ここから本文です。

【終了】大人向けのイベント2023年10月

最終更新日 2024年1月24日

当月に実施するイベントまたは受付を開始するイベントを掲載しています。
事前申し込みの必要がないものは当日直接会場へお集まりください。
なお、定員の記載がないイベントについて、参加者の人数が多い場合は参加をお断りすることがあります。事前申込みが必要なイベントについて、申込みにあたり収集する氏名、電話番号の個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い適正に管理し、イベントの中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
特別に記載のない限り、各イベントへの参加は無料です。

中央図書館(電話:045-262-0050)

信用保証協会×図書館】「経営相談会 」(無料)

経営や起業についてわからないこと、アドバイスが欲しいことありませんか?
横浜市信用保証協会職員が無料で相談をお受けします。お気軽にお申込みください。
また、中央図書館では図書、新聞・雑誌、統計・白書、商用オンラインデータベースなど、幅広いビジネスシーンで役立つ資料を所蔵しています。
相談会と併せてぜひご活用ください。
日時/
第7回:10月14日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:10月6日(金曜日)まで
第8回:11月11日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:11月6日(月曜日)まで
第9回:12月9日(土曜日)午前10時から午後12時30分まで 申込締切:12月1日(金曜日)まで
会場/中央図書館3階グループ閲覧室
対象/市内中小企業の方、市内で起業・創業を予定している方
定員/各回先着2組
申込方法/
(1) ホームページ掲載のチラシ裏面申込書をFAXまたは郵送
 FAXの方:045-661-0089にご送付ください。
 郵送の方:横浜市信用保証協会 経営支援部 保証統括課(〒231-8505 横浜市中区山下町22 山下町SSKビル10階)へご送付ください。
(2) 電子申請にて受付
 上記のリンクから、必要事項をご登録ください。(横浜市信用保証協会申込みページ)
相談員/横浜市信用保証協会職員
主催/横浜市信用保証協会、中央図書館

第5回 大人のための朗読の部屋

朗読グループによる小説やエッセイなどの朗読をお楽しみください
日時/10月15日(日曜日)午後3時から午後4時まで
会場/中央図書館5階第1会議室
定員/先着40人
協力/朗読グループNEXUSきずな

大人が楽しむおはなし会

昔話や童話の世界を、小道具を使わない素話でお楽しみください
日時/10月29日(日曜日)午前11時から正午まで
会場/中央図書館5階第1会議室
対象/18歳以上
定員/先着30人
協力/おはなしクーゲル

企画展示「横浜ジャズ物語 ジャズ喫茶ちぐさの90年」

横浜の音楽、ジャズを支えた老舗の喫茶店「ちぐさ」。1933年の開店以来、多くのジャズファンやミュージシャンに愛されてきましたが、今年「ジャズミュージアムちぐさ」として新しく生まれ変わります。
これを記念して、ちぐさ90年間の歴史を年表や写真パネルで振り返ります。
期間/10月11日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー
共催/一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館

展示「ひと箱図書館」

本棚1つ分のスペースに、図書館司書がそれぞれの好きを詰め込んで小さな図書館を作りました。
読んで楽しむだけじゃない?ひと箱図書館長たちの愛と安らぎの詰まった本棚をのぞいて、ほっと一息ついてみては?
期間/10月24日(火曜日)から11月30日(木曜日)まで
会場/中央図書館地下1階つどう・かたるコーナー

医療マンガ大賞 がん検診ポスター投票

医療マンガ大賞5周年を記念して、ポスター投票と関連図書の展示を行います。
期間/10月28日(土曜日)から11月5日(日曜日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー横

今月のテーマ展示

一般テーマ展示「タイトルは、知っている。(読んだことは、ない)」

読書の秋を迎えるにあたり、様々な分野の名著や、ベストセラー小説など、幅広く紹介します。
期間/10月3日(火曜日)から10月31日(火曜日)まで
会場/中央図書館1階一般書展示コーナー

