このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2018年8月20日
「揮発性有機化合物」(VOC = Volatile Organic Compounds )とは、揮発性があり、大気中で気体状となる有機化合物の総称です。
代表的な物質としては、トルエン、キシレン、ベンゼン、酢酸エチルなどがありますが、その種類は多種多様です。
揮発性有機化合物の排出量が多い製品としては、塗料、洗浄剤、接着剤、インキがあります。
揮発性有機化合物の一種である炭化水素(HC)は、光化学オキシダントを生成させる原因物質として監視・規制の対象になってきました。
揮発性有機化合物は、光化学オキシダントと浮遊粒子状物質を生成させる原因物質として、2004年の大気汚染防止法の改正により、揮発性有機化合物を排出している主な施設に対する規制が実施されました。
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:519-614-895