ここから本文です。

ブログ

最終更新日 2019年1月31日

職員が日々の出来事をご紹介します過去のブログを見るのはこちらから

環境活動かわらばん

「森づくり活動のための作業研修」少数精鋭で充実研修~!2017.1.12

狩場の丘環境活動支援センター内の森で、
安全に森づくり活動を行うための実習を行いました!!

今年度の「作業研修」は、去る12月7日(水曜日)、良いお天気に恵まれて、開催されました。
午前中は、支援センター会議室で、森づくり活動の基本である「安全」について、また基本的な作業についての座学研修を行いました。
午後は、いよいよ実技研修。
近隣小学校の児童が、昨年支援センターの田んぼで収穫したお米でつく予定だった、小学生による餅つきは、
ノロウィルスの多数感染等の状況を考慮し、今年度は残念ながら中止とさせていただきました。

センター内「花」だより

環境活動支援センター本館1階に併設されている「交流スペース」にて、園内でその時期にみられる生き物の情報を、定期的に更新して、写真付きで掲示しております。

児童遊園地も含め、園内を散策するときには、ぜひ参考にしてください。

サザンカの写真
サザンカ (2017.1.5 撮影 センター内)

秋の話題!いろいろ2016.11.11

田んぼの稲が立派に実り、小学生たちが稲刈りを体験しました
ふたりのカカシがしっかり見ていてくれました
田植えをした子どもたちが、順番に鎌を手に、稲を刈りました
田んぼの稲が立派に実り、小学生たちが稲刈りを体験しました
じっくり稲を乾燥させます
この後は、脱穀・精米・そして・・・
⇒つづく

「交流スペース」だより

環境活動支援センター本館1階に併設されている「交流スペース」では、園内でその時期にみられる生き物の情報を、定期的に更新して、写真付きで掲示しております。
児童遊園地も含め、園内を散策するときには、ぜひ参考にしてください。

ヤマガラの写真
何をじーっと見つめているの?ヤマガラ

インターンシップ生が、やってきた!!2016.10.7

横浜市インターンシップについての詳細は、こちらをご参照ください。
リンク先から、このページに戻るには、ブラウザの戻るボタンを押してください☆
当センターでは、この夏初めて、インターンシップ生が3名研修にやってきました。
8月中旬から9月上旬にかけての6日半という短い期間でしたが、センターの仕事をギュッと詰め込んだ、濃~い内容の研修になったと思います。
環境活動支援センターでは、センター園地や施設の管理だけではなく、農業分野や樹林地の分野で、様々な事業活動を行っています。
インターン生には、センターで実施している様々な事業活動を、限られた時間の中でできるだけ多く体験してもらえるように組んだプログラムを実行してもらいました。
その研修の成果をまとめた、研修報告書と、センターの魅力を、インター生の視点からまとめたブログページをご紹介いたします。

研修報告書はこちらから!

報告書1(PDF:1,107KB)
報告書2(PDF:879KB)
報告書3(PDF:211KB)
このページに戻るには、ブラウザの戻るボタンを押してください

インターン生作成版ブログページは、こちらから

「交流スペース」だより

環境活動支援センター本館1階に併設されている「交流スペース」では、園内でその時期にみられる生き物の情報を、定期的に更新して、写真付きで掲示しております。
児童遊園地も含め、園内を散策するときには、ぜひ参考にしてください

ギンヤンマの写真
開けた池に緑色が鮮やかなギンヤンマ現る

田んぼの稲がすくすく伸びています!実るほど頭を垂れる稲穂かな!!(みのるほどこうべをたれるいなほかな!!)2016.9.15

環境活動支援センター内の田んぼに近隣小学校の児童が田植えをしたものです。
⇒つづく

「交流スペース」だより

環境活動支援センター本館1階に併設されている「交流スペース」では、園内でその時期にみられる生き物の情報を、定期的に更新して、写真付きで掲示しております。
児童遊園地も含め、園内を散策するときには、ぜひ参考にしてください。草原に出現したコバネイナゴ。夏から秋にかけてよく見られます

コバネイナゴの写真
草原に出現したコバネイナゴ。夏から秋にかけてよく見られます

紫(むらさき)色のお花2題!2016.7.16

環境活動支援センター園内のあちこちで、紫色のお花がきれいに咲いています。
たくさんのつぼみが顔を出し・・・きれいに咲きました!
環境活動支援センター本館1階に併設されている「交流スペース」では、園内でみられる生き物の情報を、定期的に更新して、写真付きで掲示しております。
児童遊園地も含め、園内を散策するときには、ぜひ参考にしてください。

「環境活動支援センター」って、何をしているところ?2016.6.17

横浜みどりアップ計画の推進のため、園内の農場、温室、その他の施設を活用し、市民を対象とした、樹林地・農地を守る人材育成の場として、様々な事業を実施しています。
1森を育む人材育成森づくり活動団体支援、親子森あそびイベント等
2農地を守る人材育成市民農業大学講座、家族農体験講座等
3施設の管理運営園地管理、植物管理、若手技術職員の人材育成等
森を育む人材育成のイベントのひとつとして、6月11日(土曜日)に、「プロが伝授!植物の撮影方法~親子撮影会~」を実施しました。
参加された皆様からは、「楽しかった」「勉強になった」とたいへんご好評をいただき、終了しました。
これからの梅雨の季節、雨にしっとり濡れた花々も風情があると思います。カメラ片手にセンター園内の散策は、いかがでしょうか。
ご来園の際には、センター本館1階に併設されている交流スペースに、園内の生き物情報を掲示してありますのでご活用ください。
雨天時の撮影の場合には、カメラ等が濡れないようなご準備をお願いいたします。

イベントのチラシの写真

アジサイ、色とりどり!2016.6.10

環境活動支援センターブログの久々の更新です。
先日、6月6日に「関東地方が梅雨に入ったとみられる」と報道されました。
当センターでは、まさに季節の花アジサイが咲き始めました。
こちらに掲載した写真は、園内の四阿(あずまや)から芝生広場周辺の園路で撮影したものです。

これから梅雨の季節になっていきますが、雨にしっとり濡れたアジサイも風情があると思います。ぜひ足をお運びになってご鑑賞ください。

支援センター本館1階に併設されている、交流スペースには、その時期に見られる植物や動物の情報が掲示されています。
児童遊園地も含め、園内を散策するときには、ぜひ参考にしてください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

みどり環境局公園緑地部環境活動支援センター

電話:045-711-0635

電話:045-711-0635

ファクス:045-721-6356

メールアドレス:mk-shiencenter@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:681-568-041

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews