このページの先頭です

平成30年度 第7回 血液のがんとは

白血病・リンパ腫・骨髄腫について

最終更新日 2023年6月2日

人と出会い、本と出会い、知識を深める「学び」を図書館から。ヨコハマライブラリースクール

開催情報

白血病・悪性リンパ腫・骨髄腫はいずれも血液のもとになる細胞が悪性化しておこる病気で、’血液のがん’とも呼ばれます。高齢化にともない患者が増加していますが、新しい薬の登場により治療法も格段に進歩しています。本講座では病気の概要と治療法についてお話しいただきました。

〈終了しました〉
【日時】 平成30年11月16日(金曜日)

午後2時から午後4時(開場 午後1時30分)

【会場】 横浜市中央図書館地下1階 ホール

【講師】中島 秀明 先生
(横浜市立大学学術院医学群医学部 血液・免疫・感染症内科学教授)
【共催】横浜市立大学

「ヨコハマライブラリースクール」とは

「ヨコハマライブラリースクール」は、図書館で知を深めるための「人と本とともに学ぶ」総合講座です。
皆様の「学び」を多角的に支援するため、科学、技術、歴史、芸術など学術分野で最先端の研究成果を学ぶ「教養講座」、法律や経営など生活上の課題解決に役立つ知識を学ぶ「実用講座」の2シリーズを開講します。
現在募集中の講座や、「ヨコハマライブラリースクール」の詳細などは、「ヨコハマライブラリースクール」をご覧ください。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:508-017-797

先頭に戻る