梅雨(つゆ) 温度(おんど)も湿度(しつど)も高い季節(きせつ) じょうずに感染対策(かんせんたいさく)をしましょう!  新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)で感染(かんせん)の原因(げんいん)になるのは、「せきやくしゃみ、会話(かいわ)・はげしくはく息(いき)(歌うときの息(いき)も)による飛(ひ)まつ」や、「手についたウイルスによる接触(せっしょく)」が中心だといわれています。  ウイルスは、目に見えません。体への入り口は、目・鼻(はな)・口の粘膜(ねんまく)です。見えない敵(てき)が入ってくるのをふせぐために、手を洗(あら)う・マスクをする・3密(みつ)にならないようにするなど、基本的(きほんてき)な感染対策(かんせんたいさく)がとても大事です。 暑(あつ)くて、じめじめしていても、マスクは必要(ひつよう)です  マスクをする目的(もくてき)は、「自分やまわりの人をおたがいに飛(ひ)まつからまもること」「よごれた手で口や鼻(はな)をさわらないようにすること」です。人が集まる場所(ばしょ)にいるとき、ほかの人と1~2mの距離(きょり)がとれないとき、話をするときは、マスクをして、手は何度も洗(あら)いましょう(目からの感染(かんせん)をふせぎます)。 マスクをしているとき、熱中症(ねっちゅうしょう)に気をつけましょう ●マスクをしたまま、はげしい運動はしないようにしましょう  ※ほかの人とじゅうぶんな距離(きょり)がとれる場所(ばしょ)で、空気を入れかえながら運動すれば、健康(けんこう)にもやくだちます ●少しずつ何度も水分(すいぶん)をとりましょう  ※水などを飲むときも、会話(かいわ)はしないようにしましょう。 ●何人かの人がいるところでは、エアコンを使って、きちんと換気(かんき)をしてください。 変異(へんい)ウイルスでも、基本的(きほんてき)な感染対策(かんせんたいさく)がやくだちます  ワクチン接種(せっしゅ)が始まりましたが、感染(かんせん)が広がるのを止めるには、時間がかかります。社会生活(しゃかいせいかつ)をしながら、感染(かんせん)をおさえるために、これからも、しっかり協力(きょうりょく)してください。もしウイルスに感染(かんせん)しても、大切な人のために「うつさない・広げないための思いやり」を持ってください。  住んでいるところに外出自粛(がいしゅつじしゅく)などの要請(ようせい)が出たら、行かなくてもいい外出(がいしゅつ)、急がなくてもいい外出(がいしゅつ)はしないでください。  出かけるときには、熱(ねつ)・せき・のどの痛(いた)みなどがないか確(たし)かめてください。少しでもぐあいが悪いときは、外に出ないでください。 横浜市(よこはまし)で新型(しんがた)コロナについてきくところ 1日24時間いつでも 横浜市(よこはまし)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)コールセンター(帰国者(きこくしゃ)・接触者(せっしょくしゃ)相談(そうだん)センター) TEL:045-550-5530 FAX:045-846-0500 ワクチン接種(せっしゅ)についてきくところ TEL:0120-045-070 (9:00~19:00 土よう・日よう・祝日(しゅくじつ)・休日(きゅうじつ)もOKです) FAX:050-3588-7191 ※耳の不自由(ふじゆう)な人のためのFAX番号(ばんごう)です。 「広報(こうほう)よこはま」には、イベントのお知らせがあります。どのイベントでも新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)が広がらないように対策(たいさく)をしています。 参加(さんか)するときは、指示(しじ)をまもって、感染症対策(かんせんしょうたいさく)に協力(きょうりょく)してください。 