このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月12日
「2,3,7,8-TCDD 毒性等価係数」あるいは単に「毒性等価係数」(TEF = Toxicity Equivalency Factor)とは、「ダイオキシン類」の中で最も毒性の強い 2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン(2,3,7,8-TCDD)の毒性の強さを基準 (1) としたときに、他の異性体の毒性の強さを相対的に表した換算係数で、0.0~1.0 の値をとります。
したがって、TEF = 0 の物質は毒性がありません。
ダイオキシン類は、塩素を含む物質の燃焼などに伴い非意図的に生成されてしまう有機塩素化合物の一種で、本来は次表の2に示す「ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン」(PCDDs)のことでした。
このPCDDsと化学的に類似した構造をもち、毒性も類似している物質として、次表の1に示す「ポリ塩化ジベンゾフラン」(PCDFs)と、次表の3に示すPCB中に含まれている「コプラナーポリ塩化ビフェニル」(Co-PCBs)とがあります。
このため、ダイオキシン類対策特別措置法では、化学構造や毒性が類似しているこれら3つのグループに含まれる物質を総称して、「ダイオキシン類」と呼びます。
ダイオキシン類の種類 | 略称 | 同族体の数 | 異性体の数 | 異性体の中で 毒性を有する 物質の数 |
---|---|---|---|---|
1 ポリ塩化ジベンゾフラン | PCDFs | 8種類 | 135種類 | 10種類 |
2 ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | PCDDs | 8種類 | 75種類 | 7種類 |
3 コプラナーポリ塩化ビフェニル | Co-PCBs | 10種類 | 十数種類 | 12種類 |
合計 | 約230種類 | 29種類 |
ダイオキシン類は、ベンゼン環に結合している塩素原子の数と、結合している位置の違いにより、理論上は約230種類の異性体があり、それらの毒性の強さは、異性体の種類によってそれぞれ異なり、ダイオキシン類の中で毒性を有するものは下表に示す29種類です。
大気や河川など環境中に存在しているダイオキシン類は、一般的には複数の・異性体の混合物として存在しているので、ダイオキシン類の毒性の強さは、ダイオキシン類中に含まれている個々の異性体の存在比率によって大きく異なります。
このため、毒性の異なる異性体の混合物であるダイオキシン類全体としての毒性の強さは、単純に各異性体の量を合計しても正しく表現できません。
そこで、個々の異性体ごとにその毒性の強さを何らかの尺度で数量化して、異性体ごとの毒性の強さを比較できるようにしておく必要があります。
ダイオキシン類全体としての毒性の強さ(濃度)は、
(1) まず、個々の異性体ごとの存在量(重量)にその毒性等価係数(TEF)を乗じて個々の毒性量を算出し、
(2) その後に、全異性体についての毒性量を合計した量を算出し、これを「毒性等量」(TEQ)として定義します。
毒性等量の算出にあたっては、2008年度からは、表1に示す世界保健機構の毒性等価係数 WHO-TEF(2006)を使用しています。2007年度までは、表2に示す世界保健機構の毒性等価係数 WHO-TEF(1998)を使用していました。
ダイオキシン類の毒性の強さ(濃度)は次式で定義されます。
TEQ : 毒性等量(濃度)
fi : 第 i 番目の異性体の毒性等価係数 (TEF)
gi : 第 i 番目の異性体の存在量
n : 異性体の種類の総数
ダイオキシン類の種類 | 異性体の名称 | 略称 | TEF値 |
---|---|---|---|
1 ポリ塩化ジベンゾフラン (PCDFs) 10種類 | 2,3,7,8-四塩化ジベンゾフラン | 2,3,7,8-TCDF | 0.1 |
1,2,3,7,8-五塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,7,8-PeCDF | 0.03 | |
2,3,4,7,8-四塩化ジベンゾフラン | 2,3,4,7,8-PeCDF | 0.3 | |
1,2,3,4,7,8-六塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,7,8-HxCDF | 0.1 | |
1,2,3,6,7,8-六塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,6,7,8-HxCDF | 0.1 | |
1,2,3,7,8,9-六塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,7,8,9-HxCDF | 0.1 | |
2,3,4,6,7,8-六塩化ジベンゾフラン | 2,3,4,6,7,8-HxCDF | 0.1 | |
1,2,3,4,6,7,8-七塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,6,7,8-HpCDF | 0.01 | |
1,2,3,4,7,8,9-七塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,7,8,9-HpCDF | 0.01 | |
八塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,6,7,8,9-OCDF | 0.0003 | |
2 ポリ塩化ジベンゾーパラージオキシン (PCDDs) 7種類 | 2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 2,3,7,8-TCDD | 1 |
1,2,3,7,8-五塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,7,8-PeCDD | 1 | |
1,2,3,4,7,8-六塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,4,7,8-HxCDD | 0.1 | |
1,2,3,6,7,8-六塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,6,7,8-HxCDD | 0.1 | |
1,2,3,7,8,9-六塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,7,8,9-HxCDD | 0.1 | |
1,2,3,4,6,7,8-七塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,4,6,7,8-HpCDD | 0.01 | |
八塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,4,6,7,8,9-OCDD | 0.0003 | |
3 コプラナーPCB (Co-PCBs) 12種類 | 3,4,4',5-四塩化ビフェニル | 3,4,4',5-TeCB | 0.0003 |
3,3',4,4'-四塩化ビフェニル | 3,3',4,4'-TeCB | 0.0001 | |
