このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育認定課
電話:045-671-0253
電話:045-671-0253
ファクス:045-550-3942
メールアドレス:kd-hknintei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年3月13日
令和5年度から保育所等の利用を希望される方について、申請に必要な書類のうち、次の書類について、インターネット上で作成することができます。
(A)給付認定申請書 兼認定内容確認票
(B)利用申請書(保育所等用)
※作成にあたっては、国が整備するマイナンバーポータルサイト「ぴったりサービス」を利用しますが、マイナンバーカードをご用意いただく必要はありません。
申請書等の作成及び申請にあたっては、以下の点を必ずご確認の上、ご利用ください。
1 「令和5年度横浜市保育所等利用案内」を確認した上で、申請してください。
2 申請の際は、作成した申請書等を印刷してください。
3 (A)・(B)のほか、申請に必要な書類((D)【マイナンバー記入用紙】、本人確認書類、保育を必要とすることを証明する書類 等)を作成・ご準備していただく必要があります。
4 申請締切日及び申請先は、利用案内P12~P14をご覧ください。
※横浜市外の保育所等の利用を希望される方、横浜市外にお住まいの方は、必ず利用案内(P14)をご覧ください。
5 作成にあたってはメールアドレスまたは電話番号をご入力いただく必要があります。
※作成が完了すると削除されます。
6 申請書等の作成画面は、入力項目が一覧で表示されていますので、作成画面で「任意」とされている項目についても、該当する項目はすべて入力してください。
※作成・保存されたデータにつきましては、不具合等により再開・再利用できないこともあります。あらかじめご了承ください。
令和5年度に保育所等の利用を希望する方へ をご確認ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
※平日9時30分~20時00分 土日祝9時30分~17時30分(年末年始を除く)
区名 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|
鶴見 | 045‐510‐1816 | 045‐510‐1887 |
神奈川 | 045‐411‐7157 | 045‐321‐8820 |
西 | 045‐320‐8472 | 045‐322‐9875 |
中 | 045‐224‐8172 | 045‐224‐8159 |
南 | 045‐341‐1149 | 045‐341‐1145 |
港南 | 045‐847‐8498 | 045‐842‐0813 |
保土ケ谷 | 045‐334‐6397 | 045‐333‐6309 |
旭 | 045‐954‐6173 | 045‐951‐4683 |
磯子 | 045‐750‐2435 | 045‐750‐2540 |
金沢 | 045‐788‐7795 | 045‐788‐7794 |
港北 | 045‐540‐2280 | 045‐540‐2426 |
緑 | 045‐930‐2331 | 045‐930‐2435 |
青葉 | 045‐978‐2428 | 045‐978‐2422 |
都筑 | 045‐948‐2463 | 045‐948‐2309 |
戸塚 | 045‐866‐8467 | 045‐866‐8473 |
栄 | 045‐894‐8463 | 045‐894‐8406 |
泉 | 045‐800‐2413 | 045‐800‐2513 |
瀬谷 | 045‐367‐5782 | 045‐367‐2943 |
こども青少年局保育・教育部保育・教育認定課
電話:045-671-0253
電話:045-671-0253
ファクス:045-550-3942
メールアドレス:kd-hknintei@city.yokohama.jp
ページID:225-408-312