このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館サービス課
電話:045-262-0050
電話:045-262-0050
ファクス:045-231-8299
メールアドレス:ky-libkocho-s@city.yokohama.jp
いろんな ともだちが でてくるほんを あつめました。
最終更新日 2021年6月24日
タイトル | 書いた人 | 出版社 | 内容紹介 |
---|---|---|---|
ふたりはともだち(外部サイト) | アーノルド・ローベル/作 | 文化出版局 | かえるくんと がまくんは とてもなかよしです。いっしょにおよぎにいったり おてがみをかいたりたのしくすごします。ふたりのおはなしが 5つはいっています。 |
1ねん1くみ1ばんワル(外部サイト) | 後藤竜二/作 | ポプラ社 | くろさわくんは 1ねん1くみで1ばんワル なんだよ。ようちえんのころから・ ・ ・ ・ ・ ・ぼうそうぞくで、きょうも じてんしゃでぼくらを おいかけまわした。それにせんせいのいうことを きかなくて、テストは いつも0てんなんだ。 |
やかましむらのこどもの日(外部サイト) | アストリッド=リンドグレーン/作 | 偕成社 | やかましむらには こどもが6にんとまだ2さいの シャスティーンがいます。6にんのこどもたちは いちばんちいさなシャスティーンを よろこばせようと〈やかましむらのこどもの日〉をつくりました。 |
ともだちができちゃった!(外部サイト) | セラ・アシャロン/ぶん | 大日本図書 | ベニーは ひっこすことになりました。でも、あんまり うれしくありません。ともだちと わかれたくなかったからです。それに あたらしいいえのまわりには だれもいません。おまけに、いぬのレックスがまいごに なってしまいました! |
きょうりゅうくんとさんぽ(外部サイト) | シド・ホフ/作 | ペンギン社 | ダニーは きょうりゅうが だいすき。はくぶつかんで きょうりゅうをみながら、「いっしょにあそんだらきっとおもしろいぞ」と つぶやくと、うえのほうから「ぼくもそうおもうよ。あそぼう」と こえがしました。 |
おさるのまいにち(外部サイト) | いとうひろし/作・絵 | 講談社 | ぼくは おさるです。みなみのしまにすんでいます。ごはんをたべたり、かえるなげをしたりして、なかまとなかよく くらしています。でも、いちねんに いちどか にど、うみがめのおじいさんが やってくるとしまは おおさわぎになります。 『おさるはおさる(外部サイト)』 『おさるがおよぐ(外部サイト)』 ほかにも シリーズが たくさんあります |
へんてこもりにいこうよ(外部サイト) | たかどのほうこ/作・絵 | 偕成社 | あるひ、そらいろようちえんのみんなは「へんてこもり」で どうぶつしりとりをしていました。「らくだ」「だちょう」「うま」「まるぼ!」。「まるぼ」なんてどうぶつは いません。ところが、そこへほんとうに「まるぼ」がやってきたのです。 『へんてこもりのコドロボー(外部サイト)』 『へんてこもりのなまえもん(外部サイト)』 『へんてこもりのきまぐれろ(外部サイト)』 『へんてこもりのまるぼつぼ(外部サイト)』 |
小さな赤いめんどり(外部サイト) | アリソン・アトリー/作 | こぐま社 | ひとりぼっちの おばあさんのいえに、まいごのめんどりが やってきました。ふたりはなかよく くらしはじめます。めんどりは はりしごとが とてもじょうずで、むらでも ひょうばんになりました。ところが、もとのしゅじんがめんどりをとりもどそうと あらわれます。 |
教育委員会事務局中央図書館サービス課
電話:045-262-0050
電話:045-262-0050
ファクス:045-231-8299
メールアドレス:ky-libkocho-s@city.yokohama.jp
ページID:388-496-676