このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2018年8月21日
「全炭化水素」とは、大気中の炭化水素(HC)の測定に用いられている非メタン炭化水素自動測定機で得られる「メタン」(CH4)と、「非メタン炭化水素」(NMHC)の両者の合計です。
炭化水素が、光化学スモッグを発生させる原因物質の一つであることから、大気の常時監視において炭化水素を測定する場合、現在では非メタン炭化水素自動測定機を用いて、光化学反応性が高い非メタン炭化水素と、光化学反応性を無視できるメタンの両者を分離して、それぞれ独立に測定しています。
大気の常時監視において、全炭化水素とはこの両者の濃度の合計値のことをいい、次式で表されます。
THC = NMHC + CH4
全炭化水素には環境基準が設定されていません。
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:970-010-929