ティーンズテーマ展示「スキマDE読書」

勉強・部活など忙しい中高生も通学時間などの隙間時間に読める、1話・1テーマが数ページで書かれている小説やノンフィクションを集めました。
期間/10月3日(火曜日)から10月23日(月曜日)まで
会場/中央図書館1階ティーンズ展示コーナー

展示「作家の本棚 第47回(皆川博子)」

ブックガイドとその掲載図書を集めて紹介するシリーズ展示、第47弾。
今回は小説家・皆川博子の『天涯図書館』を、本書で語られている本とともに紹介します。
期間/10月11日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/中央図書館3階カウンター前

貴重資料展示「庶民の劇場・賑座」

中央図書館所蔵の貴重資料の中から、明治期に庶民の劇場として親しまれていた「賑座」の芝居番付と絵葉書を紹介します。
期間/10月11日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/中央図書館3階エレベーター前

郷土作家コーナー展示「川上澄生、平野威馬雄、荒畑寒村」

横浜生まれの作家や、横浜にゆかりの深い作家を紹介します。
期間/9月20日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/中央図書館3階郷土作家コーナー(52番書架)

4階で学ぶ日本史「日本○○史」

日本史に関する資料は5階にありますが、日本史の中でも特定の主題の資料はそれぞれの主題の資料の棚に並べています。
「学校では日本史の授業で習ったと思うが、中央図書館では4階の棚にある」、そんな資料を集めました。
期間/10月11日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階エレベーター前

医療・健康情報コーナーミニ展示「食と健康」

健康にはバランスの取れた食生活が大切です。食事や栄養、食育などの本を集めました。この秋、自分や身近な人の食を見直してみませんか。
期間/10月11日(水曜日)から12月10日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階医療・健康情報コーナー

展示「ジャズ!ジャズ!!ジャズ!!!」

1階で実施する企画展示「横浜ジャズ物語 ジャズ喫茶ちぐさの90年」に関連して、ジャズに関する本を展示します!
横浜は古くからジャズと深いつながりがある街です。一緒にジャズを楽しみましょう!
期間/10月11日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/中央図書館5階エレベーター前

旭図書館(電話:045-953-1166)

第10回旭・朗読を楽しむ会 秋の朗読会

旭・朗読を楽しむ会「旭・久・恵(あくえ)」による朗読会を開催します。
日時/10月14日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで
会場/白根地区センター中会議室
定員/先着30人
申込/9月14日(木曜日)午前9時30分から旭図書館窓口または電話(045-953-1166)にて受付

大人のためのおはなし会

おはなし会活動をしているグループ「パンドラのはこ」の方々が、大人のためにおはなしを語ります。
秋のひととき、人の声がつむぎだすおはなしの世界を、どうぞご堪能ください。
日時/10月26日(木曜日)午前10時から正午まで
会場/白根地区センター中会議室
定員/先着25人
申込/9月27日(水曜日)午前9時30分から旭図書館窓口または電話(045-953-1166)にて受付

図書検索機使い方相談

図書検索機の使い方を個別にお教えします。
日時/10月25日(水曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/旭図書館1階検索機そば
対象/初心者(検索機の使い方を覚えたい方)
講師/検索機ボランティア

泉図書館(電話:045-801-2251)

大人が楽しむおはなし会

おはなしを聞くのは面白いし、心地いい。子どもだけのものにしておくのはもったいない。大人にも「楽しい」を実感していただけます。
日時/10月17日(火曜日)午前10時30分から正午まで
会場/泉図書館2階会議室
定員/先着15人
申込/10月4日(水曜日)午前9時30分から泉図書館窓口または電話(045-801-2251)にて受付
協力/おはなしのいずみの会

パネル展示「横浜市の農業」

「横浜農場」を始めとする横浜市の地産地消に関する取組、横浜の農畜産物や農業に関するデータ等を紹介するパネルの展示と、関連図書の貸出を行います。
期間/10月3日(火曜日)から10月24日(火曜日)まで
会場/泉図書館2階フロア

