ここから本文です。

【終了】大人向けのイベント2023年8月

最終更新日 2024年1月24日

当月に実施するイベントまたは受付を開始するイベントを掲載しています。
事前申し込みの必要がないものは当日直接会場へお集まりください。
なお、定員の記載がないイベントについて、参加者の人数が多い場合は参加をお断りすることがあります。事前申込みが必要なイベントについて、申込みにあたり収集する氏名、電話番号の個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い適正に管理し、イベントの中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
特別に記載のない限り、各イベントへの参加は無料です。

中央図書館(電話:045-262-0050)

【信用保証協会×図書館】「経営相談会 」(無料)

経営や起業についてわからないこと、アドバイスが欲しいことありませんか?
横浜市信用保証協会職員が無料で相談をお受けします。お気軽にお申込みください。
また、中央図書館では図書、新聞・雑誌、統計・白書、商用オンラインデータベースなど、幅広いビジネスシーンで役立つ資料を所蔵しています。
相談会と併せてぜひご活用ください。
日時/
第4回:(終了)7月8日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:6月30日(金曜日)まで
第5回:(終了)8月12日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:8月4日(金曜日)まで
第6回:9月9日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:9月1日(金曜日)まで
会場/中央図書館3階グループ閲覧室
対象/市内中小企業の方、市内で起業・創業を予定している方
定員/各回先着2組
申込方法/
(1) ホームページ掲載のチラシ裏面申込書をFAXまたは郵送
 FAXの方:045-661-0089にご送付ください。
 郵送の方:横浜市信用保証協会 経営支援部 保証統括課(〒231-8505 横浜市中区山下町22 山下町SSKビル10階)へご送付ください。
(2) 電子申請にて受付
 上記のリンクから、必要事項をご登録ください。(横浜市信用保証協会申込みページ)
相談員/横浜市信用保証協会職員
主催/横浜市信用保証協会、中央図書館

令和5年度ヨコハマライブラリースクール 第2回「激甚化する災害に向けた横浜市の防災 関東大震災から100年 災害に備えて「いま」できること」

関東大震災から100年、災害を振り返りながら、現在の横浜市の防災・減災対策についてお伝えしていきます。過去の災害から学び、「いま」できる「備え」について考えます。
日時/8月26日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/中央図書館5階第一会議室
定員/先着40人
申込/7月25日(火曜日)午前9時30分から
電子申請、電話(045-262-7336)、FAX(045-262-0054)、または中央図書館3階カウンターにて受付
手話通訳等をご希望の方は8月9日(水曜日)までにお申し出ください。
講師/長谷川信一氏(総務局危機管理室地域防災課 担当係長)
主催/中央図書館、総務局危機管理室地域防災課

令和5年度ヨコハマライブラリースクール 第3回「普通の大学生から起業家へ 食品ロス削減をめざす事業」

普通の女子大学生の2人がなぜ起業に至ったのか。
第1部では課題発見と、横浜市立大学でのアントレプレナー教育を通してビジネスコンテスト優勝までの道のり、就活ではなく起業を選んだ理由等をお話しします。
第2部では、起業後に直面した課題やそれを乗り越えるための様々な試行錯誤、起業家になってよかったこと、実際、何してる?など起業後の実態等をお話しします。
日時/10月7日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/中央図書館5階第一会議室
定員/会場:先着30人、オンライン:先着50人
申込/8月16日(水曜日)午前9時30分から
電子申請、電話(045-262-7336)、FAX(045-262-0054)、または中央図書館3階カウンターにて受付
手話通訳等をご希望の方は9月21日(木曜日)までにお申し出ください。
講師/関芳実氏、菊原美里氏(株式会社StockBase)
主催/温暖化対策統括本部YES(ヨコハマ・エコ・スクール)、中央図書館

企画展示「関東大震災から100年 図書館所蔵資料で見る震災の被害と横浜市の防災」

図書館で所蔵している地図や絵葉書などを通して、当時の横浜地域の被害状況を振り返るとともに現在の横浜市の防災事業についても紹介します。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー

展示「水道局国際貢献50周年パネル展」

横浜市水道局の国際貢献を振り返るパネル展示を行います。関連資料の展示もあります。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー横

