このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp
セカンドライフで「起業」という働き方
最終更新日 2019年1月25日
還暦を過ぎると退職してゆっくりと過ごす人が多い中、出口治明氏は60歳でライフネット生命保険株式会社を立ち上げました。
同社は保険料半額や、業界でタブーとされてきた原価開示に踏み切るなど今までにない保険会社として注目を集めています。
なぜこのような事業を思い立ったのか、巨大企業がひしめく保険業界においてどのようにして勝つ戦略を立てたのか、どのような壁が立ちはだかりどのようにして乗り越えてこられたのかをお話いただきました。
また、本講座にお申込みいただいた方のうち希望者を対象に、中⼩企業診断⼠が起業についてのご相談を承りました。
終了しました
【日時】 平成29年8月19日(土曜日)
午後2時から午後4時(開場 午後1時30分)
【会場】 横浜市中央図書館5階 第一会議室
【対象】 横浜市内での創業を検討されている、概ね50歳以上の方
【共催】公益財団法人 横浜企業経営⽀援財団(IDEC)
【講師】 出⼝ 治明 氏(ライフネット生命保険株式会社 創業者)
【当日配布したブックリスト】
「業界動向・企業情報を調べる(PDF:764KB)」
(横浜市中央図書館調査資料課「調査のミカタ」シリーズ)
【横浜市中央図書館 「ビジネス資料コーナー」のご案内】
業界情報をお調べになるときや統計データが必要なときなど、
ビジネス情報へのアクセス拠点として中央図書館をご活用ください。
【横浜市中央図書館「PCリサーチコーナー」のご案内】
オンラインデータベースは、最新の情報をキーワード検索などで
手軽に入手できる便利なツールです。
中央図書館3階PCリサーチコーナーでは、新聞記事検索など
8種類のオンラインデータベースを提供しています。
ヨコハマライブラリースクール」は、図書館で知を深めるための「人と本とともに学ぶ」総合講座です。
皆様の「学び」を多角的に支援するため、科学、技術、歴史、芸術など学術分野で最先端の研究成果を学ぶ 「教養講座」、法律や経営など生活上の課題解決に役立つ知識を学ぶ 「実用講座」の2シリーズを開講します。
現在募集中の講座や、「ヨコハマライブラリースクール」の詳細などは、 「ヨコハマライブラリースクール」をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp
ページID:600-977-407