磯子図書館(電話:045-753-2864)

学校図書館・本の修理講座

〈読書の秋〉例年好評の、学校図書館の本の修理講座を開催します。学校図書館を整備する活動に役立つ実践的な内容です。

初級編

日時/10月24日(火曜日)午前10時から正午まで
会場/磯子図書館会議室
対象/原則、磯子区内の学校等で図書に関わるボランティア活動をしている方
定員/先着20人
申込/9月20日(水曜日)午前9時30分から磯子図書館窓口または電話(045-753-2864)にて受付
講師/長谷川郁雄氏(「本の修理・いそご」代表)

中級編

日時/10月31日(火曜日)午前10時から正午まで
会場/磯子図書館会議室
対象/今回開催する「初級編」を受講する方、または昨年磯子図書館で開催した本の修理講座「初級編」を受講した方
定員/先着15人
申込/9月20日(水曜日)午前9時30分から磯子図書館窓口または電話(045-753-2864)にて受付
講師/長谷川郁雄氏(「本の修理・いそご」代表)

本の福袋

あるテーマについて、図書館司書が選んだおすすめの本3冊をセットにして貸出します。どんな本が入っているかは開けてみてのお楽しみ!先着60セットです。
11月9日(木曜日)から19日(日曜日)まで、福袋の中身を公開する展示も行います。
日時/10月27日(金曜日)
会場/磯子図書館ロビー
対象/小学生から大人まで
定員/先着60人

水道局パネル展示

水道の仕組みや経営状況などを紹介します。
期間/10月3日(火曜日)から10月17日(火曜日)まで
会場/磯子図書館ロビー
協力/水道局広報課

神奈川図書館(電話:045-434-4339)

大人のための朗読会

文学作品の朗読をします。今月の朗読作品は、遠藤周作「母と私」、朱川湊人「栞の恋」の予定です。
日時/10月21日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/神奈川図書館会議室
定員/先着20人
協力/朗読の会クローバー

絵本ワークショップ

子どもと一緒に参加できる、絵本作家の作品案内とワークショップです。
今回のテーマは、エリック・カールの『ごちゃまぜカメレオン』(偕成社)です。
絵本についての学び、ワークショップを通して、自分自身を見つめ直してみませんか?
日時/11月14日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
会場/神奈川図書館会議室
対象/未就学の子どもとその保護者
定員/先着10組
申込/10月31日(火曜日)から電子申請にて受付
講師/アートファシリテーター 齊藤 実雪氏(NPO法人SEED OF ARTS)、神奈川図書館司書

神奈川区読書活動推進講演会「となりに住んでる世界のひと」

多文化をテーマとした多数の著作がある作家の金井真紀さんに、これまで経験してきた外国の文化や、出会った人々について、楽しいエピソードを交えてお話しいただきます。
日時/12月9日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
会場/神奈川区民文化センターかなっくホール
対象/中学生以上
定員/抽選150人
申込/10月3日(火曜日)午前9時30分から11月10日(金曜日)まで
電子申請、はがき、FAX(045-323-2502)、神奈川図書館窓口、神奈川区役所窓口にて受付
はがきの場合は、郵便番号221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所地域振興課「読書講演会」担当宛に、 
講演会名、参加者全員の氏名(1申込につき5名まで)、代表者の郵便番号、住所、電話番号(日中につながる連絡先)、手話通訳などの配慮が必要な場合はその旨を記入してお送りください。
講師/金井 真紀氏(文筆家・イラストレーター)
主催/神奈川区地域振興課、神奈川図書館

二十四節気パネル展示

日本の伝統的な暦「二十四節」をパネルでご紹介します。関連図書も展示します。季節の移り変わりを感じてみませんか。
期間/10月3日(火曜日)から10月13日(金曜日)まで
会場/神奈川図書館ロビー
協力/環境創造局

