このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月12日
「有害大気汚染物質」(HAPs = Hazardous Air Pollutants)とは、「継続的に摂取される場合には人の健康を損なうおそれがある物質で大気の汚染の原因となるもの」と大気汚染防止法 第2条第13項で定義されていますが、具体的な物質名は明示されていません。
その具体的な物質名については、1996年10月18日の中央環境審議会の答申(今後の有害大気汚染物質対策のあり方について(第二次答申))において、「有害大気汚染物質に該当する可能性のある物質」として下表に示す234物質が示されています。
また、これら234物質のうちで、健康リスクがある程度高いと考えられる22物質が、「優先取組物質」(別表)として選定されました。
その後、「有害大気汚染物質に該当する可能性のある物質」及び「優先取組物質」の見直しが行われ、2010年10月15日の中央環境審議会の第九次答申により、「有害大気汚染物質に該当する可能性のある物質」として248物質、「優先取組物質」として23物質が新たに選定されたため、現在の「有害大気汚染物質に該当する可能性のある物質」は、下表の内容とは異なっています。
物質名(オレンジ色は優先取組物質) | |
---|---|
1 | 亜鉛及びその化合物 |
2 | アクリルアミド |
3 | アクリル酸 |
4 | アクリル酸エチル |
5 | アクリル酸ブチル |
6 | アクリル酸メチル |
7 | アクリロニトリル |
8 | アクロレイン |
9 | アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル |
10 | アセトアミド |
11 | アセトアルデヒド |
12 | アセトニトリル |
13 | アニリン |
14 | アンチモン及びその化合物 |
15 | アントラセン |
16 | イソオクタン |
17 | イソブチルアルコール |
18 | イソプロピルベンゼン |
19 | イソプロペニルベンゼン |
20 | イソホロン |
21 | インデノ [1,2,3-cd] ピレン |
22 | エタノールアミン |
23 | N-エチルアニリン |
24 | エチルアミン |
25 | エチルベンゼン |
26 | エチレン |
27 | エチレンイミン |
28 | エチレンクロロヒドリン |
29 | エチレングリコール |
30 | エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート |
31 | 2-エトキシエタノール |
32 | エピクロロヒドリン |
33 | 塩化ジメチルカルバモイル |
34 | 塩化ビニルモノマー |
35 | 塩化ベンジル |
36 | 塩化メチル |
37 | 塩化アリル |
38 | 黄リン |
39 | カテコール |
40 | カルバミン酸エチル (別名:ウレタン) |
41 | キシレノール (2,4-キシレノールを除く) |
42 | 2,4-キシレノール |
43 | キシレン類 |
44 | キノリン |
45 | ギ酸 |
46 | ギ酸メチル |
47 | クレゾール類 |
48 | クロム及びその化合物 |
49 | クロルデン類 |
50 | クロロエタン |
51 | クロロジブロモメタン |
52 | クロロスルホン酸 |
53 | o-クロロトルエン |
54 | p-クロロトルイジン及びその強酸塩 |
55 | クロロニトロベンゼン (o体、p体) |
56 | クロロプレン |
57 | クロロベンゼン |
58 | クロロホルム |
59 | クロロメチルメチルエーテル |
60 | クロロ酢酸 |
61 | グラスウール |
62 | ケイフッ化水素酸 |
63 | コバルト及びその化合物 |
64 | 酢酸イソブチル |
65 | 酢酸ビニル |
66 | 酢酸ブチル |
67 | 三塩化リン |
68 | 酸化エチレン |
69 | 酸化プロピレン |
70 | 四塩化炭素 |
71 | シクロヘキサノール |
72 | シクロヘキサノン |
73 | シクロヘキシルアミン |
74 | 臭化ビニルモノマー |
75 | 臭素 |
76 | 2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール (別名:BHT) |
77 | ジエタノールアミン |
78 | ジエチルアミン |
79 | ジエチルエーテル |
80 | 1,4-ジオキサン |
81 | 1,2-ジクロロエタン |
82 | 1,1-ジクロロエタン |
83 | 1,2-ジクロロエチレン |
84 | 1,1-ジクロロエチレン |
85 | ジクロロフェノール類 |
86 | ジクロロブロモメタン |
87 | 1,2-ジクロロプロパン |
88 | 3,3'-ジクロロベンジジン |
89 | p-ジクロロベンゼン |
90 | o-ジクロロベンゼン |
91 | ジクロロメタン |
92 | ジニトロトルエン類 |
93 | 1,8-ジニトロピレン |
94 | 1,6-ジニトロピレン |
95 | ジフェニルアミン |
96 | ジフェニルエーテル |
97 | ジベンゾ 〔a,h〕 アントラセン |
98 | ジベンゾフラン |
99 | ジボラン |
100 | N,N-ジメチルアニリン |
101 | ジメチルアミノアゾベンゼン |
102 | ジメチルアミン |
103 | ジメチルエーテル |
104 | N,N-ジメチルホルムアミド |
105 | 水銀及びその化合物 |
106 | スズ及びその化合物 |
107 | スチレン |
108 | スチレンオキサイド |
109 | 石英 (結晶) |
