your YOKOHAMA キャンペーン」でゆかりの地(ち)をまわる日帰(ひがえ)りツアーを販売(はんばい)しています。 【費用(ひよう)】3,000円(昼食代(ちゅうしょくだい)も入っています) 【コース】瀬戸神社(せとじんじゃ)、琵琶島神社(びわじまじんじゃ)、龍華寺(りゅうげじ)、薬王寺(やくおうじ)、称名寺(しょうみょうじ)など はとバス 鎌倉時代 検索(けんさく) 3 ゆかりの地(ち)の物産展(ぶっさんてん)  ゆかりの地(ち)の商品(しょうひん)のPR販売(はんばい)とパネル展示(てんじ)を行います。 【日時(にちじ)】パネル展(てん):7月14日(木よう)~21日(木よう) 物産展(ぶっさんてん):7月20日(水よう)~21日(木よう)11:00~14:00 【会場(かいじょう)】市役所(しやくしょ)1階(かい)アトリウム(中区本町(なかくほんちょう)6-50-10) NHK大河(たいが)ドラマ「鎌倉殿(かまくらどの)の13人」トークイベントを開きます!  ドラマ「鎌倉殿(かまくらどの)の13人」には、横浜(よこはま)に関係(かんけい)がふかい武将(ぶしょう)である畠山重忠(はたけやま しげただ)が出てきます。その役(やく)で出演(しゅつえん)している中川大志(なかがわ たいし)さんとのトークイベントが開かれます。 【日時(にちじ)】8月21日(日よう)16:00~17:30 【場所(ばしょ)】KAAT 神奈川芸術劇場(かながわげいじゅつげきじょう)(中区山下町(なかく やましたちょう)281)  もうしこみの方法(ほうほう)など、くわしいことは、上の特設(とくせつ)ウェブページで見てください。 【きくところ】旭区(あさひく)ゆかりの地(ち)について 旭区役所地域振興課(あさひくやくしょ ちいきしんこうか) TEL:045-954-6095 FAX:045-955-3341 金沢区(かなざわく)ゆかりの地(ち)について 金沢区役所地域振興課(かなざわくやくしょ ちいきしんこうか) TEL:045-788-7801 FAX:045-788-1937 特設(とくせつ)ウェブページ・ツアーについて 横浜観光(よこはまかんこう)コンベンション・ビューロー TEL:045-221-2111 FAX:045-221-2100 物産展(ぶっさんてん)・トークイベントについて 文化観光局観光振興課(ぶんかかんこうきょく かんこうしんこうか) TEL:045-671-2596 FAX:045-663-6540