東海道神奈川宿パネル展

開港前後の神奈川宿の浮世絵パネルと関連図書を展示します。
期間/10月14日(土曜日)から10月31日(火曜日)まで
会場/神奈川図書館ロビー

金沢図書館(電話:045-784-5861)

秋の紙芝居まつり

金沢区に伝わる昔話を紙芝居にしたオリジナル作品や、ゆかいな紙芝居を上演します。
日時/10月9日(月曜日・祝日)
1回目:午後1時30分から午後2時20分まで
2回目:午後2時30分から午後3時20分まで
会場/金沢地区センター大会議室(金沢図書館併設)
対象/子どもから大人まで
主催/紙芝居グループ「かなみん」、金沢図書館

かなざわ大人のライブラリーツアー2023 第1回関東学院大学図書館

関東学院大学図書館の利用案内と貴重書庫も回る館内ツアーを実施します。
日時/10月11日(水曜日)午前10時から午前11時まで
会場/関東学院大学図書館本館
対象/神奈川県内在住・在勤の18歳以上の方(※高校生は除く)
定員/先着15人
申込/9月20日(水曜日)午前9時30分から金沢図書館窓口または電話(045-784-5861)にて受付
主催/関東学院大学図書館、金沢図書館

かなざわ大人のライブラリーツアー2023 第2回横浜市立大学学術情報センター

学術情報センターのサービスのご案内と、会社史や地方史等のコレクションも保管する書庫をご覧いただけるツアーです。
日時/11月4日(土曜日)午前11時から正午まで
会場/横浜市立大学学術情報センター
対象/18歳以上
定員/先着15人
申込/10月12日(木曜日)午前9時30分から金沢図書館窓口または電話(045-784-5861)にて受付
主催/横浜市立大学学術情報センター、金沢図書館

かなざわ大人のライブラリーツアー2023 第3回金沢図書館

区の埋立の歴史が分かる地図や航空写真の紹介、普段は入ることのできない書庫等事務エリアをご案内します。
日時/11月15日(水曜日)午前10時から午前11時まで
会場/金沢地区センター中会議室(金沢図書館併設)
対象/18歳以上
定員/先着15人
申込/10月25日(水曜日)午前9時30分から金沢図書館窓口または電話(045-784-5861)にて受付

JAMSTEC連携展示

JAMSTECが所蔵する特色あるコレクションを紹介します。
期間/9月13日(水曜日)から10月2日(月曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
主催/JAMSTEC、金沢図書館

関東学院大学連携展示

関東学院大学図書館が所蔵する特色あるコレクションを紹介します。
期間/10月5日(木曜日)から10月12日(木曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
主催/関東学院大学図書館、金沢図書館

横浜市立大学連携展示

横浜市立大学学術情報センターが所蔵する特色あるコレクションを紹介します。
期間/10月18日(水曜日)から11月9日(木曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
主催/横浜市立大学学術情報センター、金沢図書館

港南図書館(電話:045-841-5577)

おはなしひろばの会

みんなで楽しめるおはなしをたくさん用意しています!
日時/10月14日(土曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(小学生から大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなしひろばの会

おはなし・にこっと

ストーリーテリングや絵本でおはなしの世界を楽しみましょう。
日時/10月22日(日曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(5歳くらいから大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなし・にこっと

おとなが楽しむおはなし会

ふだんは子どもたちに楽しんでもらっている“おはなし”を大人の方に聞いていただく会です。
絵本の読み聞かせとはまた違った世界をお楽しみください。
日時/10月24日(火曜日)午前10時30分から正午まで
会場/港南図書館2階会議室
対象/おはなしを聴きたい大人の方
定員/先着20人
申込/10月12日(木曜日)午前9時30分から港南図書館窓口または電話(045-841-5577)にて受付
主催/おはなし・にこっと、港南図書館

