このページへのお問合せ
建築局住宅部住宅再生課
電話:045-671-2954
電話:045-671-2954
ファクス:045-641-2756
メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
マンションの良好な居住環境を確保するとともに、市街地環境を向上させるため、横浜市内のマンション管理組合がマンション再生活動を行おうとする際に、その業務に要する費用を横浜市が一部補助します。
最終更新日 2023年7月12日
以下のような再生活動が補助の対象となります。
※令和5年度から補助対象が一部変更となりました
※「マンションの大規模改修」とは、長寿命化に資する、将来を見込んだ居住水準や設備性能の向上を目的として行われるマンションの改修工事をいいます。
※大規模修繕等の通常の維持管理に係る管理組合の活動経費は補助の対象になりません。
(参考)長期修繕計画作成ガイドライン(国土交通省)(外部サイト)
修繕…「建物及び設備の性能・機能を新築時と同等水準に維持、回復させる」工事
改修…「区分所有者の要望など必要に応じて、建物及び設備の性能を向上させる」工事
※複数のマンション管理組合等が共同で行う活動は60万円が上限
補助対象のうち、(1)(2)(3)のいずれかの検討に加え、省エネルギー化に関する検討も行う場合は、省エネルギー化に関する検討活動費用の2分の1以内かつ15万円(複数のマンション管理組合等が行う場合は30万円)を限度に追加で補助します。
最後の補助年度から5年度が経過している場合、通算年度(回数)はゼロとなります。
必ず事前相談の上申請してください。
横浜市電子申請システムより申請
下記までご郵送にてご提出ください。
〒231-0005
横浜市中区本町6丁⽬50番地の10 市庁舎24階
横浜市建築局住宅部住宅再生課
申請し、市より補助金の交付決定を受ける前に購入、契約したものは補助金の対象となりません!
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
建築局住宅部住宅再生課
電話:045-671-2954
電話:045-671-2954
ファクス:045-641-2756
メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
ページID:555-537-844