このページの先頭です

オミクロン株対応2価ワクチンについて

最終更新日 2023年3月15日

オミクロン株対応ワクチンは「2価ワクチン」です

オミクロン株対応ワクチンは、従来株とオミクロン株の両方に対応した「2価」のワクチンです。

オミクロン株対応2価ワクチンの効果と安全性

効果

従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待されています

オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種には、オミクロン株の成分が含まれるため、従来型ワクチンと比較した場合、オミクロン株に対する重症化予防効果、感染予防効果、発症予防効果それぞれに寄与する免疫をより強く誘導します。
そのため、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。

2価のワクチンであることにより、様々な新型コロナウイルスに反応します

異なる2種類の抗原があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。
そのため、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。

[参照:新型コロナワクチンの製造株に関する検討会 第二次取りまとめ(厚生労働省)]

安全性

ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
接種後7日間に現れた症状
症状
発現割合ファイザー社モデルナ社
50%以上注射部位疼痛注射部位疼痛、疲労
10~50%疲労、筋肉痛、頭痛、悪寒、関節症頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、悪心、嘔吐
1~10%下痢、発赤、腫脹、発熱、嘔吐紅斑・発赤、腫脹・硬結、発熱

[参照:特例承認に係る報告書より改編(厚生労働省)]

BA.1対応型ワクチン、BA.4-5対応型ワクチンとは?

オミクロン株の成分に2つの種類(BA.1とBA.4-5)があるため、2種類のワクチン(ファイザー社)があります。その効果は以下のとおりです。
  • BA.1、BA.4-5は、いずれもオミクロン株の種類(亜系統)です(図-1参照)。そのため、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、現在流行の中心であるオミクロン株に対しては、1価の従来型ワクチンを上回る効果が期待されています。
  • また、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、従来株とオミクロン株の2種類の成分があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。

[参照:厚生労働省リーフレット]

このページへのお問合せ

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

ファクス:050-3588-7191 耳の不自由な方のお問合せ用

前のページに戻る

ページID:384-196-586

先頭に戻る