このページへのお問合せ
横浜市こども青少年局こども家庭課 子育て世帯生活支援特別給付金担当
電話:0120-567-390
電話:0120-567-390
ファクス:045-641-8412
最終更新日 2022年9月1日
※「ひとり親世帯分」で支給された方以外が、「ひとり親世帯以外分」となりますので、ひとり親の方も含まれる場合があります。
※令和4年度「ひとり親世帯以外分」を受給後に税情報の変更があった方、納付書が送付された方は、下記ページをご確認ください。
・令和4年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の返還について
平成16年4月2日から令和5年2月28日までに生まれた児童、または特別児童扶養手当の認定を受けている児童の養育者で、次のいずれかに該当する方
家計急変者となる目安(住民税非課税相当限度額早見表)(PDF:83KB)
※ひとり親世帯分の給付金を受給した方は、本給付金を受け取ることはできません。
児童一人当たり一律5万円(対象となる児童一人につき一回支給)
※「ひとり親世帯以外」給付金の振込依頼人名(通帳記載):「コソダテキユウフヨコハマシ」
養育者の要件と所得の要件により手続きが異なります。フローチャートを参考にご確認ください。
次のaからcの方で、令和4年度住民税均等割が非課税の方は申請不要です。
a.令和4年4月分の児童手当の受給者(公務員以外)
b.令和4年4月分の特別児童扶養手当の受給者
c.上記aかbに該当し、かつ中学校修了後から18歳年度末までの児童(平成16年4月2日から平成19年4月1日出生)の養育者
※令和4年5月以降に新たに児童手当または特別児童扶養手当の受給者となった方も申請不要です。
申請が不要の方は、6月29日(水曜日)以降順次、児童手当または特別児童扶養手当の受給口座へ振り込みます。
支給対象者のうち上記「1.申請が不要な方」に該当しない方は全て申請が必要になります。
申請の受付は7月1日(金曜日)からになります。
「令和3年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を申請した方には、令和4年7月上旬に申請書等と返信用封筒(切手不要)を同封したご案内をお送りします。
また、申請書が必要な方は、「横浜市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター」へ電話で請求いただければ、申請書等と返信用封筒(切手不要)を同封してお送りします。
申請の際には申請書の他、申請者の本人確認書類や世帯の状況が確認できる書類等を添付する必要があります。
チェックリストを活用して必要な書類をご確認ください。
※ 対象児童との関係性を確認できる書類 : 児童との関係性・監護状況に応じて、必要な提出書類を提出してください。
(戸籍謄本(全部事項証明書)、住民票(世帯全員分、本籍と続柄が分かるもの、マイナンバー不要)等)
*児童と同居し、かつ、生計を同じくしている父母の場合は、必要ありません。
*令和3年度児童手当の現況届の際に提出されていて、令和4年度も変更ない方は必要ありません。
令和4年度住民税均等割が非課税の方は不要です。
※「家計急変者」の方で収入が0円の場合や、収入や控除を証する書類を提出できない場合には、以下の別紙も提出してください。
外国語(英語・中国語・韓国語)のチェックリスト、申請書および申立書については、以下をご確認ください。
〒231-8771
横浜市こども青少年局こども家庭課
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)担当宛
※住所の記載は不要です。
※申請は郵送のみで承っています。区役所の窓口では受け取ることができませんので、ご注意ください。
令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)《必着》
申請締切日までに申請がなされない場合、または口座相違などで、本市から確認を行っても令和5年4月28日(金曜日)までに指定口座に振込ができない場合には、支給できませんのであらかじめご了承ください。
申請不要の方で受給を希望されない場合は、「受給拒否の届出書」の提出が必要となります。下記「横浜市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター」まで、ご連絡をお願いします。
配偶者からの暴力を理由に児童と避難している場合、避難先で給付金を受け取れる場合があります。
配偶者に給付金が支給される前に手続きを行う必要がありますので、以下までお早めにお問合せください。
こども青少年局こども家庭課手当給付係
電話番号:045-663-5758
受付時間:午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日、土日祝日および年末年始を除く)
受付時間:午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日、土日祝日および年末年始を除く)
電話番号:0120-567ー390(フリーダイヤル)
ファクス:045-641-8412
※「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」については、以下のリンクをご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
横浜市こども青少年局こども家庭課 子育て世帯生活支援特別給付金担当
電話:0120-567-390
電話:0120-567-390
ファクス:045-641-8412
ページID:300-517-877