読書マラソン

港南図書館ホームページからダウンロードできる「読書ノート」の枠が埋まったら、港南図書館マスコットキャラクターこうなんうさぽんのグッズをプレゼント!
期間/7月20日(木曜日)から11月30日(木曜日)まで
対象/子どもから大人まで

展示「防犯と交通安全」

防犯について理解を深めるための関連図書の展示、及び防犯に関連するリーフレットの配布もあります。
期間/10月3日(火曜日)から10月19日(木曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー
主催/港南区地域振興課、港南図書館

展示「なんといってもヨコハマ 横浜再発見」

横浜が登場する小説や、横浜生まれ、あるいは住んでいる(いた)作家の作品、横浜の文化・歴史の本など、ナンでもカンでも横浜の本を集めました。ヨコハマ愛にあふれるあなたをお待ちしています!
期間/10月20日(金曜日)から11月29日(水曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー

港北図書館(電話:045-421-1211)

一土のおはなし会

小学生を対象に絵本の読み聞かせとおはなしを語ります。
日時/10月7日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館2階会議室
対象/小学生以上
協力/港北おはなしネットワーク

紙芝居の日

子どもから大人まで、紙芝居を楽しみませんか。
日時/10月21日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館1階おはなしひろば
対象/どなたでも
協力/ひげのかみしばいおじさん

港北ふるさと映像上映会

日時/10月22日(日曜日)午前11時から正午まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
主催/ワークショップピリオド、港北図書館

大人のための朗読会

2から3作品を朗読します。
日時/10月28日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/朗読の会ビブロ

企画展示「よむ・しる・たのしむ地図の世界」

港北図書館友の会が地図をテーマとした図書展示を行います。併せて大倉精神文化研究所制作のパネル展示を実施します。
期間/
図書:10月1日(日曜日)から10月31日(火曜日)まで
パネル:10月5日(木曜日)から10月30日(月曜日)まで
会場/港北図書館1階港北まちの情報コーナー
主催/大倉精神文化研究所、港北図書館友の会、港北図書館

日吉の本だな月替わり展示

港北図書館の司書が月替わりのテーマで本などを展示します。
期間/10月1日(日曜日)から10月31日(火曜日)まで
会場/日吉の本だな(慶應義塾大学日吉キャンパス内「協生館」)

栄図書館(電話:045-891-2801)

ものしり講座「相続・遺言の基本の『き』」

新聞、雑誌、テレビなどで特集される事が多くなってきた相続手続きの基本や遺言書の必要性を、「頼れる街の法律家」である行政書士 が、事例を踏まえ分かりやすく解説します。
終了後、個別相談もお受けします。
日時/11月1日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで
会場/栄図書館2階会議室
定員/先着20人
申込/10月18日(水曜日)午前9時30分から栄図書館窓口または電話(045-891-2801)にて受付
個別相談は、講座申込時にお申し込みください。相談のみのお申込みはできません。
講師/望月 彦次氏(行政書士・神奈川県行政書士会戸塚支部所属)
協力/神奈川県行政書士会戸塚支部

企画展示「『終活』って何をすればいいの?」

SAKAEシニアライフノートの活用法の案内展示および関連する書籍の展示を実施します。
期間/10月3日(火曜日)から10月31日(火曜日)まで
会場/栄図書館1階展示コーナー
主催/栄区高齢・障害支援課、栄図書館

瀬谷図書館(電話:045-301-7911)

都筑図書館(電話:045-948-2424)

都筑区読書活動推進講演会「昔話からのメッセージ」

長く語り継がれてきた昔話には、生き方や子育てのヒントが詰まっています。昔話研究の第一人者である小澤俊夫さんに、昔話の豊かな世界をやさしく案内していただきます。
日時/11月18日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/都筑区総合庁舎6階大会議室
定員/先着80人
申込/10月12日(木曜日)午前9時30分から電子申請、都筑図書館登録窓口または電話(045-948-2424)にて受付
一時保育をご希望の方は、10月25日(水曜日)までにお申込みください。
詳しくは都筑図書館ホームページまたはチラシでご確認ください。
講師/小澤 俊夫氏
共催/都筑区地域振興課、TMEK(都筑図書館から未来を描く協働の会)、都筑図書館

鶴見図書館(電話:045-502-4416)

おとなのためのおはなし会

茶ばしらによる、大人のためのおはなし会です。
日時/10月28日(土曜日)午後2時から午後3時まで
会場/鶴見図書館2階会議室
協力/ボランティアグループ茶ばしら

心をつなぐ紙芝居連続講座(全4回)

紙芝居のきほんから、選び方、演じ方まで学びます。
日時/11月4日(土曜日)、11月11日(土曜日)、11月18日(土曜日)、12月2日(土曜日)
午後2時から午後4時まで
会場/鶴見図書館2階会議室
対象/18歳以上で、全日参加できる方。初心者から読み聞かせボランティア経験がある方まで、どなたでもどうぞ。
定員/先着20人
申込/10月10日(火曜日)午前9時30分から鶴見図書館窓口または電話(045-502-4416)にて受付
※申込開始日の10月10日は休館日ですが、電話で受付します。
講師/森内 直美氏(紙芝居文化推進協議会理事、「心をつなぐ紙芝居の会」主宰)

企画展示「世界糖尿病デー」

糖尿病予防に関するパネルと、関連図書を展示します。
期間/10月21日(土曜日)から11月16日(木曜日)まで
会場/鶴見図書館3階エレベータ前
協力/鶴見区福祉保健課

戸塚図書館(電話:045-862-9411)

戸塚図書館開館45周年記念事業「朗読で楽しむ戸塚のむかし 『ふるさと戸塚』を読む」 ※定員に達したため、受付を終了しました

郷土資料『ふるさと戸塚』の朗読会を開催します。今回は、図書館周辺の地域を取り上げます。ひと時、一緒に昔の戸塚を振り返ってみませんか。参加者に苗木プレゼント。
日時/11月1日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
会場/戸塚センター会議室A
対象/16歳以上
定員/先着30人
申込/10月12日(木曜日)午前9時30分から戸塚図書館窓口または電話(045-862-9411)にて受付 ※定員に達したため、受付を終了しました
解説/三橋景子氏(戸塚歴史の会会長)
主催/戸塚歴史の会、戸塚図書館

戸塚図書館開館45周年記念事業「戸塚の写真館店主に聞く写真の楽しみ方」

写真には、撮って、見て、飾り、思い出を振り返ったり、新たな知見を広げたりといろいろな楽しみ方があります。写真の多彩な魅力についてお話します。参加者に苗木プレゼント。
日時/11月1日(水曜日)午後2時から午後3時まで
会場/戸塚センター会議室A
対象/16歳以上
定員/先着30人
申込/10月12日(木曜日)午前9時30分から戸塚図書館窓口または電話(045-862-9411)にて受付
講師/杉野谷 功氏(スギフォートサービス代表)

戸塚区読書活動推進月間 藤原緋沙子氏読書講演会「時代小説に込める思い」

人気時代小説家が作品への思いを語ります。
日時/11月10日(金曜日)午後2時30分から午後4時まで(午後2時開場)
会場/戸塚区民文化センターさくらプラザ (戸塚区総合庁舎4階)
定員/先着350人
申込/9月26日(火曜日)午前9時30分から11月6日(月曜日)午後5時まで
戸塚区役所ホームページの参加申込フォームまたは戸塚図書館窓口にて受付
手話通訳又は要約筆記が必要な場合は、10月16日(月曜日)午後5時までにお申し出ください。
車椅子で来場する場合は、申込時にその旨お申し出ください
講師/藤原 緋沙子氏(小説家)
主催/戸塚区地域振興課、戸塚図書館