3,3',4,4',5-五塩化ビフェニル | 3,3',4,4',5-PeCB | 0.1 | |
3,3',4,4',5,5'-六塩化ビフェニル | 3,3',4,4',5,5'-HxCB | 0.03 | |
2',3,4,4',5-五塩化ビフェニル | 2',3,4,4',5-PeCB | 0.00003 | |
2,3',4,4',5-五塩化ビフェニル | 2,3',4,4',5-PeCB | 0.00003 | |
2,3,3',4,4'-五塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4'-PeCB | 0.00003 | |
2,3,4,4',5-五塩化ビフェニル | 2,3,4,4',5-PeCB | 0.00003 | |
2,3',4,4',5,5'-六塩化ビフェニル | 2,3',4,4',5,5'-HxCB | 0.00003 | |
2,3,3',4,4',5-六塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4',5-HxCB | 0.00003 | |
2,3,3',4,4',5'-六塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4',5'-HxCB | 0.00003 | |
2,3,3',4,4',5,5'-七塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4',5,5'-HpCB | 0.00003 |
※ ダイオキシン類対策特別措置法施行規則 別表第三
2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの毒性への換算表(第3条関係) による。
ダイオキシン類の種類 | 異性体の名称 | 略称 | TEF値 |
---|---|---|---|
1 ポリ塩化ジベンゾフラン (PCDFs) 10種類 | 2,3,7,8-四塩化ジベンゾフラン | 2,3,7,8-TCDF | 0.1 |
1,2,3,7,8-五塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,7,8-PeCDF | 0.05 | |
2,3,4,7,8-四塩化ジベンゾフラン | 2,3,4,7,8-PeCDF | 0.5 | |
1,2,3,4,7,8-六塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,7,8-HxCDF | 0.1 | |
1,2,3,6,7,8-六塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,6,7,8-HxCDF | 0.1 | |
1,2,3,7,8,9-六塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,7,8,9-HxCDF | 0.1 | |
2,3,4,6,7,8-六塩化ジベンゾフラン | 2,3,4,6,7,8-HxCDF | 0.1 | |
1,2,3,4,6,7,8-七塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,6,7,8-HpCDF | 0.01 | |
1,2,3,4,7,8,9-七塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,7,8,9-HpCDF | 0.01 | |
八塩化ジベンゾフラン | 1,2,3,4,6,7,8,9-OCDF | 0.0001 | |
2 ポリ塩化ジベンゾーパラージオキシン (PCDDs) 7種類 | 2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 2,3,7,8-TCDD | 1 |
1,2,3,7,8-五塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,7,8-PeCDD | 1 | |
1,2,3,4,7,8-六塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,4,7,8-HxCDD | 0.1 | |
1,2,3,6,7,8-六塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,6,7,8-HxCDD | 0.1 | |
1,2,3,7,8,9-六塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,7,8,9-HxCDD | 0.1 | |
1,2,3,4,6,7,8-七塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,4,6,7,8-HpCDD | 0.01 | |
八塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン | 1,2,3,4,6,7,8,9-OCDD | 0.0001 | |
3 コプラナーPCB (Co-PCBs) 12種類 | 3,4,4',5-四塩化ビフェニル | 3,4,4',5-TeCB | 0.0001 |
3,3',4,4'-四塩化ビフェニル | 3,3',4,4'-TeCB | 0.0001 | |
3,3',4,4',5-五塩化ビフェニル | 3,3',4,4',5-PeCB | 0.1 | |
3,3',4,4',5,5'-六塩化ビフェニル | 3,3',4,4',5,5'-HxCB | 0.01 | |
2',3,4,4',5-五塩化ビフェニル | 2',3,4,4',5-PeCB | 0.0001 | |
2,3',4,4',5-五塩化ビフェニル | 2,3',4,4',5-PeCB | 0.0001 | |
2,3,3',4,4'-五塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4'-PeCB | 0.0001 | |
2,3,4,4',5-五塩化ビフェニル | 2,3,4,4',5-PeCB | 0.0005 | |
2,3',4,4',5,5'-六塩化ビフェニル | 2,3',4,4',5,5'-HxCB | 0.00001 | |
2,3,3',4,4',5-六塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4',5-HxCB | 0.0005 | |
2,3,3',4,4',5'-六塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4',5'-HxCB | 0.0005 | |
2,3,3',4,4',5,5'-七塩化ビフェニル | 2,3,3',4,4',5,5'-HpCB | 0.0001 |
※ ダイオキシン類対策特別措置法施行規則 別表第三
2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの毒性への換算表(第3条関係) による。
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-641-3580
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:244-529-805