ここから本文です。

読んでみようこんな本 小学校5・6年生向け 2020年

最終更新日 2024年1月19日

タイトルのあいうえお順にならんでいます。

本の一覧
タイトル著者(ちょしゃ)出版社本の内容
赤はな先生に会いたい!副島賢和/著金の星社副島(そえじま)先生は病院の院内学級の先生です。院内学級には、入院中の子どもが勉強や遊びに通ってきます。中には車いすや移動式ベッドの子もいます。子どもが不安な気持ちでいると、副島先生が赤はなの道化師となってはげましてくれるのです。
エベレスト 命・祈り・挑戦

サングマ・フランシス/文 リスク・フェン/絵 千葉茂樹/訳

徳間書店エベレストはヒマラヤ山脈にある、世界で一番高い山だ。そこには(きび)しい気候に負けずに生きぬく動植物、語りつがれてきた伝説、頂上(ちょうじょう)を目指した登山家達の歴史がある。人類が想像をめぐらせてきた、この山の魅力(みりょく)をさぐってみよう。
科学でゲーム・ためしてごらん
ヴィッキイ・コブ/共著 キャシー・ダーリング/共著 藤田千枝/訳 田島董美/絵さ・え・ら書房この本に書かれている実験は、とても不思議。歯をみがくだけでオレンジジュースが苦くなったり、ガムテープが光ったり、ブドウから火が出たりするなんて、信じられる? でも全部本当のことなんだ。ウソだと思ったら、ためしてごらん!
貸出禁止の本をすくえ!アラン・グラッツ/著 ないとうふみこ/訳ほるぷ出版学校の図書室から、わたしの大好きな本が消えた。大人が子どもにふさわしくない本だと決めたから。でも、どんな本もかくすのはいけないんだ。だから、友だちと貸出禁止の本を集めて秘密(ひみつ)の「ロッカー図書館」を始めることにした。
キャプテンマークと銭湯と佐藤いつ子/作
佐藤真紀子/絵
KADOKAWAサッカークラブに所属する周斗(しゅうと)。入団したての大地(だいち)と、キャプテンを交代してから、うまくいかないことばかり。ふと、小さい(ころ)おじいちゃんと行った銭湯に行くと、思わぬ出会いがあった。そんな中、U-14の予選試合が始まる。
クローディアの秘密E.L.カニグズバーグ/作 松永ふみ子/訳岩波書店家出を決意したクロ-ディアが、弟のジェイミーと向かった先はなんとニューヨークのメトロポリタン美術館。毎日、ひみつの美術館生活を楽しんでいるうちに出会った、ミケランジェロの天使の像の(なぞ)とは?
子ブタシープピッグディック・キング=スミス/作 木原悦子/訳 メアリー・レイナー/絵評論社ぼくは子ブタのベイブです。農夫のホギットさんに連れられて農場に来ました。ヒツジの番をするシープドッグ(牧羊犬)のフライがめんどうを見てくれます。ぼくも勉強したら、フライみたいな「シープピッグ」になれるでしょうか。
昆虫の体重測定吉谷昭憲/文・絵

福音館書店

ゾウの体重は、4000kg以上。子ども130人分の重さです。ではとても軽そうなテントウムシは? 特別なはかりではかったら、0.05g! 1円玉の20分の1の重さしかありません。カブトムシや、ほかの昆虫の体重測定もしてみました。
災害にあったペットを救え 獣医師チームVMAT高橋うらら/著
小峰書店大災害が起きたら、犬やネコなどのペットはどうなるのでしょう? 獣医師(じゅういし)船津(ふなつ)先生は、動物や飼い主の力になりたくて、災害現場にかけつける獣医師チームを作りました。そこに2016年の熊本地震(くまもとじしん)がおこります。さあ、チーム初出動!
さがしていますアーサー・ビナード/作 岡倉禎志/写真童心社ソウチという男の子がはめていた軍手。レイコが持っていた弁当箱。タモツおじさんの眼鏡。タツヤの中学校の帽子(ぼうし)。今はみな広島平和記念資料館にあります。いなくなった持ち主に代わり、ヒロシマの「カタリベ」となって。
知ってる?郵便のおもしろい歴史

郵政博物館/編著

少年写真新聞社ポストに入れるだけで、全国どこへでも(とど)く便利な郵便。でも、その歴史は意外と新しい。その前の時代、みんなはどうやって必要なことを伝えていたんだろう。「肉屋郵便」「大学飛脚(ひきゃく)」など、たくさんのエピソードで郵便の歴史を知ろう!
シノダ!チビ竜と魔法の実  