110 | セリウム及びその化合物 |
111 | セレン及びその化合物 |
112 | タリウム及びその化合物 |
113 | タルク(アスベスト様繊維を含むもの) (別名:滑石) |
114 | ダイオキシン類 |
115 | チタン及びその化合物 |
116 | 1,1,2,2,-テトラクロロエタン |
117 | テトラクロロエチレン |
118 | テトラヒドロフラン |
119 | テレフタル酸 |
120 | トリエタノールアミン |
121 | トリエチルアミン |
122 | 1,1,1-トリクロロエタン |
123 | 1,1,2-トリクロロエタン |
124 | トリクロロエチレン |
125 | トリクロロフェノール類 |
126 | 1,2,4-トリクロロベンゼン |
127 | o-トリジン |
128 | トリメチルアミン |
129 | トリメチルベンゼン類 |
130 | トルイジン類 |
131 | トルエン |
132 | トルエンジイソシアネート類 |
133 | ナフタレン |
134 | β-ナフトール |
135 | 二臭化エチレン |
136 | ニッケル及びその化合物 |
137 | N-ニトロソジ-n-ブチルアミン |
138 | N-ニトロソジ-n-プロピルアミン |
139 | N-ニトロソジエチルアミン |
140 | N-ニトロソジメチルアミン |
141 | N-ニトロソ-N-メチル尿素 |
142 | N-ニトロソモルホリン |
143 | ニトロトルエン類 |
144 | 1-ニトロピレン |
145 | ニトロフェノール類 |
146 | 3-ニトロフルオランテン |
147 | 2-ニトロフルオレン |
148 | ニトロベンゼン |
149 | 乳酸ブチル |
150 | 二硫化炭素 |
151 | バナジウム及びその化合物 |
152 | バリウム及びその化合物 |
153 | パラジウム及びその化合物 |
154 | ビス(2-クロロエチル)エーテル |
155 | ヒドラジン |
156 | 4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン |
157 | ヒドロキシルアミン |
158 | ヒドロキノン |
159 | 砒素及びその化合物 |
160 | 2-ビニルピリジン |
161 | ビフェニル |
162 | ピクリン酸 |
163 | ピリジン |
164 | ピレン |
165 | フェニルヒドラジン |
166 | フェニレンジアミン類 |
167 | フェノール |
168 | フタル酸ジエチル |
169 | フタル酸ジ-2-エチルヘキシル |
170 | フタル酸ジブチル |
171 | フタル酸ジメチル |
172 | フッ化物 (水溶性無機化合物に限る) |
173 | フルフラール |
174 | フルフリルアルコール |
175 | 1,3-ブタジエン |
176 | ブタナール |
177 | 1-ブタノール |
178 | 2-ブタノール |
179 | 2-ブトキシエタノール |
180 | ブロモエタン |
181 | ブロモホルム |
182 | プラチナ及びその化合物 |
183 | プロパナール |
184 | プロピオン酸 |
185 | プロピレンイミン |
186 | ヘキサクロロエタン |
187 | ヘキサクロロベンゼン |
188 | ヘキサメチレンジイソシアネート |
189 | ヘキサン |
190 | ベリリウム及びその化合物 |
191 | ベンゼン |
192 | ベンゾ[a]アントラセン |
193 | ベンゾ[a]ピレン |
194 | ベンゾ[b]フルオランテン |
195 | ベンゾ[j]フルオランテン |
196 | ベンゾ[k]フルオランテン |
197 | ベンゾ[e]ピレン |
198 | ベンゾ[g,h,i]ペリレン |
199 | ベンゾトリクロライド |
200 | ホルムアルデヒド |
201 | ポリ塩化ナフタレン |
202 | ポリ塩化ビフェニル (別名:PCB) |
203 | マンガン及びその化合物 |
204 | 無水酢酸 |
205 | 無水フタル酸 |
206 | 無水マレイン酸 |
207 | メタクリル酸メチル |
208 | メタノール |
209 | N-メチルアニリン |
210 | メチルアミン |
211 | メチルイソブチルケトン |
212 | メチル-t-ブチルエーテル |
213 | メチルエチルケトン |
214 | メチルシクロヘキサノール |
215 | 2-メチルシクロヘキサノン |
216 | 1-メチルナフタレン |
217 | 2-メチルナフタレン |
218 | メチルヒドラジン |
219 | N-メチルピロリドン |
220 | 4,4'-メチレンジアニリン |
221 | メチレンビス (4-フェニルイソシアネート) |
222 | 4,4'-メチレンビス (2-クロロアニリン) |
223 | 2-メトキシエタノール |
224 | 2-メルカプトイミダゾリン (別名:エチレンチオウレア) |
225 | ヨウ化メチル |
226 | 硫化カルボニル |
227 | 硫化リン |
228 | 硫酸ジエチル |
229 | 硫酸ジメチル |
230 | リン酸トリス (クロロエチル) |
231 | リン酸トリス (2,3-ジブロモプロピル) |
232 | リン酸トリス (ブトキシエチル) |
233 | リン酸トリブチル (別名:TBP) |
234 | ロックウール |
注: リストへの掲載に際しては、類似の物質はできるだけまとめて記述しています。
(例 : ~類、 ~化合物)
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:113-467-965