このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部北部児童相談所
電話:045-948-2441
電話:045-948-2441
ファクス:045-948-2452
メールアドレス:kd-hokubujiso@city.yokohama.jp
横浜市北部児童相談所で働く「社会福祉職」を募集します。
最終更新日 2023年3月16日
(1)児童虐待通報に対する初期調査、面接、家庭訪問、関係機関訪問
(2)一時保護対応等のケ-ス対応
(3)区役所や関係機関との連携を目的とした会議、カンファレンスへの参加
(4)児童虐待対応業務遂行に伴う事務処理
(5)大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
(1)社会福祉士、社会福祉主事の任用資格を有する方
(2)パソコンの基本的な操作が可能な方
(3)窓口・電話対応ができること
(1)任 用 期 間:令和5年5月1日~令和6年3月31日
勤務成績が良好な場合等、再度任用する場合があります。(最大4回)
(2)勤 務 時 間: 午前8時30分から午後5時00分(休憩時間 午後0時から午後1時)
(3)勤 務 日:週5日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
(4)勤 務 場 所:横浜市こども青少年局北部児童相談所(横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1)
(5)給 与:日額10,110円、期末手当、通勤費用(実費相当額、上限55,000
円)を別途支給
(6)休 暇:年次休暇(初年度15日)等
(7)社会保険等: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、横浜市職員厚生会(任意加入)
※その他の勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連
規定に基づきます。
(1)募集要項(PDF:478KB)
(2)募集人数:1人
(3)提出書類
ア 会計年度任用職員及び申込書(所定様式)(エクセル)(エクセル:24KB)
会計年度任用職員及び申込書(所定様式)(PDF)(PDF:169KB)
イ 作文「志望動機と自己PR」(所定様式)(PDF:76KB)
※ 様式の郵送を御希望の場合は御連絡ください。
※ 提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめ御了承願います。
(4)提出方法及び提出期限
郵送又は持参
令和5年4月6日(木曜日)(必着)
〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1
横浜市北部児童相談所「北部児童相談所相談調整係・相談指導担当繁忙業務(日額・
社会福祉職)(5月1日採用)」募集担当宛
※持参の受付:月曜日~金曜日の午前9時00分から午後5時15分(祝日、閉庁日を除く。)
(1)選考方法
申込みによる書類選考と面接を行います。
(2)選考日程
令和5年4月11日(火)(予定)※詳細は別途申込書の電話番号あてにお知らせします。
(3)面接会場
北部児童相談所(市営地下鉄センター南駅から徒歩約5分、都筑区総合庁舎2階)
〒224-0032横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1
横浜市こども青少年局北部児童相談所「北部児童相談所 繁忙対応(社会福祉職)募集担当」
電話:045-948-2441;FAX:045-948-2452
メールアドレス: Kd-hokubujiso@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局こども福祉保健部北部児童相談所
電話:045-948-2441
電話:045-948-2441
ファクス:045-948-2452
メールアドレス:kd-hokubujiso@city.yokohama.jp
ページID:892-252-403