新型(しんがた)コロナについての情報(じょうほう)は2ページを見てください しっかりワクチン接種(せっしゅ)にとりくんで、安全(あんぜん)・安心なくらしをまもります  4月から、日本の各地(かくち)で「緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)」や「まん延防止等重点措置(えんぼうしとうじゅうてんそち)」が出されています。変異(へんい)ウイルスに感染(かんせん)する人の割合(わりあい)は、神奈川県(かながわけん)でも急にふえています。しっかり警戒(けいかい)する必要があります。  横浜市(よこはまし)は、5月から18の区(く)の19か所(しょ)で、集団接種(しゅうだんせっしゅ)を開始しました。市内(しない)に住んでいるおよそ97万人の高齢者(こうれいしゃ)全員(ぜんいん)に、接種券(せっしゅけん)を送りました。これから予約(よやく)できる人数(にんずう)をふやしていくので、だんだん予約(よやく)しやすくなります。あわてないで予約(よやく)してください。  横浜市(よこはまし)は、ワクチンを接種(せっしゅ)したい高齢者(こうれいしゃ)全員(ぜんいん)が7月の終わりまでに接種(せっしゅ)できるように、全力(ぜんりょく)でとりくんでいます。いままでのチームの人数(にんずう)をふやして、副市長(ふくしちょう)がトップをつとめる新しい特別(とくべつ)チームもつくりました。この大きなプロジェクトを成功(せいこう)させるために、これから集団接種(しゅうだんせっしゅ)の会場(かいじょう)をさらに16か所(しょ)ふやします。これまでの5会場(かいじょう)の規模(きぼ)をもっと大きくします。また、大規模接種会場(だいきぼせっしゅかいじょう)もつくります。1日に接種(せっしゅ)する回数(かいすう)をふやしていきます。また、一般(いっぱん)の病院などでする個別接種(こべつせっしゅ)も、できる病院や診療所(しんりょうしょ)をふやしていきます。  感染(かんせん)が大きくふえることも考えて、医療体制(いりょうたいせい)もしっかりととのえています。陽性(ようせい)の人のためのベッドは、554確保(かくほ)しました。これは第(だい)3波(ぱ)のピークのときの入院患者(にゅういんかんじゃ)の数のおよそ2倍です。そのほかに、感染(かんせん)しているかもしれない人、感染症(かんせんしょう)にかかった後よくなってきた人のためのベッドなど、全部で925のベッドを確保(かくほ)しています。医師(いし)のみなさんの協力(きょうりょく)によって、横浜市感染症(よこはましかんせんしょう)・医療調整本部(いりょうちょうせいほんぶ)「Y-CERT」などが、入院(にゅういん)や転院(てんいん)(=べつの病院にうつること)、感染症(かんせんしょう)にかかった人の移動(いどう)などがうまくいくように調整(ちょうせい)しています。それで、ふつうの医療(いりょう)と感染症(かんせんしょう)の医療(いりょう)の両方(りょうほう)ができています。  これからも、国や県(けん)、医療機関(いりょうきかん)としっかり協力(きょうりょく)して、市民(しみん)のみなさんの命(いのち)とくらしをまもります。営業時間(えいぎょうじかん)を短くしなくてはならない飲食店(いんしょくてん)などのみなさんをしっかり支援(しえん)していきます。 横浜市長(よこはましちょう) 林 文子(はやし ふみこ)   新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)について 5月13日の情報(じょうほう)にもとづくお知らせです。  市民(しみん)のみなさんがワクチンを接種(せっしゅ)できるように、市内(しない)のあちこちで、準備(じゅんび)がすすめられています。現在(げんざい)、対象(たいしょう)になる高齢者全員(こうれいしゃぜんいん)のワクチンが確保(かくほ)されています。  だんだんに、もっと多くの人が接種(せっしゅ)できるようになるので、おちついて予約(よやく)してください。  ワクチン接種(せっしゅ)について、最新(さいしん)の情報(じょうほう)は、横浜市(よこはまし)や厚生労働省(こうせいろうどうしょう)のウェブページを見てください。 横浜市 新型コロナワクチン  検索(けんさく) 病院などでの個別接種(こべつせっしゅ)について 個別接種(こべつせっしゅ)  5月24日(月よう)から、市内(しない)のいくつかの病院などで、個別接種(こべつせっしゅ)が始まりました。病院などで接種(せっしゅ)をうけるときも、前もって予約(よやく)する必要(ひつよう)があります。 1 横浜市(よこはまし)の予約専用(よやくせんよう)サイト(WEB)・予約(よやく)センター(電話)で予約(よやく)をうけつける病院など 2 直接予約(ちょくせつよやく)をうけつける病院など  かかりつけ医(い)がいる人は、予診票(よしんひょう)を持っていって、かかりつけ医(い)に接種(せっしゅ)ができるか相談(そうだん)してください。  「ワクチンNEWS No.3 別冊版(べっさつばん)」が区役所(くやくしょ)や地域(ちいき)ケアプラザなどでもらえます。最新(さいしん)の病院などのリストは、横浜市(よこはまし)ウェブページで見てください。 1 横浜市(よこはまし)の予約専用(よやくせんよう)サイト(パソコン、スマートフォン)で予約(よやく) 予約(よやく)センター(電話)で予約(よやく) ▼ 病院などで接種(せっしゅ) 2 直接予約(ちょくせつよやく)をうけつける病院など(病院によって予約(よやく)のうけつけ方法(ほうほう)がちがいます) ▼ 病院などで接種(せっしゅ) 接種会場(せっしゅかいじょう)に行く前に 1 かかりつけ医(い)に相談(そうだん)しましょう  現在(げんざい)、病気の治療(ちりょう)をうけている人は、接種(せっしゅ)をうけることについて、かかりつけ医(い)に相談(そうだん)してください。 2 体のぐあいを確認(かくにん)しましょう  接種(せっしゅ)の日に熱(ねつ)がある場合(ばあい)や、体のぐあいが悪い場合(ばあい)は、その日の接種(せっしゅ)をやめることがあります。 3 肩(かた)を出しやすい服(ふく)で行ってください  肩(かた)に接種(せっしゅ)をするので、半そでのシャツや、ぬぎやすい上着(うわぎ)で行くようにおねがいします。 接種(せっしゅ)する日に持っていくもの ①接種券(せっしゅけん)(シールをはがさないでください) ②予診票(よしんひょう)(前もって書いておいてください) ③本人かどうか確認(かくにん)できる書類(しょるい)(マイナンバーカード、健康保険証(けんこうほけんしょう)、運転免許証(うんてんめんきょしょう)など) ④お薬手帳(くすりてちょう)(持っている人)  体のぐあいが悪かったりして接種(せっしゅ)をキャンセルするときは、「ワクチン接種(せっしゅ)コールセンター TEL:0120-045-070」に電話をするか、予約専用(よやくせんよう)サイトで、キャンセルしてください。 接種(せっしゅ)をうけた後は 15分から30分くらい、会場(かいじょう)ですわって、体のぐあいを確認(かくにん)してください すぐにおきるかもしれない症状(しょうじょう) ●皮膚(ひふ)のかゆみ、じんましんなど ●息(いき)が苦(くる)しくなる ●おなかが痛(いた)くなる、はき気(け)がする ●ぼんやりする  ワクチン接種(せっしゅ)の後にこのような症状(しょうじょう)が出たら、アナフィラキシーのうたがいがあります。会場(かいじょう)では、すぐに手当(てあ)てができるように準備(じゅんび)をしています。 