このページへのお問合せ
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-3576
電話:045-671-3576
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月14日
学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校(外部サイト)と連携して、モビリティマネジメント啓発ポスターを制作しました。
この取組は、横浜市における公民連携の取組「テーマ型共創フロント」を通じて公募を行った結果、学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校(外部サイト)から提案を受け、同校3年生の青木友美さん、青羽実華さん、内海珠里さん、岡野栞さん、滝沢遥さん、藤間美月さん、望月茉莉さん、渡部すみかさんのご協力のもと実現したものです。
(PDF:607KB)(1)望月茉莉さん作(PDF:607KB)
(PDF:375KB)(2)望月茉莉さん作(PDF:375KB)
(PDF:352KB)(3)望月茉莉さん作(PDF:352KB)
(PDF:128KB)(4)藤間美月さん作(PDF:128KB)
(PDF:945KB)(5)青木友美さん作(PDF:945KB)
(PDF:1,066KB)(6)内海珠里さん作(PDF:1,066KB)
(PDF:480KB)(8)滝沢遥さん作(PDF:480KB)
(PDF:1,594KB)(9)渡部すみかさん作(PDF:1,594KB)
(PDF:702KB)(10)青羽実華さん作(PDF:702KB)
啓発ポスターと小学生向けマンガリーフレットの作成にご協力いただいた学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校(外部サイト)の学生さんに感謝状と記念品を授与しました。
記念品は、ポスターの掲出にご協力いただいた横浜市内で運行する交通事業者からご提供いただいたものです。
■開催報告
三井不動産商業マネジメント株式会社(外部サイト)と横浜市は、モビリティマネジメント推進のために協力し、 平成27年4月25日(土曜日)~5月15日(金曜日)に、ららぽーと横浜1(外部サイト)階ノースカーブモールにてモビリティマネジメントポスター展を開催しました。また、展示スペースの一画に、マンガリーフレットの配架を行いました。
展示したポスターや配架したマンガリーフレットは、学校法人岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校(外部サイト)とのご協力のもと、横浜市が制作したものです。
1 期間 | 平成27年4月25日(土曜日)~5月15日(金曜日) (終了しました) |
---|---|
2 時間 | 10:00から21:00まで |
3 展示内容 | モビリティマネジメント啓発ポスター モビリティマネジメントに関するクイズ |
4 展示場所 | ららぽーと横浜(外部サイト) 1階ノースカーブモール |
5 施設住所 | 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 |
<詳しくはこちら:「モビリティマネジメント」のポスター展の概要版(PDF:765KB)>
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-3576
電話:045-671-3576
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp
ページID:919-248-036