信田(しのだ)一家はパパとママに子どもが3人。ママの正体がキツネという以外はふつうの家族。でも災いがあとをたたない。たとえば、おふろばにちっちゃな竜がすみついたり、ヘビがうじゃうじゃやってきたり。信田一家のお話はあと10(さつ)あります。シリーズがあります。
『 シノダ!樹のことばと石の封印 』
『 シノダ!鏡の中の秘密の池 』
『シノダ!魔物の森のふしぎな夜 』
『シノダ!時のかなたの人魚の島 』
『 シノダ!キツネたちの宮へ 』
『 シノダ!消えた白ギツネを追え 』
『シノダ!都ギツネの宝 』
『シノダ!夏休みの秘密の友だち 』
『シノダ!指きりは魔法のはじまり 』

『シノダ!夢の森のティーパーティー 』
スラムにひびくバイオリンスーザン・フッド/作 サリー・ワーン・コンポート/絵 中家多惠子/訳汐文社

アーダはパラグアイのゴミの町で育ちました。11(さい)になったある日、楽器を習うことになりますが、楽器が足りません。チャベス先生はゴミから楽器を作りました。リサイクル・オーケストラの誕生(たんじょう)です!

風船で宇宙を見たい!岩谷圭介/著
くもん出版
くもん出版大学で航空宇宙工学を学んでいた岩谷さんは、インターネットで1(まい)の写真を見つけた。アメリカの大学生が風船にカメラをつけ、宇宙から地球を写したのだ。自分にもできるかもしれない。やってみたい! 岩谷さんの挑戦(ちょうせん)が始まった。
プログラミングガールズ 1ステイシア・ドイツ/作 美馬しょうこ/訳
高橋由季/絵
偕成社

プログラミング・クラブに入ったルーシーに差出人不明の手紙が(とど)く。手紙の解読にはプログラミングの知識と友達の協力が必要だ。果たして差出人はだれなのか。ルーシーたちはこのなぞを解読することができるのか。シリーズ全4(さつ)
『プログラミングガールズ 2』
『プログラミングガールズ 3』
『プログラミングガールズ 4』

ぽっぺん先生の日曜日舟崎克彦/作
岩波書店

生物学者のぽっぺん先生は、小さいころに読んだ「なぞなぞの本」を見つけます。表紙をめくり、見返しの絵を見ているうちに、いつのまにか、絵本の中に入りこんでいました。なぞなぞをとかなければ、本から出られないようです。シリーズあり。
『ぽっぺん先生と帰らずの沼 』
『ぽっぺん先生と笑うカモメ号 』

ノウサギのムトゥラ 南部アフリカのむかしばなし

ビヴァリー・ナイドゥー/作
ピート・フロブラー/絵
さくまゆみこ/訳

岩波書店むかしむかし、人間と動物が話をすることができたころのこと。体は小さいけれどかしこいノウサギのムトゥラが、カメと競争したり、ワニに食べられそうになった人間を助けたり…ムトゥラが活躍(かつやく)するお話が8つ入っています。
右手にミミズク

蓼内明子/作
nakaban/絵

フレーベル館タケルは6年生になっても右と左の区別がつかない。ぶっきらぼうでクラスでういている転校生の実里(みのり)が、右手にミミズクの絵をかいてくれた。右の「ミ」だ。少しずつ実里と親しくなってみると、どうやら家族のことでなやみがあるみたい。
名探偵(めいたんてい)カッレ城跡の謎(なぞ)アストリッド・リンドグレーン/作 菱木晃子/訳
平澤朋子/絵
岩波書店

名探偵ホームズにあこがれるカッレは、いつも事件を探している。夏休みに親友エヴァロッタの家にやってきた、エイナルおじさんの様子が(あや)しい。(かぎ)をあける道具を持っていたり、夜中に窓からぬけ出したり。名探偵カッレが捜査(そうさ)を開始!
続きのお話があります。
『名探偵カッレ地主館の罠』

ゆかいな床井くん戸森しるこ/著講談社(こよみ)のクラスの床井くんはちょっと個性的。6年生にもなって、さっきウンコしてきたとか言うし、(うで)にくっついたバッタに名前をつけたりする。でも、床井くんといると毎日がなぜか面白い。2人をめぐる14編の短いお話です。
夜の小学校で

岡田淳/作

偕成社夜のだれもいない小学校の校庭に、校舎よりも大きな大男がすわっている。やさしそうな目で月を見ながら…。夜の小学校にはふしぎなことがおこるんだ。そこで夜警(やけい)のしごとをしているぼくがであった18のお話をしょうかいしよう。
わたしが障害者(しょうがいしゃ
)じゃなくなる日
海老原宏美/著
旬報社

「わたしに障害があるのは、あなたのせいなのです。」そう言われたら、おどろきますか? あなたの考えが変われば、だれかの障害をなくせるかもしれません。みんなが生きやすい社会を作るためのコツを、著者の海老原(えびはら)さんが教えてくれます。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館サービス課

電話:045-262-0050

電話:045-262-0050

ファクス:045-231-8299

メールアドレス:ky-libkocho-s@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:998-690-643

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews