このページへのお問合せ
道路局計画調整部企画課
電話:045-671-3800
電話:045-671-3800
ファクス:045-651-6527
メールアドレス:do-koutsuu@city.yokohama.lg.jp
最終更新日 2020年10月5日
緊急事態宣言期間中に、地域を支える公共輸送サービスを確保するために運行を継続したバス事業者に対して、協力金を交付します。
・道路運送法第4条の許可を受け、同法第3条第1号イの一般乗合旅客自動車運送事業を行う者
かつ、緊急事態宣言期間中に、交付対象路線の運行を継続した乗合バス事業者
協力金の交付額:車両1台あたり8万円
(1)申請受付期間
令和2年10月1日(木曜日)から令和2年10月30日(金曜日)まで
(2)申請方法
下記提出先に申請書類を郵送いただくか【期限内必着】、直接、市庁舎22階北側窓口までご持参ください。
【宛先】
〒231-0017横浜市中区本町6-50-10市庁舎22階
道路局企画課交通計画担当 宛
【申請書類】
・横浜市路線バス運行協力金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)【様式(ワード)】
・交付対象路線に供している車両数の算定根拠を明らかにした書類
・営業所毎の登録車両数が確認できる書類
(3)申請の流れ
1.(申請者)申請書兼実績報告書等の提出
2.(横浜市)審査、交付決定通知書の送付
3.(申請者)請求書の提出
4.(横浜市)協力金の交付
・横浜市路線バス運行協力金助成事業実施要綱(PDF:261KB)
・横浜市路線バス運行協力金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)(ワード:23KB)
・横浜市路線バス運行協力金交付請求書(第3号様式)(ワード:22KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
道路局計画調整部企画課
電話:045-671-3800
電話:045-671-3800
ファクス:045-651-6527
メールアドレス:do-koutsuu@city.yokohama.lg.jp
ページID:388-317-658