- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 市民協働・学び
- 図書館
- 調べもの・相談
- 調査のミカタ(調べものに役立つ資料・情報)
- 調査のミカタ~自然科学
- 病院を探す(改訂3版)
ここから本文です。
病院を探す(改訂3版)
最終更新日 2024年12月26日
病気になったときにどの病院に行けばよいか、どんな医師がいるのかなど、日本全国の病院について調べたいときに参考になる資料とインターネットサイトをご紹介します。
自分にあった病院を探すには?
- 良い病院・医師の条件は人によって様々です。病院探しを始める前に、ご自分の条件を明確にすると、情報も選びやすくなります。
もくじ
1 所在地・診療科目などから探す
病院名、所在地、病床数などの情報がわかる病院名簿があります。
2 第三者による評価から探す
アンケート調査によるランキングや医者がすすめる病院など独自の編集で病院・医者をピックアップした情報があります。
3 専門別・機能別の病院を探す
病院名、所在地、病床数などの情報がわかる病院名簿があります。
- <図書>
- 書名: 関東病院情報 2016年版(外部サイト)
- 出版者:医事日報
- 出版年:2016
- 所蔵場所:中央図書館書庫
- ラベルの記号:498.1/1654
- 書誌番号:1113422149
- 関東地方1都6県の病院の名簿で、毎年刊行されます。所在地・設立・診療科目・病床数・医療従事者数・院長及び役員の最終学歴、卒年などが分かります。
- <Web>
- サイト名: WAM NET(ワムネット)(外部サイト)
- URL:https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/
- 福祉医療機構が運営する、医療情報総合サイトです。各都道府県の医療機能情報検索サイトへリンクしており、都道府県ごとの医療機関の検索ができます。救急・夜間診療情報についても同様に検索ができます。医療情報の他、障害者・高齢者・児童福祉の情報も豊富です。
- <Web>
- サイト名: ご近所のお医者さん情報(外部サイト)
- URL:https://www.gokinjo.co.jp/
- 医療機関名・診療科目・地域・最寄り駅・専門分野から検索することができます。さらに細かく検索したい場合は、救急診療の有無・午後7時以降の診察・専用駐車場・在宅医療・往診・入院・検診を条件に指定することができます。
神奈川・横浜の病院
- <図書>
- 書名: 横浜市の医療施設 [毎年1月1日現在](名簿編)(外部サイト)
- 著者:横浜市健康福祉局健康安全部医療安全課/編
- 出版者:横浜市健康福祉局健康安全部医療安全課
- 出版年:2017
- 所蔵場所:中央図書館3階・横浜資料
ラベルの記号:498.16 - 書誌番号:1113484757
各区別の一般診療所、歯科診療所の名簿です。
- <Web>
- サイト名: 神奈川県医療機関名簿(外部サイト)
- URL:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f480168/
神奈川県内の病院、救急診療所、療養病床を有する診療所の名簿です。
- <Web>
- サイト名: 横浜市医師会 地域医療連携センター(外部サイト)
- URL:https://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/chiiki/
「医療機関検索」では市内の病院・医療機関を名前・地域・診療科目や診療時間・医療体制などから検索できます。夜間急病センターや休日急患診療所の場所も調べられます。
アンケート調査によるランキングや医師がすすめる病院など、独自の編集で病院・医師をピックアップした情報があります。
- <図書>
- 書名: 医者がすすめる専門病院 神奈川県(外部サイト)
- 著者名:中村康生/編
- 出版者:ライフ企画
- 出版年:2009.6
- 所蔵場所:中央図書館4階・医療情報コーナー
- ラベルの記号:498.16
- 書誌番号:1109046655
- 関東地区の専門医651人にアンケート調査し、得票を得た神奈川県内の183病院(医院、クリニック含む)を掲載しています。
*東京都版もあります。
『医者がすすめる専門病院 東京都版 2009~’12』(中村康生、ライフ企画、2009年)(外部サイト)
- <図書>
- 書名: 手術数でわかるいい病院 2017(外部サイト)
- 出版者:朝日新聞出版
出版年:2017
所蔵場所:中央図書館4階・医療情報コーナー
ラベルの記号:498.16
書誌番号:1113466186
手術数も評価の目安になります。独自取材により、全国6618の病院の手術数などを疾患別にランキング評価しています。
- <図書>
- 書名: 病院の実力 2017 総合編(外部サイト)
- 著者名:読売新聞医療情報部/編
- 出版者:読売新聞東京本社
- 出版年:2017
- 所蔵場所:中央図書館4階・医療情報コーナー
- ラベルの記号:498.16
- 書誌番号:1113459196
- 全国の病院に対して、専門記者による独自のアンケートを実施。病院一覧では、各病院の治療数などが分かります。
- <図書>
- 書名: 全国名医・病院徹底ガイド(外部サイト)
- 著者名:主婦と生活社/編
- 著者名:松井宏夫/監修・著
- 出版者:主婦と生活社
- 出版年:2010.11
- 所蔵場所:中央図書館4階・医療情報コーナー
- ラベルの記号:498.16
- 書誌番号:1110083416
- 全国の病院へのアンケートをもとに、診療科ごとに、治療実績の高い医師と病院を紹介しています。
- 病院のランキングは、雑誌の特集に取り上げられることもあります。
- 書名:『週刊ダイヤモンド』2013年10月26日号(ダイヤモンド社/編、ダイヤモンド社、2013年)(外部サイト)
特集「 頼れる病院 ランキング」 - 所蔵場所:中央図書館書庫
- なお、国立国会図書館の検索サイト 「国立国会図書館サーチ(https://iss.ndl.go.jp/)」(外部サイト)や国立情報学研究所のサイト 「CiNii 日本の論文をさがす(http://ci.nii.ac.jp/)」(外部サイト)で、雑誌の記事や特集を探すことができます。「病院」「ランキング」などのキーワードを組み合わせて検索し、どの雑誌に掲載されているのか、誌名と巻号をご確認ください。
- <Web>
- サイト名: 日本医療機能評価機構(外部サイト)
- URL:https://jcqhc.or.jp/
- 日本医療機能評価機構が、一定の基準の下で病院を評価・認定しています。
- 病院ランキングとは?
- 主に「手術数」、「患者満足度」、「ジャーナリストによる調査」などを点数化し順位をつけたものです。選択基準により掲載される病院・医師が異なります。ご自身が医療に求めるものが何かを見極め、それにあった「病院ランキング」をご利用ください。また、掲載されていない病院の評価が低いとは限りません。
- <図書>
- 書名: 女性のためのいい病院 2015 病気がわかる、病院が見つかる(外部サイト)
出版者:朝日新聞出版
出版年:2014.10
所蔵場所:中央図書館4階・医療情報コーナー
ラベルの記号:495
書誌番号:1113203442
女性の病気に強い全国病院リストと各疾患の名医の紹介に加え、各疾患治療の現状を医師が解説しています。
- <Web>
- サイト名: 日本歯科医師会 全国の歯医者さん検索(外部サイト)
- URL:https://www.jda.or.jp/cgi-bin/search2.cgi
- 都道府県、区・市・群から検索ができ、一般歯科のほか矯正歯科や小児歯科などで絞り込むことができます。。
- <Web>
- サイト名:国立がん研究センターがん対策情報センター 病院を探す(外部サイト)
- URL:https://hospdb.ganjoho.jp/kyoten/
- 都道府県が推薦して厚生労働大臣が認定した、質の高いがん医療の提供や診療の連携協力体制の整備を役割とする「がん診療連携拠点病院」の検索ができます。そのほか、緩和ケア病棟がある病院や相談支援センター(がんについての相談窓口)を探すことができる総合サイトです。
- <Web>
- サイト名: 神奈川県のがん診療連携拠点病院(健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課)(外部サイト)
- URL:
- https://www.pref.kanagawa.jp/docs/nf5/ganntaisaku/ganchiryou/search-hospital.html
- 図書館では、疾患別に本が並べられています。調べたい病気の資料が集まる棚にも病院案内があります。また、病気について知る資料の巻末などに、専門医療機関が紹介されていることもあります。併せてご利用ください。
- <図書>
- 書名: 末期がんを「家」で看とってくれる医療機関 全国版(外部サイト)
- 著者名:川越厚/編著
- 出版者:保健同人社
- 出版年:2006.3
- 所蔵場所:中央図書館4階 自然科学部門
- ラベルの記号:494.5
- 書誌番号:1106017034
- 最期は家で過ごしたいという末期がん患者と、悔いなく十分なことを家で、という家族の思いを支えてくれる全国の医療機関を紹介しています。医療機関名、医師名から、受け入れ条件、在宅ケアの具体的な内容まで詳しく掲載しています。
- <図書>
- 書名: 全国体外受精実施施設完全ガイドブック 2017(外部サイト)
- 出版者:シオン
- 出版年:2017
- 所蔵場所:中央図書館4階・医療情報コーナー
- ラベルの記号:495.4
- 書誌番号:1113493280
- 診療実績のある登録施設577を紹介、さらに全国24施設の体外受精の実施状況などの詳細情報を掲載しています。
- <Web>
- お探しの医療機関について、自治体の相談窓口に問い合わせることもできます。
- 【 横浜市医療安全相談窓口】 ( 横浜市医療安全支援センター)
☎045-671-3500 - URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/iryo/anzenshien/iryoanzen/soudan-madoguchi.html
参考資料
- このWebサイトを作成するに当たり、次の資料とインターネットサイトを参考にしました。
- 1 『 失敗しない医者えらび 納得して治療を受けるための45のヒント(外部サイト) 』
日経メディカル/編 日経BP社 2004年10月刊
- 2 『 最高の医療をうけるための患者学(外部サイト) 』
上野直人/著 講談社 2006年7月
- 3 国立国会図書館 リサーチナビ 調べかた案内(外部サイト)
- ●病院の名簿
- http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400074.php(外部サイト)
- ※資料提供は特定の治療法・団体・信条などをすすめるものではありません。
- また、診断・治療・薬などの判断については医療機関へおたずねください。
- ※中央図書館では、みなさまの医療情報収集のお手伝いもしています。
- 4階カウンター・電話・電子申請にて お問い合わせください。
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
ページID:924-775-668