戸塚図書館開館45周年記念事業 開館記念日カウントダウン展示

開館記念日の11月1日に向けて日替わりで本を展示します。
期間/10月1日(日曜日)から11月1日(水曜日)まで
会場/戸塚図書館4番カウンター

パネル展示 横浜農場

横浜の地産地消に関する取組や、横浜の農畜産物などについて紹介します。
期間/10月24日(火曜日)から11月6日(月曜日)まで
会場/戸塚図書館展示コーナー
主催/環境創造局農業振興課、戸塚図書館

中図書館(電話:045-621-6621)

歴史講座「昭和の本牧 終戦から新本牧地区の誕生まで」

八聖殿郷土資料館長による郷土史講座です。
日時/10月31日(火曜日)午後2時から午後4時まで
会場/中図書館2階会議室
定員/先着20人
申込/10月11日(水曜日)午前9時30分から中図書館窓口または電話(045-621-6621)にて受付
講師/相澤 竜次氏

大人のためのおはなし会

大人のためのストーリーテリングのおはなし会です。
日時/11月16日(木曜日)午前10時30分から
会場/中図書館2階会議室
定員/先着20人
申込/10月26日(木曜日)午前9時30分から中図書館窓口または電話(045-621-6621)にて受付
共催/ボランティアグループ ことりの会

保土ケ谷図書館(電話:045-333-1336)

大人のためのおはなし会

大人向けのおはなし会です。ストーリーテリングをじっくり聞いてみませんか。
日時/10月26日(木曜日)午前10時30分から正午まで
会場/保土ケ谷図書館会議室
対象/一般
定員/先着15人
申込/10月16日(月曜日)午前9時30分から保土ケ谷図書館窓口または電話(045-333-1336)にて受付
協力/ばばーるの会

ストーリーテリング入門講座(3回連続講座)

初心者向けのストーリーテリング講座です。参加者全員におはなしを1つ語っていただきます。
日時/11月9日(木曜日)、11月23日(木曜日・祝日)、11月30日(木曜日)
午前10時から正午まで
会場/保土ケ谷図書館会議室
対象/3回とも出席できる人
定員/先着10人
申込/10月19日(木曜日)午前9時30分から保土ケ谷図書館窓口または電話(045-333-1336)にて受付

緑図書館(電話:045-985-6331)

緑区民まつり2023 「本の交換会 かえっこBook」

ご自宅で読まなくなった本を持ち寄って、交換しませんか。持ち込み冊数はおひとり10冊までです。
書き込みのある本、漫画、教科書、参考書など、一部受付できない本があります。
日時/10月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
会場/県立四季の森公園 南口・展望広場 緑区民まつりテント
主催/緑区地域振興課、緑図書館

パネル展「笑顔で住み続けられるまちづくり(くらしと防災)」

まちの災害リスクについて考えるパネルと防災に役立つ本を展示します。
期間/9月16日(土曜日)から10月16日(月曜日)まで
会場/緑図書館中廊下
主催/建築局、緑図書館

認知症パネル展「9月21日は世界アルツハイマーデー」

緑区の認知症に関する取組や、認知症当事者の活動などをパネルで紹介するとともに、関連図書の展示、貸出をします。
期間/10月4日(水曜日)から10月31日(火曜日)まで
会場/緑図書館窓辺コーナー
主催/緑区高齢・障害支援課、緑図書館

緑区読書活動推進事業 読書バリアフリー展示「見て、聴いて、触って いろんな読書の楽しみ方」

誰もが読書をできる社会を目指し、読書が困難と感じる人も楽しめる読書の方法をご紹介します。
期間/10月18日(水曜日)から11月19日(日曜日)まで
会場/緑図書館中廊下
対象/子どもから大人まで
主催/緑区地域振興課、緑図書館

南図書館(電話:045-715-7200)

