このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2018年8月20日
「ppmC」は、非メタン炭化水素(NMHC)とメタン(CH4)及びこの両者の合計である全炭化水素(THC)の濃度の単位として用いられます。
単位としての意味は ppm と同じで、百万分の1を単位とする体積比率の概念です。(百万分率)。
大気中の炭化水素(HC)の測定に用いられる非メタン炭化水素計で得られる数値は、炭化水素中の炭素数に比例するので、非メタン炭化水素の濃度は、炭化水素に含まれる炭素数に換算された濃度となっています。
したがって、炭素数が異なる多くの種類がある非メタン炭化水素全体としての濃度は、個々の炭化水素の濃度をそのまま合計したものではなく、個々の炭化水素の濃度をその炭化水素に含まれる炭素数で重み付けした量に換算し、メタンを除くすべての炭化水素について合計した値となっています。
すなわち、炭素数 = 1 のメタンが基準となるので、メタン換算値となります。
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:356-417-180