今月のテーマ展示

一般書テーマ展示「green」

ついに夏本番。目で見て、味わって、マイナスイオンを感じて、涼しい気分になりませんか。
期間/8月1日(火曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/中央図書館1階一般書展示コーナー

10代向けブックリスト「ヨコハマノティーンズ」展示

横浜市立図書館で作成している「ヨコハマノティーンズ2023」に掲載されている図書やおすすめの図書を展示・貸出します。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/中央図書館1階ティーンズ展示コーナー

展示「作家の本棚 第45回(鈴木敏夫)」

ブックガイドとその掲載図書を集めて紹介するシリーズ展示、第45弾。
スタジオジブリ代表取締役プロデューサーであり、1989年以後ほぼすべての劇場作品をプロデュースする鈴木敏夫。著書『読書道楽』とその中で語られている作品を紹介します。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館3階カウンター前

貴重資料展示「絵葉書で見る復興記念横浜大博覧会」

9月1日は関東大震災の発生日です。本展示では震災からの復興を記念して開催された「復興記念横浜大博覧会」についての絵葉書を展示します。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館3階エレベーター前

郷土作家コーナー展示「岡倉天心、野本三吉、佐藤さとる」

横浜生まれの作家や、横浜にゆかりの深い作家を紹介します。
期間/7月19日(水曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館3階郷土作家コーナー(52番書架)

展示「9月12日は宇宙の日」

1992年に国際宇宙年(ISY)を記念して制定された宇宙の日。
9月12日は毛利宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙へ飛び立った日です。公募によりこの日が宇宙の日になりました。本を片手に、宇宙に思いをはせてみませんか?
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館4階エレベーター前

展示「防災を考える」

防災や減災についての知識・情報を広く知っていただくための図書を展示します。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館4階カウンター前

医療・健康情報コーナーミニ展示「心の健康」

季節の変わり目は、体だけでなく心も不調になりやすい時期です。
病気に関する知識を得たり、ストレスを溜めない生活習慣を作るヒントになる本を集めました。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館4階医療・健康情報コーナー

展示「ジャケ借り!」

書棚に並んでいると見えづらい、本のビジュアルに注目し、装丁や版型に特徴のある図書を展示します。
期間/8月22日(火曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで
会場/中央図書館5階エレベーター前

旭図書館(電話:045-953-1166)

【中止】図書検索機使い方相談

図書検索機の使い方を個別にお教えします。
日時/8月30日(水曜日)午前10時から午前11時30分まで ※館内空調の故障のため、中止します
会場/旭図書館1階検索機そば
対象/初心者(検索機の使い方を覚えたい方)
講師/検索機ボランティア

展示 ティーンズ向けおすすめ本

ティーンズ(中学生・高校生世代)向けに、図書館司書のおすすめ本を展示します。
期間/7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/旭図書館1階ティーンズコーナー

泉図書館(電話:045-801-2251)

磯子図書館(電話:045-753-2864)

企画展示「ヨコハマノティーンズ」

横浜市立図書館から、ティーンズ(中学生・高校生世代)におすすめの本を紹介します。
期間/7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/磯子図書館ティーンズコーナー

神奈川図書館(電話:045-434-4339)

大人のための朗読会

文学作品の朗読をします。
日時/8月19日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/神奈川図書館会議室
定員/先着20人
協力/朗読の会クローバー

チェロと朗読でつづる『幸福な王子』

オスカー・ワイルド原作「幸福な王子」を、朗読とチェロの演奏でお送りします。
日時/8月27日(日曜日)午後5時30分から午後6時30分まで
会場/神奈川図書館絵本コーナー
対象/小学生から大人まで
定員/先着40人
申込/8月15日(火曜日)午前9時30分から神奈川図書館窓口または電話(045-434-4339)にて受付
出演者/チェロ・奥泉貴圭氏、朗読・若松力氏
協力/横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール

展示「新書で広がる新しい世界」

いろいろな分野について、手軽に知ることができる新書。ティーンズ向けの新書を集めて展示します。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/神奈川図書館入口
対象/ティーンズ(中学生・高校生世代)