「公園愛護会」「プレイパーク」ポスター展示

「公園愛護会」と「プレイパーク」の活動を紹介するポスターを展示します。
期間/10月11日(水曜日)から10月23日(月曜日)まで
会場/南図書館階段踊り場
主催/環境創造局公園緑地維持課、南図書館

山内図書館(外部サイト)(電話:045-901-1225)

図書館でハマトレ

ロコモ予防のための体操「ハマトレ」の体験講習会です。どなたでも参加できます。
日時/10月5日(木曜日)、10月19日(木曜日)
午前10時から午前11時まで
会場/山内図書館玄関前スペース
対象/ロコモ予防に関心のある方
定員/先着15人
主催/大場地域ケアプラザ、山内図書館
協力/青葉区高齢・障害支援課

大人のためのおはなし会

「豊(とよ)の秋」をテーマにした物語の世界をおたのしみください。
日時/10月22日(日曜日)午後1時から午後2時30分まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
定員/先着20人
申込/10月11日(水曜日)午前9時30分から山内図書館窓口または電話(045-901-1225)にて受付
協力/虹の部屋

図書館deマルシェ

青葉区産を中心とした地元野菜とパン、焼き菓子、おこわやコーヒーといった軽食を移動販売する「萬駄屋」のキッチンカーがやってきます。
天気がよければ、読み聞かせボランティアによる青空おはなし会やワークショップも開催します。
日時/10月25日(水曜日)午前10時30分から午後1時30分まで
会場/山内図書館玄関前スペース
協力/萬駄屋

おはなしボランティア養成講座 ステップアップ編「紙芝居を演じてみよう」(全2回)

読み聞かせ活動中の方、基礎編を受講した方を対象にしたステップアップ講座です。紙芝居の演じ方を学びます。
日時/11月1日(水曜日)、11月8日(水曜日)
午前10時30分から正午まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
対象/区内在住または在勤で読み聞かせ活動中の方、またはおはなしボランティア講座基礎編を受講した方で、全2回参加できる方
定員/先着15人
申込/10月12日(木曜日)午前9時30分から山内図書館窓口または電話(045-901-1225)にて受付
講師/橋口 英二郎氏(童心社編集部)

書きたい人のショートショート講座

人気ショートショート作家・田丸雅智氏の手ほどきで、オリジナル作品を書いてみませんか。「書く」ことを通じて「読む」以外の本や物語との関わり方を体験し、創作・表現に親しむための講座です。
日時/11月11日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
対象/市内在住の中学生から一般まで
定員/先着16人
申込/10月15日(日曜日)午前9時30分から山内図書館窓口または電話(045-901-1225)にて受付
講師/田丸 雅智氏(ショートショート作家)

大人の倶楽部活動ジブンブ「文具feat.ペン」

新たな知識や教養を身につけて「自分」をブラッシュアップする「ジブンブ」第3回のテーマは、日常的に使う文具「ペン」です。文具バイヤーといっしょにお気に入りの一本を見つけてみませんか。
日時/11月12日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
対象/図書館カードをお持ちの高校生以上の方、青葉区在住・在学の方優先
定員/抽選16人
申込/10月7日(土曜日)午前9時30分から10月14日(土曜日)午後5時まで
山内図書館窓口または専用webフォームにて受付
講師/岡﨑 弘子氏(有隣堂文具バイヤー)

青葉区読書活動推進事業「夢を叶える スポーツ通訳への道のり」

元横浜DeNAベイスターズ監督のアレックス・ラミレス氏の通訳をつとめる丸山剛史氏に、スポーツ通訳という仕事についてお話を伺います。
日時/11月26日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで
会場/山内地区センター3階集会ホール
対象/中学生以上
定員/抽選100人
申込/10月14日(土曜日)午前9時30分から11月10日(金)午後5時まで山内図書館窓口または専用webフォームにて受付
講師/丸山 剛史氏(スポーツ通訳)
主催/青葉区こども家庭支援課、山内図書館

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:318-704-800

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews