このページの先頭です

令和3年度 第6回 このつらい痛み、なんとかならない?(横浜市立大学市民医療講座)

横浜市立図書館開業100周年記念

最終更新日 2023年6月2日

人と出会い、本と出会い、知識を深める「学び」を図書館から。ヨコハマライブラリースクール

開催情報

日本全体で二千万人の人が様々な慢性の痛みに悩まされていると言われています。 お医者さんにかかっても、レントゲンを撮って「問題ない」と言われ、湿布薬と痛み止めを出されてオシマイ。 「何とかならないの?」 NHKなどの多くの番組に出演し、新聞・雑誌にも多数取り上げられている慢性痛治療の第一人者の北原医師が慢性の痛みを楽にするコツをお話しします。

「このつらい痛み、なんとかならない?」チラシ

日時

令和4年3月1日(火曜日)
午後2時から午後4時

会場

横浜市中央図書館地下1階ホール

定員

90人(先着順)

講師

北原雅樹氏
(横浜市立大学附属 市民総合医療センター ペインクリニック内科)

主催

横浜市立大学

お問い合わせ

新型コロナウィルス感染予防対策及びお願い

  • 新型コロナウィルスの感染状況、災害等により中止となる可能性がありますので予めご了承ください。最新の情報は、横浜市立大学ホームページにてお知らせする予定です。
  • マスク着用、体温計測の上ご来場ください。健康観察カードのご提出をお願いします。健康観察カードは、予め横浜市立大学ホームページからダウンロードしご持参いただくことも可能です。
  • 空調設備により換気を行います。多くの人が触れる箇所を定期的に消毒します。
  • 受講者は当日、ご自宅で事前に検温を行い、37.5度以上の発熱、息苦しさ、強いだるさ、咳・咽頭痛などの症状がある場合やその他体調のすぐれない方は参加をお控えください。
  • 受講者は必ずマスクをご着用ください。また、咳エチケットや受講前後の手洗い・手指消毒にご協力をお願いします。
  • 職員はマスクを着用します。
  • 感染された方が図書館を利用したことが判明した場合に個別の連絡を希望する方は、「LINEコロナお知らせシステム」の登録または「連絡希望票兼情報提供同意書」で届け出をすることで、連絡を受けることができます。(任意)

「ヨコハマライブラリースクール」とは

「ヨコハマライブラリースクール」は、図書館で知を深めるための「人と本とともに学ぶ」総合講座です。
皆様の「学び」を多角的に支援するため、科学、技術、歴史、芸術など学術分野で最先端の研究成果を学ぶ「教養講座」、法律や経営など生活上の課題解決に役立つ知識を学ぶ「実用講座」の2シリーズを開講します。
現在募集中の講座や、「ヨコハマライブラリースクール」の詳細などは、「ヨコハマライブラリースクール」をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:778-467-659

先頭に戻る