このページへのお問合せ
市民局地域支援部市民協働推進課
電話:045-671-4734
電話:045-671-4734
ファクス:045-223-2032
メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月25日
「市民活動推進基金」に寄附をしたい!と思われたら、まずは寄附のお申し込みをお願いします。
お支払方法によって、申込の方法が異なりますのでご注意ください。
【ご注意ください!】
ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、
横浜市へのふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。
また、2019年6月1日より、横浜市内にお住まいの方からの本市への寄附については、返礼品を送付いたしません
クレジットカード等でお支払の場合は、下記ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」からお申し込みください。
※郵送でのお申込は受付ておりません。
※横浜市内にお住まいの方 及び 法人・団体等からご寄附をいただいた場合は返礼品は送付いたしませんので、下記ページの「お礼の品不要の寄附をする」からお申込ください。
ふるさとチョイス(横浜市)(外部サイト)
下記①②のいずれかの方法でお申込ください。
①次の寄附申込フォームで必要事項を直接入力し、送信してください。
寄附申込フォーム(外部サイト)
②「寄附申込書」に必要事項を記入の上、担当課にお送りください。
寄附申込書はこちらからダウンロードできます。
〈寄附申込書の送付先〉
横浜市市民局市民協働推進課よこはま夢ファンド担当
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10
ファクス:045-223-2032
Eメール: sh-fund@city.yokohama.jp(寄附申込書の添付が可能です)
申し込み後、1~2週間で担当課から納付書(振込用紙)とお礼状を郵送します。
所定の銀行、ゆうちょ銀行(神奈川、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県内の店舗・郵便局)などの金融機関で御寄附ください。
(手数料はかかりません。)
ふるさとチョイス(外部サイト)で申込・決済をお願い致します。
クレジットカードでのお支払いの注意点
※ ご寄附金額が2,000円未満の場合はご利用できません。
2,000円未満のご寄付をご希望の場合は納付書でのお手続きをお願いいたします。
※1.領収書は、再発行できませんのでご注意ください。
※2.控除を受ける際に領収書または寄附金受領証明書が必要になりますので、大切に保存してください。
※2019年6月1日より、地方税法が改正され、「ふるさと納税制度」の運用が一部変更されました。
横浜市内にお住まいの方からの本市への寄附については、返礼品等を送付しておりません。
寄附金額などの基金の状況をホームページで公表します。
最近では、葬儀へ寄せられた香典に対する「香典返し」の代わりに、社会貢献活動などに寄附される御遺族も増えているようです。
葬儀に参列してくださった皆さまのお気持ちを、「よこはま夢ファンド」に託し、横浜のNPO活動に役立てていただけませんか?
香典のご寄附の方法は、次のページでこちらで御案内しています。
香典のご寄附について
横浜市市民協働基金(よこはま夢ファンド)への寄附は、「ふるさと納税制度」による寄附金控除が受けられます。
税の控除を受けるには、税務署で確定申告をしていただくか、ワンストップ特例申請書を提出いただく必要があります。
※確定申告の際は、領収書(納付書払いの場合)もしくは受領証明書(クレジットカード決済等の場合)が必要になります。
※領収書、受領証明書ともに再発行はいたしませんので、大切に保管してください。
詳細については下記ページをご確認ください。
税の控除について
参考:総務省ホームページ 「ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制」(外部サイト)
法人税法上、全額を損金に算入することができます。
領収書(納付書払い)もしくは受領証明書(クレジットカード決済等)を添付してください。
いただいた寄附金は市民協働推進委員会及び部会で審査を行い、横浜市が助成先及び助成金額を決定します。
ご希望いただいた活用先については、審査にあたりご意思を尊重させていただきますが、必ずしもご希望どおりにならないことがあります。
また、ご希望に添えなかった場合でも寄附金を返還することはできませんので、御了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局地域支援部市民協働推進課
電話:045-671-4734
電話:045-671-4734
ファクス:045-223-2032
メールアドレス:sh-shiminkyodo@city.yokohama.jp
ページID:298-345-414