このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館サービス課
電話:045-262-0050
電話:045-262-0050
ファクス:045-231-8299
メールアドレス:ky-libkocho-s@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年3月31日
※ダウンロード版:横浜探偵団 ティーンズ編 第2弾 こころとからだ(PDF:868KB)
ティーンズ世代のみなさんは、それぞれが様々な悩みをかかえていると思います。思春期を迎えて、自分の身体や内面の変化に戸惑うことも多いのではないでしょうか。家族や友達にも相談しづらい悩みを持っている人もいるでしょう。
そんなみなさんの悩みを解決したり、気持ちを楽にしたりするきっかけになるよう、「こころとからだ」の問題について調べる方法や本を案内します。自分を見つめ、悩みを克服する助けとしてください。
まずは、どんな言葉を使って調べたらいいか、“悩み”、“こころ”、“からだ”につながる言葉、つまり「キーワード」を考えてみましょう! 考えたキーワードを使って、検索機で図書館の本を探したり、インターネットで検索したりしてみましょう。この『横浜探偵団』にのっている本も、調べるとき役に立ちます。
※調べるためのキーワード:悩み、思春期、メンタルヘルス・・・?
★進路の悩みについては、「横浜探偵団ティーンズ編 第1弾 進路」を見てね!
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
10代をよりよく生きる読書案内(外部サイト) | こやま峰子/編著 | 東京書籍 | 2008 |
10代をよりよく生きる読書案内 海外編(外部サイト) | こやま峰子/編著 | 東京書籍 | 2010 |
みんなのなやみ(外部サイト) | 重松清/著 | イースト・プレス | 2011 |
みんなのなやみ 2(外部サイト) | 重松清/著 | イースト・プレス | 2011 |
思春期のからだとこころ(外部サイト) | 岩瀬佳代子/著 中村道彦/著 | 金子書房 | 2007 |
中高生のためのメンタル系サバイバルガイド(外部サイト) | 松本俊彦/編 | 日本評論社 | 2012 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
14歳からの哲学 考えるための教科書(外部サイト) | 池田晶子/著 | トランスビュー | 2003 |
先生、教えて!なぜ、好きにしちゃいけないの? 14歳のカウンセリング(外部サイト) | 岡崎光洋/著 | 講談社 | 2006 |
夢を持ってはいけません 目標達成力を身につける(外部サイト) | 佐々木宏/著 | 国土社 | 2009 |
受験生の心の休ませ方(外部サイト) | 加藤諦三/著 | PHP研究所 | 2008 |
悩みとつきあおう(外部サイト) | 串崎真志/著 | 岩波書店 | 2004 |
「ケータイ時代」を生きるきみへ(外部サイト) | 尾木直樹/著 | 岩波書店 | 2009 |
<いい子>じゃなきゃいけないの?(外部サイト) | 香山リカ/著 | 筑摩書房 | 2005 |
高校生がみつけた13のほんとうのこと(外部サイト) | NLA全国高校生の主張・音楽祭実行委員会/編 | NLA全国高校生の主張・音楽祭実行委員会 | 2006 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
男子のための恋愛検定(外部サイト) | 伏見憲明/著 | イースト・プレス | 2012 |
学校生活じぶん防衛軍 〈学校・友達・家族・自分〉サバイバル術(外部サイト) | 宮田雄吾/著 | 情報センター出版局 | 2006 |
ちょい大人力検定 子ども以上大人未満の人間関係講座(外部サイト) | 石原壮一郎/著 | 河出書房新社 | 2008 |
いじめられている君へいじめている君へいじめを見ている君へ(外部サイト) | 朝日新聞社/編 | 朝日新聞出版 | 2012 |
たった一人でがんばっている君へ 「いじめ地獄」から抜け出せたボクの方法(外部サイト) | 中園直樹/著 | 大和出版 | 2007 |
不登校、選んだわけじゃないんだぜ!(外部サイト) | 貴戸理恵/著 常野雄次郎/著 | 理論社 | 2005 |
フリースクールボクらの居場所はここにある!(外部サイト) | フリースクール全国ネットワーク/編 | 東京シューレ出版 | 2009 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
中学高校生のための心の健康 対人交流力・課題処理力・自己調節力ですこやかな学校生活を(外部サイト) | 中村章人/著 日下部守/著 | 学事出版 | 2008 |
保健室で見るスクールカウンセリングの本1 友達とのかかわりあい(外部サイト) | 久山みちる/著 大森眞司/絵 | 国土社 | 2013 |
保健室で見るスクールカウンセリングの本2 相手への思いやり トラブルをのりこえる(外部サイト) | 久山みちる/著 大森眞司/絵 | 国土社 | 2013 |
保健室で見るスクールカウンセリングの本3 知らなかった自分との出会い(外部サイト) | 久山みちる/著 大森眞司/絵 | 国土社 | 2013 |
若者の「うつ」 「新型うつ病」とは何か(外部サイト) | 傳田健三/著 | 筑摩書房 | 2009 |
大人も知らない「プチうつ気分」とのつきあい方(外部サイト) | 傳田健三/著 かなしろにゃんこ/マンガ | 講談社 | 2006 |
思春期に多いダイエット障害 ストレスとやせ願望の奥にひそむ、摂食障害という心の病(外部サイト) | 鈴木眞理/著 | 少年写真新聞社 | 2005 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
学校で教えない性教育の本(外部サイト) | 河野美香/著 | 筑摩書房 | 2005 |
Sex&our body 10代の性とからだの常識(外部サイト) | 河野美代子/著 | 日本放送出版協会 | 2005 |
メグさんの男の子のからだとこころQ&A(外部サイト) | メグ・ヒックリング/著 三輪妙子/訳 | 築地書館 | 2004 |
ティーンズ・ボディーブック(外部サイト) | 北村邦夫/著 | 中央公論新社 | 2013 |
からだノート 中学生の相談箱(外部サイト) | 大谷香/総合監修 | 祥伝社 | 2003 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
ストップHIV AIDS HIV エイズを正しく理解するための本(外部サイト) | 岡慎一/著 | 少年写真新聞社 | 2011 |
ジュニアダイエット 自分のための栄養学入門(外部サイト) | 渡辺満利子/著 | 岩波書店 | 2006 |
おしゃれ障害 健康を害する誤った”おしゃれ”に警告(外部サイト) | 岡村理栄子/編著 | 少年写真新聞社 | 2003 |
ぐーぐーbook 気持ちよ~く眠りたい(外部サイト) | 細川貂々/著 | 産業編集センター | 2004 |
タバコは全身病 卒煙編(外部サイト) | 情報なし | 少年写真新聞社 | 2004 |
ティーンズコーナーは10代のみなさんのためのコーナーです。「生き方」、「進路・仕事」など、みなさんが“知りたいな”と思っていることが調べられるような本が集められています。その他にも、各分野の入門書・基本書が置いてあります。大人の本はたくさんあってどの本から探していいか分からない、そういう時はまずティーンズコーナーで探してみましょう!
「もっと詳しく調べたい」と思ったら、一般書(大人の本)の本棚も見てみましょう。一般書の本棚の本にも、ティーンズコーナーと同じラベルの番号がついています。
うまく探せないときは、図書館の人に聞いてみましょう。
本や、雑誌よりも新しい情報がのっていることが多いです。ただ、本とちがってだれが書いたかわからないこともあるので、気をつけてください。
(URLをクリックすると、それぞれのサイトへつながります。)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局中央図書館サービス課
電話:045-262-0050
電話:045-262-0050
ファクス:045-231-8299
メールアドレス:ky-libkocho-s@city.yokohama.jp
ページID:828-643-604