このページへのお問合せ
都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課
電話:045-671-2696
電話:045-671-2696
ファクス:045-663-8641
最終更新日 2022年1月5日
この登録制度は、地域の住民の方々にグループの活動が周知されること、また、いろいろなグループ相互の交流が進むことを目的として設けています。登録後に行う活動内容を認めたものではありません。
地域まちづくりグループに登録すると、地域まちづくり支援制度要綱に基づいた各種支援を受けることができるようになります。
2か年度
グループ登録の際に必要な「会則例」を掲載しました。ご活用ください。
(地域まちづくりグループの設立に際して新たに会則を作成する場合(パターン1)や地域まちづくりグループのごく初動期に形式的に新たに会則を作成する場合(パターン2)の参考として例示したものですので、これを参考にグループの実情にあった会則をお作りください。)
地域まちづくりグループの名称、代表者等が変更になりましたら、問合せ先までお知らせ下さい。このとき、お手数ですが次の様式を利用し文書でお知らせ願います。郵送、FAX又はe-mailでも構いません。
有効期間の終了の1箇月前までに以下の届出を提出ください。
グループ登録延長届出書 提出先:tb-suisinjorei@city.yokohama.jp
登録年度 | |||
---|---|---|---|
◆平成17年度(2005) | ◆平成18年度(2006) | ◆平成19年度(2007) | ◆平成20年度(2008) |
◆平成21年度(2009) | ◆平成22年度(2010) | ◆平成23年度(2011) | ◆平成24年度(2012) |
◆平成25年度(2013) | ◆平成26年度(2014) | ◆平成27年度(2015) | ◆平成28年度(2016) |
◆平成29年度(2017) | ◆平成30年度(2018) | ||
◆令和3年度(2021) |
ルールづくり、市街地開発事業、プランづくりなど、活動内容等に応じて地域まちづくりグループ一覧を見ることができます。
横浜市内18区の区別に地域まちづくりグループの一覧を見ることができます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課
電話:045-671-2696
電話:045-671-2696
ファクス:045-663-8641
ページID:133-018-855