このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部障害児福祉保健課
電話:045-671-4279
電話:045-671-4279
ファクス:045-663-2304
最終更新日 2020年12月21日
社会福祉施設等における感染拡大防止策の支援策として、「障害福祉サービス等事業者に対するサービス継続支援事業」を実施し、いわゆる「かかり増し経費」として必要な費用を助成します。
本事業の詳細は下記の実施要領等を御確認ください。
令和2年1月15日から申請日時点において各障害福祉施設や事業所が必要な障害福祉サービスを継続して提供するためにかかった経費
(新型コロナウイルスへの準備対応が無ければ発生しなかった経費)
※対象となる経費の例(詳細は実施要領を参照してください)
下記の補助事業等で申請(購入)された経費は、本事業の対象外です。
申請書提出締切 | 横浜市からの交付決定予定 | |
---|---|---|
一次締切 | 令和2年12月28日(月曜日) | 令和3年1月中旬 |
二次締切 | 令和3年1月22日(金曜日) | 令和3年2月上旬 |
最終締切 | 令和3年2月19日(金曜日) | 令和3年3月上旬 |
※交付決定後は速やかに請求書の提出をお願いします。
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地10 横浜市役所15階
横浜市健康福祉局障害福祉保健部
新型コロナウイルス障害福祉サービス継続支援事業等補助金担当宛
※送付の際は封筒に「補助金交付申請書在中」と記載ください。
受付時間 月曜日から金曜日の9時から17時まで
045-671-3603(12月18日まで)
045-671-4899(12月21日以降の専用回線)
※土日祝日・12月29日から1月3日を除く。
※受付時間外のお問合せはFAXまたはEメールにてお願いします。
kf-keizokushien@city.yokohama.jp
045-671-3566
障害福祉サービス継続支援事業等補助金交付要綱(PDF:367KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局こども福祉保健部障害児福祉保健課
電話:045-671-4279
電話:045-671-4279
ファクス:045-663-2304
ページID:632-925-166