このページへのお問合せ
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-3576
電話:045-671-3576
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月14日
横浜はテレビや雑誌などで取り上げられる観光地が沢山あります。その中でもこれぞというものを選りすぐり、『路線バスの旅』を企画しました。
横浜を知り尽くした横浜シティガイド協会の方が、地域の歴史や見どころをご案内します。家族や仲間と一緒にエコでお得な路線バスに乗り、そして歩いて、「健康づくり」と『横浜』の再発見を楽しみませんか?
※この企画は、過度なマイカー利用から公共交通の適切な利用への転換を目的に、 横浜市交通政策推進協議会モビリティマネジメント推進部会の取組の一環として、横浜市が市民の皆さまと協働で企画しています。
1 日時
平成25年11月17日(日曜日)10:00(集合)~15:15(解散)(終了しました)
※2グループに分かれて出発します。
先発グループは10:10出発、後発グループは10:20出発予定です。
2 集合場所
横浜駅東口7番乗り場バス停
※バス停の位置は、 交通局ホームページをご確認ください。
3 当日の行程
こちらの行程表(PDF:2,618KB)をご覧ください。
▼ルートのご案内(YouTube動画)
(↑上の動画が再生できない場合は、 こちらのYouTubeのページ(外部サイト)からご覧ください)
4 定員
先着12名
5 参加費
・バス運賃(一日乗車券を使用する場合は大人600円、小児300円)
・市電保存館入館料(大人100円、小・中学生50円)
・ランチ代など、その他の行程中の費用については、各自のご負担でお願いします。
6 参加方法
以下の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXか電子メールにてお申し込みください。(終了しました)
(募集終了に伴い、参加申込書のダウンロードも終了しました)
7 その他
・雨天決行(荒天時は中止する場合があります)
・当日は写真を撮影します(横浜市ホームページに実施報告を掲載するため)。予めご了承ください。
・この企画は、 YOKOHAMA ENJOY WALKING「よこはま健康ポイントラリー」の対象事業です。参加者には健康ポイントを1つ進呈します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-3576
電話:045-671-3576
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp
ページID:714-207-000