チューリップ写生画展

神奈川区の花に制定されているチューリップを小学生が描きました。審査会を経て選ばれた作品を展示します。
期間/8月8日(火曜日)から8月15日(火曜日)まで
会場/神奈川図書館ロビー
主催/神奈川区役所、神奈川図書館

金沢図書館(電話:045-784-5861)

ティーンズ向け展示おすすめ本「よんでみようこんな本」

ティーンズ(中学生・高校生世代)向けに、図書館司書のおすすめ本を展示します。
期間/7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)まで
金沢図書館2階ティーンズコーナー

ユニセフ写真展「学校に戻れない子どもたち パンデミック後の教育危機」

コロナ<前>とコロナ<後>、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しました。
様々な原因により学び続けることが困難な状況におかれた子どもたちと、教育危機を乗り越えようとするユニセフの支援を伝えます。
期間/7月13日(木曜日)から8月25日(金曜日)まで
会場/金沢図書館カウンター前
主催/神奈川県ユニセフ協会、金沢図書館

展示「埋立で変わった金沢区の海岸線」

埋め立てにより、変わったところ、変わらないところ、そんな金沢区を航空写真などの資料とともに見てみませんか?
期間/8月9日(水曜日)から8月22日(火曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー

展示「もっと知ろう認知症」

認知症の人や家族の思いを知るためのパネル展示を行います。合わせて、認知症についての親子向けのブックリストの配布や図書の展示、貸出を行います。
期間/8月24日(木曜日)から9月7日(木曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
主催/金沢区高齢・障害支援課、金沢図書館

港南図書館(電話:045-841-5577)

おはなしひろばの会

みんなで楽しめるおはなしをたくさん用意しています!
日時/8月12日(土曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(小学生から大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなしひろばの会

おはなし・にこっと

ストーリーテリングや絵本でおはなしの世界を楽しみましょう。
日時/8月27日(日曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(5歳くらいから大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなし・にこっと

第52回港南歴史講座「『ふるさと港南の昔ばなし』と暦 一つ目小僧伝承と暮らしの行事今昔」

港南区に伝わる八日僧伝承を明らかにし、併せて暮らしの中の行事(正月と五節供など歳時伝承)について今と昔を比較してみたいと思います。
日時/9月16日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/港南図書館2階会議室
定員/抽選30人
申込/往復はがき(1人1通)にて、「郵便番号234-0056港南区野庭町125 港南図書館あて」に
講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入してお申込みください。8月31日(木曜日)必着。
講師/遠藤吉隆氏(港南歴史協議会会長)

読書マラソン

港南図書館ホームページからダウンロードできる「読書ノート」の枠が埋まったら、
港南図書館マスコットキャラクターこうなんうさぽんのグッズをプレゼント!夏休みから挑戦しよう!
期間/7月20日(木曜日)から11月30日(木曜日)まで
対象/子どもから大人まで

企画展示 ティーンズ向けおすすめ本「ヨコハマノティーンズ」

ティーンズ(中学生・高校生世代)向けに、司書が選んだおすすめの本を展⽰します。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/港南図書館2階ティーンズコーナー

企画展示「今こそ、防災! 関東大震災100年」

今年は1923年(大正12年)の関東大震災から100年の節目の年にあたります。
港南区総務課・港南消防署と連携して、防災マップなどの配布や防災用品の展示をします。震災や防災に関する本も展示します。
期間/8月8日(火曜日)から9月7日(木曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー
協力/港南区総務課、港南消防署

港北図書館(電話:045-421-1211)

講演会「日吉台地下壕」

太平洋戦争中、慶応義塾大学日吉キャンパスには旧海軍連合艦隊司令部が置かれ、前線へと指令が送られていました。特攻隊や沖縄戦の指令もここから出されました。
その地下壕の様子を保存の会のメンバーがご紹介します。
日時/8月5日(土曜日)午前10時から正午まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
講師/日吉台地下壕保存の会
協力/港北図書館

紙芝居の日

子どもから大人まで、紙芝居を楽しみませんか。
日時/8月19日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館1階おはなしひろば
対象/どなたでも
協力/ひげのかみしばいおじさん

大人のための朗読会

2から3作品を朗読します。
日時/8月26日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/朗読の会 ビブロ

展示「日吉台地下壕」

終戦間近、日吉台に地下壕が作られ、連合艦隊司令部が設置されました。その歴史を解説したパネルを展示します。
期間/7月1日(土曜日)から8月5日(土曜日)まで
会場/港北図書館1階まちの情報コーナー
主催/日吉台地下壕保存の会
協力/港北図書館

日吉の本だな月替わり展示「日吉台地下壕」

港北図書館の司書が月替わりのテーマで本などを展示します。
期間/8月7日(月曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/日吉の本だな

展示「港北区の空中写真」

港北区を空から撮影した「空中写真」を展示します。町のうつりかわりを見てみませんか?
期間/8月8日(火曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/港北図書館1階まちの情報コーナー

栄図書館(電話:045-891-2801)

ティーンズ展示「ヨコハマノティーンズ」

「読んでみようこんな本」で紹介した本の展示を行います。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/栄図書館2階ティーンズコーナー

本のPOP展示 中学生・高校生のおすすめ本

栄区内の中学生、横浜市内の高校生が作成した、おすすめ本を紹介する「POP」の展示を行います。
期間/7月19日(水曜日)から8月9日(水曜日)まで
会場/栄図書館1階展示コーナー

瀬谷図書館(電話:045-301-7911)

都筑図書館(電話:045-948-2424)

ミニ展示 児童書が伝える平和へのメッセージ

今こそ考えたい「戦争と平和」に関する本を展示します。
期間/8月1日(火曜日)から8月15日(火曜日)まで
会場/都筑図書館児童書フロア

鶴見図書館(電話:045-502-4416)

大人のための朗読ライブラリー

「トネリコ」による朗読会です。
日時/8月9日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで
会場/鶴見図書館2階会議室
定員/先着30人
協力/朗読グループトネリコ

中身はヒミツ つるぽんの推しぼん

10代のみなさんに、この夏おすすめしたい本をシークレットで貸出しします。運命の1冊に出会えるかも!
日時/8月11日(金曜日・祝日)午前9時30分から貸出開始。なくなり次第終了。
対象/ティーンズ(10代の方)

おとなのための紙芝居劇場

「つるかめ座」による紙芝居のおはなし会です。
日時/8月19日(土曜日)午前11時から正午まで
会場/鶴見図書館2階会議室
定員/先着30人
協力/つるかめ座

大人のための朗読サロン

朗読グループ「NEXUSきずな」による朗読会です。
日時/8月26日(土曜日)午後2時から午後3時まで
会場/鶴見図書館2階会議室
定員/先着30人
協力/NEXUSきずな

戸塚図書館(電話:045-862-9411)

ストーリーテリング講座(全2回)

ストーリーテリングの意義や語り方などを学びます。また、参加者の実演や講師による講評も行います
日時/9月6日(水曜日)、10月4日(水曜日)
午前9時30分から午前11時30分まで
会場/戸塚地区センター会議室A
対象/区内で活動する読み聞かせボランティア等(2回とも参加できる方)
定員/先着35人
申込/8月15日(火曜日)午前9時30分から戸塚図書館窓口または電話(045-862-9411)にて受付
講師/やすやまりょうこ氏(ストーリーテラー。ことのは舎主宰)
主催/戸塚区地域振興課、戸塚図書館

戸塚で楽しむ夏休み!

戸塚のお出かけスポットを紹介します。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/戸塚図書館4番カウンター横
主催/戸塚区地域振興課、戸塚図書館

あなたは誰に託しますか? エンディングノート普及啓発講演会関連展示

終活に関連する資料の展示を行います。
期間/8月1日(火曜日)から8月7日(月曜日)まで
会場/戸塚図書館一般書展示コーナー
主催/戸塚区高齢・障害支援課、戸塚図書館

展示「図書館で”事業承継”を考える」

事業承継に関するパネルと資料を展示します。
期間/8月1日(火曜日)から8月10日(木曜日)まで
会場/戸塚図書館展示コーナー
主催/横浜市信用保証協会、戸塚図書館

展示「図書館で”創業(独立・起業)”を考える」

創業(独立・起業)に関するパネルと資料を展示します。
期間/8月11日(金曜日・祝日)から8月24日(木曜日)まで
会場/戸塚図書館展示コーナー
主催/横浜市信用保証協会、戸塚図書館

