このページへのお問合せ
健康福祉局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111
電話:045-471-2111
ファクス:045-471-2133
メールアドレス:kf-douai@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年1月20日
動物愛護フェスタよこはまは市民、動物愛護団体、獣医師団体、行政で構成される「動物愛護フェスタよこはま実行委員会」により企画立案され、平成23年から開催されています。
開催年度 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|
H27 | 山下公園 | ペットと同行避難 ~あなたはペットと一緒に避難できますか~ |
H28 | 山下公園 | 備えて安心!ペットの災害対策 ~高めよう飼い主の意識~ |
H29 | 山下公園 | 考えよう人も動物も幸せになれる社会~日頃からの災害対策~ |
H30 | 山下公園 | 人と動物が共に生きるヨコハマ~日頃のしつけから災害対策まで~ |
R1 | 山下公園(中止) | 人と動物が共に生きるヨコハマ~みんなでつくろう”災害対策”~ |
<実行委員会構成団体一覧>
全日本動物輸入業者協議会
公益社団法人 横浜市獣医師会
神奈川県愛玩動物協会
NPO法人 神奈川動物ボランティア連絡会
公益社団法人 日本動物福祉協会横浜支部
公益財団法人 日本補助犬協会
公益財団法人 神奈川県動物愛護協会
一般社団法人 全国ペット協会
広く市民の間に動物の愛護の気風を招来し、動物の適正な飼養についての関心と理解を深めることにより、生命の尊重、友愛及び平和の上層の涵養に資することを目的としています。
(動物愛護フェスタよこはま2019開催趣旨から抜粋)
横浜市には30万頭を超える犬と猫が市民と共に生活しているといわれています。
『動物の愛護及び管理に関する法律』に定められた精神を享受し、人と動物とが共に暮らすことのできる社会の実現を目指すことと同時に、災害時に動物を守るための備えと、災害時には避けられない同行避難をテーマとして、市民の方々と手を携えて『動物愛護フェスタよこはま』を開催しています。
台風や新型コロナウィルス感染症の影響により、残念ながら動物愛護フェスタは2年連続中止となりました。
動物愛護フェスタよこはま実行委員会
健康福祉局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111
電話:045-471-2111
ファクス:045-471-2133
メールアドレス:kf-douai@city.yokohama.jp
ページID:521-807-132