このページへのお問合せ
都市整備局防災まちづくり推進室防災まちづくり推進課
電話:045-671-3595
電話:045-671-3595
ファクス:045-663-5225
メールアドレス:tb-bousai@city.yokohama.jp
本イベントは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
最終更新日 2023年8月17日
「横浜ってなんで”横浜”って言うの?」
そんな疑問からまちをひも解き、まちがもつ魅力や弱点を見つけて、安全に暮らせるまちを一緒に考えてみよう!
いざというときやキャンプでも使える防災テクニック「簡易ランタン」を使って、自分だけのランタンアートに挑戦してみよう!
(1)横浜ってなんで“横浜”って言うの?-地名からまちを探ろう-
(2)空からまちを分析してみよう!-良いとこ・惜しいとこ-
地形模型を使ったプロジェクションマッピングで横浜のまちを分析
(3)防災はキャンプに似ている!?-いざというときに使える「簡易ランタン」でアートに挑戦!-
懐中電灯とペットボトルで作る簡易ランタン
好きな絵を描いたり、色を塗ったりして自分だけのランタンアートに挑戦!
【日時】
令和5年8月16日(水曜日)
9時から12時まで
【会場・集合場所】
横浜市庁舎会議室
(横浜市中区本町6丁目50-10)
【対象・定員】
小学校3年生及び小学校4年生
15名(保護者同伴可能)
【参加費】
無料
「子どもアドベンチャーカレッジ」は、「主体的・対話的で深い学びのきっかけづくり」と「社会参加のきっかけづくり」の場と機会を提供するために、市内の小学生を対象に実施する、働くことや学ぶことなどの体験プログラムです。
【事務局】
教育委員会事務局生涯学習文化財課子どもアドベンチャーカレッジ担当
都市整備局防災まちづくり推進室防災まちづくり推進課
電話:045-671-3595
電話:045-671-3595
ファクス:045-663-5225
メールアドレス:tb-bousai@city.yokohama.jp
ページID:370-874-356