企画展示「活用しよう!ハザードマップ」

戸塚区のハザードマップに関するパネルと資料を展示します。
期間/8月25日(金曜日)から9月11日(月曜日)まで
会場/戸塚図書館展示コーナー
主催/建築局建築防災課、戸塚図書館

中図書館(電話:045-621-6621)

企画展示「読んでみよう!ヨコハマノティーンズ」

10代におすすめの本を展示します。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/中図書館2階

保土ケ谷図書館(電話:045-333-1336)

緑図書館(電話:045-985-6331)

夏の調べもの相談コーナー レファレンスデスク

夏休みの宿題、自由研究、読書相談など、中学生のみなさんの調べものを図書館司書がお手伝いします。お気軽にご相談ください。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/緑図書館レファレンスデスク
対象/中学生

中高生ボランティア体験 図書館員になってみよう!※定員に達したため、受付を終了しました。

本棚の整理、予約本探し、豆本作り、本の紹介POP作りなど、図書館の仕事を体験してみませんか。
動きやすい服装で来てください。
日時/8月3日(木曜日)
1回目:午前9時30分から正午まで
2回目:午後1時30分から午後4時まで
会場/緑図書館子ども図書室ほか
対象/市内在住、在学のティーンズ(中学生・高校生世代)
定員/各回先着4人※定員に達したため、受付を終了しました。
持ち物/筆記用具、エプロン、水筒、紹介POP作りのための本1冊
申込/7月13日(木曜日)午前9時30分から緑図書館窓口または電話(045-985-6331)にて受付

夏休み子どもクラブ「企画展示 よんでみようこんな本」

小学生から中学生のみなさんにぴったりの本を展示、貸出します。
自由研究に役立つ本も展示、貸出します。
期間/7月19日(水曜日)から8月31日(木曜日)まで
会場/緑図書館中廊下、子ども図書室

南図書館(電話:045-715-7200)

南区読書活動推進講演会「五木寛之氏講演会 読むことと話すこと」

直木賞、吉川英治文学賞等を受賞し、文壇の第一線で活躍を続ける作家・五木寛之氏による講演会「読むことと話すこと」を開催します。
日時/9月17日(日曜日)午後2時から午後3時まで
会場/関東学院中学校高等学校 グレセット礼拝堂(南区三春台4)
定員/抽選800人(南区在住・在勤・在学者優先)
申込/8月25日(金曜日)まで電子申請、郵送、南図書館窓口、南区地域振興課(南区役所6階61番窓口)にて受付
申込方法の詳細は、南区読書活動推進事業のページをご覧ください。
講師/五木寛之氏
主催/南図書館・南区地域振興課

やまうちとしょかんおはなしウィーク 夏のおはなし祭り2023

地域の読み聞かせボランティアによる、夏の特別なおはなし会です。
4日間にわたっていろいろなおはなし会をします。
日時/
8月3日(木曜日)

午後5時30分から午後5時50分まで(桜井円語りの会・小学生から大人まで)
午後6時10分から午後6時30分まで(川合タミ子語りの会)

8月4日(金曜日)

午後5時30分から午後5時50分まで(こがようこのおはなしおやつ・どなたでも)
午後6時10分から午後6時30分まで(小阪真理子語りの会・小学生から大人まで)

8月5日(土曜日)

午後2時10分から午後2時30分まで(おはなしひなたボッコ・小学生から大人まで)

8月6日(日曜日)

午前10時40分から午前11時まで(心音会のおはなし会・小学生から大人まで)
午前11時20分から午前11時40分まで(野田登志子語りの会・小学生から大人まで)

会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
定員/各回先着20人
申込/7月20日(木曜日)午前9時30分から山内図書館窓口または電話(045-901-1225)にて受付

やまうちとしょかんおはなしウィーク 夏のおはなし祭り2023「ちっちゃなおまつりinやまうち」

萬駄屋のキッチンカーによる移動販売、クリーニングデイ・ブックスを開催します。(荒天時は中止)
日時/8月3日(木曜日)午前11時から午後3時まで
会場/山内図書館正面玄関前スペース
対象/どなたでも
主催/萬駄屋、スパイスアップ、山内図書館

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:358-713-608

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews