このページの先頭です

都市計画道路の優先整備路線について

最終更新日 2020年8月18日

都市計画道路の優先整備路線について
(平成28年3月版)

都市計画道路の優先整備路線(PDF:1,151KB)

※区名をクリックすると、各区の図面(PDF版)が開きます。

横浜市

鶴見区(PDF:1,021KB)
神奈川区(PDF:1,630KB)
西区(PDF:673KB)
中区(PDF:650KB)
南区(PDF:1,166KB)
港南区(PDF:1,137KB)
保土ケ谷区(PDF:1,531KB)
旭区(PDF:1,749KB)
磯子区(PDF:1,333KB)
金沢区(PDF:931KB)
港北区(PDF:1,466KB)
緑区(PDF:1,998KB)
青葉区(PDF:1,232KB)
都筑区(PDF:1,258KB)
戸塚区(PDF:1,928KB)
栄区(PDF:946KB)
泉区(PDF:1,118KB)
瀬谷区(PDF:997KB)


優先整備路線の見直しについて

※意見募集は平成27年12月7日で終了しました。ご協力ありがとうございました。

◇ いただいたご意見と横浜市の考え方について(PDF:345KB)



■見直しの考え方
平成20年5月に都市計画道路網の見直しにあわせて公表した、未着手の都市計画道路の優先整備路線については、平成27年度頃までに約27kmの事業着手を目標としていましたが、事業中の路線の完成に向けて集中的に取り組んできたため、現在、約4.5kmの事業着手に留まっています。
そこで、今後、計画的かつ着実に都市計画道路の整備を進めていくために、現在事業中の全ての路線について、完成目標を示すとともに、未着手の優先整備路線について着手時期を明確にいたしました。今回の市民意見募集の後、完成版を平成27年度末までに公表する予定です。
なお、今後の社会経済情勢等の変化や、事業完了、新規着手などの整備状況を踏まえて、おおむね5年ごとに「都市計画道路の優先整備路線」について、見直しを行ってまいります。



●事業中の路線
事業中路線のうち、完成目標が公表されている路線や完成間近な路線等を「先行整備区間」とし、平成32年度頃までの完成を目指します。
その他の事業中路線についても、平成37年度頃までの完成を目指します。



●優先整備路線
優先整備路線のうち、これまで平成27年度頃までに着手予定であった路線や地震防災戦略に位置づけた路線等を「先行着手区間」とし、平成32年頃までを目標に、事業中の路線の完了にあわせて、順次、事業着手します。



・都市計画道路の見直し素案(平成20年5月)はこちら

※現時点での都市計画道路の整備状況(都市計画の事業認可区域、整備済、未整備 等)につきましては、「行政地図情報提供システム」の中の まちづくり地図情報「i-マッピー」(外部サイト)で確認できます。
【建築局都市計画課 電話:045-671-3510】

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

道路局計画調整部企画課

電話:045-671-2777

電話:045-671-2777

ファクス:045-651-6527

メールアドレス:do-dourogairo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:645-353-061

先頭に戻る