接種(せっしゅ)の後、数日(すうじつ)のうちにおきるかもしれない症状(しょうじょう) ●接種(せっしゅ)したところが痛(いた)い、はれる ●疲(つか)れた感じがする、頭が痛(いた)い ●筋肉(きんにく)や関節(かんせつ)が痛(いた)い ●げり、はき気(け)、嘔吐(おうと) ●熱(ねつ)がでる  これらの症状(しょうじょう)は、ふつうは数日(すうじつ)でよくなります。2日以上熱(ねつ)がつづくときや、症状(しょうじょう)がひどいときは、かかりつけ医(い)などに相談(そうだん)してください。 ワクチン接種(せっしゅ)の後、体のぐあいが悪いときに相談(そうだん)するところ ●ワクチンをうけた病院やかかりつけ医(い) ●神奈川県(かながわけん)新型(しんがた)コロナワクチン副反応等(ふくはんのうとう)相談(そうだん)コールセンター  TEL:045-285-0719  (24時間いつでも、土よう・日よう、祝日(しゅくじつ)・休日(きゅうじつ)もOKです) ※ワクチン接種(せっしゅ)の後におきた副反応(ふくはんのう)について相談(そうだん)できます。病院の紹介(しょうかい)はしないので、診察(しんさつ)してほしいときは、かかりつけ医(い)や接種(せっしゅ)した病院などに相談(そうだん)してください。 ワクチンを接種(せっしゅ)した後も、マスクをして、感染予防対策(かんせんよぼうたいさく)をつづけてください。   風水害(ふうすいがい)にそなえましょう!  避難情報(ひなんじょうほう)を正しく理解(りかい)して、災害(さいがい)のときに、すばやく避難(ひなん)ができるように、前もって計画(けいかく)を立てましょう。 避難情報(ひなんじょうほう)を知る 2021年5月20日から「避難勧告(ひなんかんこく)」がなくなって、「避難指示(ひなんしじ)」だけになりました。「避難指示(ひなんしじ)」が出たら、必(かなら)ず避難(ひなん)する行動(こうどう)をとりましょう。 ●警戒(けいかい)レベル5では、すでに安全(あんぜん)な避難(ひなん)ができなくて、命(いのち)が危険(きけん)です。指示(しじ)があるまで待ってはいけません! ●避難勧告(ひなんかんこく)はなくなりました。これからは、警戒(けいかい)レベル4の避難指示(ひなんしじ)で、あぶない場所(ばしょ)から全員(ぜんいん)避難(ひなん)しましょう。 ●避難(ひなん)に時間がかかる高齢者(こうれいしゃ)や障害(しょうがい)がある人は、警戒(けいかい)レベル3で、あぶない場所(ばしょ)から避難(ひなん)しましょう。 ※1 警戒(けいかい)レベル5は、必(かなら)ず出る情報(じょうほう)ではありません。 ※2 避難指示(ひなんしじ)は、これまでの避難勧告(ひなんかんこく)と同じタイミングで出されます。 ※3 警戒(けいかい)レベル3は、高齢者(こうれいしゃ)など以外の人でも、必要(ひつよう)におうじて、いつもの行動(こうどう)をやめて、危険(きけん)を感じたら自分で決めて避難(ひなん)するタイミングです。 警戒(けいかい)レベル   新しい避難情報(ひなんじょうほう)など 5   すぐに安全(あんぜん)を確保(かくほ)する※1 <警戒(けいかい)レベル4までに必(かなら)ず避難(ひなん)する> 4   避難指示(ひなんしじ)※2 3   高齢者(こうれいしゃ)などは避難(ひなん)する※3 2   大雨・洪水(こうずい)・高潮(たかしお)注意報(ちゅういほう)(気象庁(きしょうちょう)) 1   早期注意情報(そうきちゅういじょうほう)(気象庁(きしょうちょう)) これまでの避難情報(ひなんじょうほう)など 災害発生情報(さいがいはっせいじょうほう)(発生(はっせい)がわかったときに出る) ・避難指示(ひなんしじ)(緊急(きんきゅう)) ・避難勧告(ひなんかんこく) 避難準備(ひなんじゅんび)・高齢者(こうれいしゃ)など避難(ひなん)開始(かいし) 大雨洪水(こうずい)・高潮(たかしお)注意報(ちゅういほう)(気象庁(きしょうちょう)) 早期注意情報(そうきちゅういじょうほう)(気象庁(きしょうちょう)) 危険性(きけんせい)を知る 浸水(しんすい)がどれぐらい危険(きけん)かがわかるように、ハザードマップを活用(かつよう)しましょう。どんな浸水(しんすい)が考えられるか、避難(ひなん)のタイミング、情報(じょうほう)をどのように知るか、などハザードマップでわかります。 風水害(ふうすいがい)でおきるおもな災害(さいがい) 洪水(こうずい) 大雨で川の水位(すいい)が上がって、堤防(ていぼう)をこえて水があふれたり、堤防(ていぼう)がこわれたりすること 内水(ないすい) 雨の量(りょう)が多いために、下水道(げすいどう)などがあふれたり、川の排水先(はいすいさき)の水位(すいい)が上がったりして、雨水(あまみず)の排水(はいすい)ができなくなって、浸水(しんすい)すること 高潮(たかしお) 台風(たいふう)や発達(はったつ)した低気圧(ていきあつ)が通るときに、海水面(かいすいめん)が大きく上昇(じょうしょう)すること 洪水(こうずい)・内水(ないすい)・高潮(たかしお)の3種類(しゅるい)の水害(すいがい)を1つのマップにまとめた「浸水(しんすい)ハザードマップ」をくばっていきます。 横浜市 洪水ハザードマップ  検索(けんさく) 計画(けいかく)を立てる 「マイ・タイムライン(避難行動計画(ひなんこうどうけいかく))」を使って、災害(さいがい)がおきたときに、じょうずに避難(ひなん)しましょう。 マイ・タイムラインとは?  台風(たいふう)や大雨の水害(すいがい)などの災害(さいがい)がおきたとき、家族のメンバーや、地域(ちいき)の環境(かんきょう)に合わせて、自分がどのように避難(ひなん)するか、前もって時間的(てき)な順序(じゅんじょ)を決めておく計画(けいかく)のことです。 横浜市 マイ・タイムライン  検索(けんさく) ▼図(ず)はイメージです   東京(とうきょう)2020オリンピック・パラリンピック 5月13日の情報(じょうほう)にもとづくお知らせです。  東京(とうきょう)2020オリンピックは7月23日(金よう・祝日(しゅくじつ))に、東京(とうきょう)2020パラリンピックは8月24日(火よう)に開会式(かいかいしき)が行われます。  横浜市(よこはまし)では、野球(やきゅう)(15試合(しあい))・ソフトボール(11試合(しあい))、サッカー(男子(だんし)8試合(しあい)、女子(じょし)3試合(しあい))が行われます。 横浜(よこはま)で行われる競技(きょうぎ) 野球(やきゅう)・ソフトボール競技(きょうぎ) (会場(かいじょう):横浜(よこはま)スタジアム) サッカー競技(きょうぎ) (会場(かいじょう):横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう)) 期間(きかん) ソフトボール:7月24日(土よう)~27日(火よう)※決勝戦(けっしょうせん)もあります 野球(やきゅう):7月29日(木よう)~8月7日(土よう)※決勝戦(けっしょうせん)もあります 7月22日(木よう・祝日(しゅくじつ))~8月7日(土よう) ※男子決勝(だんしけっしょう)、女子準決勝(じょしじゅんけっしょう)もあります 交通規制(こうつうきせい)が行われるエリア 横浜(よこはま)スタジアムのまわり 横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう)のまわり 7月11日(日よう)~8月9日(月よう・休日(きゅうじつ)) 大会(たいかい)のあいだ、交通規制(こうつうきせい)に協力(きょうりょく)してください  大会(たいかい)の期間(きかん)には、会場(かいじょう)の近くで交通規制(こうつうきせい)があります。また競技(きょうぎ)の用意などのために、近くの公園や駐車場(ちゅうしゃじょう)などが使えなくなることがあります。競技(きょうぎ)がある日には、会場(かいじょう)のまわりで混雑(こんざつ)がおきると考えられるので、時間やルートを変えるなど、協力(きょうりょく)をおねがいします。  交通規制(こうつうきせい)などについて、くわしいことはウェブサイトで見てください。 東京2020横浜市ウェブサイト 検索(けんさく) 横浜(よこはま)スタジアムのまわり 車は通れません(7/11~8/9) 片側(かたがわ)しか通れません(7/20~8/9) 車は通れません(7/23~8/9) ふつうの車が使えるルート 地下鉄関内駅(ちかてつ かんないえき) 交番(こうばん) JR関内駅(かんないえき) 相生町(あいおいちょう)一丁目(いっちょうめ) 尾上町(おのえちょう)一丁目(いっちょうめ) 古い市役所(しやくしょ) 関内駅南口(かんないえき みなみぐち) 日本大通(にほんおおどお)り駅(えき) 中区役所(なかくやくしょ) ハマスタ入口(いりぐち) 横浜(よこはま)スタジアム 7月23日~8月9日のあいだ、横浜公園(よこはまこうえん)には一日中入れません 首都高速(しゅとこうそく)横浜公園出口(よこはまこうえんでぐち)は7月11日~8月9日のあいだ、通行止(つうこうど)め (下り・大(おお)さん橋(ばし)方面(ほうめん)ルート以外) 横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう)のまわり 大会関係(たいかいかんけい)の車しか通れません (試合(しあい)の前と後、混雑(こんざつ)する時間) 車は通れません (試合(しあい)の前と後、混雑(こんざつ)する時間) 多目的遊水地(たもくてきゆうすいち) 新横浜公園(しんよこはまこうえん) リハビリセンター入口(いりぐち) 小机競技場(こづくえきょうぎじょう) 横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう) JR小机駅(こづくええき) ※スポーツ医科学(いかがく)センター、日産(にっさん)ウォーターパークは7月中ごろ~8月初めのあいだ、休みになります。くわしいことは、それぞれのウェブサイトで見てください。 6月30日(水よう) 聖火(せいか)リレーが横浜市(よこはまし)へやってきます ライブ中継(ちゅうけい)で応援(おうえん)しましょう!  通り道で人が密集(みっしゅう)することがないように、オンラインで楽しんでください。 ※動画配信(どうがはいしん)サイト(NHK東京(とうきょう)2020オリンピック聖火(せいか)リレーライブストリーミング〈https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch〉)のふりをした偽(にせ)のサイトに注意してください。 聖火リレー 中継  検索(けんさく)  緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)や不要不急(ふようふきゅう)の外出自粛要請(がいしゅつじしゅくようせい)が出ている場合(ばあい)は、道路(どうろ)でのリレーを中止(ちゅうし)することがあります。くわしいことは、神奈川県(かながわけん)の情報(じょうほう)サイトで見てください。 神奈川県 聖火リレー  検索(けんさく) 交通規制(こうつうきせい)のお知らせ ルートの近くでは、交通規制(こうつうきせい)があります。協力(きょうりょく)してください。 新横浜(しんよこはま) 11:20ごろ~13:00ごろ 小机大橋北側(こづくえおおはし きたがわ) 港北料金所(こうほくりょうきんじょ) 小机大橋(こづくえおおはし) 新横浜料金所(しんよこはまりょうきんじょ) 新横浜(しんよこはま) 新横浜(しんよこはま)IC K7 横浜労災病院北側(よこはまろうさいびょういん きたがわ) 横浜労災病院(よこはまろうさいびょういん) 横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう) 新横浜駅(しんよこはまえき) 環状(かんじょう)2号(ごう) 通れるルート 11:20ごろ~12:30ごろ 11:40ごろ~12:30ごろ 11:40ごろ~13:00ごろ 矢印(やじるし)の方向(ほうこう)は通れます 通れるルート 保土ケ谷(ほどがや)JCT 保土ケ谷(ほどがや)IC 三ツ沢(みつざわ) 常盤台(ときわだい)IC 第三京浜(だいさんけいひん) 下(くだ)り 保土ケ谷(ほどがや)IC 三ツ沢出口(みつざわでぐち)が閉まります 13:40~14:40 高速神奈川(こうそくかながわ)2号(ごう)三ツ沢線(みつざわせん)下(くだ)り 三ツ沢出口(みつざわでぐち)が閉まります 13:40~14:40 このエリアはとても混雑(こんざつ)しそうです 三ツ沢料金所(みつざわりょうきんじょ) 横浜駅西口(よこはまえきにしぐち) 環状(かんじょう)1号(ごう) 横浜駅(よこはまえき) 三ツ沢公園(みつざわこうえん)~横浜駅(よこはまえき)のまわり 13:40ごろ~15:30ごろ ※三ツ沢公園(みつざわこうえん)の一部(いちぶ) 12:30~ K1 第一京浜(だいいちけいひん) 金港(きんこう)JCT 横浜駅東口(よこはまえきひがしぐち) 新高島駅(しんたかしまえき) みなとみらい駅(えき) 青木橋(あおきばし)のまわり~横浜市新市庁舎(よこはまし しんしちょうしゃ)のまわり 15:00ごろ~17:20ごろ ※一部(いちぶ)~19:30ごろまで規制(きせい)されます みなとみらい 汽車道(きしゃみち)のまわり 16:00ごろ~17:30ごろ 横浜(よこはま)赤レンガ倉庫(そうこ) 桜木町駅(さくらぎちょうえき) 馬車道駅(ばしゃみちえき) 関内駅(かんないえき) 日ノ出町駅(ひのでちょうえき) このエリアはとても混雑(こんざつ)しそうです 伊勢佐木長者町駅(いせざきちょうじゃまちえき) 万国橋(ばんこくばし)のまわり~横浜中央病院(よこはまちゅうおうびょういん)のまわり 16:40ごろ~18:50ごろ ※一部(いちぶ)~20:30ごろまで規制(きせい)されます 花之木(はなのき) 山下公園(やましたこうえん)のまわり~赤レンガ倉庫(そうこ)のまわり 18:40ごろ~20:00ごろ ※一部(いちぶ)~20:30ごろまで規制(きせい)されます 山下公園(やましたこうえん) 元町(もとまち)・中華街駅(ちゅうかがいえき) 山下町(やましたちょう) 横浜公園(よこはまこうえん) 石川町(いしかわちょう)JCT 横浜中央病院(よこはまちゅうおうびょういん)のまわり~山下橋(やましたばし)のまわり 18:10ごろ~19:20ごろ 本牧(ほんもく)JCT 【きくところ】大会(たいかい)のあいだの交通規制(こうつうきせい)について 東京(とうきょう)2020おといあわせ窓口(まどぐち) TEL:0570-09-2020 市民局(しみんきょく)オリンピック・パラリンピック推進課(すいしんか) TEL:045-671-4589 FAX:045-664-1588 聖火(せいか)リレーと交通規制(こうつうきせい)について 神奈川県(かながわけん)実行委員会(じっこういいんかい)聖火(せいか)リレー運営事務局(うんえいじむきょく) TEL:045-548-8105 (6月1日~27日〈10:00~17:00〉、6月28日~30日〈8:00~21:00〉) 【発行(はっこう)】市民局(しみんきょく)広報課(こうほうか) TEL:045-671-2332 FAX:045-661-2351 横浜市役所(よこはましやくしょ)〒231-0005 中区本町(なかく ほんちょう)6-50-10 TEL:045-671-2121(代表(だいひょう))