このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月12日
「pg」は、非常に微量の質量(重さ)を表す単位のひとつで、「ピコグラム」といいます。
環境監視の分野では、ダイオキシン類の濃度(毒性の強さ)を表す場合に用いられる毒性等量(TEQ)の単位として使われています。
「ピコ」とは、「一兆分の一」 = 10-12 であることを表す接頭語であり、1pg とは、一兆分の一グラムのことです。
例えば、右図に示すように、縦・横・高さがそれぞれ 100m の巨大な箱に水が満たされているとき、この箱の体積は 100m×100m×100m = 1003m3 = 106m3 ですから、箱の中の水の重さは 106トン(百万トン)となります。即ち 106×106g = 1012g(一兆グラム)となります。
(1トンは 1000kg = 106g です。)
この巨大な量の水の中に、1g の物質が溶け込んでいる状態は、10-12 (一兆分の一)の質量比率となり、この水を1g (1ml)とった中には、1pg の物質が含まれています。
小さな量を表す単位に用いられる接頭語として次のものがよく使われます。
接頭語 | 読み方 | その意味 | 指数表示 | 単位の例 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
重さ | 長さ | その他 | ||||
m | ミリ | 千分の一 | 10-3 | mg | mm | mV |
μ | マイクロ | 百万分の一 | 10-6 | μg | μm | |
n | ナノ | 十億分の一 | 10-9 | ng | nm | |
p | ピコ | 一兆分の一 | 10-12 | pg | pF |
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:604-087-065